タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (373)

  • 言語設計者たちが考えること - 書評 - Masterminds of Programming : 404 Blog Not Found

    2010年09月21日18:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 言語設計者たちが考えること - 書評 - Masterminds of Programming オライリー社の担当編集者赤池様より献御礼。 言語設計者たちが考えること Mastermind of Programming Federico Biancuzzi / Shane Warden 伊藤真浩 / 頃末和義 / 佐藤嘉一 / 鈴木幸敏 / 村上雅章訳 [原著:Masterminds of Programming] ソフトウェアに関する人文系書籍としては、間違いなく最重要の一冊。今後これなしでソフトウェアに付いて語ることは慎まれるであろう。 このような重要な一冊に査読者としてお手伝いできたことは、光栄としかいいようがない。 書「言語設計者たちが考えること」、原著"Masterminds

    言語設計者たちが考えること - 書評 - Masterminds of Programming : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2010/09/22
  • 一行のコードにも五分の魂 - 書評 - ハッカーのたのしみ : 404 Blog Not Found

    2010年09月15日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Math 一行のコードにも五分の魂 - 書評 - ハッカーのたのしみ 「虚数の情緒」と一緒に購入した。 ハッカーのたのしみ Henry S. Warren Jr. 滝沢徹 / 玉井浩 / 鈴木貢 / 赤池英夫 / 葛毅 / 藤波順久訳 [原著:Hacker's Delight] 棚から声がしたのである。「俺を買え」、と。 「英語版は持っている上に、Google Booksで試し読みまで出来るのに、なぜ?」、と心の中で抗議したのだが、結局買ってしまった。戻ったら案の定英語版が行方不明になっている上、日語版は単なる翻訳ではなかったからである。訳注も充実している上、原著の証明に不足があればそれまで補完している。 これは楽しい。楽しすぎる。 しかもそれで終わらない。すこぶる役にたっているのだ。 たとえあなたがプログラムを一行も書かなかった

    一行のコードにも五分の魂 - 書評 - ハッカーのたのしみ : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2010/09/17
  • 都市の(不)幸 - 書評 - ゼロから始める都市型狩猟採集生活 : 404 Blog Not Found

    2010年09月06日10:15 カテゴリ書評/画評/品評Love 都市の(不)幸 - 書評 - ゼロから始める都市型狩猟採集生活 出版社より献御礼。 ゼロから始める 都市型狩猟採集生活 坂口恭平 私は自著をはじめ常々「我々はすでにお菓子の家に住んでいる」と言って来たが、書の登場人物たちはそれを証明している。三内丸山のクリ林の縄文人のように、彼らは都会で生きている。 しかし、疑問が二つ残った。即物的な疑問が一つ。そしてそうでない疑問が一つ。 書「ゼロから始める都市型狩猟採集生活」は、「都市の幸」で暮らす人々の物語。前世紀であれば、彼らは「浮浪者」であり「乞」と呼ばれていただろう。しかしそういった後ろめたさは書の登場人物にはない。むしろ「自然来」の人の姿を読者はそこに見いだすはずだ。 目次 衣服と事を確保する 寝床を確保し、パーティを組む 生業を手にする 巣づくり―準備編 巣づ

    都市の(不)幸 - 書評 - ゼロから始める都市型狩猟採集生活 : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2010/09/06
  • Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin : 404 Blog Not Found

    2010年08月17日06:45 カテゴリLightweight Languages Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin もうそろそろJSONPとはお別れできるのではないかと思い立ったので。 XMLHttpRequestとその問題 AjaxといえばXHRの愛称で親しまれているXMLHttpRequestですが、これには一つ重大な欠点がありました。 これを発行するDHTMLページのドメインが、Request先のドメインと一致する必要があったのです。いわゆる Same Origin Policy というやつです。おかげでサイトをまたがって使えなかったのです。これではマッシュアップできない。どうしよう。 JSONPとその問題 そこで生まれたのが、JSONPという手法です。 これは、scriptノードを追加した時に、単

    Ajax - Goodbye, JSONP. Hello, Access-Control-Allow-Origin : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2010/08/29
  • ネタベタオタの上には - 書評 - メタプログラミングRuby : 404 Blog Not Found

    2010年08月24日23:45 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages ネタベタオタの上には - 書評 - メタプログラミングRuby 出版社より献御礼。 メタプログラミングRuby Paolo Perrotta / 角征典 [原著:Metaprogramming Ruby] 「ただの」プログラマーで終わりたくない人、必携。 Rubyistsはもとより、そうでない人も。 むしろRuby以外のプログラミング言語をホームグラウンドにしている人は、Rubyistsよりもさらに得るところが大きいかもしれない。「私の言語ではどうやる?」を考え、実際にやってみることで、Rubyも「母国語」も理解が深まるのだから。 書「メタプログラミングRuby」は、Rubyにおけるメタプログラミングを物語形式で学ぶ一冊。舞台はRubyを使っているある会社。平凡なプログラマー、ボブは、

    ネタベタオタの上には - 書評 - メタプログラミングRuby : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2010/08/26
  • 歯ごたえ抜群 - 書評 - プログラマのための論理パズル : 404 Blog Not Found

    2009年04月13日00:30 カテゴリ書評/画評/品評Math 歯ごたえ抜群 - 書評 - プログラマのための論理パズル 大成弘子様より献御礼。 プログラマのための論理パズル Dennis Shasha / 吉平健治 [原著:Puzzles for Programmers and Pros] 実は全部きちんと解いてから書評しようと思ったのだけど、督促が先に来てしまった。 良問のぎっしり詰まった良書。実際に教科書として使われているだけのことはあります。 書「プログラマのための論理パズル」は、大学の授業で使えるレベルの、プログラマー、そして原題にあるとおりプロにも「面白くてためになる」パズルを一冊にまとめたもの。 目次 - Ohmshaより イントロダクション 第I部 マインド・ゲーム 競争:みなが勝者になれるわけじゃない デザイン:想像力に導かれて… チャンス:真の幸運を掴め 推論:

    歯ごたえ抜群 - 書評 - プログラマのための論理パズル : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2010/08/25
  • perl - AnyEventで超速分散ダウンローダー : 404 Blog Not Found

    2010年08月12日09:45 カテゴリLightweight Languages perl - AnyEventで超速分散ダウンローダー これ見てたらついムラムラと。 Perl 非同期プログラミング 初出2010.08.11; 08.12 追記time perl mirrorget.pl cpan.yml http://www.cpan.org/src/perl-5.12.1.tar.bz2 # Stage 0: checking headers Elapsed: 0.358819961547852 sec. Last-Modified: Sun, 16 May 2010 22:40:16 GMT Content-Length: 12296076 URLs: http://ftp.ring.gr.jp/pub/lang/perl/CPAN/src/perl-5.12.1.tar.bz2

    perl - AnyEventで超速分散ダウンローダー : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2010/08/12
  • ストレートランドに学ぶ格差の本質 : 404 Blog Not Found

    2010年07月05日04:00 カテゴリMathMoney ストレートランドに学ぶ格差の質 スタートが完全に平等で、 誰も誰の持ち物を奪わない公正な社会があったとしても、 それでもやはり格差は発生してしまう。 ことをデモするシミュレーションを作りました。 フラットランド 多次元の冒険 Edwin Abbott Abbott Ian Stewart注 / 冨永星訳 [原著:The Annoteded Flatland] まずシミュレートする世界ですが、なんと一次元です。 二次元のフラットランドに対し、一次元なのでストレートランドという名前がついています。 世界も住民も線分で、世界のはじまりにおいて住民は全く同じ長さの線分として誕生します。 住民の「糧」は、この線分世界に均等な確率で出現する「点」です。マナとでもいいましょうか。たまたまこの点と交わる住民が、このマナを手に入れます。 マナ

    ストレートランドに学ぶ格差の本質 : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2010/07/07
  • プロの犯行ですありがとうございました - 書評 - オーディンの鴉 : 404 Blog Not Found

    2010年05月22日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Code プロの犯行ですありがとうございました - 書評 - オーディンの鴉 出版社より献御礼。 オーディンの鴉 福田和代 すぐに書評したかったのだけど、在庫切れだったのでtwitterで第一報。 オーディンの鴉 by @kazuyo_fuku http://amzn.to/dgzOVp すごい。プロのネットワークエンジニアの目から見てもリアルなネットサスペンスを読んだのは初めてかもしれない。なのに在庫切れとは!less than a minute ago via HootSuiteDan Kogai dankogai で、先ほど見たら在庫復活! なるべくネタばれを避けて書くつもりだが、ゼロ保証は出来ないのでそれが嫌な方はこの場でポチること。オーディンの鴉にかけて損はさせません。 作「オーディンの鴉」は、プロのネットワークエンジ

    プロの犯行ですありがとうございました - 書評 - オーディンの鴉 : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2010/05/22
  • Redesigning the Design Itself - 書評 - デザインイノベーション : 404 Blog Not Found

    2010年05月18日03:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 Redesigning the Design Itself - 書評 - デザインイノベーション 翔泳社外山様より献御礼。 デザインイノベーション デザイン戦略の次の一手 Hartmut Esslinger / 黒輪篤嗣訳 [原著:A Fine Line: How Design Strategies Are Shaping the Future of Business] 尋常ならざる著者名を見ただけで、これがスゴであることが分かったが、それはとんでもない過小評価だった。こいつはトテツモだ。「発想する会社! (The Art of Innovation)」がデザインの過程と結果を著した名著だが、書はデザインの理由と真意を著した名著である。デザインをする人はむろんのこと、デザインを利用する者もまた刮目して読ま

    Redesigning the Design Itself - 書評 - デザインイノベーション : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2010/05/21
  • 書評 - 膚の下 : 404 Blog Not Found

    2007年06月07日01:00 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - 膚の下 神林長平を読了するといつもこみ上げてくる気持ち。 膚の下(上・下) 神林長平 日語を読めて、当によかった。 書、「膚の下」は、「あなたの魂に安らぎあれ」、「帝王の殻」に続く、火星三部作完結編。「あなたの魂に安らぎあれ」が確か1983年だから、およそ12年に一度のペースで作品が書かれていた事になる。「雪風」と「敵は海賊」、そしてこの火星三部作が神林長平三大世界と言ってもいいだろう。 うち前二者はアニメ化もなされていて、神林ファンでなくても日SFファンであれば知らぬもののない作品となっているが、火星三部作はそこまでの知名度はないようだ。しかし、私が神林作品の中で一番好きなのが、このシリーズ。 なぜそうなのか考えてみると、登場人物たちが一番非力だからかも知れない。雪風はジャム、そして海賊課は匋冥(ヨウメイ;ヨ

    書評 - 膚の下 : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2010/05/19
  • 404 Blog Not Found:EPIC1973 - 書評 - 声の網

    2006年02月07日00:52 カテゴリ書評/画評/品評Blogosphere EPIC1973 - 書評 - 声の網 このblogは1000を超えました。 もう書けないので、新しいblogを立ててくださいです。。。 声の網 星 新一 [電子書店パピレス] じゃなくて、1001st Entryは、これで決定です。 (ちょっとだけネタバレあり) 実は以前作品は紹介したこともあるのですが、何と言っても1001回記念ですし、何と言っても復刊ですし、ここで改めて紹介します。口調もいつもと違ってですます調で行きます。 404 Blog Not Found:サンジャポ舞台裏、ちょっとだけ 筒井さんの親友でもあった故・星新一を紹介します。 「おれに関する噂」が現在も価値を失わないどころかむしろ増しているのと同様、こちらも今こそ読んで欲しいの一つです。星新一といえば、ショートショートの「神様」でもあ

    404 Blog Not Found:EPIC1973 - 書評 - 声の網
    yuiseki
    yuiseki 2010/05/19
  • Request For Communication - 書評 - 星の舞台からみてる : 404 Blog Not Found

    2010年05月16日05:00 カテゴリ書評/画評/品評Love Request For Communication - 書評 - 星の舞台からみてる 早川書房井手様より献御礼。 星の舞台からみてる 木雅彦 いけてる。「SF者」でなくても楽しめる。blogの読者のように、SF読みである以前にネットワーカーである人であればほぼ確実に楽しめる。「アッチェレランド」のハードコアぶりについてけなかった人も、書なら大丈夫。 職のUnixシスアドが書いているだけあって、登場する用語がかっちりしているところもよい。「ジュラシック・パーク」(映画の方)の「Unixなら分かるわ!」にorzとなって、「もうぜったい電脳がらみのフィクションなんて読むもんか!」という人にも、書は自信をもっておすすめできる。 とはいえ、書に限らず「電子知能」が登場するSFを通して私が抱く不満を、今回も抱く事になった

    Request For Communication - 書評 - 星の舞台からみてる : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2010/05/19
  • なぜ「「暇つぶし」のために働いていると言わないのが「普通」なのか : 404 Blog Not Found

    2009年12月11日13:30 カテゴリArtNews なぜ「「暇つぶし」のために働いていると言わないのが「普通」なのか 以下の記事に、案の定の反応が来ている。 会社はヒマつぶし?:日経ビジネスオンライン 「お金のため」「生活のため」なら、まだわかる。百歩譲って、たとえ当に「暇つぶし」と思っていたとしても、それを大勢の人がいる講演会場や、初対面の講師の前で、普通は言わないでしょう。 はてなブックマーク - 会社はヒマつぶし?:日経ビジネスオンラインん?じゃあお金の心配が無い人はなんで働いてるって答えるのが正解なんだ? 以下は、どちらも正しい。 仕事とは暇つぶしのことである。 「仕事とは暇つぶしのことである」と職場で言うな。 実は仕事どころか、人生そのものが暇つぶしだということ、すでに何度も書いている。拙著「働かざるもの、飢えるべからず」でも、「『働いている』人なんて元々存在しない」とい

    なぜ「「暇つぶし」のために働いていると言わないのが「普通」なのか : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2010/04/12
  • Every Byte is Sacred - 書評 - ガベージコレクションのアルゴリズムと実装 : 404 Blog Not Found

    2010年03月20日04:30 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages Every Byte is Sacred - 書評 - ガベージコレクションのアルゴリズムと実装 著者より献御礼。 ガベージコレクションの アルゴリズムと実装 中村成洋 / 相川光 / 竹内郁雄監 これほど地味かつ即実務に役立たない、しかし確実にプログラマーの滋養になるが出版される日の出版界に乾杯!世界で二番目(著者調べ)、国内で初のGCは、実に滋味豊かだ。 とはいえ、書はこの話題に関してMECEというわけでもない。というわけでentryでは書に何が書いていないかを主に紹介していく。何が書いてあるかは書で確認すればよいのだから。 書「ガベージコレクションのアルゴリズムと実装」は、コンピューターの資源管理の技術の一つ、ガベージコレクション(以下GC)についてまるまる一冊を費

    Every Byte is Sacred - 書評 - ガベージコレクションのアルゴリズムと実装 : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2010/03/20
  • News - これすご - しゃべったー、気に入ったー : 404 Blog Not Found

    2009年11月26日05:30 カテゴリNewsiTech News - これすご - しゃべったー、気に入ったー これは、すごい。 404 Blog Not Found:iPhone - midomiがすごい件 midomiの鼻歌検索もすばらしかったが、それを上回る可能性&実用性。 私がはじめて「ふつうに使ってみよう」と感じた音声入力ソフトウェア。 「しゃべったー」は、文字通りiPhoneにむかってしゃべってことがそのままつぶやき=tweetになるというiPhoneアプリ。 使い方は、 しゃべったー | 音声認識機能搭載iPhoneTwitterアプリ にあるとおりなのだけど、今までの音声入力ソフトウェアと決定的に違う点が二つあって、それが秀逸。 形態素ごとに再入力が可能 「私の名前は小飼弾」って言ったのに… 「こがいだん」としゃべりなおして… 「子飼弾」を「小飼弾」にして… 「描い

    yuiseki
    yuiseki 2009/11/26
  • #shiwake3 見てorzとなったみなさんへ : 404 Blog Not Found

    2009年11月13日23:00 カテゴリSciTechTaxpayer #shiwake3 見てorzとなったみなさんへ 天気は寒いのに、仕分け会議の実況中継が熱いですね。 Twitter / Search - #shiwake3 研究者たちが、自らこれくらい熱く語ってくれれば、「科学立国」日も安泰といったところなのですが、これにはずっこけてしまいました。 「仕分け」会議を聞いて勿体ないと思ったこと - akoblog@はてな それは、博士課程で学位を得た人間を「活用しよう」というデザインがみえてこないことだ。 ハァ? 研究者の仕事術 プロフェッショナル根性論 島岡要 博士って、 Independent Thinker としての免状をもらった人なのではないですか? いつから日では人様に「活用される」人が博士になれるようになったのですか? むしろ博士のみなさんが、政府を活用する気概を持

    #shiwake3 見てorzとなったみなさんへ : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2009/11/14
    無理やりEncodeの話いれてくるテクによって頭が真っ白になった…
  • 世界は誰が変えるべきか - #書評_ - 世界を変えるデザイン : 404 Blog Not Found

    2009年11月10日17:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 世界は誰が変えるべきか - #書評_ - 世界を変えるデザイン 英治出版より献御礼。 世界を変えるデザイン Cynthia E. Smith / 槌屋詩野 / 北村陽子訳 [原著:Design for the other 90%] 頭のてっぺんから爪の先まですばらしいデザインのオンパレードなのに、なぜか私はみじめな気持ちになった。しかし、なぜそういう気持ちになったのかがわからず、書評をかきあぐねていたところに、以下のtweetがとびこんできた。 Hamachiya2: これってほんとにローコストなのかな。普及してる荷車を調達することと比べて http://bit.ly/2vgMPN ああ、やっとわかった。 なぜ私がみじめな気持ちになったのかが。 書「世界を変えるデザイン」の原題は、"Design for th

    世界は誰が変えるべきか - #書評_ - 世界を変えるデザイン : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2009/11/12
  • 「どうせ」を死語に - #書評_ - NASAより宇宙に近い町工場 : 404 Blog Not Found

    2009年11月04日16:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 「どうせ」を死語に - #書評_ - NASAより宇宙に近い町工場 ディスカヴァーより献御礼。 NASAより宇宙に近い町工場 植松努 この一年に出た自己啓発の中では、啓発力No.1の一冊。あなたの自尊心は、ロケットのように舞い上がることうけあい。 ただし、技術として見た場合、つっこみどころ満載一冊でもある。 よってentryでは、まず「穴」に対して「だったらこうしてみたら」を提案した上で、書の特長を紹介することにしたい。 書「NASAより宇宙に近い町工場」は、カムイスペースワークスでロケットを作ることで「どうせ無理」という言葉をこの世からなくすることを試みている著者の主張。 目次 第1章 僕たちの宇宙開発 なぜ町工場で宇宙開発? 全額自腹でやっていく 成功する秘訣は、成功するまでやること 僕たちがロケット

    「どうせ」を死語に - #書評_ - NASAより宇宙に近い町工場 : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2009/11/07
  • ruby|perl - 文字コードのちょっと高度な判定 : 404 Blog Not Found

    2007年01月11日21:00 カテゴリLightweight Languages ruby|perl - 文字コードのちょっと高度な判定 これははっきり言って悩ましい。ですが、判定が曖昧な場合はその旨をきちんと通知するのがBetter Practiceではないかと思います。 Matzにっき(2007-01-03) 手元のcalkiがUTF-8の「》」相当の文字(U+8BB)を含むエントリが文字化けするので、 nkf-utf8のソースを見てみた。 どうも自動判定の優先順位がEUC-JP,SJIS,JIS,UTF-8で固定されていて、 EUCの範囲内に収まる文字列はすべてEUC-JPとみなすことになっている。 で、UTF-8の「》」はEUC-JPの「損」と同じバイト列なのだ。例えば、以下を行ごとにコード判定すると、以下のような結果になります。 son.utf8 » 損 »損 »Son nk

    ruby|perl - 文字コードのちょっと高度な判定 : 404 Blog Not Found
    yuiseki
    yuiseki 2009/10/08