タグ

ブックマーク / 1000ch.net (7)

  • 画像の最適化をCLIだけで行うgrunt-imageを作った | 1000ch.net

    GUI要らずを目指して Webにおける画像については以前記事にしましたが、 そのフローをより良くするべく最近gruntのモジュールを作ったのでその話を。 前置き 私は弊社サービスのパフォーマンス改善を業務としてしています。 何がボトルネックになっているかは各プロジェクトでまちまちですが、 共通しているのが 「とにかく画像が多い」 というところ。 どのサービスもペイロードサイズの80%程を画像が占めているんですね。 画像の最適化を忘れるだけで(例えば)100KBとか平気で増えるので、 これではCSSJavaScriptのファイルサイズを減らしても末転倒です。 (もちろんCSSJavaScriptも結合と圧縮は非常に重要です。) 各種最適化ツール GUIだと以下の3つが有名で優秀です。 ImageAlpha - フリーソフト。24bitのPNGの8bitコンバートを行う。256色~2色ま

    画像の最適化をCLIだけで行うgrunt-imageを作った | 1000ch.net
  • MiddlemanとTravis CIでgh-pagesを運用したら身長が伸びた | 1000ch.net

    gh-pagesブランチの更新自動化がゴール masterにpushするだけで内容を動的に取得してgh-pagesブランチにpushをします。 今回もTravisのお力を借ります。以下がポイントになります。 gh-pagesブランチの内容はmiddlemanによる出力 masterブランチにコミットしたあと、Travisからmiddlemanのビルドを実行 生成された内容をgh-pagesブランチへpush middlemanのインストール middlemanはrubyで動く静的サイトジェネジェネレータです。 テンプレートをほぼhtmlで記述することが出来て、ブログ等の管理を非常に簡単にすることが出来ます。 jekyll使ったことのある人なら学習コストはさらに低めです。詳しくはこの辺り。 middleman - web サイトの開発をシンプルに まずはmiddlemanのインスト

    yuiseki
    yuiseki 2013/09/01
  • SMACSSが日本語に翻訳されました | 1000ch.net

    2013/07/03 SMACSSが日語に翻訳されました @cssradar氏翻訳によるSMACSSの日語書籍が発売されました。 Scalable and Modular Architecture for CSS(日語訳サイト) Scalable and Modular Architecture for CSS 書籍もしくは印刷で購入することが可能です。 そもそもSMACSSとは Scalable and Modular Architecture for CSS Jonathan Snook氏が提唱するCSSのスタイルガイドです。 書籍内の内容の引用はできませんが、サイトに掲載されている文章を引用させて頂きました。 SMACSSはデザインプロセスを分析するための手法であり、厳格なフレームワークを柔軟な思考過程とする手法だ。 そしてCSSを使ったウェブサイトの開発に対する一貫

    yuiseki
    yuiseki 2013/08/26
  • 一歩進んだHTML/CSS/JSを目指すために | 1000ch.net

    2013/08/01 一歩進んだHTML/CSS/JSを目指すために 「なんとなく書きたくないけど、どう意識してコーディングしていけばいいのかわからない…。」 それを解消するためのツールがありますので、紹介します。 HTMLInspector philipwalton/html-inspector Introducing HTML Inspector こちらはHTMLを解析して悪いところを指摘してくれるツール。 たぶんガイドラインとかそれぞれあると思いますが、基的にはコレに沿ってもいいかと。 スクリプトを差し込んで、実行すると、指摘事項がconsoleに出力されます。 githubのリポジトリからダウンロードするか、bowerで落としてくるか。 bower install html-inspector 次に、解析したいページに以下のコードを埋め込みます。 <script s

  • Grunt ver0.4に向けての環境の再構築 | 1000ch.net

    2013/01/22 Grunt ver0.4に向けての環境の再構築 以前の記事が説明足らずだったので補足記事。 今npmからgrunt周りのモジュールを素直にインストールすると0.3系stableが落ちてくるので、 0.4系と混在すると、うまく動きません。0.4系で整備していく方が今後のために良いと思うのでその説明。 rcなので、あまり文句は言えません。ということだけ断っておくとして…。 grunt-cliをグローバルインストール gruntコアをローカルインストール モジュールをローカルインストール gruntfile.jsに設定を記述する という流れはそのままです。モジュールをローカルインストールの辺りを詳しく説明します。 package.jsonも修正するなり、作り直すなり。 grunt-contrib-xxx 公式で配布しているモジュール群は grunt-contr

    yuiseki
    yuiseki 2013/04/11
  • Grunt ver0.5に向けてのロードマップ | 1000ch.net

    2013/03/07 Grunt ver0.5に向けてのロードマップ Roadmap - gruntjs/grunt/wiki 先日Grunt0.4がstableになりましたが、早速0.5に向けてのロードマップが発表されていますね。 意識してないけど、アップデートの追っかけブログみたいになっているな…。 Pythonのハンズオンも消化したので後日書こうと思っています。 ロードマップもちょくちょく変わるとは思いますが、軽めになぞってみる。 タスクは全てイベントとして実行される(ようになる) 複数タスク間のデータを繋ぎ合わせて使うことが出来らしい。 CoffeeScriptのコンパイル結果をそのままUglifyでMinifyしたり。 こんなイメージらしい。 // load a set of tasks to be run in parallel grunt.registerTas

    yuiseki
    yuiseki 2013/04/11
  • Gruntの概要と導入手順とメリット | 1000ch.net

    2012/12/08 Gruntとは grunt: a task-based command line build tool for JavaScript projects もはや説明不要の可能性もありますが、 gruntがgrunt-cliへの移行(?)をしたこともあり、まとめてみました。 コマンドラインで使用するビルドタスクのツールです。 js(ほぼjson)の設定ファイル上に、concatやminifyといったようなタスクを定義し、 コマンドラインから実行します。言葉だけだとイメージ湧きにくいと思いますので、 使ってもらうのが一番と言い張って導入手順の説明に入ります。 npmからgrunt-cliをインストールする (nodeとnpmはインストール済み・・・よね?) npm install -g grunt-cli これで核となるCLIのインストールは完了です。 ターミ

    yuiseki
    yuiseki 2013/03/11
  • 1