タグ

ブックマーク / neuler666.hatenablog.com (58)

  • ラブライブの穂乃果ちゃんに学ぶ『マネジメント』 - WebLab.ota

    ラブライブ5話見てて思った。この子当に人を動かす・使うのがうまいなぁ〜と というわけで、彼女の手練手管をまとめてみる。 うだうだ理屈をこねる奴には事後承諾 よく使う手ではある。 理屈こねて遅々として話が進まないって人がいる。 そーゆー輩を相手にするときは、もうその人がうだうだ言っても仕方がない状況を作る。逃げられない状況を。 「海未ちゃんがスカート丈でうだうだ言っている」→作ったあとで「もう作っちゃったし、時間ないし」で押し切ろうという、まさにの犯行。 人に役割を与えよ マネジメントには、「働きがいを与えるには、仕事そのものに責任を持たせなかればならない」とある。 これを天然系マネージャーの素質がある穂乃果ちゃんは、こうやって実践する。 恥ずかしがり屋の海未ちゃんには、「鬼」という役割を与えよ。 なかなか素直になれないニコ先輩には、「部長」という役割を与えよ。 実に素晴らしい人心掌握術。

    ラブライブの穂乃果ちゃんに学ぶ『マネジメント』 - WebLab.ota
  • ラブライブ!を花田十輝から読む - WebLab.ota

    ラブライブ!で全盛期の花田十輝を垣間見たので、この感動を誰かに伝えたくて書く。 虚実皮膜をゆく花田十輝 現在は、けいおんやらシュタインズ・ゲートやらで原作ファンの反感を買わずに、面白く、まともで、奇をてらったことをしない脚家として認知されつつある花田十輝。 しかし、彼はもともとロックで暴力的で人を驚かすことに注力しているような脚家であった。 アイドルマスターゼノグラシア、花右京メイド隊 La Verite、H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-、宇宙をかける少女、かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜…… これらの作品は原作ファンの反感を買い、驚きに満ち満ちていて、物語の整合性なんかより視聴者に挑戦状を叩きつけることを主目的としていた。 ゼノグラシアでは原作を大幅に改変し、巨大ロボットとアイドルたちの三角関係を描いて反感を買った。 作品終盤では、巨大ロボットが元カノに「

    ラブライブ!を花田十輝から読む - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2013/01/10
  • センサネットワークのプロトコル 位置測定 - WebLab.ota

    位置測定 ノードの位置情報は,物理現象が感知された位置を特定するだけでなく,経路制御やデータ集約などのプロトコル処理を効率化し,センシング領域や位置に依存したサービスを提供する利用価値が高い. 近年,コンピュータの小型化に伴い,モバイルコンピュータ技術が注目され,またユビキタスコンピューティングなどにより,位置測定技術が多く提案されている.しかし,これらの技術はレンジベース位置測定と呼ばれ,特殊なハードやインフラが必要である.そのため,センサーネットワークで利用するのは,省電力と低コストが実現可能なレンジフリー位置測定と呼ばれる技術が注目されている. レンジベース位置測定 (Range Based Localization) その名のとおり,なんらかの方法(電波、音波、磁気などから得られる「特殊な情報」から計算する)で各デバイス間の距離を測定し,位置を測定する方法.しかし,特殊なハードウェ

    センサネットワークのプロトコル 位置測定 - WebLab.ota
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破の俺解釈・解説 - WebLab.ota

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破の俺解釈・俺解説をする. 概要 言いたいことをまとめるとこんな感じ. カレカノBGM すげーいっぱい使われてますよ. 何故?→アスカを目立たせるためです! 他者のために努力すると神化 アスカ+使途→神化…失敗,レイ+シンジ→神化 真希波・マリ・イラストリアスについて 明らかな鶴巻キャラ 物語の鍵となるところを持っていくというキャラ チルドレンの世界と大人の世界 対比構造になっている カレカノBGM ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破では「彼氏彼女の事情」という庵野さんが監督しているアニメのBGMがたくさん使われていました. 時系列で並べると大体こんな感じ. アスカ(生身)登場シーン:平穏無事 ミサトと加持とリツコの再会: 主客転倒 アスカと同居が決まった:平穏無事 消毒→水族館:天下奏平 ミサトの過去:一期一会 アスカベッド進入:暗中模索 レイが「おはよう」→アスカ嫉

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破の俺解釈・解説 - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2012/11/20
  • モーレツパイレーツが面白すぎるのでちょっと本気出す - WebLab.ota

    モーレツパイレーツが面白すぎる.ここ数年で最高に面白い. 夢喰いメリーよりウシロシンジより興奮している.今のところマジでシムーン以来の興奮度合い. で,とりあえずSF的興奮に関してまとめてみる. (このアニメはいろんな魅力があって,SF的にも面白いし,演出も面白いし,百合的にも面白い) (あと,私は原作一切知らない.Wikiも見ずに,できるだけアニメのみの情報でどこまで解釈可能か?って遊びをやっている.) ちょいと長いので目次 オデット二世=ステルス機 オデット二世が細長い理屈,オデット二世の司令室が無重力な理屈,他 通信技術 通信遅延の問題,王族に伝わる秘密の方法とは何か? 宇宙服 姿勢制御,命綱は?,羽の無い扇風機 ワープ航法 この世界のワープの技術力って?,ワープの種類 重力制御 オデット二世=ステルス機 「初は実験船,その後は輸送船,調査船で独立戦争の時は…武装商船(海賊船のこと)

    モーレツパイレーツが面白すぎるのでちょっと本気出す - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2012/04/01
  • 通信網が断絶している被災地と通信する方法 - WebLab.ota

    いまだに固定電話・公衆電話・携帯電話・インターネット等を満足に利用することができない被災地(東北地方太平洋沖地震における)が多いようである。 そのため、被災者が、避難所の掲示板といった非常に原始的な手段を使って情報収集・交換を行っている姿をテレビで良く見る。 稿では、この状況を打開する手段を考える。 モバイルアドホックネットワークの利用 まず考え付くのは、モバイルアドホックネットワーク(以下、MANET)の利用。 この技術は、最近では、エジプトの国内外において2011年1月より発生した大規模な反政府デモでの利用が検討されてたもので http://alfalfalfa.com/archives/2125831.html 先週、エジプト政府が国内のインターネット網を遮断してから数時間後、意外な連中が状況打開に乗り出した。 (中略) エジプトにある普通のノートパソコンをインターネットルーター

    通信網が断絶している被災地と通信する方法 - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2011/03/15
  • クラウド関係のメモ (KVSとかDHTとかその辺) - WebLab.ota

    DHTについては下記参照 DHTについて - WebLab.ota DHTのアルゴリズム - WebLab.ota DHTの比較図 - WebLab.ota Google File System pure p2pじゃない どっちかっていうと,winMX 単一のマスターノードがファイルの位置とかを知ってる クライアントは,検索したいときマスターノードにファイルの位置を聞く マスターノードがファイルの位置(チャンクサーバのアドレス)を返す クライアントがチャンクサーバが通信してファイルのやり取りをする データの一貫性は無視 dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。 世界中のWebのページを格納するには巨大な容量のファイルシステムが必要となりますが、彼らはそれを自分たちで、Scale-outする分散ファイルシステム Google File Sy

    クラウド関係のメモ (KVSとかDHTとかその辺) - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2011/02/20
  • DHTの比較図 - WebLab.ota

    DHT (A Survey and Comparison of Peer-to-Peer Overlay Network Schemes) (第 17 部 オーバーレイネットワークによる統合分散環境) (セマンティックな確率的P2Pルーティングの提案) (分散ハッシュテーブルを用いたONSの設計と実装) DHT in MANET (P2P over Manet: a comparison of cross-layer approaches) (MADPastry and Virtual Ring Routing (VRR): Overlay routing approaches in Mobile Ad hoc networks)

    DHTの比較図 - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2011/02/20
  • DHTのアルゴリズム - WebLab.ota

    分散ハッシュテーブル - Wikipedia DHTは、ピュアP2Pであってもネットワーク負荷はそれほど上がらず、ネットワーク上のコンテンツを漏れなくかつ高速に探索することを可能にする。従来のピュアP2Pで採用されていた通信では、数10万ピアぐらいが限界だとされているが、DHTを使うと数10億ピアを探索範囲とすることが可能となる。しかし、実装がむずかしいことが欠点となる。 DHTの欠点は、一般的に完全一致探索しか行えないことである。特に正規表現のような複雑な検索をDHTのみで実現することは不可能である。 代表的なDHTのアルゴリズムを説明している日語文献を探してみた. Chord この節では,DHT の代表的なアルゴリズムであるChord について説明する.Chordのハッシュ空間上での距離の定義は,ハッシュ値の差の絶対値である.図3.5のように,データ保有ノード (図中の青点) を,そ

    DHTのアルゴリズム - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2011/02/20
  • 作画MAD - WebLab.ota

    YouTube Yoshiyuki Ito MAD - YouTube http://www.nicovideo.jp/watch/sm4190154 Akihiko Yamashita AMV - YouTube Akira Matsushima MAD - YouTube ノエイン 原撮(りょーちも) - ニコニコ動画 Hiroshi Tomioka MAD - YouTube YouTube krr - YouTube

    作画MAD - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2010/08/23
  • アヘ顔の歴史 - WebLab.ota

    yuiseki
    yuiseki 2010/02/02
  • アヘ顔年表 - WebLab.ota

    アヘ顔の歴史 - WebLab.otaの続き 参考文献 http://stack-style.org/2008-12-28-02.html アヘ顔を通してみる、イキ顔の考察 アヘ顔の歴史 - WebLab.otaへのブコメ,コメント むらかみてるあきの変遷とアヘ顔の先の話 - WebLab.ota アヘ顔論壇の誕生 - WebLab.ota エロ漫画家 海野螢で見る「漫画のコマ割り」の歴史 - WebLab.ota 絵のうまいエロ漫画家 - WebLab.ota 伝説のエロ漫画 「ふにく倶楽部」を買った - WebLab.ota 一般人に見せてはいけないロリエロ漫画家 - WebLab.ota

    アヘ顔年表 - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2010/02/02
  • ラブプラスを考察する難しさ - WebLab.ota

    巷では,「ラブプラスを既存の文脈でどう捉えるべきか?(ラブプラスはギャルゲでない*1とか)」とか「ラブプラスとの距離感について考える(http://anond.hatelabo.jp/20090908130709とか日々是遊戯:私と「ラブプラス」、どっちが大事なの! 恋愛ゲームにハマる夫に困惑 - ITmedia Gamezなんかは,その典型だと思う)」といった考察が盛んに行われているようだ. なので,私も一つラブプラスについて何か考えようか…と思ったんだけど 何も思いつかない. なんだろね? 考えようと思って,ラブプラス起動させたらいつの間にか「はにゃ〜ん」ってしてる. アニメでレビューとか考察書こうと思ったら,”編を流しながら考えて書く事思いつく”って感じなんだけど,考えようと思ってラブプラスプレイしてたら,ただただニヤニヤしてるだけで終始しちゃうんだよね まぁ私はもともとゲームやら

    ラブプラスを考察する難しさ - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2009/09/10
  • サマーウォーズの掘り下げない姿勢 - WebLab.ota

    毎月1日は1000円デーってことで見てきた. ので,感想を.ネタバレするんでよろしく. 結論 をいきなり書くと,この作品はありとあらゆる点で掘り下げていない.たぶん,あえて掘り下げてない. だから,この作品を見て,「現代の失われた家族の姿が〜云々」とか「ネットの姿云々」とか,そーゆー問題意識で語っても仕方がない. 掘り下げているところがあるとすれば,「徹底して掘り下げないこと」である. 描かれていない部分 サマーウォーズにみる、表層の豊かさと、深層の軽薄さ - 未来私考 いわゆる非コミュ的問題を抱えた人や家族という形態に不信感を持つ人たちのアレルギー的な拒否反応を呼んでいる。そういった心象を持つ人たちが仮託すべきキャラクターがちゃんと用意されているにも関わらず。 (中略) 家族の外の世界が見えない とかで書かれているけれど,この作品はフってあるのに描いてない部分があまりに多い. 私が気にな

    サマーウォーズの掘り下げない姿勢 - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2009/09/02
  • けいおん!12話のライブシーンが何故感動的なのかを解説する - WebLab.ota

    今回は,けいおん!12話の「ふでペン 〜ボールペン〜」演奏シーン(唯がギターを取りに帰って学校まで走って戻るシーン)の約2分間の演出について解説したい. このライブシーンでの演出意図は,視聴者を如何に唯に感情移入させて,次に唯が歌う「ふわふわタイム」のカタルシスを作るか?ってところにある. 近づいていくカメラ 唯がギターを取りに帰って学校まで走って戻るシーンの約2分間はざっくり説明すると 俯瞰カメラ(客観)(左上図)→ロングショット(中央上図)→ウェストショット・カメラとの間に障害物(電信柱)が横切る(右上図)→ウェストショット(左下図)→アップショット(中央下図)→主観ショット(右下図) という順番でカメラがどんどん唯に近づいていって,最終的に内面描写になっている. あの怠け者な唯が一生懸命,必死に走っていて,それを視聴者が「がんばれ!もうちょっとだぞ!」って応援する. これに応じるかの

    けいおん!12話のライブシーンが何故感動的なのかを解説する - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2009/07/01
  • ファイト一発!充電ちゃん!!の「失禁」が意味するもの - WebLab.ota

    「失禁」が意味するものとはなんなのか?それを考察する. ヒロインを差別化する 第1話では,計3回失禁してるんだけど 作のヒロインが二回,劇中アニメ(アニメ内アニメ)のヒロインが一回失禁している. ここからわかることは,ヒロインを差別化(特別扱い)する意図が失禁にあることである. 主人公の暴力の力加減 第1話では,計5回ヒロインが主人公に殴られてる. 一回目は,主人公がヒロインをファミレス強盗だと勘違いして殴ってる. 二回目は,主人公の妹にヒロインが何かをしようとしたために殴ってる. 三回目は,主人公が真面目な台詞を言ってるのに,アニメに夢中になっているヒロインにムカついて殴ってる. 四回目は,壁をすり抜けて突然現れたヒロインに驚いて殴ってる. 五回目は,主人公の妹の入浴をヒロインが覗いたことに怒って殴ってる. で,この中で失禁するのは の二回目と五回目の二回だけ ここからわかることは,殴

    ファイト一発!充電ちゃん!!の「失禁」が意味するもの - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2009/07/01
  • アイドルマスターとアイドル防衛隊ハミングバードの類似性 - WebLab.ota

    アイドルマスターとドリームクラブの類似性を指摘している人は多くいるけれど,アイドル防衛隊ハミングバードという作品との類似性を指摘している人はあまりいない. ならば私が…… 天海春香=取石五月(三女) 両方とも主人公. 三浦あずさ=取石神無(長女) 水瀬伊織=取石水無(五女) デコ 双海亜美・真美+高槻やよい=取石水無(五女) ツインテールそしてロリ 菊地真=取石弥生(次女) 黒井社長=矢島オフィスの社長 ちゃんとライバル事務所も出てきます. ライバル事務所所属のアイドル ハミングバードたちをつぶすために矢島オフィスからデビューしたアイドルたち. (響はそっくりですね) プロデューサー あーそういえばプロデューサーもいます. 戦闘機 アイドルマスターにも素敵な戦闘機がいろいろありますが ハミングバードも素敵. おまけ この二つの作品を眺めていて思うのは,髪の毛の色がおとなしい…ということ.

    アイドルマスターとアイドル防衛隊ハミングバードの類似性 - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2009/05/05
  • 分散データベース - WebLab.ota

    スキーマ(schema) データベースの構造であり、データベース管理システム (DBMS) でサポートされている形式言語で記述される。関係データベースでは、スキーマは関係 (表) と関係内の属性 (フィールド) 、属性や関係の関連の定義である。スキーマは一般にデータ辞書に格納される。スキーマはテキストによるデータベース言語のデータ定義言語 (DDL) で定義されるが、グラフィカルにデータベース構造を表したものをスキーマと呼ぶことも多い (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9E_(%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9)) マルチデータベース 異種データベース間結合機能 既存データベース間に内在する新しい関係を抽出する 既存データベ

    分散データベース - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2009/05/05
  • 悪しき京アニをぶち壊せ!女性スタッフ中心で作られる「けいおん!」 - WebLab.ota

    京アニの中で結構個性的な作画をする堀口悠紀子が作画監督. 今回が初監督となる山田尚子. マリみてなどで百合百合つーか女の子たちが楽しそうにおしゃべりしてる)脚には定評のある吉田玲子がシリーズ構成. うん.京アニに対していつも厳しい態度を取ってきた私ですが,今回は応援したい. いままでの(つまらない)京アニでないものが見られるかも知れない…と期待している. とりあえず第一話で気になったところあたりをメモしよう. カットの切り替え 非常に女の子らしいカットの切り替え.ちょっとしたセンスだけど,女の子たちの雰囲気が出ている. 大袈裟な表現 大きすぎる手は,迫力や力みたいなものが表現されている. 大きすぎる教室は,寂しさを表現している. このやたら大きな手はカリオストロを思い出すんだよね〜 こーゆー誇張した表現も今までの京アニにはなかったんではなかろうか? カットバック Aパートでは唯と澪・律

    悪しき京アニをぶち壊せ!女性スタッフ中心で作られる「けいおん!」 - WebLab.ota
    yuiseki
    yuiseki 2009/04/04
  • 携帯で起こる受動的な犯罪 - WebLab.ota

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1212502.html タイ地元紙によると、ピッサヌローク県内の高校生から大学生の女性の間で、最も年齢が低い少年と性交できるかを競うゲームが流行っているという。 (中略) 性交の際に証拠として動画を必ずとっているというものだそうだ。 こーゆーゲームが成立する背景には,たぶん,動画も撮れる携帯電話の普及があるんだろうな〜. まぁ携帯じゃなくても,女子高生のカバンの中で邪魔にならない程度に小さいデジカメとかを,手軽に手に入れることが出来る環境ってのが大事なんだと思う. 簡単に写真・音声・動画が撮れて,それにそこそこ証拠能力がある機械があれば,このゲームは簡単に成立する. しかし,携帯が普及する前でも,こーゆーゲームは出来るっちゃ出来たんだよね. でも,わざわざでっかいビデオカメラ持って,能動的にやろうとはしなか

    携帯で起こる受動的な犯罪 - WebLab.ota