2013年7月15日のブックマーク (20件)

  • 銀の匙のエンディング後にパッと流れたけど結構大事なこと

    t @kusnoki2013 RT●● あー、これは当に。ちょくちょくモデルになったところへ行きたいって来られる方の道案内してるけど、家畜舎の周りは立ち入らないでください。最近海外旅行へ行かれた方や、収束しましたが口蹄疫発生地区の方は特に。 2013-07-15 14:59:50 t @kusnoki2013 RT●● うちの大学の先生なんかは海外出張のとき、密閉できるケースに服1セット詰めていって、帰るときは行き先で着た服からから全部空港で廃棄。バッグとかも徹底洗浄したあげく、帰国後2週間は農場に立ち入りません。それくらいの徹底ぶり。 2013-07-15 15:00:10 t @kusnoki2013 RT●● あー、わかりにくい書き方しちゃったな。海外出張のときは服ワンセットジップロックに詰めて、旅行先ではそれ最終日まで絶対開けない。最終日にそれ着て飛行機に。この時点でほかの服は

    銀の匙のエンディング後にパッと流れたけど結構大事なこと
  • タイポグラフィの歴史を5分で説明するよ(コマ撮り動画&全訳)

    タイポグラフィの歴史を5分でダッと説明するストップモーションアニメ(上)が超クールと海外で注目を集めています。 製作したのはカナダのマクマスター大学でマルチメディアを専攻するベン・バレット=フォレスト(Ben Barrett-Forrest)さん(23)。3年目のアニメーション科目の課題でショートアニメを作れと言われて始めたら、ついつい凝ってしまったのだそう。 出身地ユーコンの地方紙はこう紹介してますよ。 「たぶん15~20時間もかければ合格だったと思います。それが始めたらとてもそんな時間じゃ終わらない、課題よりずっと手間かかるってすぐに気づいて。でも、それでもいいやって思ったんです」 結局バレット=フォレスト君は2ヶ月暗い部屋に篭って500ワットの電球で照らしてる熱い中、ダンボールくり貫いて作った292個の文字を並べて2500枚の静止画像を撮影し、そこからストップモーションビデオをつくっ

    タイポグラフィの歴史を5分で説明するよ(コマ撮り動画&全訳)
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2013/07/15
    デザインに少しでも関わる人で知らない人は一回見とくといいと思います。
  • 「K=100は濃い灰色!」「リッチブラックはC90% M90% Y30% K100%」で印刷関係者が騒然

    概要 ▶ PhotoshopVIPのK=100は黒ではありません? K=100は濃いグレー? リッチブラックはC=90, M=90, Y=30, K=100?…疑問に思ったので調べてみました。 K=100は黒ではありません。 Photoshopでやってしまいがちな10個の間違い - PhotoshopVIP 「Photoshopでやってしまいがちな10個の間違い」(PhotoshopVIP)で「K=100は黒ではありません」「K=100は濃い灰色」とあったので印刷関係者が騒然となった(一部)。 名指しはしていないけど、こちらのブログでも K100%は「濃いグレー」か? 日に限って言うならはっきりと、「いいえ。違います」 K100%はグレー???いいえ、「黒」です。それでもリッチブラックを使うなら… | やもめも とある。(違ったらすみません) 日と欧米ではブラックのインキの濃度が違う

    「K=100は濃い灰色!」「リッチブラックはC90% M90% Y30% K100%」で印刷関係者が騒然
  • 日本において「学術書の危機」、いわゆるモノグラフ・クライシスは学生の貧困化とともに現れる

    モノグラフ・クライシス(学術書の危機)とは、2000年代に北米の学術出版界をおそった現象をいう。ジャーナルの価格高騰と予算の削減のしわ寄せが、大学図書館の学術書(モノグラフ)購入費におよび、図書館が学術書を購入できない、学術書が売れない、そうして最終的には学術書の出版自体が危ぶまれる事態となった例のアレのことである。出版活動の持続性を担保する製造—販売−資金回収のサイクルが破綻した結果、北米では人文社会系学術書の主な発行元である大学出版部の活動が停滞したといわれている。活動停止にまで追い込まれる大学出版もすくなからずあった。たとえば、2000年にはアイオワ大学出版部が経営難でブラックウェルに売却されたし、ミシガン大学出版は独立して出版活動を継続するのが困難となったため図書館の傘下に組み入れられたし、最近ではミズーリ大学出版の廃止も話題となった。その他にもライス大学出版部が閉鎖、南メソジスト

    日本において「学術書の危機」、いわゆるモノグラフ・クライシスは学生の貧困化とともに現れる
  • もう入力値検証はセキュリティ対策として *あてにしない* ようにしよう

    スタックオーバーフロー対策をする場合、関数の入口でチェックすれば大抵対策可能なんだけど、それだと対策漏れの可能性があるから、例えば、strcpyの代わりにstrncpyあるいはもっと高機能な文字列関数を使うことが当然になってきました。 これは、入口でのチェックだと漏れやすいから、脆弱性が発生するその箇所で対策するという考え方にシフトしているのだと私は考えます。 Webアプリケーションの場合も同様で、XSSやSQLインジェクションの対策は、脆弱性の発生する箇所、すなわち、HTMLの生成とか、SQLの呼び出しの時点で行います。いや、これらは「セキュリティ対策」ではなく、全ての文字を扱うために必要なエスケープ処理に過ぎないので、例がよくないですね。例えば、パストラバーサル脆弱性対処のためのファイル名の確認は、ファイルをオープンする直前(ファイル名を使う直前)に行うべきだ、という考え方です。 スタ

    もう入力値検証はセキュリティ対策として *あてにしない* ようにしよう
  • 科学的に完璧なアップルパイを焼くポイント教えます。

    科学的に完璧なアップルパイを焼くポイント教えます。2013.07.15 15:009,253 junjun アメリカ人にとってアップルパイは「おふくろの味」なんだって。 ということでNew York Timesがついに専門家をよんで、ザンネンなアップルパイにならないようにするポイントを定義しちゃいました。 ばかばかしい~って思うかもしれませんけど、AmyさんはUCLAで「アップルパイのデリケートな科学」という授業をしている方で、お話を聞くと「ふむふむ、なるほどぉ~」なポイントが沢山あるんですよ。 色の科学 コンガリとキツネ色だとおいしそうだし、実際に香りは味に影響が出てきます。これは有名なメイラード反応のおかげ。アミノ酸と糖を加熱すると化学反応が起きて褐色変性し、クラスト(パイ生地)に完璧なツヤが出るんです。完璧なメイラード反応を起こすためには、焼く前に表面に卵白と生クリームを混ぜた液を塗

    科学的に完璧なアップルパイを焼くポイント教えます。
  • 中国 広西チワン区 桂林 五馬村 農民レッドリボン軍が 地方政府に“宣戦布告”、自家製大砲を手に建設現場を襲撃―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリック

    ■農民レッドリボン軍が地方政府に“宣戦布告”、自家製大砲を手に建設現場を襲撃―中国■ ■農民、地方政府に“宣戦布告”す 2013年7月5日、広西チワン族自治区桂林市興安県高尚鎮済中村委五馬村で、“戦争”が起きた。農民たちは刀、銃、爆薬、さらに自家製大砲を武器に、政府が建設を進める風力発電所を襲撃。作業員らを蹴散らし、ショベルカー3台を爆破したという。9日付中国ジャスミン革命、RFAが伝えた。 問題となったのは風力発電所の建設だ。五馬村の里山で10億元(約165億円)を投じた風力発電所の建設が進められているが、地方政府は村民に一銭たりとも補償金を支払おうとはしなかった。それどころか陳情を繰り返す村民に対し、マフィアを差し向け暴行を振るう始末。 ついに村民たちは「中国共産党の成立から数十年。こんな風に刀や銃を持って抗議したことはなかったんですがね……」と言いつつ、立ち上がった。 *7月4日、五

  • 日本への輸出鯨肉を返送 独当局、アイスランドへ - MSN産経ニュース

    ドイツの税関当局は13日までに、北部ハンブルクの港で、アイスランド発日行きの貨物船が積んでいた鯨肉をアイスランドに返送させた。アイスランドの地元メディアが報じた。 アイスランドは商業捕鯨実施国で、ナガスクジラを中心に鯨肉を日に輸出してきた。ドイツは反捕鯨国で、環境保護団体グリーンピースが、ハンブルクに寄港していた同貨物船の係留ロープによじ登るなどの抗議活動をしていた。 アイスランド政府は、日への鯨肉輸出は合法としてドイツ当局の措置に反発しているが、輸出継続に影響を与える可能性もありそうだ。(共同)

    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2013/07/15
    もう何がなんだか。
  • 「交通事故の犠牲者は放置」、インド調査の7割が回答

    インドのニュース専門局NDTVが放映した、同国北部ジャイプール(Jaipur)で交通事故に遭い、と娘の遺体の横で、息子を抱えながら助けを求める男性と、その横を通過していく自動車の映像(2013年4月15日放映、一部画像処理)。(c) AFP/NDTV 【7月14日 AFP】インドのNPOが行った交通事故に関する調査で、法的ないざこざに巻き込まれることや警察の尋問を恐れ、交通事故の犠牲者を救助せずに放置する傾向が回答者の7割以上にみられた。 調査を行ったのは、交通事故の現場に居合わせた人による救助活動を促進する現地NPO「セイブライフ基金(SaveLIFE Foundation)」。今年1~3月にインドの7都市で、計1027人を対象にした調査結果を11日に発表した。 その結果、全体の約74%が交通事故で重傷を負った犠牲者の救助に消極的だった。この数字は首都ニューデリー(New Delhi)

    「交通事故の犠牲者は放置」、インド調査の7割が回答
  • 裁判迅速化法10年 逆に長期化 NHKニュース

    速やかな裁判を実現する目的で作られた「裁判迅速化法」ができて、今月で10年になります。 全国の地方裁判所で行われる民事裁判の期間はここ数年、逆に長期化していることが分かり、最高裁判所は改善への取り組みを呼びかけています。 「裁判迅速化法」は司法制度改革の一環として速やかな裁判を実現する目的で作られたもので、最高裁判所は法律が成立してから今月で10年になるこの時期に報告書をまとめました。 それによりますと、去年、全国の地方裁判所に起こされた民事裁判は16万件あまりで、最も多かった平成21年よりも7万件余り少なくなりました。 一方で、平均の審理期間は、最も短かった平成20年と21年が6.5か月だったのに対して、去年は7.8か月と逆に長期化していることが分かりました。 このうち60%余りは審理期間が6か月以内だったのに対し、5%近くは2年以上かかっているということです。 最高裁は「『過払い金』と

  • <ネット通販>多国籍企業の課税強化 OECDが計画提出へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    多国籍企業の課税逃れを防止するために、経済協力開発機構(OECD)が策定を進めていた行動計画の概要が13日明らかになった。インターネット通販などの電子商取引や移転価格税制など15項目について、課税方法やルールの厳格化を具体化する方針。7月19〜20日にモスクワで開かれる主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に計画を提出する。 行動計画の目玉の一つが、ネット通販会社への課税強化。通販会社が他国の顧客に電子書籍音楽データを配信した場合、その国に通販会社の支店やサーバーなどの恒久的施設を置いていなければ、現行ルールでは顧客側の国では課税されない。各国の税務当局は、別会社などを通じて複数の国でネット通販サイトを運営する米アマゾンなどのケースを問題視しており、課税ルールの見直しを進めたい考えだ。 もう一つの目玉は、多国籍企業が税率の低い外国の子会社に対し、通常よりも安い値段で商品

  • スマイル党|公式ホームページ

    世界で唯一の被爆国である日だからこそ日米軍事同盟の枠を超えて徴兵制度と軍隊の無い完全永久中立国宣言をする。実質的軍隊である自衛隊を災害救援隊に編成し核兵器のみならず全ての殺戮兵器の全面撤廃を目指します。武器よさらば!そして非暴力非協力!!平和憲法9条を守ろう! 大企業、大政党等日全体が多数意見により左右され、少数意見が抹殺されている。すべての改革は少数派が多数派に反対する行動から始まっている。中小企業、貧困層、心身障害者すべての社会的弱者(マイノリティ)を救済する為、スマイル党は少数派の声を代弁します。

    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2013/07/15
    何か見てたら元気になってきたw
  • マック赤坂、羽柴誠三秀吉氏…異色候補の本音に迫った「映画『立候補』」

    あす4日は参院選の公示日。選挙では、当選の可能性が限りなく低いながらもユニークな政見放送や街頭演説で話題になる異色候補たちが現れ、インターネットで人気だけは“全国区”となる候補者もいる。そんな異色候補者たちの姿を追った異色のドキュメンタリー映画が公開されている。 どこまで気なのか、異色候補者たちの音に迫ったのが『映画「立候補」』だ。供託金(知事選なら300万円)を払ってまでも出馬する異色候補者たちが主役。主な舞台は2011年11月に投開票が行われた大阪府知事選で、立候補したマック赤坂氏の選挙戦のスタートから終わりまでを追い、この選挙に立候補した4人の異色候補にも取材した。 このほか、07年の東京都知事選に立候補し、政見放送で「選挙で何かが変わると思ったら大間違いだ!」と叫んでネット世代に反応を広げた外山恒一氏と、青森を拠地に各地の選挙に出馬を続けている羽柴誠三秀吉氏がインタビューに応

    マック赤坂、羽柴誠三秀吉氏…異色候補の本音に迫った「映画『立候補』」
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2013/07/15
    これはちょっと見たいかも。
  • 「奨学金」という名の学生ローン 1,000万円超す借金抱える若者も

    「奨学金を給付制に」。現・元奨学生たちは血を吐くようなシュプレヒコールをあげた。=14日夕、新橋付近 写真:山田旬= 「雇用情勢の悪化」「賃金の目減り」…長引く不況で我が子の学費を出す親の収入は少なくなる一方だ。当然、子ども(学生)はアルバイト収入や奨学金を頼りにせざるを得なくなる。 日学生支援機構の調べによると奨学金を受給している大学生の割合はうなぎのぼりで増える一方だ。1996年には21・2%だったのが2010年には50・7%となった。2人に1人以上が奨学金を受けていることになる。 ところが日の奨学金は、前途ある若者の学業を援助するためのお金ではない。前途ある若者に多大な借金を負わせる、とんでもない制度なのだ。 景気のよい時代なら働いてなんとか返せた。ところが不況で就職難の時代にあっては、とてもじゃないが返せる金額ではない。1千万円を超える現・元奨学生もザラにいる。返せなければ金融

    「奨学金」という名の学生ローン 1,000万円超す借金抱える若者も
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2013/07/15
    「褒めて伸ばされたいですっ!」を思い出した。
  • 植物工場から有機農業まで:食糧問題に立ち向かう日本の若きアグリプレナーたち

    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2013/07/15
    虫食え、虫。
  • 朝日新聞デジタル:「参院、自民で単独過半数」賛成36%・反対47% 連続世論調査 - ニュース

    紙面で読む参院選の結果、自民単独で過半数を…  朝日新聞社は13、14の両日、参院選の連続世論調査(電話)の3回目を実施した。比例区投票先は自民が43%(6、7日の連続調査2回目41%)と、依然として他の党を引き離し、最も多かった。しかし、自民が単独で参院の議席全体の過半数(122)を「占めた方がよい」は36%で、「占めない方がよい」の47%の方が多かった。▼4面=「ネット参考」29%  今回の参院選で自民は72議席を得れば、単独過半数を達成する。公示日の4日と翌5日に朝日新聞社が実施した参院選序盤情勢調査では、自民は70議席に迫る勢いを示している。  比例区投票先は、公明8%(連続調査2回目4%)、民主6%(同8%)、日維新の会6%(同7%)、みんなの党6%(同7%)、共産6%(同5%)などとなっており、自民の1強ぶりが続いている。  しかし、参院選の結果、自民が単独で過半数を占めるこ

  • 賭けゲートボールを摘発 高齢者8人を逮捕

    京都府警は26日、現金を賭けたゲートボールを行っていたとして、賭けに参加していた60代から90代の高齢者8人を賭博容疑で逮捕した。容疑者らはおおむね容疑を認めているが、60代の男2人については今も容疑を否認している。 違法な賭けゲートボールが行われていたのは、左京区にある通称「ロケット公園」と呼ばれる市営公園。市の公園課には、昨年から「お年寄りが公園を我が物顔に占拠して遊べない」といった内容の苦情が寄せられていたことから、市の要請を受けた府警が公園の使用実態を調べていたところ、ゲートボールの参加者による現金の授受を確認。容疑を裏付けるため、継続的に捜査を続けてきた。 府警によると、同公園で行われていた賭けゲートボールは、高さや幅を調整した特別なゲートにそれぞれレートを設け、打ったボールが通ったかどうかによって現金の受け渡しをおこなっていた。1回のゲームでの取引額は多い時で150万円にも達し

    賭けゲートボールを摘発 高齢者8人を逮捕
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2013/07/15
    何だかスカッと笑えない…
  • イオン家電、保湿効果やうるおいは無関係?度重なる改善命令でも誇大広告消えないワケ

    ●払拭されていないマイナスイオンのブランドイメージ 2013年6月、テレビショッピング番組で紹介された漬け物容器に関して、消費者庁は販売会社に対し、景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)に基づく措置命令を出した。(http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130627premiums.pdf) 「電気石タウマリン」を含んだ陶器から出る遠赤外線と「マイナス電子」が、容器内の乳酸菌の増殖を早め、通常のホーロー容器に比べて、短時間でおいしい漬け物ができるという触れ込みだった。 もちろん、そんな説明に科学的な根拠はない。遠赤外線が菌の増殖を促進するというのも怪しいが、「電気石タウマリン」や「マイナス電子」に至っては、他でほとんど聞かない名前の物質だ。恐らく「トルマリン」と「マイナスイオン」に独自の名称を付けたのだろう。 そもそも「マイナスイオン」も以前から

    イオン家電、保湿効果やうるおいは無関係?度重なる改善命令でも誇大広告消えないワケ
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2013/07/15
    AEONが「うちじゃない」とか言ってそう。
  • 「「人事権喪失」麻痺する日系企業の経営 事実上の乗っ取り」:イザ!

    【ダイナミック上海】 これまで中国で日系企業が巻き込まれる労使トラブルといえば、賃上げや待遇改善の要求を掲げたデモやサボタージュが大半だった。ところが最近、日系企業の組織運営まで、やすやすと麻痺(まひ)させる予期せぬトラブルが続発。中国ビジネスの難しさを改めて突きつけている。 「事実上の乗っ取りだ」。化学分野のある日系企業幹部は声を震わせた。十数年前の中国進出時に採用し、その後メキメキ頭角を現した日留学経験のある中国人スタッフは現在、上海法人で副総経理(副社長)まで上りつめている。信頼を寄せた男だったが、第三者からの指摘で、契約にからみ邦貨換算で少なくとも数百万円の裏金が渡った疑惑が浮上。地方工場の管理部門に配置転換の上、上海法人の営業や経理、財務の人事制度を抜改革しようとした。 ところがその副総経理は管理職に昇進していた中国人スタッフほぼ全員を集め、配置転換や制度改革を撤回しない限り

    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2013/07/15
    甘いな。
  • 『米軍が恐れた「卑怯な日本軍」』 - Apeman’s diary

    一ノ瀬俊也、『米軍が恐れた「卑怯な日軍」 帝国陸軍戦法マニュアルのすべて』、文藝春秋 ジョン・ダワーの『容赦なき戦争』などが分析対象とした「戦争下の日米が相互に抱いたイメージとその作られ方」という問題に、「戦法(マニュアル)」という観点から取り組んだもの、というのが著者自身による書の狙いの説明。米軍の対日戦マニュアルにみる旧日軍の対米戦法、旧日軍の対中国戦マニュアルにみる日中戦争の戦訓、対米戦のマニュアルが作成される過程やそこにみる旧軍軍人たちの意識……などが扱われている。 「日米が相互に抱いたイメージ」が主題でありながら日中戦争にも一章が割かれているのは、後に日軍が米軍相手にとる戦術の原型が日中戦争における中国軍のそれにある(ように思われる)から、である。ここからわかるのは、軍事的に劣勢にある軍がなお抵抗を続けようと思えば似たような「弱者としての戦法」を選ばざるを得ないという「

    『米軍が恐れた「卑怯な日本軍」』 - Apeman’s diary
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2013/07/15
    書く人がいて、書かれる人がいて、読む人がいる。