タグ

ブックマーク / irss.hatenablog.com (30)

  • UICollectionViewメモ - iRSSの日記

    チュートリアル ソースコードをコピペで書きながら、全体像をつかめる Flickrのビューアを作るサンプル http://www.raywenderlich.com/22324/beginning-uicollectionview-in-ios-6-part-12 http://www.raywenderlich.com/22417/beginning-uicollectionview-in-ios-6-part-22 Flowレイアウトの方法まで、習得できる。カスタムレイアウトには触れない。 WWDC 2012ビデオ 基編 Introducing Collection Views Viewの構造、Delegateの仕組み Cells Supplementary views Decoration views 応用編 Advanced Collection Views and Buildin

    UICollectionViewメモ - iRSSの日記
    yuiseki
    yuiseki 2012/10/09
  • iPhone5の4インチディスプレイで、既存のアプリを表示するとどうなるか? - iRSSの日記

    何もしないと、3.5インチサイズで表示、上下に黒がでる。 Xcode4.5GMでコンパイルするときに、 4インチの起動スクリーンを用意して再ビルドする そうすると 画面いっぱいに表示された。 単純な構成画面であれば、この手順で対応できそう。 画面が複雑な場合は、Auto Layoutで対応が必要になるかも

    iPhone5の4インチディスプレイで、既存のアプリを表示するとどうなるか? - iRSSの日記
    yuiseki
    yuiseki 2012/09/13
  • Pinterest APIが限定公開されたので、ためしてみる。 - iRSSの日記

    http://tijn.bo.lt/pinterest-api に、リファレンスの残像があるのですが、まだ、一般公開はされていません。 Pinterest API @ Facebook で限定公開され、APIの仕様決めもふくめて議論が始まっています。 仕様策定の段階で、外部の開発者も入れるのが、素敵な感じ。 この時点で、集まってくるPintarest AND WebAPI が好きな開発者と協調できれば、公開後には、エバンジェリスト的な役割をしてくれそうですものね。すばらしい! 限定公開だが、APIは呼び出せる。 認証が必要なAPIと、不要なAPIがあるが、すでに、APIを呼び出すことは可能。 試すのが簡単なのは認証なしでGETで呼び出せる。popularとsearch https://api.pinterest.com/v2/popular/ https://api.pinterest.c

    Pinterest APIが限定公開されたので、ためしてみる。 - iRSSの日記
  • NFCタグを買った。 - iRSSの日記

    RFID/NFC Real Touch Shop http://www.facebook.com/RealTouchShop という、木曜と、金曜の午後だけ営業するお店が、八重洲にオープンしたので、いってきました。 実物見るのは初めてだったのだけど、たくさんの種類のNFCタグが勢揃い。 なんとも壮観。 1000円/20枚〜で販売中。 以下と同じ商品をゲット http://ace-kougyo.com/item/0034-06/ http://ace-kougyo.com/item/0034-04/ あとは、Android端末を用意して、ためそう。

    yuiseki
    yuiseki 2012/02/04
  • NTTの電力見える化サービス、やっと設定完了 - iRSSの日記

    http://flets.com/eco/mieruka/cp02/に応募して、機器は10月にとどいていたのだけど、設定がうまくいかず放置していた。 電力見える化サービス「フレッツ・ミルエネ」の提供について NTT東日は、「フレッツ光」※1をご利用のお客様向けに、平成23年7月よりトライアル中の家庭内消費電力量等を可視化するサービスについて「フレッツ・ミルエネ」として、平成24年1月下旬(予定)より提供開始します。 しかし、サービスが始まるということで、再度設定を挑戦。 無線親機と分電盤計測器を、説明書通りに設定すればよいのですが、まずこの説明書が、 メーカー作のものと、それをサマリーしたNTT作成のものがあり、何をやればいいのかが混乱気味。 前回も10月に一通り、書いている通りには進めてなんとかなったのだけど、計測した値が、集計されていない状態だった。 今回も、混乱しながらも、 無線

    NTTの電力見える化サービス、やっと設定完了 - iRSSの日記
    yuiseki
    yuiseki 2012/01/14
  • 瞬間移動の実現を考える - iRSSの日記

    ひとりこごとで、メモ。 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の5つの感覚のうち、視覚と聴覚をふるわせるものは、収録と再生が可能なので、瞬時に別の場所に伝えることができる。 アナログの時代から可能だった。 現在では、デジタル化することで、劣化することなく、保存、再生することが可能で、大量のコピーを創りだすことも可能。 嗅覚、味覚、触覚に関しては、今のところ、宅配便を使うのが現実的だし、コピーは困難。 瞬間移動という方法がある たぶん、瞬間移動をするためには、物体をバラバラにして、なんらかの微細な情報にして、転送し、さらに転送先で再現するひつようがある。 かなり、単純な物質でまず考える。 水素原子1個なら、瞬間移動可能だろうか? 伝送方法はどうするのか? エネルギーの伝送? 視覚に訴える、光や、聴覚に訴える音は、両者とも波動。 波動を記録し、なんらかの符号にして、送るのはこの符号。でもって、この符号を

    瞬間移動の実現を考える - iRSSの日記
    yuiseki
    yuiseki 2012/01/12
  • ■ - iRSSの日記

    測地系->世界測地系の精度を上げたい いろいろ、方式あるのですが1次関数が一番 Web版TKY2JGDの結果に近いように思います。 とおもったのですが、やはり、場合によって、molodenskyの方が近い場合もありました。 悩ましいです。 例1 上部のMapが左から、1次関数、molodenskyを利用した場合 日測地系で、lat:35.6057913889 lng:140.1200047222の場合は、molodenskyのほうがベターです。 しかし 例2 lat:33.5865111111 lng:130.3985138889にある、お店は molodenskyは隣のビルになっていしまっています。 もともとの、日測地系のマップでもビルの境界線付近に、ポイントされているので、誤差を考えるとできるだけ、ビルの中心の緯度経度を指定した方が よさげです。

    ■ - iRSSの日記
    yuiseki
    yuiseki 2011/11/14
  • Google マイマップのgeoRSSは廃止された模様 - iRSSの日記

    4/10日頃から、googleマイマップのgeoRSSリンクがなくなったことで、多くの人が困っていた。 マイマップに立てたピンをgeorssで取得していたのだけど、突然とれなくなった。 googleMapからもRSS(geoRSS)のリンクが切れた。 Google Maps RSS feed problem. - Maps Help ↑こちらでも、大騒ぎな感じになってるのは確認したけど、バグなのか、サービス停止なのか未だ不明。 Googleからのアナウンスも無く、バグなのか、仕様変更なのかわからず、困り果てていた。 5/3になって、遂に、Googleの従業員vanessageneさんから、「これはバグではないです」という書き込みがサポートフォーラムにされて、仕様変更であることがわかった。 Best answer - vanessagene (Google Employee) Go to t

    Google マイマップのgeoRSSは廃止された模様 - iRSSの日記
    yuiseki
    yuiseki 2011/05/14
  • 「復興ビジョン」が導く日本の未来 - iRSSの日記

    孫社長は福島第1原発の事故を受け、自然エネルギーへの転換を主張。東日大震災の被災地域を中心に「東日ソーラーベルト」を作る構想などを提案したほか、普及促進策として自然エネルギーで発電された電力の全量買い取り制度の導入も求めた。 孫社長は「太陽電池の輸出国として世界最大のソーラーベルトを作ろう。もう一度日は昇る。希望あふれるビジョンを作ろう」と語った。 すばらしい!ほんとうに、孫さんありがとう。 実際的な行動力に勇気をいtがだきました。 そして、関連すると思われるスライドが公開されています 孫正義氏 講演「復興ビジョンが導く日の未来」講演資料を公開しました。 出典:環境エネルギー政策研究所と出所:2010年 エネルギー白書でなんかしら、単価がことなってたり、奇妙なところもあるのですが 原発のコストは、今や風力よりも高くなってしまったというというのはたしかでしょう たまらない Google

    「復興ビジョン」が導く日本の未来 - iRSSの日記
    yuiseki
    yuiseki 2011/04/20
  • 電力消費の推移がわかるグラフをつくってみました - iRSSの日記

    http://rss.rdy.jp/tepco/index.html 東京電力消費電力量グラフ - Top 23日以降の電力消費量の推移を、東京電力電力供給状況APIGoogle Visualization APIを利用してグラフ化してみました。 上限は決まっているわけで、なんとか、計画停電が実施されないで、のりきれたらと思っています。

    電力消費の推移がわかるグラフをつくってみました - iRSSの日記
    yuiseki
    yuiseki 2011/03/28
  • パーソンファインダーへの未入力画像の調べるページをつくりました。 - iRSSの日記

    Gooleボランティアのページにて呼びかけているパーソンファインダーに画像からデータを入力するとき、PF開始またはPF完了しているかどうかを探すためのページです 詳細:東日巨大地震 - ボランティア - http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_volunteeri2.html Google Japan Blog: 共有された被災者名簿のパーソンファインダー登録についてご協力のお願い 掲載されている写真について、"PF"と"登録","開始","完了"という文字が含まれないページの一覧になります。入力作業の前に「PF 開始」、完了後に「PF 完了」というコメントを残すルールですが、"PF開始"または"PF完了"以外のコメント以外のバリエーションもあるので、正規表現("/[PP][FF].*(完了|開始|登録)

    パーソンファインダーへの未入力画像の調べるページをつくりました。 - iRSSの日記
    yuiseki
    yuiseki 2011/03/18
  • 更新時刻がわかる、東京電力の計画停電エリア一覧を作りました - iRSSの日記

    不定期に更新されている、計画停電エリア一覧ですが、配布対象になっているPDFの更新時刻がわかる様にしてみました。 東京電力計画停電エリア一覧 <-ここから、アクセスできます ↑こちらは、リンク集なので、検索機能はありません。 以下のサイトでは検索できますので、おためしください http://machi.userlocal.jp/teiden http://fiz.sakura.ne.jp/tepco/ http://nyatta.com/rinban/index.php まとめサイトは 東京電力の計画停電スケジュール - NAVER まとめ こちら↑がすばらしいです おまとめありがとうございます。

    更新時刻がわかる、東京電力の計画停電エリア一覧を作りました - iRSSの日記
    yuiseki
    yuiseki 2011/03/15
  • 音声検索が使いたくて、Google Dev Phone GDDJ-09 を1.6にアップデート - iRSSの日記

    音声認識が使いたくて、1.6にアップデートしました。 http://www.htc.com/jp/support/android/gddj-09.html#s4 ↑こちらのページの手順でOKなのですが、一部記述と違うと事があったので、メモしておきます。 方式は「リカバリ イメージ方式」を選択しました 簡単と書かれていたので、こちらを選択。この方式で、アップデートした時の注意です。 http://fx-gp.seesaa.net/article/130344574.html ↑こちらのページを参考にさせていただきました。 無線イメージのダウンロードは不要だった。 > 無線イメージのダウンロードもするように指示されているが、このページにはない。英語版のページにはあるが、無線イメージはChecksumで比較しても1.5と1.6では同じもののようだ。実際、これはなしでアップデートできた。 とのこと

    yuiseki
    yuiseki 2010/07/13
  • ImageViewにhttp経由の画像を表示する方法 - iRSSの日記

    ImageView imageView = new ImageView(); Uri uri = Uri.parse("http://hoge.jp/sample.img"); imageView.setImageURI(uri) ではうまく行かなかった。 ImgView.のsetImageDrawable(Drawable drawable)を使うのがよいらしい。 Drawableをインスタンスを作る必要があるのでけど、ちょっと、ややこしい。 以下のページにサンプルあり。 Android: View image from the?web Simple example on how to get and display image from the web without saving it to local storage in Android. Download the source:

    ImageViewにhttp経由の画像を表示する方法 - iRSSの日記
    yuiseki
    yuiseki 2010/01/03
  • Android始めましたのメモ - iRSSの日記

    エミュレーター重い Androidアプリは、「QEMUでエミュレーションしたARMプロセッサ」上の「Linux」上の「Dalvik」上の「VM」上で動いている。 Linuxのコンソールに入れる topもlsももちろん、使える。 これが結構簡単 $ adb shell とたたくだけ。 lsするとこんな感じ # ls sqlite_stmt_journals cache sdcard etc system sys sbin proc init.rc init.goldfish.rc init default.prop data root dev # ただし、wgetもcurlもできない. インストールすればいいのかな? Google グループ とか参考にすればできそうですね。

    Android始めましたのメモ - iRSSの日記
    yuiseki
    yuiseki 2009/12/11
  • vimはチャリティウエアだった。 - iRSSの日記

    いまさらなのですが、vimの起動時に 「ウガンダの恵まれない子供たちに援助を! 」 と表示されることがりあます。 ずっとvimにはお世話になりながら、無視していたのだけど、今日どういう訳か気になった。 詳細な情報は :help iccf ということで、help iccをたたくとhttp://www.iccf-holland.org/index.htmlを参照とのこと。 という訳で、今日は寄付しました。 vimにはお世話になってますので、まずは、40ユーロということで、いかがでしょうか? vimには、当感謝です。 そして、送った寄付が、ウガンダの子供たちの幸せに役に立ちますように(祈) You sent a payment of 40.00 EUR to stichting ICCF Holland (Bram@vim.org) It may take a few moments for

    vimはチャリティウエアだった。 - iRSSの日記
    yuiseki
    yuiseki 2009/07/08
  • メディアテクノロジーラボで働く人募集中です。 - iRSSの日記

    久しぶりの中途採用です。 いかがでしょうか? ●単なる開発エンジニアと思ってもらっては困る。 我々は、リクルートのメディアテクノロジーラボ(MTL)領域を中心に、 Webアプリ開発をメインに最新技術を利用した 研究開発を行なっている専門集団。 mixiアプリやOpenSocialアプリなど 発表されてまもない新しい技術を使って、 新サービスを企画・開発し、世の中に広めています。 例えば、イベントの広報から参加登録までを 一括管理するRubyで開発した「ATND(アテンド)」。 FlashやRubyを究めようとしている技術者を中心に 広く利用されています。 さらに、当社の社員がそれぞれの分野で 名を挙げているのは、ご存知でしょうか? 「JavaScript 川崎」 ▲? MTLのサービスはRails製が多いので勉強になります。/コバヤシ 「Flash 寺井」 「Perl 石橋」 必要ならば、

    yuiseki
    yuiseki 2009/06/18
  • Core Dataのデフォルトデータを用意するには? - iRSSの日記

    How do I initialize a store with default data? There are two issues here: creating the data, and ensuring the data is imported only once. There are several ways to create the data. You can create the managed objects directly in code (as trivially illustrated in NSPersistentDocument Core Data Tutorial). You can create a property list?or some other file-based representation?of the data, and store it

    Core Dataのデフォルトデータを用意するには? - iRSSの日記
    yuiseki
    yuiseki 2009/06/18
  • GeoKitで地図をジオ系を簡単に - iRSSの日記

    GeoKitなるものを見つけました ジオコーディング、距離計算等を支援してくれる、プラグインのようです。 Geokit is a Rails plugin for building location-based apps. It provides geocoding, location finders, and distance calculation in one cohesive package. If you have any tables with latitude/longitude columns in your database, or if you every wanted to easily query for "all the stores within a 50 mile radius," then GeoKit is for you. 機能概要 Distance c

    GeoKitで地図をジオ系を簡単に - iRSSの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/08/08
  • PlaceEngineがWhere2.0でデモ! - iRSSの日記

    かなり、かっこいいです Novel Applications based on the Locationware Platform PlaceEngine Atsushi Shionozaki PlaceEngine enabled demos that provoke user interactions based on location are presented. PlaceEngine is locationware that estimates users’ location via wireless LAN signals and is especially effective indoors. Users can use PlaceEngine enabled Skype and SNS systems at Where2.0 to automatically exchang

    PlaceEngineがWhere2.0でデモ! - iRSSの日記
    yuiseki
    yuiseki 2008/05/13
    へーーーー