タグ

2023年6月19日のブックマーク (12件)

  • 知事訪中直前で沖縄県内でも波紋 「友好の証し」「揺さぶり」 習氏の「琉球」発言

    中国の習近平国家主席が沖縄について発言したと中国共産党機関紙、人民日報が報じたことは、沖縄県内でも波紋を広げている。識者からは「友好の証し」と歓迎する声がある一方、「沖縄問題で揺さぶりをかけている」と危惧する声も強い。習氏の発言は、7月に訪中予定の玉城デニー沖縄県知事を意識したともみられ、玉城氏の対応も問われそうだ。 中国共産党機関紙、人民日報は6月4日付1面で、習氏が古書などの歴史資料を収蔵する中国国家版館(北京市)を1日に視察した際の様子を伝え、その中で習氏が琉球と中国の交流に言及したと報じた。 職員から「釣魚島(尖閣諸島の中国側名称)とその付属島嶼(とうしょ)が中国の版図に属すると記録」したという明代の古書の説明を受けた習氏は、福建省福州市での勤務時代を振り返り「福州には琉球館、琉球墓があり、琉球との交流の根源が深いと知った」と発言。明代に福建から琉球へ渡来した「閩(びん)人(久米

    知事訪中直前で沖縄県内でも波紋 「友好の証し」「揺さぶり」 習氏の「琉球」発言
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2023/06/19
    基本姿勢が反米、反日本政府なのは仕方ないとして、沖縄県知事なのだから尖閣の抗議くらいはするべき。/明らかにロシア擁護に回っている今の中国を肯定しかしないなら、今後彼の言う人道、人権という言葉は軽くなる
  • 進化生物学者「以前は右派の宗教かぶれに叩かれていたが、今は左派の 政治的正しさ に叩かれている。もはやメンデルすら許されない…」

    藤栄道彦 @michihikofujiei 遺伝も性別もタブー… 進化生物学者が危惧する「左派からの科学への攻撃」 | ダーウィンもメンデルも“キャンセル”されてしまうのか | クーリエ・ジャポン courrier.jp/news/archives/… 当に憂慮すべき事態。 てか、これが21 世紀の話とは思えん。 2023-06-18 02:39:51 リンク クーリエ・ジャポン 遺伝も性別もタブー… 進化生物学者が危惧する「左派からの科学への攻撃」 | ダーウィンもメンデルも“キャンセル”されてしまうのか 米国の生物学者で進化論の大家、ジェリー・コインは愛してやまないショウジョウバエの研究と同時に、人類の分析も厭わ 116 users 112

    進化生物学者「以前は右派の宗教かぶれに叩かれていたが、今は左派の 政治的正しさ に叩かれている。もはやメンデルすら許されない…」
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2023/06/19
    右でも左でも駄目なものは駄目なのだから、リベラルやポリコレを名乗る者達の主張であっても、党派性で擁護しませんとただ言えばいいのよ。
  • 日本に留学の女子大生、香港に帰省したら国家分裂扇動容疑で逮捕

    【読売新聞】 香港の裁判所で16日、SNSに「香港独立」を主張する投稿をしたとして、刑事犯罪条例の扇動罪に問われた女子大学生(23)の初公判があった。弁護側は、投稿の大部分が香港以外の場所で行われたとして、同条例の適用に疑義を呈した

    日本に留学の女子大生、香港に帰省したら国家分裂扇動容疑で逮捕
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2023/06/19
    この手の話に、「日本人というだけで戦争責任がある論者」もきちんと批判の声をあげて欲しいのですよね。/過去の戦争を理由に現代の中国当局の無法の批判に及び腰になるのはおかしい。
  • トランスジェンダーの性自認に沿ったトイレ利用 約7割が「抵抗なし」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    トランスジェンダーの人の中には、性自認に沿った男女別トイレを利用したい人もいます ※画像はイメージです(Honda Hiroyuki/stock.adobe.com) 株式会社LIXIL(東京都品川区)は、国立大学法人金沢大学、ならびにコマニー株式会社(石川県小松市)と共同で発足させた「トイレのオールジェンダー利用に関する研究会」にて、トランスジェンダーのトイレ利用に対する調査を実施しました。調査の結果、トランスジェンダーである人が性自認に沿ってトイレを利用することに「抵抗はない」と回答した割合は、オフィス、公共機関ともに約7割という結果に。特にオフィスにおいてはこの5年で抵抗感が減少していることがわかったそうです。 【グラフ】性自認に沿ってトイレを利用することについて、どう思いますか?(調査結果を見る) 性自認とは、それぞれの人が自分の性別をどう認識しているかという概念。同研究会では、W

    トランスジェンダーの性自認に沿ったトイレ利用 約7割が「抵抗なし」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2023/06/19
    アイツらの中にヤベぇ犯罪者が含まれるから区別は当然とする論法は、難民差別、黒人差別の理由として使用されてきた歴史があり支持できない。/ある集団を犯罪と紐付けで語る危うさに敏感になって欲しい。
  • 続・公共的理性とはなんぞや(読書メモ:『公共哲学入門』) - 道徳的動物日記

    公共哲学入門 自由と複数性のある社会のために NHKブックス 作者:齋藤 純一,谷澤 正嗣 NHK出版 Amazon 「公共哲学」と書くと見慣れない人も多いかもしれないし、書の第一章では他の哲学ではなく「公共哲学」に特有の課題とは何かということが解説されてもいるが、まあ実際には第二章で大衆論にざっと触れられたり第三章でアーレントやハーバーマスが登場するところを除けば、ほとんど(英語圏における)「政治哲学」や「正義論」の入門書などと同じような内容。第九章で社会保障論が取り上げられたり、第十章と第十一章で民主主義論が取り上げられているところはまあ特徴的かもしれない。 十四章約300ページのなかにかなり多くの議論や思想家が詰め込んで紹介されており、内容は充実してはいるのだが駆け足になっていて踏み込みが足りない感が強い。基的にはバランスが良い内容になっているが、「ネオリベラリズム」という単語や

    続・公共的理性とはなんぞや(読書メモ:『公共哲学入門』) - 道徳的動物日記
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2023/06/19
    そのまま対話を拒絶するwokeの態度の問題点の指摘として読める。/彼らの価値観、道徳感の確かさはそれほど自明ではないので、意見が対立したならその根拠を説明しなくてはいけないのだけどね。
  • 『来年秋の保険証廃止に反対72% 内閣支持率は40%に下落 | 共同通信』へのコメント

    なーんかコレを誤魔化す為に、どう考えても無茶振りとしか思えない水着撮影会と言う名の児童虐待を「表現の自由の弾圧」として大騒ぎしたとしか思えないんだよなあ。インボイスの時、コラボで騒いだように。

    『来年秋の保険証廃止に反対72% 内閣支持率は40%に下落 | 共同通信』へのコメント
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2023/06/19
    ぞもそもの話、水着売り場は猥褻物売り場ではないし、水着姿がポルノというラディフェミの極端な主張を常識のように語るのは不誠実ですね。
  • 就職氷河期世代が社会を騒がせなくても共産党に投票すればいいのだけど誰も呼び掛けてくれない…。

    この人現実的路線を俯瞰している筈なんだけど、何分共産党が絡んでいるからもんのすんごく勿体無い気がする…。 執行部に対して何にも言えないってのが良く分かってしまうなあ…。 でも、こんな感じだと氷河期世代も維新に流れちまうんだろうなあ。 維新ってネオリベだし氷河期世代なんか燃えカスとなって生き残れやしないのに。

    就職氷河期世代が社会を騒がせなくても共産党に投票すればいいのだけど誰も呼び掛けてくれない…。
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2023/06/19
    民主党政権に夢を見た氷河期世代はそれなりにいた認識。共産党支持も然り。/つまり一度野党に任せてみよう、はもうやってる。その結果が今。
  • 学食のソロ女性には話しかけていいのか。

    話しかけて正解なのか、それとも間違いなのか…… どうなんだ? 好みの女の子がいるんだけど、ってか気になり過ぎてる。 学生堂に入るたびにドキドキして顔たぶん耳まで赤くなってる。 完全挙動不審だよ。 でも彼女の名前はおろか、学科も何も分からない。 友達や仲間と一緒にいるところも見た事ないから困ってる…。 かと言ってつけまわすのは紳士道にもとる。 でもでも、あんな可愛いのに、いつも一人でごはんべてるって…… そういう事なんじゃないの?? 誰かに話しかけてほしいんじゃないの。 少なくとも俺が逆の立場なら、魅力を持て余して男一人でいつもポツンとご飯べる羽目になってるなら、異性には、女の子には話しかけてくれると嬉しい。 いやでも、人として普通の気遣いを普通にするならば、掃いて捨てるほどいる赤の他人の男は寄り添ったりせず身を引くべきなんだろうか。 俺は正直、ソロキャンパー女性に話しかけるのも自由恋

    学食のソロ女性には話しかけていいのか。
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2023/06/19
    人が集まる場所に出掛けて話しかけられる事すら耐えられないという意見に全く共感を覚えない。/1人でいたいなら1人になれる場所に行くべきで、同じ大学の学生から話しかけられる事すら耐えられないのは異常。
  • 「DQNの川流れ」玄倉川水難事故。台湾で同様の事故が起きた時、消防に批判が殺到し激流訓練プールが建設された。「台湾を見習え」「でも殉職率は7倍」と賛否両論

    ジミーちゃん【公式】 @0816Jimmy 玄倉川水難事故、日では「DQNの川流れ」として嘲笑の対象。 実は台湾でもそっくりな事故が発生し、日と同じくテレビで一部始終が中継された。 駆けつけた消防隊にはなすすべもなく、子ども達はカメラの前で濁流に消えていった。 しかし、日台湾では決定的に違った結末を迎える (続く) 2023-06-18 13:16:23 ジミーちゃん【公式】 @0816Jimmy (続き) 親が悪いにせよ、子供達には罪はない。「消防はただ流されるのを見ているだけ、一体何をやってるんだ!」と世論は激怒。 これがきっかけとなり、国立消防学校には200mの「激流で流れるプール」が建設され、台湾の全ての消防士は新人教育の段階で激流救助を習得するようになった。 (続く) pic.twitter.com/PPyIySrylS 2023-06-18 13:28:30

    「DQNの川流れ」玄倉川水難事故。台湾で同様の事故が起きた時、消防に批判が殺到し激流訓練プールが建設された。「台湾を見習え」「でも殉職率は7倍」と賛否両論
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2023/06/19
    亡くなった人を揶揄するのは良くないでしょうね。ただその話と、増水中の川に消防士が飛び込むべきかという話は別イシュー。/消防士ってそこまでリスクテイクしないといけないのですっけ。
  • 竹中平蔵が絶望「文句ばかりで自分のことしか考えられない…これが今の日本人の姿なのか」金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

    プレミアム特集「今日から1年で億り人になる」第7回は、経済学者の竹中平蔵氏が日の長い経済停滞「失われた30年」を作ってしまった日人について語る。「かつて日人にあった『辛抱強さ』はなくなり、文句ばかり言う国民になってしまった」。竹中平蔵が絶望を語る。また、この世の中でどうやってスキルアップしていくのか、お金持ちになれるのか、も説明するーー。 日人から消えた辛抱強さ…すぐに文句をいう日人 日はとても便利な国になりました。夜中にお腹がすいたら近くのコンビニが空いていますし、一人くらしの人は好きな時間にシャワーが浴びられます。私の幼少期など、家でトイレにいくたって順番待ちだったりと、夏は家が暑かったりと、さまざまな我慢が日常生活の中にありました。 しかし、昔は当然だった我慢が、今ではなくなりました。それは「いいこと」である一方で、かつて日人にあった「辛抱強さ」というものがなくなってし

    竹中平蔵が絶望「文句ばかりで自分のことしか考えられない…これが今の日本人の姿なのか」金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2023/06/19
    オーストラリアのマクドナルドのバイトの時給が日本円に換算して2千円超えてるのは、彼らのスキルが優れているからではないと誰でも分かる。/マクロの経済政策の失敗を個人の問題にすり替えるのはやめるべき。
  • スーチー氏次男、日本を批判 母の誕生日前にメッセージ | 共同通信

    Published 2023/06/18 21:59 (JST) Updated 2023/06/19 08:40 (JST) 【ヤンゴン共同】クーデターで全権を掌握したミャンマー軍政によって収監されている民主派指導者アウンサンスーチー氏の次男、キム・エアリス氏が18日までに、ビデオメッセージを公表した。母親の解放を求めると同時に、日が国軍を支援していると批判した。19日はスーチー氏の78歳の誕生日。 キム・エアリス氏は英国在住で、米政府系メディアのボイス・オブ・アメリカ(VOA)を通じて約6分のメッセージを公開。「世界でも最も民主的であるはずの日やインドが、国軍を支援している」と指摘し「失望している」と語った。

    スーチー氏次男、日本を批判 母の誕生日前にメッセージ | 共同通信
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2023/06/19
    確かにスーチー氏のロヒンギャ問題へのアプローチは適切とは言えなかった。/とは言え、それは日本政府のミャンマー軍事政府への微温的な態度を取って良い理由にはならない。国軍による暴力をキッパリと批判すべき。
  • 氷河期世代にとってキツかったのは政府支援の薄さより団塊親世代の無理解。 『正社員で結婚・子供・家を建てて一人前』『できない奴はダメ人間』『就職は簡単』『自己責任』

    Kanji @kanjinagay 氷河期世代にとっては、政府の支援が薄かったことより親世代の無理解の方がきつかったんじゃないかな 高度経済成長時代には、社会人として「一人前」とされた規範(正社員、結婚して子供、家を建てる、親より金かせいで親孝行等々)に手が届かないダメ人間扱いされるのがいちばん応える 2023-06-17 12:10:01 Kanji @kanjinagay 幸福の要素を次の3つだとして、 1.そこそこの収入 2.社会的尊厳 3.幸福感 政府がなんとかできるのは1.だけなんだよね 従来とは違う価値観で育った氷河期世代は、気持ちの切り替えだけで、3.については得られたりするんだけど、それに水をぶっかけ続けるのが他世代の無理解 2023-06-17 15:56:20 Kanji @kanjinagay 非正規労働者やニートのことに限って書いたつもりはなくて、大企業社員や、収入

    氷河期世代にとってキツかったのは政府支援の薄さより団塊親世代の無理解。 『正社員で結婚・子供・家を建てて一人前』『できない奴はダメ人間』『就職は簡単』『自己責任』
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2023/06/19
    同じ大学の先輩達の就職先の求人が分かりやすくゼロやそれに近い数字になったのが氷河期。話にならんブラックを含めた求人倍率が1倍切ってたのよ。/ https://www.rosei.jp/readers/article/76569 /実存の問題に矮小化するのは誤り。