タグ

ブックマーク / a-h.panepon.com (25)

  • Javascriptのエラーを捕捉して、analyticsに記録するスクリプト - AUSGANG SOFT

    久しぶりのブログ更新です。ちょっとした小ネタですが、クライアントサイドJavaScriptのエラー捕捉して、analyticsにイベントとして記録する方法です。 サーバーサイドのエラーは残っているのですが、クライアントサイドのエラーがわからない。そういえば、過去にそんなサービスを見たことあったなー、と思って調べてみました。 クライアントサイドJavaScriptのエラー捕捉をするプロキシサービスProxinohttp://jp.techcrunch.com/archives/20110822yc-funded-proxino-automated-error-reporting-for-your-client-side-javascript/ 現在は、月額$10になってるようですが、それでも高い・・・。 最速インターフェース研究会 :: JavaScriptでDebugScreenを表示する

  • CoffeeScriptを使ってTitaniumでiPhoneアプリを作る - AUSGANG SOFT

    最近、まわりでCoffeeScriptがすごいという声が。 CoffeeScriptって? Javascriptを洗練させてPythonRubyライクな文法で書ける言語。 コンパイルするとクロスブラウザでJS Lintも通るJavascriptになるというもの。 某WebベースのTwitterクライアントも、JS部分はこれで書いてるとか。 CoffeeScript - sappari wiki https://sites.google.com/site/sappariwiki/coffeescript CoffeeScriptについては、日語だと、ここがよくまとまってます。 さっそく、CoffeeScritptを入れて、Titaniumの最初のコード(プロジェクトを新規作成するとできるやつ)をCoffeeScriptで書きなおしました。 https://gist.github.com/

    yuiseki
    yuiseki 2011/01/07
  • TitaniumのコードをGUIなしでエディタからすばやくbuildする on Ruby - AUSGANG SOFT

    そろそろiPhoneアプリに手を出そうということで、最近、話題になっているTitaniumを使って、JavascriptiPhoneアプリを作ってみています。 titanium-mobile-doc-ja - Project Hosting on Google http://code.google.com/p/titanium-mobile-doc-ja/ 日のTitaniumの情報はここが詳しい。 http://tidocs.com/mobile/latest/ リファレンスは↑が公式より探しやすくてGood ただ、しばらく開発してみると、毎回Titanium Developerからビルドするのが面倒。 JS開発におけるオートリロードみたいな方法はないものか? TitaniumのコードをGUIなしでエディタからすばやくbuildする - はこべにっき http://d.hatena.

    yuiseki
    yuiseki 2011/01/07
  • Skype Washer スカイプのチャットログを読みやすく - AUSGANG SOFT

    これはなに? Skypeのチャットを日常的に使っているのですが、とても不便なことがあります。 やりとりの内容を残しておきたいと思って、選択してコピーすると、読みづらいテキストになってしまうことです。 これを、必要なときは、手作業で整えたり、テキストエディタで置換したり。 かなり手間なので、Skypeのチャットログをきれいに整形してくれる(洗う)ツールを作りました。 skype washer http://a-h.panepon.com/skypewasher/ 例) 変換前 [2008/08/11 13:23:58] deguchisの発言: 飲み会の場所どうしよ? [2008/08/11 13:23:59] nektixeの発言: うまい魚べたいね。 [2008/08/11 13:24:02] nektixeの発言: どこかない? [2008/08/11 13:24:29] deguc

    yuiseki
    yuiseki 2009/01/24
  • Skype Washerから紙Copi Net に保存 - AUSGANG SOFT

    yuiseki
    yuiseki 2009/01/24
  • 萌ディタで保存と同時にFirefoxをリロード - AUSGANG SOFT

    最速インターフェース研究会 :: 萌ディタで保存と同時にSafariをリロードするデモ http://la.ma.la/blog/diary_200607291943.htm ものぐさなので「プロキシたてるのとか、面倒だなぁ。でも便利そうだなぁ。」 と指をくわえていたのですが、 hail2u.net - Weblog - CSSファイルを保存すると同時にブラウザをリロード http://hail2u.net/blog/webdesign/save-css-file-and-reload-browser.html これ読んだら、似たようなものなら、もう少し簡単にできそうな予感。 でくすもんの開発途中から萌ディタ使いになってみたので srcfile.javascript.txtに以下のコードを追加。 function sleep(wait) { var then,now; then=new D

    yuiseki
    yuiseki 2009/01/16
  • Google Chrome で Livedoor Reader のピンを快適に開く UserJavaScript - AUSGANG SOFT

    Livedoor Readerで、ピンをたてた記事をまとめて開こうとすると、ポップアップブロックにひっかかって、タブで表示されません。解除する設定もなく、これはストレスフル。 ちょうど Greasemetalがバージョンアップして、GM_openInTab ファンクションをサポートしていたので、window.openを上書きして、ピンをタブで開けるようにする UserJavaScript を書いてみました。

    yuiseki
    yuiseki 2008/09/20
  • bluewindでファイルランチャー - AUSGANG SOFT

    毎日の作業で特定のフォルダにある同じ拡張子のファイルを開くことが多いので、その作業を簡単にできないかなぁと思っていたところ、bluewindとバッチファイルを組みあわせることで、できそうだったのでやってみました。 例えば、C:\hoge\jsにあるjsファイルを開きたい場合、以下のようなバッチファイルを書いて @echo off start C:\hoge\js\%1.js bluwindのコマンドとして設定します。 あとは、 js common とコマンドのあとにファイル名だけを打てばOK。 bluewindの入力補完や履歴機能が使えるので、使うほどに直感的にファイルを開くことができます。(最初少し慣れも必要) ※バッチファイルではなく、Explorerにパラメータを渡す形式でも可能なのですが、XPだと毎回セキュリティダイアログがでて、うっとおしいので、この方法にしました。 Tips コ

    yuiseki
    yuiseki 2008/06/22
  • ActionScript3 事始め - AUSGANG SOFT

    新年、あけました。 新しいことをやってみようということで、会社でActionScript3を勉強することに。 その下準備の作業をメモ。Windows環境です。 概要 3月22日の技術勉強会 - ActionScript3 / Flex / Apollo 勉強会 - はてな技術発表会日記 - 機能変更、お知らせなど http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatech/20070324/1174713674 まずは、概要がよくまとまっている↑からスタート。 開発環境を整える とりあえず、AS3をコンパイルできる環境を整えよう。 Flex Builderは有料だし、慣れたエディタを使いたいので、Flex2 SDKを使う方法でいくことに。(これがけっこう大変だった) Java(JRE  or  JDK)が必須なのだけど、入ってたので割愛。 Adobe - Flex 2の

    yuiseki
    yuiseki 2008/01/11
  • Moziila24 行ってきた C-Shirts、Shibuya.js、LiveCoding - AUSGANG SOFT

    ちょうど関東に行っている時期をあわせられたので参加してきました。 殴り書きですが見ることのできたセッションの感想などを。 C-Shirt インターネット上にCreativeCommonsで公開されている写真や、イラスト、クリップアートなどを組み合わせてTシャツのデザインを作成して、それをすぐに転写してC-Shirtにしてくれるセッション。 今回はMozilla24ということで、フォクすけのイラスト素材も提供されてました。 みんなクリエイティブ。 思いもよらぬ作品が生まれたり。 できあがったC-Shirtの実物が画面で見るより非常にクオリティが高くてびっくり。 フォクすけの素材がベクターで提供されていたから? これも裏方で、ひたすらアイロンかけていたCreativeCommonsのスタッフの皆さんおかげ。お疲れ様でした! Shibuya.js http://shibuyajs.org/ 一度

    yuiseki
    yuiseki 2007/09/16
  • iPhone、iPod touchでより快適なブラウジングを行うためのBookmarklet - AUSGANG SOFT

    シリコンバレー土産にiPhoneを買ってきてもらいました。 速攻でiPod touchが発表されました。。。が、いつでも思いついたときに、手にとって寝転びながら見れるフルブラウザとして思いのほか便利です。 でも、時々、IT系のニュースサイトを見ていると、広告のために読み込みが遅く、記事が分割されていてイラツキ、挙句、Safariが落ちるというパターンが何度も。 マイコミジャーナルとか、マイコミジャーナルとか、マイコミジャーナルとか。 そこで、携帯電話用にページを変換してくれる「Google Mobile Proxy」へ、見てるページを転送してくれるブックマークレットを書きました。 Gproxy ↑のリンク先へ移動して、iPhoneのSafariで直接ブックマーク。ブックマークの編集画面で先頭の「http://a-h.panepon.com/gproxy.htm?」を消してください。その後、

    yuiseki
    yuiseki 2007/09/10
  • Pagerization 使って Twitter で AutoPager - AUSGANG SOFT

    Pagerization - Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/7623 各種サイト で AutoPaging してくれる Greasemonkeyスクリプトです。 とても便利です。 Twitter も対応させたくなったので、設定ファイルを書きました。 siteinfo.v2.txt 使用するには、SITEINFO_URL を上記のURLに書き換えて(↓追記参照)、Greasemonkey のユーザースクリプトコマンドからキャッシュをクリアする必要があります。 Twitter 、流れるのがとても早くなってきたのですが、これでなんとか読めるかも。 追記: ?D of K - Pagerizationをもっと改良したい http://d.hatena.ne.jp/ofk/20070412/1176379110 AUSGANG

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/13
  • WiiリモコンでLivedoor Readerを快適に使うAHKスクリプト - AUSGANG SOFT

    遅ればせながら、WiinRemoteを使ってWiiリモコンを試してみました。 しばらく使ってみて、マウスの代わりに使うの諦めますた。腕がつります。 マウスジェスチャーも可能だけど、メンドイ。 センサーバーを自作する根性はないので、キーボード代わりにしてみました。 各ボタンにいままでキーボードで使ってたホットキーを割り当ててブラウジング。 Wiiリモコンのメリット ワイヤレスなのでどんな姿勢でもOK! 肩こりが最近ひどくなってきてたのでとても助かります。 ゲームマシンのリモコンだけあって、ボタンの大きさや配置でどのボタンなのか簡単に判断できるので操作性が抜群です。 特にLDRのピンを立てたはいいけど、未読のページをみるのに重宝しています。 ただ、WiinRemoteは現状、ボタンのプロファイルを複数持つことはできません。 見てるページやアプリによってボタンの割り当て変えれると便利だなぁ。 と

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/11
  • インターフェース重要 - AUSGANG SOFT

    最近、ひしひしとインターフェース重要という予感がする。 そんなことは昔から言われてるし、わかりきったことじゃないか? 今さらなに言ってんだと思われるかもしれないが。 思った理由をメモ。 DS、Wiiの革新点 インターフェースの変更、扱いやすさ、敷居をさげ、間口を広げ、それを生かしたソフトを出すことで、ユーザー層を拡大することに成功しつつある。 インターフェースが破壊的イノベーションにつながった例。 あちら側とこちら側のデバイドを越えるものと埋めるもの という感じのテーマがまわりの友人と話していて最近、よく出てくる。 ネットにも詳しく、普段学生に接する仕事をしているある友人。 彼の意見をまとめると。 学生や若い世代でもmixiぐらいしかやらない層が相当多い。(学生だと5割ぐらい)ネットを使っている人と使っていない人との差がありすぎる。若い人ほどその傾向が顕著。RSSリーダーや、ソーシャルブッ

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/11
  • ブラウザキャッシュをP2Pで共有できるエクステンション→User Generated Searchという妄想 - AUSGANG SOFT

    Ryoの開発日記 - オモロアルゴリズムについての考察と次世代検索エンジン http://d.hatena.ne.jp/kanbayashi/20070327/p2 「ユーザの閲覧情報」を利用した検索エンジンを実装する方法としては alexaとかを使うgoogle adsenceとかにユーザの閲覧行動をトラックできるようなスクリプトを入れておいてウマーM$がIEに閲覧行動情報を収集する機能くっつけて自社検索エンジンウマーFirefoxの拡張機能とかでユーザの閲覧行動情報を収集なんて方法があると思う。一言で言えばユーザがクローラになる検索エンジン。英語で言うとUser Generated Search Engine。 あー、似たようなこと考えたことがあるなぁ。 最初の思いつきは、 FirefoxでブラウザキャッシュをP2Pで共有できるエクステンション Web archivesやGoogle

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/11
  • AUSGANG SOFT

    ファイル選択をしたら自動的にajaxでアップロードする機能をつくっていたのだけど、やっぱりIE対応でつまづいた。いちおうIE8対応を目指した。 ajax送信は、このライブラリを使用。 jQuery Form Plugin http://malsup.com/jquery/form/ そのままだとIEで動かない。 596行目のfinallyがIEではエラーになるので、コメントアウト。 次、ファイル選択で自動アップロードしたかったので、jQueryのchangeイベントで処理を書いたが発火してくれない。 jQueryのchangeイベントで気をつけること http://d.hatena.ne.jp/sho-yamasaki/20120319/1332168988 onchangeならうまくいくらしい。 あと、ファイル選択部分を以下をつかって整えた。 JavaScript · Jasny Boo

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/11
  • Twitter で add を快適にする Greasemonkey スクリプト

    Twitterは、今何してる?を共有するサービス。 非常にライブ感があって、楽しいですね。 自由に人を add できるのですが、アイコンだけだとイマイチ誰が誰なのか見るのが面倒だったので、わかりやすくするスクリプトを書きました。 friend アイコンにカーソルをあわせるとプロフィールを表示します。 TwitterProfilePopup.user.jsその他のGreasemonkeyスクリプト 開発謝辞 cho45氏の$X関数を使わせていただきました。感謝。 XPath, $X function, NSResolver http://lowreal.net/logs/2006/03/16/1 ふぁっきん not well-formed, XMLHttpRequest とかで http://lowreal.net/logs/2006/06/19/1.html 追記:コメントに返信しようとし

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/11
  • 好きなエディタで保存と同時にFirefoxをリロードするAHKスクリプト - AUSGANG SOFT

    MacRailsを使ってる人の定番エディタというとTextMateらしい。 Railsの開発チームも使っているのだとか。 コード補完や色分けが便利そう。 WindowsでもTextMateにインスパイアされて、よく似たエディタを開発している人がいます。 Intype http://intype.info/home/index.php シェアウェアになる予定ですが、まだα版で無料で試せます。 最近のアップデートフォントの変更が可能になり、日語も書けるようになりました。(アンドゥ・リドゥはまだできない。) Railsのアプリを書く時に使ってみようと思い立ったのですが、ひとつ困るのは、保存した際にブラウザをオートリロードができなくなること。 最速インターフェース研究会 :: AutoHotkeyを使ってFirefoxをリロードするだけのexeファイルを作ってみた http://la.ma.

    yuiseki
    yuiseki 2007/01/28
  • これまで作ったGreasemonkeyスクリプト まとめ - AUSGANG SOFT

    だいぶ量が多くなったので、現在、動作するものを一度まとめておきます。 Greasemonkeyって? ページの見た目や機能をブラウザ側でカスタマイズできるFirefoxの機能拡張です。 好みのスクリプトを追加することでページを読みやすくしたり、便利な機能を追加することができます。 インストールの方法・簡単な使い方は以下のページの解説がわかりやすいと思います。 はてなグリースモンキー - グリースモンキーの使い方 他の方が作られたスクリプトを参照するにはGreasemonkey - Mozilla Firefox まとめサイトをご覧ください。 これまで作ったGreasemonkeyスクリプト Google Greasemonkey - Google のラジオボタン押したら検索 http://a-h.panepon.com/einfach/archives/2006/0106171150.ht

    yuiseki
    yuiseki 2006/12/13
  • Greasemonkeyでテキストエディタ

    しばらく忙しく更新が滞ってました。 また、ぼちぼちと書きます。 最近、Greasemonkeyスクリプトも作り飽きてきたかなー。 と思っていたのですが、久しぶりに目からウロコなスクリプトを発見!! gotinの日記 - GreasemonkeyでRSSリーダー http://d.hatena.ne.jp/gotin/20061017 これはスゴイ!軽くて速いRSSリーダー。 人が思いついてもやらないことを、平然とやる。そこにしびれる、憧れるゥ! つーことで、真似して作ってみましたグリモンアプリ。 普段一番使いそうなのでテキストエディタ。 hoeditor.user.jsその他のGreasemonkeyスクリプト 簡単な使い方 インストールしたら、新しいページを開きます。 日本語入力がOFFになっているのを確認して、"e"キーを押します。 画面が暗くなりエディタ画面が表示されます。↓例 テキ

    yuiseki
    yuiseki 2006/11/21