タグ

データ構造に関するyuisekiのブックマーク (8)

  • JSON

    https://www.JSON.org/json-en.html

  • JSON Schema

    Why JSON Schema?While JSON is probably the most popular format for exchanging data, JSON Schema is the vocabulary that enables JSON data consistency, validity, and interoperability at scale. Streamline testing and validationSimplify your validation logic to reduce your code’s complexity and save time on development. Define constraints for your data structures to catch and prevent errors, inconsist

  • Graph Classes and Algorithms

    [概要] 計算機で扱う問題は,多くの場合グラフ上の問題として定式化できる. 計算量の理論により,これまで多くの問題が``手に負えない''ことが示されてきた. 一方でこうした問題に対する現実的なアプローチがいくつか提案されてきた. 稿ではグラフに制限を加えるアプローチについて解説する.DNA の切片間の関係などは, モデル化すると特別なグラフになる.こうしたグラフ上では, これまで手に負えないとされてきた問題が効率良く解けることがある. 稿では,代表的なグラフクラスと,関連したアルゴリズムの最近の研究動向を解説する. [キーワード] アルゴリズム,グラフクラス,計算の複雑さ,理想グラフ [お断り] このページは,電子情報通信学会に掲載予定の同名の解説論文を加筆修正したものです. せっかく書いたので,より広く公開して,かつ,ときどきは更新して行こうかと思っています. リンクも少しずつ充実さ

  • スキーマデザイン - Docs-Japanese - 10gen Confluence

    導入 Mongoでは、リレーショナルデータベースのデザインでするような"正規化"はそれほど必要ありません。サーバサイドでの"join"がないからです。一般的には、1つの最上位のオブジェクトレベルに対して、1つのデータベースコレクションを作ることになるでしょう。 すべての"class"について、コレクションを作ることはあまりしません。代わりにembedオブジェクトを使います。例えば、下記の図では、studentsとcoursesの2つのコレクションがあります。studentドキュメントは、courseコレクションを参照する"address"ドキュメントをembedします。 scoreを他のテーブルに入れ、外部キーとしてstudentテーブルにリレーションを持つことになるであろうリレーショナルなスキーマと対比してみてください。 Embed (組み込み) vs. Reference (参照) M

  • Tumblr

    「JPEG Tilt」というページを公開しました。MotionJPEG Builder を作った時に、JPEG のヘッダを読み込む処理を作ったので(結局これは使わなかったんですが)圧縮データの読み込み部分も作ってみようか、という気になって作ったのがこれです。JPEG ファイルで画像が圧縮される様子を視覚的に表現する…… という目標だったのですが、どうでしょうか。まあ内容が内容なので説明無しではさすがに意味が分からないと思います。 ということで、JPEG Tilt の見方を以下で簡単に説明します。 図1は、JPEG Tilt の画面です。画像が iTunes の CoverFlow のように並んでいますが、これの左側は画像の低周波成分のみを抜き出した物で、右に行くとより高周波の成分も含めるように並んでいます(低周波、高周波という言葉の意味はこの先で出てきます) 画像の上にマウスカーソルを乗せ

    Tumblr
  • 定兼 邦彦 (Kunihiko Sadakane) - 簡潔データ構造講義資料 - researchmap

    researchmapは、日の研究者情報を収集・公開するとともに、研究者等による情報発信の場や研究者等の間の情報交換の場を提供することを目的として、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営するサービスです。

  • JSONの可能性がグンと拡がるぞ! JSONスキーマ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    JSON(http://www.json.org/)データはけっこうよく使うので、何度か話題にしたことがあります(例えば「もう一度、ちゃんとJSON入門」)。でも、JSONには型情報/メタ情報が付けられないのがとても不満で、JSON改なんてもんを考えたこともありました。(後でXIONに改名) JSONデータに対するスキーマ定義の仕様がかたまりつつあることを、ごく最近になって知りました。 http://json-schema.org/ JSON体はRFC 4627になっていますが、JSONスキーマの標準化のステータスは、あまりハッキリとは分かりません(僕には)。http://groups.google.com/group/json-schema?pli=1 を覗き見した感じでは、現状ワーキングドラフトという位置付けらしいです。 なかなか面白いし役に立ちそうなので紹介します。ただし、僕にとっ

    JSONの可能性がグンと拡がるぞ! JSONスキーマ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • もう一度、ちゃんとJSON入門 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    僕自身も僕の周辺もJSONをよく使います。でも、細かい点でけっこうミスをやらかしています(苦笑)。このエントリーで、JSONを使う上で注意すべきこと/間違いやすい点をすべて列挙します。 内容 兼チェックリスト: 仕様原典さえ読めば完璧(のはずだが) 数値の前にゼロを付けてはいけない 16進数表記も禁止だよ 数値の前にプラスを付けてはいけない 小数点からはじまる数値はダメ 用語法が違うよ:プロパティとメンバー メンバー名には常に文字列を使う 空文字列""もメンバー名に使える 配列要素はキッチリと並べよう 文字列を囲むには二重引用符だけ 文字列内のエスケープが微妙に違う 仕様にないエスケープは構文エラー undefinedもNaNもありません ラッパーオブジェクトは使わないのが吉 型システムとtypeofに関する注意 最後に 仕様原典さえ読めば完璧(のはずだが) JSONは、小さくて簡単な仕様

    もう一度、ちゃんとJSON入門 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 1