タグ

ブックマーク / massunnk.hatenadiary.org (24)

  • 非線形力学系を解析するときに参考になる本まとめ - ニート☆ポップ教NEO

    世の中で起こる出来事というのはだいたい複雑で理解しがたいものでありますが、ただ「複雑だ複雑だ」と言ってるだけでは何も理解できないままで終わってしまいます。幸いなことに我々人間には、出来事の質を取り出して簡単なモデルを作る能力があり、そのモデルを調べることで出来事の性質を理解することができます。モデルの作り方は色々あると思いますが、その一つに微分方程式を使うものがあります。たとえば、世の中の多くの出来事は「入ってくるもの」と「出ていくもの」、そしてそれに伴う「変化」からなっていますが、それを (変化)=(入ってくるもの)−(出ていくもの) という形の微分方程式であらわすことができます。このような形であらわされたモデルを力学系(Dynamical system)と呼びます。たいてい微分方程式は2以上の連立微分方程式であり、そのほとんどは解を解析的な計算で求めることができない非線形力学系です

    非線形力学系を解析するときに参考になる本まとめ - ニート☆ポップ教NEO
    yuiseki
    yuiseki 2012/02/19
  • 本屋巡回『メイドロボットはどこから生物となるか』etc - ニート☆ポップ

    ■ラノベを読むように生物がわかる!かも。 メイドロボットはどこから生物となるか 作者: 夏緑,トレンド・プロ出版社/メーカー: オーム社発売日: 2009/10/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (7件) を見る 立ち読みだがなかなか好感触。 絵もこういうの好き。装丁もよい。 いまどきの萌え学習の中でもクオリティ高め。 ■これも売れそう。 男おひとりさま道 作者: 上野千鶴子出版社/メーカー: 法研発売日: 2009/10/01メディア: 単行購入: 8人 クリック: 155回この商品を含むブログ (50件) を見る 上野千鶴子のおひとりさま、男版。 「ひきこもりの老後」とかいうもそろそろ某精神科医が出してもいい頃。 ■これはbotとかで一つ一つTwitterでポストしたら面白そう。いや、どうだろ。 泣ける!美少女ゲーム語録

    本屋巡回『メイドロボットはどこから生物となるか』etc - ニート☆ポップ
    yuiseki
    yuiseki 2009/11/01
  • ドラクエ9が何気に面白いことをやってると思うのだが―現実のネトゲー化、聖地、AR、同期性 - ニート☆ポップ教NEO

    (*動画はイメージです) 探してみたが誰も指摘してないので書いてみる。 結論を簡単に言うと「ドラクエ9は現実をネトゲーに変えた」ということだ。 ちなみに僕はドラクエ9やってないし、最近はほとんどゲームもネトゲーもやってないので全く検討違いなことを言ってるかもしれないし、別段これは新しい現象でも何でもないのかもしれない。*1そこらへんはどっかでツッコミ入れたい人は入れといてください。 すれ違い通信 アマゾンレビューでの酷評祭りなど、発売時からネタにしてはひどいほどのネガティブキャンペーンの憂き目に会ったドラクエ9だが、売り上げは好調のようだし、僕の周囲でもハマってる人が多い。 「ドラクエなんだから売れるの当たり前だろ」とか思われるかもしれないが、僕の周囲を見ているとただ「ドラクエ」というブランド性だけで売れているとは思えない。そこには何か新しい仕掛けがあるようなのだ。 ドラクエ9にハマってる

    ドラクエ9が何気に面白いことをやってると思うのだが―現実のネトゲー化、聖地、AR、同期性 - ニート☆ポップ教NEO
  • 貯金でなく「信用」を―『新資本論』堀江貴文 - ニート☆ポップ教NEO

    ホリエモンの新刊。宝島社新書から。 新・資論 僕はお金の正体がわかった (宝島社新書) 作者: 堀江貴文出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2009/07/10メディア: 新書購入: 6人 クリック: 145回この商品を含むブログ (57件) を見る 対談と文章がちょこっと載ってる感じに見えたのであんまり中身期待してなかったのだが、これがめっぽう面白かった。なんかホリエモン文章うまいし。簡単な表現でおカネの質をスパっと言い当ててしまうのが読んでて気持ちよかった。 まぁ最近こういう「お金」にまつわるはいっぱい出てるから「お金は信用である」とか「お金はヴァーチャル」とか耳にタコなんですけどーていう人もいるかもしれないけど、ホリエモンはそこらへんを、そういう分かったような言葉を並べるだけじゃなくて、「具体的にそれがどういうことなのか」を僕らが実感ができるように語ってくれる。お金を知り尽くし

    貯金でなく「信用」を―『新資本論』堀江貴文 - ニート☆ポップ教NEO
    yuiseki
    yuiseki 2009/07/17
  • 情報社会を攻略するために―『社会的な身体(からだ)』荻上チキ - ニート☆ポップ教NEO

    社会的な身体~振る舞い・運動・お笑い・ゲーム (講談社現代新書) 作者: 荻上チキ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/06/18メディア: 新書購入: 9人 クリック: 70回この商品を含むブログ (48件) を見る 若手で注目されてる論客、はてなではお馴染み荻上チキ(id:seijoctp)さんの新書。 私たちが社会の中で獲得していく個人の身体に対するイメージ、「社会的身体」という概念をキーワードに「有害メディア論」から「情報思想」「お笑い」「祭り(注:ネット上のね)」「運動(社会運動からサウンドデモまで)」を語る内容充実の200ページ。 まずいきなり第1章で「ケータイを持ったサル」「ゲーム脳」など、遡ればソクラテスの時代(文字批判!)から繰り返されてきた「有害メディア論」を抽象度の高い視点からその構造をきれいに整理。その結果は「有害メディア論十則」として簡単にまとめられていま

    情報社会を攻略するために―『社会的な身体(からだ)』荻上チキ - ニート☆ポップ教NEO
    yuiseki
    yuiseki 2009/07/06
  • 気になった新刊―『欲望のコード』(09/6/28) - ニート☆ポップ教NEO

    バイト先の新刊棚で発見。 欲望のコード―マンガにみるセクシュアリティの男女差 (ビジュアル文化シリーズ) 作者: 堀あきこ出版社/メーカー: 臨川書店発売日: 2009/06/01メディア: 単行購入: 5人 クリック: 194回この商品を含むブログ (13件) を見る これまで男性中心に考えられてきた「ポルノ」を、女性の性的欲望の肯定という視点で捉えなおすことを目的に、「性的表現を含む女性向けコミック」から女性のセクシュアリティ観を読み解く。 bk1の説明から 表紙絵は井ノリカ子、Benny's。 http://www.rinsen.com/linkbooks/ISBN978-4-653-04018-7.html ビジュアル文化シリーズっていうやつから出たらしい。マンガやアニメの過去、現在、未来について、多方面から鋭くアプローチするシリーズだとか。 パラパラと立ち読みしたがなかなか面

    気になった新刊―『欲望のコード』(09/6/28) - ニート☆ポップ教NEO
    yuiseki
    yuiseki 2009/07/06
  • 消費社会の魔術的体系 - ニート☆ポップ教NEO

    消費社会の魔術的体系 (明石ライブラリー) 作者: ジョージリッツア出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2009/04/09メディア: 単行購入: 3人 クリック: 11回この商品を含むブログ (5件) を見る 『マクドナルド化した社会』で注目を浴びたジョージ・リッツァの翻訳。 タイトルがボードリヤールな感じでステキだったのでメモ。生協にてちょこっと立ち読み。

    消費社会の魔術的体系 - ニート☆ポップ教NEO
    yuiseki
    yuiseki 2009/05/07
  • 最近買った本 - 『サブリミナル・インパクト』下條信輔 - ニート☆ポップ教NEO

    社会現象を潜在知の観点から読み解く。色んな話題が扱われていて面白い。 サブリミナル・インパクト―情動と潜在認知の現代 (ちくま新書) 作者: 下條信輔出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/12/01メディア: 新書購入: 19人 クリック: 79回この商品を含むブログ (73件) を見る 序章 心が先か身体が先か 第1章 「快」はどこから来るのか 第2章 刺激の過剰 第3章 消費者は自由か 第4章 情動の政治 第5章 創造性と「暗黙知の海」 5章の創造性についての議論が面白い。 ちょっと前に読んだマイケル・ポランニーの『暗黙知の次元』の話題も出てくる。 「我々は語ることができるより多くのことを知ることができる」 ポランニーの『暗黙知の次元』で繰り返される言葉だ。ポランニーは科学における発見がいかにしてもたらされるかを考え「暗黙知」という概念をまさに発見-創造したわけだ。 この

    最近買った本 - 『サブリミナル・インパクト』下條信輔 - ニート☆ポップ教NEO
    yuiseki
    yuiseki 2008/12/27
  • 天才会議 - 水道橋博士/宮崎哲弥/宮台真司/苫米地英人 - ニート☆ポップ教NEO

    ミランカ「博士も知らないニッポンのウラ」の最終回に宮哲、宮台、苫米地の3人が出てると聞いて見てました。題して『天才会議』(笑)。 BetterNames.com - Miranca.com is for sale. (Miranca) ミランカはIEじゃないと見れないので内村さまぁ〜ずとかにしても見たいと思いつつ面倒くさくて見てなかったのですが、今回は天才3人が集結とのことで見てました。宮台と苫米地の絡みも見たかったし。苫米地がまた名言連発しすぎでわろたw 自伝ドクター苫米地 脳の履歴書 作者: 苫米地英人出版社/メーカー: 主婦と生活社発売日: 2008/09メディア: 単行購入: 6人 クリック: 18回この商品を含むブログ (17件) を見る

    yuiseki
    yuiseki 2008/12/16
  • 物語とメッセージ、誤配の創造性 - ニート☆ポップ教NEO

    今日はバイトでした。近所の屋です。 今週は西尾維新の新刊が売れてたみたい。 一度に発注できないから社員が毎日地道に発注してるらしい。 あと今日はなぜか『先生のお時間』を買ってく20代男性が2、3人いた。 けっこう前に流行ったやつな気がするけど…なんかあったのかな。 『夢をかなえるゾウ』はいつまで売れ続けるのか…。この前立ち読みしたけど確かにいい、よくできてる。けど、後の方だけ読めば十分なような気がする。新書サイズでもできるはず。まぁ最初から読んでこそのあの「最後の課題」なんだろうけどね。 『ゾウ』を立ち読みしながら、物語を使うとメッセージの伝わり具合がぐんと上がることに改めて気づく。最近、東浩紀が小説書いたり、石井裕之が物語形式の出したりしてるのも、やっぱ物語じゃない方法で伝えようとしてもうまく伝えきれないもどかしさがあったからなんだと思う。 そういえば僕らは子供のときも絵とか昔話

    物語とメッセージ、誤配の創造性 - ニート☆ポップ教NEO
    yuiseki
    yuiseki 2008/12/08
  • 「いじめ」っつーか「いじり」だろ - ニートホープ2.0

    「あと、その次に頭の薄いおじさんが質問してて、画面には『ハゲwww』『更年期wwww』とかコメント流れてて、もうみんな笑いすぎてて質問何言ってるかわかんないほどだった」 「『ハゲwww』ってコメントが流れてきたとき、会場のあちこちから小声で『ハゲ…』『ハゲ…w』って聞こえてきてさ、画面のコメントを読んでるだけなのに、その人に直接言ってるみたいに聞こえちゃう不思議」 「このあたりが一番たのしかったな」 衝撃を受けた。すごい。すごいことだ。 あまりにも斬新すぎるコミュニケーションの現場だ!! 2008-07-04 バカか。 もはや言わなくても分かるとおり、今回のニコニコ大会議における盛り上がりは、いじめと全く同じ構造が引き起こしたものにすぎない。つまり、一人の人間を外部に追いやることで、内部が強いまとまり・コミュニケーション性を有するということが、今回の会議にも見られるのである。 これは「斬新

    「いじめ」っつーか「いじり」だろ - ニートホープ2.0
    yuiseki
    yuiseki 2008/07/08
  • 「ネットローカルアイドル」の可能性―Perfume/桃井はるこ/中川翔子 - ニート☆ポップ教NEO

    昨日のアツい「モーニング娘。学会」*1からの帰路のバスの中で考えてみたのですが、 「ローカルアイドル」あるいは「ネットローカルアイドル」*2の可能性を示しているのはアクターズスクール広島から上京し、現在人気上昇中の「Perfume」に限らず、すでに現象としていくつか現れてるんじゃないのか。 という仮説です。 例えば、高校時代からオタクであることを自覚し高校の学園祭などから自己表現し活動を続け、最近は「萌えはロックだ!」と叫び、音楽オタクたちを肯定し、活動初期からインターネットを使いこなして情報発信を続け、「UNDER17」として美少女ゲーム、アニメなどの音楽に関わりアキバ系アイドルの先駆け的存在*3であり続ける「モモーイ」こと「桃井はるこ」は「秋葉原」の「ローカルアイドル」と呼べないだろうか? あるいはプロフィールの「好きな場所」に「中野ブロードウェイ」と当たり前であるかのように書き「し

    「ネットローカルアイドル」の可能性―Perfume/桃井はるこ/中川翔子 - ニート☆ポップ教NEO
    yuiseki
    yuiseki 2007/08/16
  • ニートホープ - が…「学問バトン」だってっ!?(気まぐれで追記、修正しています)

    なんと葉っぱ大先生(id:kuriyamakouji)から「学問バトン」なんてもんを受け取っちまったぜっ。 2007-07-22 元々は「メディア論バトン」だったもんをヒントに「トラカレ」のチキさん(id:seijotcp)が「学問バトン」を作ったらしい。ちくしょー「メディア論バトン」だったら斎藤環ぶって 「メディアは存在しない」 とでもうそぶいて華麗にスルーするつもりだったのにっ! しかし、葉っぱ先生のご指名*1ということで、バトンとかめったにやらない僕が「鋭敏に反応して」みせましょう。良くも悪くも自分の勉強不足、馬鹿さ加減を披瀝するいいチャンスですからね。僕の言うことなんか信じるな!僕は真面目になんか答えてやらないんだからねっ(←さっさと始めろ ◆あなたの専門・専攻・得意教科は? はてな大学・第二文学部・哲学科・地球惑星科学専攻 得意教科は古典物理とタマキ派精神分析 ◆あなたは、どのよ

    ニートホープ - が…「学問バトン」だってっ!?(気まぐれで追記、修正しています)
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/23
  • ニートホープ - 斎藤環せんせいが先日の秋葉原デモに言及してるよ(ゲームラボ8月号)、ついでにデモのまとめとか

    界隈で色々と話題だった『6・30アキハバラ解放デモ』。 そんな話題に日一「萌え」に詳しい精神科医*1がなんか言ってます。 興味あれば屋で探して。ちょっと微妙なコーナーにあるかもだけどね! 簡単に勝手にまとめさせてもらえば、 「たしかに「これはイタいなぁ…」と僕も思うし、君たちも思うかもしれない。 けど、それは僕たちがそれだけ「世間」の目を気にしてるってことなんだ。 あのデモを「イタいなぁ…」と思うかもしれないが、そこからの解放を目指す運動を実現させたってこと自体は評価しようぜ! マンガとか同人誌の表現規制問題とかあるし!僕もこう見えて適当にがんばってるんよっ!」 みたいなかんじかな。せんせいはなんだかデモ自体に生理的嫌悪感がおありのように見えます。 勝手に赤字とかしちゃった、それにしてもこういう赤字って読みやすくなってるのかな?心配。 意味が違くなってたらごめんね!>id:pentax

    ニートホープ - 斎藤環せんせいが先日の秋葉原デモに言及してるよ(ゲームラボ8月号)、ついでにデモのまとめとか
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/19
  • 文化庁より娘のレベルが高かった件について - ニート☆ポップ教NEO

    kajougenron: 文化庁レベル低すぎ! はてなブックマーク - kajougenron: 文化庁レベル低すぎ! ヨーシ次! - オタクの漢気と可愛い娘 YAMDAS現更新履歴 - 東浩紀に捧げるララバイ 切込隊長BLOG - 東浩紀氏が何か言っています YAMADASさんにララバイを歌われてしまった東浩紀氏のことである。といいつつ、内容はどちらかというと苦情とか危険性の指摘とかいう内容であり、ララバイとは縁が遠いものではあるが、東氏自身はそれが読み手に与える脱力について一度考察を加えるべきである。というか、年賀状に子供の写真がプリントされていて感じる類の呆然とは趣が違い、誘拐されたらどうするのだとか、将来大人になったとき魚拓で自分の画像が父親サイトでおおいに晒されていた件について悩んで校内暴力に走るといった危険性について読み手が心配してしまうことへの配慮はあって然るべきかと思うのは

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/07
    血縁とナショナリズム
  • 東浩紀×萱野稔人―暴力のエコノミーと環境管理 - ニート☆ポップ教NEO

    今さらなのか分からないが萱野稔人にハマっている。 彼のブログ(萱野稔人「交差する領域」)などを読んでてなんとなく最近の東浩紀と近いものを感じていた。それは、いつかの東氏のトークイベントで福嶋亮大に指摘された「身も蓋もない話」から始めるという点においてだ。 例えば東浩紀なら「動物」「認知限界」「生殖」、萱野なら「暴力」「カネ」から考えるように。それら二人の出発点は萱野氏がまとめるように「生存」というキーワードで結び付けることもできるだろう。萱野のを読むことで東浩紀が最近問題にしている話がまた見えやすくなった。 立ち位置や見た目では対照的にも見えるかもしれない二人だが、互いに1970年、1971年生まれと世代においてもかなり近い。萱野氏は『東京から考える 格差・郊外・ナショナリズム (NHKブックス)』で東が言及したような愛知県の「荒々しい郊外」で生まれ育ったという。それらのことが二人の感性

    東浩紀×萱野稔人―暴力のエコノミーと環境管理 - ニート☆ポップ教NEO
    yuiseki
    yuiseki 2007/06/28
  • 科学はいつも宗教と共にある - ニート☆ポップ教NEO

    good2ndの日記 - 穏健な宗教 宗教と科学が「共存できるか?」なんて考えるのは日人だけなんじゃないだろうか。 欧米では科学者にも信仰を告白している人は多い印象があるし、特に数学者は定理の美しさなんかを「神」と結びつけて語りたがる*1。あとアインシュタインは「スピノザの神」を信じていたことで有名だよね。まぁ「スピノザの神」は一般に言われてる「神」とはニュアンスが違うけど。 水は言葉を理解したりしない、ということは「ほぼ断言していい」のに、神や霊魂は実在しない、ということは「ほぼ断言」できないんでしょうか。してもよさそうなもんだけどなぁ。この間にそんな大きな違いがあるんでしょうかね?うーむ。 「ほぼ断言」できない理由を簡単に説明しよう! 科学はこの世界がいかにあるか、どのようにしてあるかを理論的に筋道立ててきれいに説明してくれるね。 けど科学は「この世界がなぜその『理論』で説明できるの

    科学はいつも宗教と共にある - ニート☆ポップ教NEO
    yuiseki
    yuiseki 2007/01/09
    そのとおりだわ
  • ニートホープ

    ニート☆ポップ教NEO

    ニートホープ
    yuiseki
    yuiseki 2006/11/12
    『「生きてる証*1」としてできうる限り自分の思考を思いつくままにこのブログに書き記し、「脳みそをまんま移殖」*2するつもりで編集を続けて行こうと思います。』 これいい
  • ニートホープ2.0

    世の中で起こる出来事というのはだいたい複雑で理解しがたいものでありますが、ただ「複雑だ複雑だ」と言ってるだけでは何も理解できないままで終わってしまいます。幸いなことに我々人間には、出来事の質を取り出して簡単なモデルを作る能力があり、そのモデルを調べることで出来事の性質を理解することができます。モデルの作り方は色々あると思いますが、その一つに微分方程式を使うものがあります。たとえば、世の中の多くの出来事は「入ってくるもの」と「出ていくもの」、そしてそれに伴う「変化」からなっていますが、それを (変化)=(入ってくるもの)−(出ていくもの) という形の微分方程式であらわすことができます。このような形であらわされたモデルを力学系(Dynamical system)と呼びます。たいてい微分方程式は2以上の連立微分方程式であり、そのほとんどは解を解析的な計算で求めることができない非線形力学系です

    ニートホープ2.0
    yuiseki
    yuiseki 2006/11/12
  • Webサービス考〜棲み分けるサブカルチャー - ニート☆ポップ教NEO

    昨日のアクセスログ見てたら14時ぐらいから20時ぐらいまでほぼ空白状態になってたのでどういうことかと思ったら、こんなんあったのね。 はてな障害情報 ユーザー名が m-n で始まるユーザー様の日記が見れなくなります。 なんでよりによってm-n…!せっかく外出先からケータイで書いた非モテエントリーがホッテントリにい込んでたというのに…! 「童貞パンク」について - ゼロ年代初頭の非モテたち - 大学生ニートblog ブクマしてくれたやつありがとよ! はてな界隈では時折、「非モテ」問題がなんだか「オタク」だけの問題であるかのように語られることがあるのだけど*1、当然「サブカル」「ヤンキー」の文化圏にだって非モテ問題はもちろんあった(ある)はずで、そういうことを暗に言いたかったエントリでもありました。*2 (追記:1ヶ月ぐらい前に同じような視点から非モテを論じている方がいました→オタク論(趣味

    Webサービス考〜棲み分けるサブカルチャー - ニート☆ポップ教NEO
    yuiseki
    yuiseki 2006/10/05