Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.
AppleがApp Storeの登録アプリが10万種を超えたと発表したとき、このニュースをすごいと思ったユーザーがいたのは間違いない。これはつまり、わたしたちが欲しいと思うようなアプリが数万種類もあるということに違いない。――そんなふうに信じ込んではいけない。 携帯電話ビジネスの問題は、コンシューマー市場でも法人市場でも、顧客が特定の特徴にばかり注目してしまい、ほかのものを無視してしまうことが多過ぎる点にある。これはApple、Google、Research In Motionなど、この分野の大手企業にとって都合がいい。そのおかげで、これらの企業は多くの端末を販売している。 だが、これら企業(そしてほかの企業)が売っている携帯電話の中には、注目されるべきなのに見落とされている欠点を抱えているものもある。彼らが優れた製品を開発しており、進歩しているのは確かだが、彼らの端末にはいろいろな意味で
読書をして興奮したのは随分久しぶりのことである。 ついさきほど、私は下記の本を読み終えた。 TOKYO 0円ハウス0円生活 作者: 坂口恭平出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2008/01メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 147回この商品を含むブログ (35件) を見る 「ホームレスの住居に関するフィールドワーク報告書」と言ったらいいのだろうか。いや。「都市の狩猟採集民の民族誌」と言ったほうが適切かもしれない。 本書では、所謂「ホームレス」と呼ばれるような人々が、「住居」と「仕事」と「生きるために必要な思考能力」を兼ね備えた十全な存在として描かれている。隅田川、多摩川、名古屋、大阪。筆者の坂口氏は様々な地域の「ホームレス」を訪ね歩き、機能的かつ合理的な彼らの住居と、彼らの「豊かな生活」を、次々に発見していく。 たとえば、隅田川に住む鈴木さんは、坂口氏に最も影響を与えた人物で
ここが大変だよBigtableとGoogle App Engine:分散Key-Valueストアの本命「Bigtable」(3)(1/2 ページ) RDBとは別の、クラウド時代のデータベースとして注目を浴びている「分散Key-Valueストア」。その本命ともいえる、Googleの数々のサービスの基盤技術「Bigtable」について徹底解説 月間3000万PVの大規模サイトの運用費が月額4万円!? 月間3000万PV相当の膨大なトラフィックを楽々とさばく大規模サイトが、月額4万円弱で運用されている。 Google App Engine(以下、App Engine)が普及するにつれて、そんな驚愕の国内事例も登場しつつあります。GClueがApp Engine上で実装したmixiアプリモバイルモバイルには、1日100万PV以上のアクセスが集中している状態でもサービスのレスポンス低下やダウンは皆無
中国移動通信のスマートフォンプラットフォーム、「OPhone」をご存じだろうか?OPhoneは GoogleのAndroidをベースに独自APIを追加し、UIをiPhone風に改良したものだ。パクリと切って捨てることもできるが、中国移動通信は世界最大の顧客数を抱えるキャリアであり、またOPhone開発の目的を「収益を端末メーカに奪われないようにするため」と言い切るしたたかさもあって、業界に与える影響は無視できない(世界での存在感増す中国企業,中国移動は「OPhone」をアピール、中国仕様のAndroid端末を投入,日本産コンテンツの進出に期待)。 そしてこのたび、モトローラが2010年にOPhone端末を8機種、市場に投入すると発表した。また、デル、フィリップス、LG、レノボ、HTCも端末を開発しているようだ。 今後、携帯電話関連企業はアップルのように新しいアイデアやサービスで市場の牽引役
組み込みソフト開発などを手がけるユビキタスは2009年11月10日,組み込みシステムの起動時間を短縮するミドルウエア「Ubiquitous QuickBoot」を発表した。Android端末を電源投入から1秒程度でアプリケーション実行状態まで復元できる。1秒台の起動速度は,「Android端末としては世界最速」(ユビキタスの川内雅彦代表取締役社長,写真1)だという。 QuickBootは,システムの起動時間を短縮する手法である「ハイバネーション方式」を改良したもの。ハイバネーション方式は,RAMに展開されたシステム状態をストレージに保存しておき,電源投入後にストレージからRAMに復元する手法だ。同方式は,システムの高速復帰手法として一部の機器に導入され始めているが,システム上のアプリケーションが使用するメモリ容量が大きくなるほど,ストレージからRAMへの読み出しに時間がかかるという欠点があ
変な中間色より赤が似合う人ですね。 グーグルの女王、検索プロダクツ&UE担当副社長マリッサ・メイヤーさんです。みんなが使うグーグルのサービスはどれもこれも彼女が一度は目を通してます。 ファッション誌「Glamour」が選ぶ今年の女性11人に入り、マリア・シュライバー加州知事夫人などと一緒に先日インタビューが公開されました。 女史は、スタンフォード大学コンピュータサイエンス修士号取得(専門は人工知能)後、グーグル初の女性エンジニアのひとりとして採用された社員第20号です。勤続10年のベテラン。 お気に入りのブランドは、オスカー・デ・ラ・レンタとアルマーニとか...。7月の「VOGUE」誌の特集では、2007年から交際中の婚約相手の男性も正式に紹介されてましたよね。どこの富豪だろうと思ったら、サンフランシスコの不動産関係の方でした。 自称ナード。少なくともご本人はそう思ってるみたいですね。仕事
NTTドコモの山田隆持社長は11月10日、Sony EricssonのAndroid端末「Xperia X10」を来春から夏にかけて国内発売を検討していることを明らかにした。 山田社長はこの日の新端末発表会で、X10について「最終検討中だ。来春から夏にかけてドコモから出したい」と話した。 X10はSony Ericssonが来年の発売を計画しているAndroid端末。4インチ(854×480ピクセル)のタッチパネル対応液晶ディスプレイ、Snapdragon/1GHz、1Gバイトメモリなどを搭載する。 ソフトバンクモバイルもこの日、Android端末を来春発売する計画を明らかにした(ソフトバンク、Android携帯を来春発売)。KDDIも来年の発売を検討している。 関連記事 ソフトバンク、Android携帯を来春発売 ソフトバンクからGoogleのAndroidを搭載した携帯電話が登場する。
NTTドコモの山田隆持社長は11月10日、Sony EricssonのAndroid端末「Xperia X10」を来春から夏にかけて国内発売を検討していることを明らかにした。 山田社長はこの日の新端末発表会で、X10について「最終検討中だ。来春から夏にかけてドコモから出したい」と話した。 X10はSony Ericssonが来年の発売を計画しているAndroid端末。4インチ(854×480ピクセル)のタッチパネル対応液晶ディスプレイ、Snapdragon/1GHz、1Gバイトメモリなどを搭載する。 ソフトバンクモバイルもこの日、Android端末を来春発売する計画を明らかにした(ソフトバンク、Android携帯を来春発売)。KDDIも来年の発売を検討している。 関連記事 ソフトバンク、Android携帯を来春発売 ソフトバンクからGoogleのAndroidを搭載した携帯電話が登場する。
前の記事 1963年11月9日、大事故が連続した日本の「血の土曜日」 完全に機能する培養ペニス、ウサギで成功 次の記事 「Android+iPhone」が中国で誕生(動画) 2009年11月10日 Brian X. Chen 米Motorola社の『Droid』が11月6日(米国時間)に発売されたことで、多くの消費者がきついジレンマを抱えることになった。Verizon社の通信網で使え、オープンソースOSの『Android』で動く携帯電話を選ぶべきなのか。それとも、米Apple社がプラットフォームを厳重に制御しながらも、今のところ用途の広さは抜群でアプリ数も10万本を超えて増え続けている『iPhone』の最新型で行くべきなのか。 ここで、どちらも兼ね備えたものがあったとしたらどうだろう? 冒頭のビデオは、中国の偽造メーカーが製作したAndroid搭載iPhoneコピー製品のデモだ。適切にも(
「また,マネかよ〜」。中国で「Ophone」が話題になっていると初めて聞いたとき,正直こう思いました。またまた米Apple Inc.のiPhoneのまがい物が登場したかと。 しかし,Ophoneを調べていくうちに,それは単なるまがい物などではなく,確固たる戦略に裏打ちされていることを知りました。Ophoneは,中国の携帯電話事業者,中国移動(China Mobile)が2009年8月に発表したスマートフォンのプラットフォームです。Ophoneを企画する端緒になったのは,もちろんiPhoneの成功です。しかし,中国移動の企画担当者はこう考えたそうです。「iPhoneを販売しても携帯電話事業者にはあまり旨みがない。アプリケーションの販売プラットフォームをApple社に握られてしまう。ならば,iPhoneのようなスマートフォンを開発し,自らがアプリケーションを販売するサイトを管理しよう」。 そこ
NTTドコモの山田隆持社長とソフトバンクモバイルの孫正義社長は、10日に開催された新商品発表会で、Androidの最新端末を来春以降にも発売することを計画していることを明らかにした。ドコモはSony Ericssonが欧州で発表した「XPERIA X10」を検討中で、ソフトバンクは現在未発表の端末になる模様だ。 ドコモの山田社長は、会見の中で「ドコモはスマートフォンに力を入れている」と強調。今回発表されたスマートフォンは1機種だが、「来年度もだいたい(今年度と)同じぐらい出す」意向だ。その中で、Sony Ericssonの「XPERIA X10」について問われた山田社長は、「現在最終検討中で、来年の春から夏にかけてドコモから出したい」と熱意を見せた。 ドコモの山田隆持社長 XPERIA X10は、Android上に新しいUIであるUXプラットフォームを採用し、独自色を打ち出した端末。Qua
NTT東日本は2009年11月12日,無線LAN対応のデジタル・フォトフレーム「光iフレーム(仮称)」を開発し,12月上旬に光iフレームを使った待ち受け情報配信サービスの実証実験を開始すると発表した。 光iフレームは,7型ワイドのタッチパネル対応ディスプレイを搭載したデジタル・フォトフレームで,OSにAndroidを採用している(写真1,表1)。ウィジェットを追加することで,ニュースや天気,レシピ,乗り換え案内などのコンテンツを見られる。常時起動しているフォトフレームを情報端末として利用することで,パソコンよりも手軽に情報を入手できるという。 実証実験は2009年12月から2010年3月にかけて実施し,参加者として約1000人をモニター募集する。商用サービスはフレッツ 光ネクスト向けに提供する予定だが,実証実験はNTT東日本が提供するフレッツ回線の利用者のほか,他事業者の回線利用者も参加で
味認識装置TS-5000Z 味認識装置TS-5000Zは人間の舌と同じメカニズムを持ち味覚センサーを複数備え、様々な食品、医薬品などを数値化出来ます。独自の「後味」測定により、従来の分析機器では測定出来ない「コク」、「キレ」も実現出来ます。 味認識装置TS-5000Zは、官能試験のサポートツールとして、商品開発・マーケティング・営業など、「味」の客観的評価が必要なあらゆる場面で威力を発揮します。 *味認識装置TS-5000Zは、2006年度科学技術振興機構(JST)の委託開発事業の成果です。 ☆特徴 ・ 人間の味覚特性に近い:多種類の脂質膜を用いて化学分析では不可能な味の違いを検出 ・ 高感度:濃度差(ウェーバー比)1〜2%まで識別可能(一般の人では20%以上の濃度差で識別可能) ・ 短時間測定:自動測定により1検体あたり数分から10分(従来法では1時間以上) ・ 味の視覚化:分析・認
NTT東日本は11月12日、デジタルフォトフレーム型Android搭載端末「光iフレーム」(仮称)を開発した。無線LAN経由で好みのウィジェットをダウンロードし、天気予報や料理レシピなどを表示したり、Webブラウザでネット閲覧が可能な端末。NGNサービス「フレッツ光ネクスト」の契約者に提供する。 PCが苦手で家にブロードバンド回線を引いていない女性に使ってもらい、フレッツ光ネクストの契約者数を増やす狙い。来年度上期(4~9月)に発売する予定で、端末価格は2~3万円程度。 光iフレームは、7インチのタッチパネルを搭載したフォトフレーム型情報端末。天気予報やニュースなど好みのウィジェットをダウンロードすると、待ち受け画面にアイコンを表示。タッチするとウィジェットが起動し、情報を閲覧できる。ウィジェットのコンテンツが更新されると光iフレームが音や光、アラートで知らせるプッシュ型だ。
NTT東日本のWiFi内蔵Andoroid搭載フォトフレームを触ってきたよ!2009.11.12 17:30 Android搭載フォトフレームがこれからのスタンダードになるんでしょうか。 NTT東日本は、Android搭載端末「光iフレーム」を発表しました。感圧式タッチパネルを搭載し、写真のスライドショーはもちろんのこと、音楽再生から、インターネットにいたるまでコレ一台で楽しむことがでちゃいます。 スペック OS:Android OS 1.5 7インチディスプレイ(感圧式タッチパネル) 通信:無線LAN 記憶媒体:内蔵メモリ、USBメモリ、SDカード ステレオスピーカー バッテリ内蔵(バッテリ駆動時間3時間程度) USB端子はUSBメモリ専用 ディスプレイの操作は指でもいいし、付属のスタイラスを使ってもOK。使ってみた感じでは感度も良好。ハードウェアの詳細なスペックは公開されていませんでし
NTT東日本によるAndroid端末「光iフレーム(仮称)」の記者発表会に参加してきました。端末のレポートをお届けします。 「光iフレーム(仮称)」はNTT東日本が開発しているデジタルフォトフレーム型の情報端末です。WiFiでネットに接続し、USB/SDメモリカードスロットを有します。 ターゲットとしているのは20〜34歳のいわゆるF1層の女性で、調査によると最も購買意欲が強い人たちということです。そのため、そこをターゲットとした製品になっています。 OSにはAndriod 1.5を採用し、NTT東日本独自のUIになっています。直接、OSレベルにアクセスすることはできませんが、写真を共有できたりと開発段階のためかAndroidらしさも残っています。 タッチパネルは感圧式のためスタイラスも用意されていますが、指によるタッチでも違和感なく操作できたのに驚きました。 手に取った重さ、厚みもさほど
体重を量るたびに、何キロあったかが自動的にTwitterに投稿される――このような体重計をWithingsというフランスの企業が提供している。 この体重計「Withings Body Scale」はWi-Fi機能を内蔵し、ユーザーの体重や体脂肪のデータをネット経由で送信してオンラインに保存する。ユーザーはWebブラウザやiPhoneからこれらのデータをグラフなどの形でチェックできる。このほど新たにTwitter機能が加わり、体重データをTwitterに自動投稿できるようになった。 Twitter機能は、目標体重まであと何キロか、あるいは単に現在の体重をユーザーのTwitterアカウントに投稿する。投稿するメッセージはカスタマイズでき、投稿のタイミングは「体重を量るたび」「1日1回」「1週間に1回」から選べる。この機能はWebインタフェースからオンにしたりオフにすることができる。 Withi
If you buy something using links in our stories, we may earn a commission. This helps support our journalism. Learn more. Please also consider subscribing to WIRED Marco Arment's Instapaper is one of two* killer apps for the iPhone: It's so useful that it just about justifies the phone's purchase price all by itself. Now Arment has cut the price of the Pro version in half, to $5, and you should bu
トアル界隈だけが盛り上がっている 「NetWalker」-->ペケロク、リナザウと続く一般ウケしないであろう シャープらしいUbuntu搭載ARMモバイル端末。 「SmartQ5」-->普通の人には 帯に短し襷に長しなAndoroid搭載の コビア改造版大陸機ガジェット。 「mini9」-->即効で生産が打切られたDELLのマニアック仕様に変態的キーボード配列な Atom搭載ミニノート。 ハンドヘルドなゲーム機「DS」や「PSP」のトアル界隈のハク等 に関する考察と自分用メモ。 オイチャンのAndoroid版『SmartQ5』がMarketからアプリが落せない。 理由はホボ特定できた。 とりあえず、その他は全て順調。野良でもオモロだ。 むしろ大陸機にありがちな電源周りの接触の悪さや wifi周りの適当さが面白く。 ただサポートBBSを見ているとこういう怪しげで格安なガジェットの購買に慣れて
この度、Google マップでは、日本全国の多機能トイレの場所を検索できるようになりました。 多機能トイレとは、車イスやベビーカーなどで入ることのできる利便性の高いバリアフリートイレのことです。例えば Google マップの検索ボックスに「渋谷 トイレ」と入れて検索してみてください。 思いのほか、多機能トイレが充実していることがわかります。これら情報は、介助を必要とする人を街に連れていく場合、とても役に立つ情報になると思います。私は、昔、重度の障害を持つ人の介助ボランティアをやっていましたが、その際、必ず事前にトイレの場所や段差などをチェックして連れていったことを覚えています。Google マップを通して「気兼ねなく外出できる環境作り」、そんなことに貢献できたらとてもうれしいです。もちろん、段差やスロープの事前チェックは、ストリートビューをご活用ください。一目で段差・スロープの形状がわかり
An unofficial blog that watches Google's attempts to move your operating system online since 2005. Not affiliated with Google. Send your tips to gostips@gmail.com. Google Latitude added two new applications that make location tracking more useful: history and alerts. Google Latitude History stores your locations and lets you visualize them on a map. You can remove some of the locations and export
Introduction Go is a new language. Although it borrows ideas from existing languages, it has unusual properties that make effective Go programs different in character from programs written in its relatives. A straightforward translation of a C++ or Java program into Go is unlikely to produce a satisfactory result—Java programs are written in Java, not Go. On the other hand, thinking about the prob
ともとは携帯電話向けに提供されていたGoogleのandroidが、それ以外の組み込み機器向けのOSとして注目されている。私なりの見解もそれなりにあるのだが、勘違いしている部分もあるかも知れないので、確認のためにも私の見方をぽろぽろとTwitterでつぶやいてみたので、ぜひともフィードバックをいただきたい(Twitter、このブログのコメント欄やトラックバック、はてぶ、のいずれでも結構)。以下がつぶやきの内容。 釣られてみる.…が,トラバしたら「お前はSPAMだ」と弾かれた.ふふふ.(汗 イベント屋さんや露出度が高い人々と割と気軽に話ができてしまった結果としての意見なので,却って迂闊にモノを言えない.だから出典は聞かないで. 先に結論 Androidラヴな人々から石を投げられそうだけれど,昨今の組込み分野におけるAndroidブームを一言でぶった切るならば, 「商売としての組込みLinux
http://googlemobile.blogspot.com/2009/11/google-latitude-now-with-location.html これを読んでもらえれば分かるんですが、Google Latitude と連動した機能として、Google Location History と Google Location Alerts (beta) っていうのが始まりました。 Google Latitude っていうのはご存じの通りブラウザや携帯電話から位置情報を送信して、Google Maps 上で友人と位置情報を共有しようっていうやつですが、Google Location History っていうのは、自分の位置情報の履歴を保存して、その日の移動経路をリプレイしてくれたりkmlで吐き出したりできるサービスで、Google Location Alerts っていうのは、偶然(
来世であいましょう 1 (バーズコミックス)posted with amazlet at 09.11.12小路 啓之 幻冬舎コミックス Amazon.co.jp で詳細を見る 小路啓之先生のマンガ、と聞いて「ドキューん」と来る人はだいたい友達。 言葉で説明のしようがない独自の世界観と、誰一人としてまともな人間のいない世界は圧巻の一言。 詳しい読み込みは一旦おいておいて、とにかく新刊の「来世であいましょう」が面白くて体が壊れそうなんですけど、っていう話。 ●みんなイってしまう● ストーリーを語るとネタバレになってしまうのですが、この狂った世界観は表紙だと絶対分からないです。もうどこから説明すべきか迷うんですが、とりあえず「この世界にはまともな人間は一人もいない」というところからはじめます。 たとえば、これはどうでもいいコマなんですが。 間違いを探しましょう。 こんな感じでギャグなのか本気なの
▼話者の背景が存在しない箴言など児戯に等しい、というお話。 中二的言語センスは文脈から切り離された主語と『目的語が省略された名言』と考えてもいい。 逆を言えばその言葉の背景があり、省略された主語や目的語が見抜ける状況なら中二的に見えないということだ。 中二力とは目的語の無い中二病の言葉に複数の対象を与え文脈に組み込むことだ。省略された主語と目的語を物語という時間の中で復元、再構築する行為ともいえよう。 たとえば「これが世界の選択か!」 という言葉が文脈から切り離されると、世界が何かという事が何かわからないし、その選択が何かもわからない。 例えば、この世界が平行世界だったり、神によって弄ばれる世界だったりと『世界』を定義すると、この言葉が宙に(中二)浮く事はなくなる。 ここで、神が4000年間もある一族に理不尽な運命をつきつけ続けているという物語が挿入されることによって この
Windows 7のパッケージ版が販売され、多くのユーザーがWindows 7をインストールして使い始めているだろう。Windows 7は既存のパソコンで利用しても、さまざまなメリットがある。しかし、Windows 7ならではのセンサー機能を使用しているパソコンはほとんどない。今後は、センサー機能を利用した製品が登場してくるだろうが、今回はそれらに先立ち、Windows 7のセンサー機能を紹介しよう。 OS側に用意されたSensor APIとLocation API Windows 7には、明暗などを感じるセンサーを扱うためのSensor APIや、GPSによる位置情報を扱うLocation APIが用意されている。OS自体がSensor APIやLocation APIを搭載することで、各種センサーやGPSを利用したアプリケーションが開発しやすくなる。 Windows VistaやXPな
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 22:43:38.47 ID:B1JIJaI20 solaとスクライドはガチだと思うんだ 411 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 05:27:08.11 ID:1qOuerj0P >>1 しょっぱなsolaを挙げるお前は偉い 420 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/10(火) 05:35:41.42 ID:9QMuBFn3O ほう… solaが>>1で出ているとは… 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 22:44:26.65 ID:VWPq61UHO パプワくん ドラゴンクエストのアベルのやつ 188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/09(月) 23:
昨日から日経産業新聞で、Twitter の特集記事が組まれています(「クラウドが拓く 第2部 リアルタイムの衝撃」)。「Twitter 入門編」的な記事ではなく、かなり踏み込んだ内容ですので、興味のある方はチェックしてみて下さい。 さて、今日の記事の冒頭に、こんな箇所があります: ソフトバンクモバイルが10日午前9時30分から都内のホテルで開いた新商品発表会。孫正義社長らが記者会見している舞台の裏側では、ツイッターで中継するため、放送作家が書き込み役の3人に指示を出していた。「はい、ノリカさん、そこでコメント」「次はお父さん、よろしく」。会見の間中、3人の掛け合いが激しく続いた。 「ソフトバンク」が新商品を説明し、CMに出てくる「犬のお父さん」と、初登場のキャラクター「ノリカさん」が感想を述べる。3人で役割分担し、うまく進行させるにはプロの放送作家の力が必要だった。 ということで、昨日実
千葉県市川市のマンションで2007年3月に起こった、英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさんの死体遺棄事件で、逮捕された市橋達也容疑者が千葉県警行徳署から移送される場面を取材していたTBS所属スタッフが、12日午前11時半すぎ、公務執行妨害で現行犯逮捕された。 TBS関係者によると、逮捕されたのは情報番組『みのもんたの朝ズバッ!』のディレクターで、報道取材の経験もある人物だという。 TBS広報部も12日14時現在、「弊社スタッフが逮捕されたことまでは確認しているが、現在本人とも連絡が取れず、詳細は分かっていない」という。 取材活動中に、報道機関のスタッフが逮捕されるのは異例。「過熱する報道合戦に業を煮やした警察当局の一罰百戒の措置」(行徳署関係者)だそうだが、言論の自由をないがしろにするだけに、議論を呼びそうだ。 現場に居合わせた大手紙の記者によると、同日午前11時半前、市橋容疑者が
KillDiscoは2003年にスタートしたちょう不定期パーティーinnefficientから派生したカットアップ、リエディット、リミックスなどをリリースするFakevoxの個人レーベルです。「青春はドロップの味」をテーマにブレイクビーツとハウスを軸に甘酸っぱい青春ムードで文化祭準備の帰り道自転車二人乗りで缶コーヒーをまわし飲みスタイルで活動中。 新しい瞬間に 常に偶然の足取りで世界に関与する。さてきみはだれだ。 U.G.Discotique 2009.09.19.sat @三軒茶屋HELL'S BAR OPEN:17:00-CLOSE:22:00 charge:1000yen (+1CD) ACT:Fakevox / KUCD / AKT ということで9月に大きい音で音楽を聴いてわいわいする集いやるよー。FakevoxのひとはライブとDJでやる予定。フライヤーは無駄にいろいろ作ってく
ご無沙汰しております。再々就職して半年以上経ち生活リズムも安定してきたのでブログを再公開します。 壮絶だった前回の再就職後、さらに再就職をしました。そのときの体験を現在ツイート中です。つぶやき終わったらまたここに転載する予定です。 http://twitter.com/35_de_kubi もう転職活動は懲り懲りでござるよ…。 1st シーズンは再就職までのよくあるお話、始めますを御覧下さい。 ツイートを見直していたら嫁のゴタク宣を大量に発掘したので、マニアの方はご笑覧下さいますよう宜しくお願いします。 続きを読む B社を辞めるとき引継ぎに3ヶ月かけろ、とか意味不明の一悶着があったりしましたがなんとか退職し、C社へ入社したのが2011年6月。仕事もやり甲斐がありすぎる素晴らしい職場でね。何より開発元締めであったりするので派遣を使う側の立場になりました。これがもの凄く不思議なんですよ。今まで
新しい家電のアイデアを@warenosho,@cerevoのRTから読みとるテスト。 全体的にそれぞれのアイデアはいつか誰かが試みたようなものも多く、アイデアの新しさよりも、すでに誰かが思ったことをどのように実現すればよいのかという方法論が問題なのかなと感じた。その意味でAndroidはアイデアに対するアプローチの仕方を変えてくれるような気がしているので、期待。 あとは家電というかハードが絡む業界のしがらみといった問題も別途あるので、そちらはCEREVOの突破力に期待したい。 CEREVO CAMの次は何を作ってみてほしい、とか希望があれば是非聞いてみたいです。こんなHWがほしい、的な。違法とエロ以外でw 質問のきっかけはここでした。以下に意見とそれに対する、@CEREVO、@warenosyoのコメントを記録していきます。 RT @supezou: ユーザーが入力したキーワードから人力検
言葉に憑かれた人たち - 人工言語の地平から6 コージブスキーと一般意味論 おれはどうやら半分、記憶喪失症にかかっているらしい。記憶喪失症ということを、 その最も広い意味において理解すべく努めねばならないのだ。(…) この意識的な人格 統合の背後には、何千時間という個人的な訓練がある。その訓練の背後には、非アリス トテレス的な自動的な外延的思考法がある。この思考法は二十世紀の比類のない産物で あり、それは四百年を経たのち、人類の力強い哲学となったのである。「地図は地その ものではない。…言葉はもの自体ではないのである」 ヴァン・ヴォークト『非(ナル)Aの世界』 非(ナル)Aの世界 SFは私たちの生きている現実とは異なる世界を舞台とする。現実と異なる世界は無数にありうるのだが、それにある程度のリアリティーを与えるためには、世界を構築する枠組みが必
ジョーカーレーサー R/C サーバーとは世界初!の、インターネットからの操作を可能にするラジコン専用サーバーです。 これをラジコンに搭載することにより、リアルタイムに世界中をつなげることが可能になります。 例えば、行きたくても行けない場所に他のユーザーさんを介して訪れることができたりと、いままで見ること・できなかったことが見えたり・できたりと、これまでにない世界観が広がります。 Joker Racer R/C サーバー 仕様 ジョーカーレーサーの用途・目的は大きく分けて、3パターンあります。 1. 「ドライブしてみたい!」 2. 「イベント盛り上げるためにはどうしたらいいんだろう?」 3. 「もっとこの商品は、注目浴びたいんだけどいい手段はないかなあ。」 ドライブしてみたいひと! 世界中のJoker Racerに乗ってみたい!というみなさま。 現在は個数限定でイベント会場への貸し出しなどを
昨日、「Forbes」を衝動買いしてしまったのにはもうひとつ理由があった。 それが 「ライフストロー」 である。 立ち読みしていて、上記の写真をみた瞬間に 「これは!?」 と思ったのであった。 ライフストローはベスターガード・フランドセン社(スイス)が提供する特殊樹脂でつくられたストロー型浄水器である。 主に発展途上国など水道の整備が遅れている地域での飲料水摂取用途に使われる。 写真では子供達が川の水をライフストローを使って飲んでいる。 ストロー無しで水を飲んだ場合、 サルモネラ菌やブドウ球菌の危険にさらされるがライフストローを使えば内臓されたフィルターが最小15ミクロンまでの不純物を濾過し、 活性炭素で寄生虫を殺菌する。 このような商品を作ろうというその姿勢に僕は強くひかれた。 ヒューマニズムという感覚ではなく「企画」「プランニング」という観点からこのデザイン、用途、利用している写真に「
2009年11月10日17:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 世界は誰が変えるべきか - #書評_ - 世界を変えるデザイン 英治出版より献本御礼。 世界を変えるデザイン Cynthia E. Smith / 槌屋詩野 / 北村陽子訳 [原著:Design for the other 90%] 頭のてっぺんから爪の先まですばらしいデザインのオンパレードなのに、なぜか私はみじめな気持ちになった。しかし、なぜそういう気持ちになったのかがわからず、書評をかきあぐねていたところに、以下のtweetがとびこんできた。 Hamachiya2: これってほんとにローコストなのかな。普及してる荷車を調達することと比べて http://bit.ly/2vgMPN ああ、やっとわかった。 なぜ私がみじめな気持ちになったのかが。 本書「世界を変えるデザイン」の原題は、"Design for th
発展途上国なんかで、毎日何キロも離れた遠くの水場まで水を汲みに行くのは、女性や子供の役目なんだそうです。水を入れた重いバケツをずっと手にぶら下げているのは、とても大変だから、みんな頭にのせて運ぶ…それがやがて慢性的な首や腰の病気になる…という循環。 そんな途上国の女性や子供のからだへの負担を軽減する役割を果たしそうなのがこのQ DRUM。構造は至ってシンプル、しかもローコストなので、すごく普及しそうに思えます。 詳細ムービーなど以下に。 この女性や子供が首や腰を痛めるってニュース、実は以前どこかで耳にしたことがありました。で、その時どう思ったかというと… 「ユニセフとか国連が、水道ひいてあげればいいのに…、世界中から税金とってもイイヨ…」 くらいの事、思った気がします。この一見考えてる風だけど、実はなんにも考えてない…というyokoyamaが普段最も嫌うヒトに、自分が実はなってた…というこ
・世界を変えるデザイン――ものづくりには夢がある 「ほとんどの現代デザイナーの仕事は、世界の大多数の人には何の影響も与えない」 メディアで話題の新型のiPodや高級車のデザインは世界の10%にすぎない豊かな人たちだけのものだからだ。世界の90%を占める人口は、生活に必要な基本的な製品を十分に買うことさえできていない。6人に1人にあたる11億人は1日を1ドル以下で生きている。 一部のデザイナーたちは、真に世界を変えるのは、貧しい90%のためのデザインであることに気がついた。そして貧困層のライフスタイルを革命的に変える製品のデザインに積極的に取り組み始めている。電気も電話もない場所で使われることを前提とせねばならない。手頃な値段、小型化、拡張性など、求められるデザインは先進国市場のニーズとはまったく異なる。貧困層は物を買うお金がないわけだから、それを持つことで稼げるようになる製品である必要もあ
"+a+"","text/html").body.children[0]} function Uf(a,b){if(!a)return ac;var c=document.createElement("div").style,d=Xf(a);bb(d,function(d){var e=N.Fd&&d in Rf?d:d.replace(/^-(?:apple|css|epub|khtml|moz|mso?|o|rim|wap|webkit|xv)-(?=[a-z])/i,"");0!=e.lastIndexOf("--",0)&&0!=e.lastIndexOf("var",0)&&(d=Of(a,d),d=of(e,d,b),null!=d&&Pf(c,e,d))});return $b(c.cssText||"")} function Yf(a){var b=Array.from(G
"+a+"","text/html").body.children[0]} function Uf(a,b){if(!a)return ac;var c=document.createElement("div").style,d=Xf(a);bb(d,function(d){var e=N.Fd&&d in Rf?d:d.replace(/^-(?:apple|css|epub|khtml|moz|mso?|o|rim|wap|webkit|xv)-(?=[a-z])/i,"");0!=e.lastIndexOf("--",0)&&0!=e.lastIndexOf("var",0)&&(d=Of(a,d),d=of(e,d,b),null!=d&&Pf(c,e,d))});return $b(c.cssText||"")} function Yf(a){var b=Array.from(G
"+a+"","text/html").body.children[0]} function Uf(a,b){if(!a)return ac;var c=document.createElement("div").style,d=Xf(a);bb(d,function(d){var e=N.Fd&&d in Rf?d:d.replace(/^-(?:apple|css|epub|khtml|moz|mso?|o|rim|wap|webkit|xv)-(?=[a-z])/i,"");0!=e.lastIndexOf("--",0)&&0!=e.lastIndexOf("var",0)&&(d=Of(a,d),d=of(e,d,b),null!=d&&Pf(c,e,d))});return $b(c.cssText||"")} function Yf(a){var b=Array.from(G
ダラリジェットシティ 08/09/26 「フタリダケノヒミツジャナカッタノカヨー」 ストライクウィッチーズのサーニャさんとエイラさん。 エイラはわたしが、サーニャはざこねさんが描きました!塗りはわたしVer。ざこねVerもどこかにあるらしい。 ストライクウィッチーズははじめは「これはどう見たってパンツだろう(笑)ナイナイ」とか言ってたのですが、 二話まで見てみる→ほう、これは…→三話→リーネちゃんかわいい!あとこの白タイツの子が気になるなー→六話→サーニャヲソンナメデミンナー!→ (゚∀゚)!→キョウダケダカンナー→(゚∀゚)!!→ネムクナイカ?→(゚∀゚)!!! ! 気がついたらすっかりこの二人が大好きに! というかみんなすきすぎる!おねえちゃんも好き! あまりにも好きすぎて二期を希望してやまないのですが、GONZOがやばそうなのでDVD注文しました。これで二期の制作費
2009年02月02日18:19 カテゴリ秋葉原 考えてみれば「電波会館」ってすごい名前 →大きな写真で見る 大きな地図で見る 秋葉原デパート亡き今、往年の秋葉原風情を漂わせる数少ない駅前物件のひとつが、この秋葉原電波会館である。 秋葉原ユーザにはすでに耳慣れた名前だが、よく考えてみれば「電波会館」ってすごい名前だ。「電波」の上に「会館」だ。いま会館って公共的な施設の名称でしか使わない気がする。 正確にはこれは高架下建築ではないのだが、真の高架下物件であるラジオセンターおよびラジオストアと渾然一体となった雰囲気なので、あえてとりあげた。ファサードもすてきだし。 再開発の動き激しい秋葉原だが、末永く残って欲しい作品である。 「秋葉原」カテゴリの最新記事 タグ :しぶい色店舗カオス
2009/11/09 本気かジョークか分からないマウス製品が登場した。18個もボタンがある“18ボタンマウス”だ。「OpenOfficeMouse」(OOMouse)と名付けられた新製品は、WarMouseが2009年11月6日に発表して波紋を広げた。ジョークとしか思えない製品だが、どうもジョークではないようなのだ。 プレスリリースから機能を抜き書きしてみよう。 18個のプログラム可能なマウスボタン。すべてダブルクリックに対応(つまり、これだけで36種の設定可能なコマンドを実行可能) キー、キープレス、マクロの3つのボタンモードに対応 ボディの横に、Xbox 360風のアナログジョイスティック搭載。オプションで4/8/16キーコマンドに対応するモードも 512kのフラッシュメモリ搭載 OpenOffice.orgやPhotoshop、GIMP、Autodesk、World of Warcr
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
DevLOVE2009 FUSION 開発者のためのイベント開催! 参加者大募集中! 2009年12月12日 13時00分スタート@ORACLE AOYAMA CENTER 開催日時 2009.12.12 Sat. 13:00 start!! (受付は12:30からとなります) 場所 ORACLE AOYAMA CENTER アクセス:東京メトロ銀座線 外苑前駅 4B出口直結 (地図を見る) 参加費 無料 (懇親会は有料です(3,000円程度を予定)。参加をご希望の方は当日お支払いください) 開催趣意 今まで、橋がかかっていなかった川に、橋をかける。 橋がかかれば、往来が生まれる。 これまで、会うことがなかった人たちが、そこで出会う。 人と人が出会うことで、何かが生まれる。 出会うのは他人同士だけではない。 今までは気がつかなかった、自分との出会いもある。 橋をかけよう。自分
DevLOVE2009 FUSION 開発者のためのイベント開催! 参加者大募集中! 2009年12月12日 13時00分スタート@ORACLE AOYAMA CENTER 2009.11.11 DevLOVE2009 FUSION お申し込みを開始しました! DevLOVE 2009 FUSION へのご参加お待ちしています!
Explore Recent Photos Trending Events The Commons Flickr Galleries World Map Camera Finder Flickr Blog Prints The Print Shop Prints & Wall Art Photo Books Get Pro Pro Plans Stats Dashboard Get Auto-Uploadr Log In Sign Up Log In Explore Trending Events The Commons Flickr Galleries Flickr Blog The Print Shop Prints & Wall Art Photo Books Get Pro About Jobs Blog Advertise Developers Guidelines Help P
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く