タグ

ブックマーク / sirouto2.hatenadiary.org (95)

  • 株式会社はてな主催・「はてなブックマークリニューアル発表会」レポート - 萌え理論ブログ

    概要 はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク 2008年11月4日(火)、東京恵比寿の「恵比寿Seven.」にて、株式会社はてなは、報道メディアや個人ブロガーを招き「はてなブックマークリニューアル発表会」を開催した。 2008年11月25日(火)に正式リリースするという、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」のリニューアルについて、その目的・変更点・技術面を、株式会社はてな・執行役員/最高技術責任者・伊藤直也氏(写真左)、株式会社プリファードインフラストラクチャー・最高技術責任者・太田一樹氏(写真中央)が説明した。 「はてなブックマーク」(はてブ)は、国内最大級のソーシャルブックマークサービスとして、2008年11月現在、約19万5千人ユーザー登録・被ブックマークエントリー総数1000万件・登録ブックマーク数3100万件・月間ユニークユーザー300万*1となっている。

    株式会社はてな主催・「はてなブックマークリニューアル発表会」レポート - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2008/11/05
  • 『思想地図』「キャラクターが、見ている。――アニメ表現論序説」 - 萌え理論ブログ

    概要 NHKブックス別巻 思想地図 vol.1 特集・日 おそらく私たちは、萌えアニメを中心とするキャラクターアニメのなかで、キャラクターと逆遠近法的な関係を結んでいる。 美術家・黒瀬陽平氏が寄せた、『思想地図vol.1』の公募論文「キャラクターが、見ている。――アニメ表現論序説」について考察する。 黒瀬氏は、日アニメに関する言説が、物語論に偏在しており、表現論が不在だと主張する。そこで表現論によって、ポスト・エヴァの萌えアニメの系譜を捉え直そうと試みる。 そして、カメラアイが構成する「遠近法的空間」と、キャラクターが構成する「データベース的空間」という図式を提示する。 アニメの視聴者は、キャラクターと「逆遠近法的」関係を結ぶのだという。それは、アニメのキャラクターに「目を合わせる」ことができず、一方的に見られている、ということだ。 少し疑問を提起したい。 疑問1・遠近法を使うとデータ

    『思想地図』「キャラクターが、見ている。――アニメ表現論序説」 - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2008/05/10
  • PCで眼が疲れない方法 - 萌え理論ブログ

    概要 主にPCモニタに向かって作業をする場合、眼の疲れ方が全然違う方法を書きます。曖昧な心構えとかではありませんし、手間と時間が最小限の方法を厳選しているので、毎日実行可能です。もちろん、私も実践しています。 照明 眼の健康のために、部屋を暗くしてPC作業をしましょう。明るくではありません。しかし「部屋を明るく」が常識ではなかったのでしょうか? たしかに、などは部屋を明るくしないと読めませんが、モニタは自ら発光しているので映画に近く、照明は薄暗いくらい*1が見やすいのです。 仕事場であれば電気は消せませんが、家でネットにつないでいる方は、一度照明を落としてからご覧になってみて下さい。暗い方が文字がハッキリ見えませんか。 ただし、ここでのPC作業は、静止した文字を読み書きする作業を想定しています。アクション・ゲームのように激しく明滅する動画は、部屋を明るくして見た方がよいかもしれません。ま

    PCで眼が疲れない方法 - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2008/04/22
  • 素人の現代思想入門 - 萌え理論ブログ

    概要 やるおで学ぶ西洋近現代哲学入門:ハムスター速報 2ろぐ 「哲学で博士号取る予定の俺が、どんな質問にも哲学的に答える」から続いているVIPのスレでして、哲学ネタの雑談なんですが、これを読んで「哲学は難解で衒学的」という固定観念が一層強まると感じたので、また別の角度から、平易な哲学…というか現代思想の解説を書いておきます。もちろん、美味しいところのつまみいなので、断片的なものでしかありません。なお、タイトルですが、「のび太の○○」的な感じでひとつ。 「論考」から反証主義へ 四・四六二 トートロジーと矛盾は現実に対する像ではない。 それは可能な状況を描写しない。 トートロジーは可能な状況をすべて許容し、 矛盾はまったく許容しないからである。 (後略) 『論理哲学論考』ウィトゲンシュタイン やる夫が驚いているわけですが、実は一つ前の例を見れば全然難しくない。 四・四六一 (前略) (たとえ

    素人の現代思想入門 - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2008/04/03
  • 「準児童ポルノ違法化」問題まとめ - 萌え理論ブログ

    概要 児童ポルノ アニメ規制も検討 自民党は、福田総理大臣が児童ポルノへの対策を強化する考えを示したことなどを受けて、党内に小委員会を設置し、児童ポルノを所持すること自体を罰則を設けて禁止する方向で検討を進めています。児童ポルノについて日ユニセフ協会は、実写だけでなく、アニメや漫画ゲームなども規制の対象にすることを求めています。 http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/14/d20080314000099.html 報道 児童ポルノ アニメ規制も検討 - NHKニュース アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia News はてなブックマーク - アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia News 日ユニセフ協会が子どもポ

    「準児童ポルノ違法化」問題まとめ - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2008/03/15
  • ustreamで議論 - 萌え理論ブログ

    ustreamでid:kanose氏らのところに、いきなり殴り込んで、とある議論を吹っ掛けて来ました。LingrでもTwitterでもustreamでも、わりとクラスタが固まっていると思うので、たまには突発イベントが起きても(まあ迷惑かもしれませんが)罰は当たらないでしょう。 深夜四時近くそろそろお開きという頃に乗り込んで、それから二時間朝六時まで議論しました。その間のログは全体で2万5千字近く、前半の一時間は私がほとんど一人で喋っていましたが、後半は主にid:mae-9氏(とid:kanoseの援護)が反撃の批判を開始して、小競り合いが続きました。 その批判ですが、基的に思いつきで喋ったので、確かに準備不足で、私の隙が多かったのですが、わりと何にでも言える無内容な反論方法でもあると思いました。しかしまあ、主張が有効か批判が有効かは、ギャラリーが決めることで、私が言っても仕様がないわけで

    ustreamで議論 - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2008/03/14
  • 速読の意味 - 萌え理論ブログ

    概要 私は速読するとき、高速だと五千〜字/分、最高速だと一万〜字/分くらいのペースで読む*1。あくまで私の体験だが、その体験から、速読に関する誤解を解く。 速読は、速く読める代わりに深く読めない。だが、速読はトレードオフが生じても、それでも意味があるのだ。そして、速読の運用や技術に関する外観を眺め、精読との併用まで視野に入れよう。 速読の誤解 まず速読は、頭の良し悪しとは別だ。理解力や思考力とは別だ。情報を入力する部分の技術なので、処理や出力まで向上するわけではない。回線の速さとCPUの速さは別物だ。 あるいは、もしかしたら副産物があるのかもしれないが、過剰に期待すれば確実に失望するだろう。端的に、速読ができても、英語ができなければ英語は読めないし、数学ができなければ数学は読めない。 しかも、ある程度はどうしても、量と質のトレードオフが生じる。非常に高速に読んでいるときは、細かい部

    速読の意味 - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2008/01/26
  • この現実が仮想現実なら - 萌え理論ブログ

    この現実は仮想現実か 我々の現実は実は全て仮想現実、研究者が奇抜な論文発表 - Technobahn 痛いニュース(ノ∀`):「我々の現実は実は全てコンピューター内に作られた仮想現実」…研究者が奇想天外な論文発表 その論文は読んでいないので、論文自体の話はできないが、仮想現実に関する議論は以前からあり、別に今までなかった主張ではない。例えば、「オメガ点理論」がある。ここでは、物理学的な議論より広い、仮想現実論・シミュレーション論を見ることにしよう。 まず、シミュレーション論の主張を、デザイン論と区別しよう。シミュレーションにデザインは不可欠ではなく、デザインは単なるシミュレーションではない。この両者の関係にはやや複雑なところがあるが、説明が長くなるので注に回す*1。 さて、シミュレーション論の論理展開は、だいたいこんな感じだ*2。 シミュレーションが可能になる前に科学文明が滅亡せず、技術

    yuiseki
    yuiseki 2008/01/19
  • 努力と情報 - 萌え理論ブログ

    概要 1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。 - Attribute=51 現状を変える一発逆転があると思うかもしれないけど、どうやら近道はないみたいです。 毎日少しずつ、少しずつ努力を積み重ねるしかない。まったく人生ってやつは。まったく。 毎日努力している人にはどんな天才も絶対に及ばない。断言していいです。 「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方 - 分裂勘違い君劇場 「現状を変える一発逆転」はいたるところにある。多くの人は、勇気がなかったり、ぼんやりと生きていたりするために、一発逆転のチャンスが目の前を通り過ぎるのを見過ごしてしまっているだけだ。 苦労は必要ない。努力は報われると限らない。希望は創造性にある。 - 萌え理論Blog 苦労を努力に変換するのがよい 努力はベクトルで、力と方向を持つ 自己の労働から他者の欲望の視点へ 努力に価値を認めるのが精神論、価値ある努力を

    努力と情報 - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2008/01/14
  • 動機音痴が「好きを貫く」ためには - 萌え理論ブログ

    動機音痴の全体像 ADHD友の会(必然性と能力) - phaニート日記 そして梅田望夫さん的な「好きを貫け」という話に繋げると、そのとき当に自分が必要としているものを、「好き」だと感じるように人間はできているのではないかと思う。そして好きを貫くのが難しいのだとしたら、それは自分にとって何がそのとき当に必要なのか、を見極めるのが難しいということだと思っています。 (そういう考え方がすごくADHD的だという気もするけど・・・) 「ADHD」は医学的概念なので、以下では「動機音痴」の比喩を使いましょう。動機音痴というのは、動機を形成する能力の弱さを、方向音痴に見立てています。迷って目的地に辿り着けない、あるいはそもそも目的地がどこか分からない。これでは抽象的なので、次に動機音痴の具体的なイメージを描いてみます。 動機音痴の人間像 「したいことはできない、できることはしたくない*1」という状

    動機音痴が「好きを貫く」ためには - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/18
  • 社会調査とインターネット - 萌え理論ブログ

    卒論にネットを利用 卒論日記 九州大学社会学研究室 インターネット調査についてのお知らせ 九州大学の学生の方からアンケート依頼のメールを頂いたのですが、卒論にネットを使う発想が面白いと思いました*1。 ただ、上記一番目のリンクのブログにid:R30氏のコメントが寄せられているように、社会調査の手法としては色々と偏りがあることはまず指摘できると思います。例えば、ネット上で「インターネット利用率*2」を調べれば、回答者が正しく答えると確実に利用率100%になるはずですが、その結果を社会全体に適用することはできないわけです。同様に、今回は知名度のあるブロガーにメールで依頼をしているようですが、ネットを多く利用している方に回答結果が偏ることは容易に予想できます*3。また、はてなダイアラーに聞けばSBM利用率も高くなるでしょう。 問 21. あなたは、ネット上でどのような情報収集を行っていますか。次

    社会調査とインターネット - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/07
  • はしごたんまとめ - 萌え理論Blog

    はしごたんは文学。というわけで、最近はてな村に越してきた話題の人、id:hashigotan氏の、直接的・間接的に言及・関連されているエントリを集め、11月以降を中心に、その歴史の一部をまとめました。*1 梯子公式 heartbreaking. heartbreaking.(移転) heartbreaking.(過去ログ) 無気力事件 heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ(移転) はてなブックマーク - heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ はてなブックマーク - はてなブックマーク - heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ ある

    はしごたんまとめ - 萌え理論Blog
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/04
  • オタク文化は少年の成長物語から少女の属性消費へ向かう - 萌え理論ブログ

    少年の成長物語から少女の属性消費へ ロリコンファル - エロゲの消費と、多層性を持った女の子 −属性と、蓄積と、エロス− パッと見て、理解できるヒロインの美徳(=属性)しか受け容れられないようなところがオタク文化にはある。 オタク文化が、少女の属性を消費する、美少女に萌える方向に行く流れはありますね。属性は、アホ毛などの身体的特徴も、変な語尾や性格的特徴も、妹やメイドなどの人間関係も、いずれもパッと見で分かるモノです。パッと見で分からせるのが(キャラクター)デザインですが、デザイン性(空間の配置性)が強いのが、現代のオタク文化です。 瞬間的消費と蓄積的他者性は、それぞれ、前者は静、後者は動に対応しているところがありますね…。 その対は、少年の成長物語から少女の属性消費へ、という転換に現れているでしょう。静的な属性消費の典型的な形態は、「シスプリ」が分かりやすいと思います。もし妹たちが成長し

    オタク文化は少年の成長物語から少女の属性消費へ向かう - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2007/08/09
  • 努力型主人公から情報型主人公へ - 萌え理論ブログ

    ストーリーからゲームへ ロリコンファル - IDEAS NOTE −浅田彰と、天才神話と、演出− 努力の没落を、大きな夢(世界征服や人類滅亡)を失って没落した悪役と結びつけて考えているところが、オタキング(岡田斗司夫さん)は流石ですね。 それはまさに、大きな物語が凋落する、という図式ですね。特定の価値を正当化する(メタ)言説が消失すると、欲望を未来に先送りしてまで努力する動機が失われるわけです。これは、虚構の中だけではなくて、現実の(格差)社会でも、似たようなことが起こっていて、虚構作品もそのような世相の変化を反映しているでしょう。 そういう変化を整理して、「ストーリーからゲームへ」という図式で捉えています。ストーリーは始めがあり終わりがありますが、ゲームは筋書きがありません。それに対応して努力型(成長型)主人公から、情報型主人公へ移行していると考えます。情報型主人公は規範意識を欠き、他者

    努力型主人公から情報型主人公へ - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2007/08/09
  • やっと分かったよ!はてなが”気持ち悪い”理由!! - 萌え理論ブログ

    べにぢょのらぶこーる - やっと分かったよ!ミクシィが”気持ち悪い”理由!! 答えは、”女社会だから。” もっと正確に表現すると、”女の子社会だから。” http://d.hatena.ne.jp/lovecall/20070725/p1 答えは、”男社会だから。” もっと正確に表現すると、”非モテ社会だから。” そう、はてな非モテ社会。 いわゆる「クリリン」「カリモフ」「うんこ投げ」と呼ばれる非コミュニケーションや理屈っぽいブクマコメントも、非モテ社会特有のムラの圧力と考えればしっくりきます。

    やっと分かったよ!はてなが”気持ち悪い”理由!! - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/27
  • フリーソフトまとめ(2)・インターネット編(2007夏版) - 萌え理論ブログ

    説明 インターネット(WWW)を閲覧するときに便利なソフトを紹介します。IE7・Firefox2以降のWebブラウジング界や、YouTubeやニコニコ動画以来のビデオダウンロード界は、苛烈なシェア争いが起きており、以下では百花繚乱のフリーソフトを紹介します。 Webブラウザ IE7 Windows Internet Explorer 7(公式) 窓の杜 - 【特別企画】「Internet Explorer 7」がついに登場、新機能や使い勝手を探る Internet Explorer 7乗り換えガイド:日経パソコン オンライン Internet Explorer 7 不具合情報(IE7正式版 導入結果報告) タブの導入など大きく進化したIE7。既にWinに入っている場合が多いと思うが、OS再インストールなどでIE6から乗り換える場合、念のためにシステムをバックアップしておいた方がよさそう。

    フリーソフトまとめ(2)・インターネット編(2007夏版) - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2007/07/01
  • Twitter入門・まとめ - 萌え理論ブログ

    Twitter入門 Twitter(公式) 「Twitter」は海外のサービスですが、現在では日語が普通に通りますし、はてな界隈の人も利用しています。最近はてブでTwitterの名前を目にする機会も多くなってきました。そこで、Twitterとは何なのか、どうすれば使えるのか、また関連した情報を、やさしく説明していきましょう。 Twitterとは何か Twitter / sirouto (With Friends) Twitterは一言でいうと、ブログとSNS掲示板を足して三で割ったようなサービスです。上のリンク先ではアイコンが並んでいますが、自分が「Friends」に追加したユーザのレスは、自分のレスと並んで表示されます。自分のレスだけ見ることもできます。一人でミニブログ的な使い方もできるし、他のユーザとレスしあう掲示板やチャットに近い使い方もできます。この幅が魅力なのです。マージされ

    Twitter入門・まとめ - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2007/06/03
  • ふたなり・ヤンデレ・ツンデレ・ショタ・百合・やおい等、性的倒錯の構造まとめ - 萌え理論ブログ

    性別を超えた存在としてのふたなり少女 たまごまごごはん - 「アンドロギュノス」と「ふたなり」と「女装少年」の、超えられないカベ。 男性向けの「ふたなり」は、(…)男性に女性器が、ってのはほとんど見ません。 それは、男性に男性器がない表象は、去勢不安として捉えられてしまうからだ。もっと言うと不気味だから流行らない。対して、女性に男性器がある表象は、男女の性の分化を超えた、欠落のない完全な存在として捉えられる。だいたい(全体的に適当な解説なのだが)、後の段でファルスが男性の象徴記号だと自ら述べているだろう。 欠如の記号としてのファルスが全体を代理・表象するというのは、ちょうど貨幣が商品全体を代理・表象するのと同じ構造をしている。商品がそれ自体で使えるモノなのに対して、貨幣は商品と交換できるという共同体の規約がなければ紙切れに過ぎない。 だから、紙幣は実在しても貨幣価値の実体はない*1ように、

    ふたなり・ヤンデレ・ツンデレ・ショタ・百合・やおい等、性的倒錯の構造まとめ - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/30
  • 「天元突破グレンラガン」4話は「作画崩壊」したからダメなのではない - 萌え理論ブログ

    「萌えブーム」が原因? なぜ作画の評価が割れるのか? (…)しかしながら、現在の「萌えブーム」の中核をなすギャルゲー、ラノベ世代の若いアニメファンにとって、アニメ映像のクオリティの基準は“絵の美麗さ”“キャラクターの一貫性”にあることが多い。 (…)動く絵を愛するアニメファンとしては、どうか表面的なキャラ絵だけではなく、広い意味でのアニメをみる楽しさ、アニメの気持ちよさを知ってもらいたい(…) この指摘は的外れなものだろう。「萌えブーム」の影響で、表面的な細かい作画の好みにのみこだわって、作品全体を見ようとしなくなっている、というよくある話に落とし込めば、分かりやすいだろうが、今回の場合、実はそうではない。 むしろ全く逆に、作画自体よりも、それが表現している内容が焦点なのではないかと思う。作品を見ていれば分かると思うが、「表面的なキャラ絵だけではなく、広い意味でのアニメをみる楽しさ、アニメ

    「天元突破グレンラガン」4話は「作画崩壊」したからダメなのではない - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/25
  • 「らき☆すた」OP・約1分30秒の解体新書 - 萌え理論ブログ

    「らき☆すた」OPを見て気付いたことのメモです。ただまだ曖昧なところもあるので、よく見直すと違っているかもしれません。 前半 踊り 背景 床にパースがついているだけでなく、壁とは質感が違って映り込みもある 画面構成に空間(立体)を使うのが、「ぱにぽに」「ひだまり」「あずまんが」等のOPとの違い 人物が横・縦・奥に動く カメラがあまり動かない分、人物が空間を目一杯広く使う 銃のポーズ時みゆきが画面外にやや切れる。カメラを少しだけリアルに振る 手首を回転させながら指で1・2・3とカウントするこなた カメラが引いた瞬間、他の三人も指で「三」を示す で歩く(ちょこsis的) 往復時、こなたとかがみの重ね合わせの位置関係が逆転する 微妙だが、斜め方向の動きがあるようだ。やはり空間を出す 髪 三人の長い髪が動きを華やかに。かりにロトスコでも髪は難しい こなたのアホ毛の左右が切り替わるのは体軸の向きが

    「らき☆すた」OP・約1分30秒の解体新書 - 萌え理論ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2007/04/16