記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 図書館需要である学術書はまあまあいけるのだけれども、学生需要である大学テキストは結構厳しい状況が続いている。

    2013/07/17 リンク

    その他
    symphonicworks
    symphonicworks 日本において「学術書の危機」、いわゆるモノグラフ・クライシスは学生の貧困化とともに現れる

    2013/07/16 リンク

    その他
    bon_yoshida
    bon_yoshida 日本において「学術書の危機」、いわゆるモノグラフ・クライシスは学生の貧困化とともに現れる

    2013/07/16 リンク

    その他
    Nean
    Nean 《学生需要である大学テキストは結構厳しい状況が続いている。10年前のおよそ75%まで落ち込んでいる》。

    2013/07/16 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 〈【大学生協】:下宿生の仕送りと書籍購入費(テキスト)は減少している。学生の貧困化は激しい/【出版社】:学術書の売上はそれほど減っていないが、大学テキストは激減している〉給付型奨学金、はよ。

    2013/07/16 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 学生の貧困化の過程で最後に削られる教科書代がついに削られているという危機か、それとも貧困化の過程で教科書代が最初に削られるという危機か。

    2013/07/16 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law 大学生時代,「自著を学生に売って小銭稼ぐのやめーや」と思っていたが,あれは著者というより出版社の助けになっていたとは……

    2013/07/16 リンク

    その他
    motorunder
    motorunder これ解決策としては、学術書は基本デジタル化、大学では全学生がiPad所持、の方向に進むしかないと思う。値段がべらぼうに高い要因の大部分は数刷れないからなんだし、むしろ学者が率先してAmazonに売り込むべき。

    2013/07/15 リンク

    その他
    dkoizumi
    dkoizumi 「日本版モノグラフ・クライシスを回避するためのシナリオ。(3)北米のように研究者が自らオープン・アクセス出版に着手。→出版社はそもそも不要」

    2013/07/15 リンク

    その他
    by-the-A
    by-the-A Amazonで中古本買ったりしてしのいでたな

    2013/07/15 リンク

    その他
    kgotolibrary
    kgotolibrary 《下宿生の仕送りと書籍購入費(テキスト)は減少している。学生の貧困化は激しい》《日本版モノグラフ・クライシスは、学生の貧困化とともに加速するに違いない》

    2013/07/15 リンク

    その他
    tmura3
    tmura3 学術書が高いのはわかるけど、オンラインの論文の一部32ドルとかが高杉。

    2013/07/15 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「日本の学術出版においては、図書館に変わって学生が強力なパトロネージである」「教科書の売上の低迷は、すなわち学術書の危機を意味する。」大学は社会人対象の講義や教科書に注力すべし。

    2013/07/15 リンク

    その他
    noreru
    noreru 医学書買うために風俗で働く子知ってるもんよ…複雑

    2013/07/15 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「大学テキストによる収入」「日本の学術出版においては、図書館に変わって学生が強力なパトロネージである」「教科書の売上の低迷は、すなわち学術書の危機を意味」

    2013/07/15 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 さらに授業がテキストではなくパワポ中心になるからなあ。

    2013/07/15 リンク

    その他
    notio
    notio 学生レポートの引用文献がネットに代わられているのもあるかも。もちろん貧困もあるけど。相乗効果があるんじゃないかな。

    2013/07/15 リンク

    その他
    nisemono_san
    nisemono_san 「モノグラフ・クライシス」

    2013/07/15 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 教科書よりさらに内容を簡単にしてビジネス書や選書・新書の市場を狙うとかかな。

    2013/07/15 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 図書館がおもな顧客の学術書はそれほどでもないが、学術出版社の屋台骨を支えてきた大学テキストが10年前の75%まで落ち込んだ(一般の書籍は90%。大学テキストの落ち込みは雑誌並み)

    2013/07/15 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh 大学に入学して,くそ分厚くて難解な内容のハードカバーの教科書を買って,これから本物の学問を勉強できるんだ,みたいにわくわくした感じは今でも思い出すな.それにしても,もうちょっと勉強しとけばよかったorz

    2013/07/15 リンク

    その他
    ijiaro1
    ijiaro1 バブル時代もデスコ代で教科書買う金はなかったや(デスコにいったことないがな、ジャスコなら)

    2013/07/15 リンク

    その他
    lochtext
    lochtext 大学生の数は減るどころか増えているのに、教科書売り上げが25%減とはすさまじい。電子化で間接費カットしかないのか

    2013/07/15 リンク

    その他
    akehyon
    akehyon 身に染みてよく分かる。とにかく学生さんは教科書を買ってくれない。

    2013/07/15 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics こっちかと思った。 http://www.amazon.co.jp/dp/4894281635

    2013/07/15 リンク

    その他
    kzakza
    kzakza テキストを買わない学生の代替手段は何であろうか?

    2013/07/15 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru 後で読む

    2013/07/15 リンク

    その他
    consigliere
    consigliere 「書籍購入費(テキスト)は減少している。学生の貧困化は激しい」←これはよくわかる

    2013/07/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本において「学術書の危機」、いわゆるモノグラフ・クライシスは学生の貧困化とともに現れる

    モノグラフ・クライシス(学術書の危機)とは、2000年代に北米の学術出版界をおそった現象をいう。ジャ...

    ブックマークしたユーザー

    • paralysedinside2013/10/03 paralysedinside
    • kuroiseisyun2013/07/25 kuroiseisyun
    • yue822013/07/21 yue82
    • leggiero6002013/07/17 leggiero600
    • bero20062013/07/17 bero2006
    • eggman2013/07/17 eggman
    • gazi42013/07/17 gazi4
    • uduki_452013/07/17 uduki_45
    • SasakiTakahiro2013/07/17 SasakiTakahiro
    • ks02222013/07/16 ks0222
    • book-lover2013/07/16 book-lover
    • yosuken2013/07/16 yosuken
    • symphonicworks2013/07/16 symphonicworks
    • mrhirosh2013/07/16 mrhirosh
    • adramine2013/07/16 adramine
    • showgotch2013/07/16 showgotch
    • ryozo182013/07/16 ryozo18
    • sinngetu2013/07/16 sinngetu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事