2014年9月9日のブックマーク (18件)

  • ドコモ、法人顧客の情報流出--「犯人の意図分からない」と吉澤副社長

    NTTドコモは9月9日、「法人モバイル管理サービス」を利用していた、法人顧客1社・1053人分の管理情報が流出した可能性があることを明らかにし謝罪した。法人名、業務用携帯電話番号、同電話番号の利用者名や住所などが外部に持ち出されたとしている。ただし、現時点では不正アクセスは確認されておらず、社員の犯行も含めて調査を進めているという。 法人モバイル管理サービスは、顧客企業の管理部門の業務である故障対応や契約変更などを、ドコモの専用サービスデスクが代行するサービス。同社では、法人モバイル管理サービスにおいて、作業担当者が法人顧客の情報を一時的に「法人ファイル共有システム」に保管し、顧客に依頼された作業を実施していた。 この法人ファイル共有システムに保管された情報が外部に持ち出された可能性が高いという。なお、一時的に保管されていた情報は72社の13万件におよび、これらの企業の情報が流出した可能性

    ドコモ、法人顧客の情報流出--「犯人の意図分からない」と吉澤副社長
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2014/09/09
    寝室にそっと馬の生首を置くマフィアのようですね。
  • スバルビジターセンター「地域に根差した工場と現場の力を見てほしい」 | レスポンス(Response.jp)

    スバルは、8日、群馬県太田市にある矢島工場のビジターセンターの来場者が100万人を突破したことを記念したセレモニーが開催された。大河原正喜工場長にビジターセンターの役割や今後について聞いた。 「ビジターセンターの9割が小学生ということで、日のものづくりの大切さを伝えることがひとつの大きな役割だと思っています。約10年で100万人達成ということで、一定の成果として評価したいと思っています。今後も、このペースを維持して、地域の子供たちに利用してもらえればと思います。また、展示内容のアップデートは適宜継続していくつもりです。」 このように答える大河原工場長は、100万人達成の感想として「感無量」と述べた。 ビジターセンターの来場者はほとんどが地域の子どもたちだそうだが、一般の見学も可能(10名以上から)だという。遠くは海外からの見学者も訪れるといい、米国、エチオピアなどからの見学もあるという。

    スバルビジターセンター「地域に根差した工場と現場の力を見てほしい」 | レスポンス(Response.jp)
  • Arranged by Traditional Japanese「Let It Go」 杵家七三社中 with 佳館杏ノ助

    Kyounosuke Yoshitate's facebook Fan page! https://www.facebook.com/KyounosukeFanPage The Kineienami Ensemble and Kyounosuke Yoshitate have collaborated once again to bring you a Japanese-style arrangement of "Let it Go", the hit single from Disney's Frozen! The group was unable to obtain permission from Disney for Ayabe Fuyu to arrange the lyrics in the style of a traditional Japanese song, so Ky

    Arranged by Traditional Japanese「Let It Go」 杵家七三社中 with 佳館杏ノ助
  • 受注型ビジネスにおける業務量の予測法 | タイム・コンサルタントの日誌から

    前回述べたように、ビジネスの基形態は大きく、見込型と受注型に分かれる。別の言い方をすれば、「Push型」と「Pull型」という風にも考えられる。市場の需要に対するスタンスが、前者の見込型では、自分から需要を想定して事前準備(生産)し、市場に対して"Push"していくのに対し、後者では実際の顧客の注文を起点として、製品やサービスをつくり提供していく、受け身("Pull")的な動きをする訳である。もちろん、別にどちらがよい、わるい、という事ではない。市場と製品の性質にしたがって、適不適があるだけである。客の注文を聞いてから魚を釣りに行く料理屋はないし、先にプラントを建ててから買い手を探すエンジニアリング会社もありえない。そして住宅のように、建売と注文住宅が共存するような市場も存在する。 ところで受注型ビジネスにおいては、見込型ビジネスに比較して、一点、難しいところがある。それは、先々の受注量

    受注型ビジネスにおける業務量の予測法 | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 仕事は楽しいかね?

    新入社員研修後のレポートに書いてあったひと言を見て、田中さんは思わず「ふふふ」と微笑んでしまった。そこに書かれていた言葉とは? 連載目次 あなたの給料、2倍にします 以前、こんな話をしている人たちがいた。「給料を2倍にしてくれたら、やる気出るよなー」「ほんと、ほんと。給料が倍になるなら、何でもやるよなー」。 (お! 分かる、その気持ち。ちょっとだけ……なら) そこで尋ねてみた。「その給料2倍の仕事が“全く意に染まないこと”“楽しくないこと”だとしても、やりますか?」。すると彼らは答えた。「やりますよ。だって、給料2倍ですよー」「やるでしょう。給料2倍なら“どんなこと”でも」。 その答えを聞いて、実際に「給料が2倍になる」と言われたら、どんなにやりたくないことでもするのだろうか、と私はふと思った。1日や1週間、1カ月といった短期ならまだ分かる。我慢して嫌な仕事をしても、お金は2倍もらえるので

    仕事は楽しいかね?
  • 私たちの国、私たちの社会は、われわれにどんな子育てをさせたいのでしょうか(遊び場的に): 不倒城

    先にこの記事を四行でまとめると、 ・「屋内である程度安全に遊べる児童施設」は現在の子育て上すっげえ重要 ・けれど、公的・半公的な屋内児童施設が最近次々閉鎖を迎えている ・私たちの国、私たちの社会は、われわれにどんな子育てをさせたいのでしょうか ・少子化問題に注力するというならこの辺なんとかしてくださいよいやマジで というだけの内容になります。 以下は単なる補足の上、かなりの長文なので、読みたい人だけ読んでください。 まず先に前提。 ・この記事を書いているのは、都内在住の三児の父です。 ・三児の年齢構成は、長男7歳、長女次女共に2歳9ヶ月の双子、という感じです。 ・その為、例えば遊び場とか公園についても、上記くらいの年齢の子どもに対象が偏った話になります。 悪しからずご了承ください。 ・「屋内である程度安全に遊べる児童施設」は現在の子育て上すっげえ重要 こんな記事を見ました。 何をして遊べと

  • Cコンパイラをスクラッチから開発してみた(日記)

    以前に8ccというCコンパイラをゼロからひとりで開発していたときのログです。40日でセルフコンパイルできるところまで到達しています。日付はすべて2012年です。コードとヒストリはすべてGitHubで見れます。 3月4日 というわけでコンパイラを作っているわけだけど、1000行くらい書いたらそれなりに動き始めてきた。こんなのも動くし: int a = 1; a + 2; // => 3 こういうのも通る。 int a = 61; int *b = &a; *b; // => 61 文字列は文字の配列として扱っていて、配列をポインタに成り下げる振る舞いも実装しているので、こういうのも通る。関数呼び出しもある。 char *c= "ab" + 1; printf("%c", *c); // => b 前回もこのあたりはがんばって実装したからここまで作るのはわりと単純作業かも。二回目だから配列とか

    Cコンパイラをスクラッチから開発してみた(日記)
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2014/09/09
    プログラミング知らなくても面白いと思う。Cコンパイラという、OSやコンパイラ自身を作る云わば神の所業をなせるプログラムを作る過程には、含蓄のある言葉が多い。どこの天才ニートかと思ったらグーグルの方でした。
  • 「劣等生」が半数を超えた日本の教育現場 : 人類応援ブログ

    例えば小学校ならかけ算や割り算、中学校なら英語の過去形や現在形など、小中高一貫教育には学習指導要領によって定められたカリキュラムが存在します。そのカリキュラムをこなすことのできない子どもたちがこれだけの数いる、そういうことを指しています。 中学生の半数が、高校生の7割もが授業で教えられているカリキュラムを理解できていない、という時点で既に恐ろしい事実ですが、この現象にはもっと深い闇があります。それは「一度カリキュラムから脱落した子供たちは、そのほとんどが次のカリキュラムに進むことができないでいる」ということです。

    「劣等生」が半数を超えた日本の教育現場 : 人類応援ブログ
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2014/09/09
    普通に社会人してても「規程とかマニュアル読んだ?」って思う人はいっぱいて、その人達はたまたまインフルエンザで休んでる間に筆算が終わってたとかなかっただけでいつでも同じ状況に陥り得る危うい存在てこと。
  • 女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行

    日産自動車のカルロス・ゴーン社長は7月、日外国特派員協会で会見し、2020年までに指導的地位を占める女性の割合を30%とする政府目標について「野心的すぎる」との見方を示した。「社会での女性に向けた日政府の取り組みを完全に理解・支持する」としつつも、目標達成を急げば「非生産的になる」恐れがあると指摘した。 フランスは「男女平等」を促すため11年、上場企業に対し17年までに役員の「40%」を女性とするよう法律で義務付けた。フランスのルノーと提携している日産は、背中を押されるかたちで女性の管理職登用を重視してきた。日産も管理職女性比率を現在の7%から17年には10%に引き上げる方針を打ち出している。しかし、日産には現在、女性取締役はおらず、会見でゴーン氏は「日産にとって、17年3月までに10%という目標が現実的だ」と語り、政府目標の30%に疑問を投げかけた。 6月に発表された政府の「『日

    女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行
  • 『戦争に隠された「震度7」』書評 教訓の継承阻む報道規制|好書好日

    戦争に隠された「震度7」 1944東南海地震・1945三河地震 著者:木村 玲欧 出版社:吉川弘文館 ジャンル:社会・時事・政治・行政 戦争に隠された「震度7」―1944東南海地震・1945三河地震 [著]木村玲欧 1944年の東南海地震、45年の三河地震。いずれも震度7相当の大きな揺れに襲われ、津波も発生し、多くの犠牲者を出した大災害だ。戦時下の日。物資が少ない中での支援・復旧は容易ではなかった。だが、さらなる問題が被災地を襲う。この二つの災害は、政府及び報道機関によって「隠された」のだ。 死者・行方不明者がそれぞれ千人を超える大災害。だがいずれの場合も、翌日の新聞では「被害微小」と、事実と異なる報道がなされた。政府も報道機関も、被害状況は把握していた。にもかかわらず、戦力低下が国民や外国に知られることを恐れ、検閲の徹底を優先したのだ。 事前検閲が励行され、被害に関する数値は留保された

    『戦争に隠された「震度7」』書評 教訓の継承阻む報道規制|好書好日
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 60年前の「香港へタイムスリップ」匂いそうなほどの光と影に、心を奪われる:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    60年前の「香港へタイムスリップ」匂いそうなほどの光と影に、心を奪われる:DDN JAPAN
  • <昭和天皇実録>謎の遊び「クロックノール」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    宮内庁は9日、昭和天皇の87年の生涯を記録した「昭和天皇実録」を公開した。百人一首、木登り、椅子取り−−。実録は昭和天皇の幼少期の遊びを細かく記している。第一次世界大戦下の1917(大正6)年には世相を反映していると思われる「欧洲戦争将棋」などの記述もある。学習院初等科入学前後は「クロックノール」という遊びが少なくとも4回登場するが、どのような遊びなのか、四半世紀かけて実録を作り上げた宮内庁も「分からない」としており、「公開で知っている人が出てくるかもしれない」と謎の解明に期待する。 【ビジュアル年表】昭和天皇 87年の激動の生涯を振り返る  クロックノールの正体を不明としつつ記載したことについて、宮内庁は「当時大変熱心にされていた遊びだった。その事実を記した」と説明する。弟の秩父宮も同様の遊びをしていたという。 実録には例えば、8歳当時、沼津御用邸の学習院仮教場で3学期の授業が始まった

    <昭和天皇実録>謎の遊び「クロックノール」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • Japan’s sex equality advance backfires

    We've tried to contact you several times as we haven't been able to take payment. You must update your payment details via My Account or by clicking update payment details to keep your subscription.

    Japan’s sex equality advance backfires
  • 大阪市営地下鉄 蛍光灯 - Google 検索

    地下鉄梅田駅アーチ空間の蛍光灯照明(シャンデリア)がも... atamatote.blog119.fc2.com

    大阪市営地下鉄 蛍光灯 - Google 検索
  • 「意識高い」とはどういう状態か?なぜバカにされるのか?という話。 - まつもとあつしの日々徒然

    エヴァQ、実は初見だったのですが、評判通り訳が分からなかったです。20代から謎に付き合わされている身としては、そろそろ決着を見せて欲しいところだけれど、そもそも謎に対する答えや落としどころの用意されていない物語なんだろうな、と約20年を掛けて確認しているところです。というか、社会人経験を積めば積むほど、「え!?なんで、そこでちゃんと説明してあげないの?」というツッコミどころの方が気になってしまい・・・・・・。でも、この話、頭から終わりまで「ほうれんそう」が出来ていたら、多分成立しないんだろうな、とも。 そんな感じで、Twitterを眺めていたところ、津田さんが話題のマトリクスにツッコミを入れておられたので、その件について少々。 これに8000RTとか集まってる状況も気持ち悪いな……。勘違いできるのも才能だし、勘違いしてる人をどう物にしていくか(もしくは無害にしていくか)ってことを仕組みと

    「意識高い」とはどういう状態か?なぜバカにされるのか?という話。 - まつもとあつしの日々徒然
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2014/09/09
    “実力ってなんだろう?誰がそれを測るんだろうか?”という問いはステキだけど担保ないと金かさないベンチャーキャピタルみたいな実績主義だとちょっとねぇ。そこに認識の差があるという所まででいいんじゃない?
  • 日本人の体力 - アグリコ日記

    明治期までの日人が、今と比べればとてつもない体力を持っていたということは、当時日を訪れた外国人の残した多くの文献に記されている。今回はその中の幾つかを紹介してみたい。 まずは、ドイツ帝国の医師・ベルツの手による「ベルツの日記」から。 エルヴィン・フォン・ベルツ(1849~1913)はドイツ生まれ。ライプツィヒ大学で内科を修めた後、27の歳に明治政府によって招聘され、以後29年間日に滞在する。幕末から明治にかけて日が「殖産興業」を目的に先進技術や学問・制度を輸入するために雇用した、いわゆる「お雇い外国人」の一人だった。東京医学校(後の東京大学医学部)において医学や栄養学を教授し、滞在中日人女性(花子)をに娶っている。 そのベルツが、ある日東京から110km離れた日光に旅行をした。当時のこととて道中馬を6回乗り替え、14時間かけやっと辿り着いたという。しかし二度目に行った際は人力車

    日本人の体力 - アグリコ日記
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2014/09/09
    “しかし明治政府は盲目的に「近代栄養学」を推し進めた。政府のこの姿勢は大正・昭和と受け継がれ、あれから100年以上経った現在に至るまで脈々と受け継がれている。”
  • <過去最多、女性閣僚!こそ「政界のガラパゴス化」の象徴?>「女性閣僚の数」に注目するメディアの報道こそが「性格差」の表れ | メディアゴン|mediagong

    <過去最多、女性閣僚!こそ「政界のガラパゴス化」の象徴?>「女性閣僚の数」に注目するメディアの報道こそが「性格差」の表れ 水野ゆうき[千葉県我孫子市議会議員] * * * 「第二次安倍改造内閣、過去最多5人の女性議員を閣僚に起用」、という文字が新聞各紙で、テレビで躍った。 相変わらず女性の「数」が見出しとなる日の報道。いちいち女性の数が大きなニュースとなる不思議な国だ。このこと自体が「性差」を表しているとしか思えない。決して「男性何人」と報道されることはない。また、男性議員の場合は成功や失敗は個人名であるのに対し、女性が成功すると「女性で成功した」、失敗した場合は「だから女性は駄目なんだ」と一括りにされる雰囲気があることも実感している。 この手法は日における男社会の言い訳にすら聞こえる。そしてメディアの報じ方も世論を助長している。 今回の内閣改造での目玉はやはり女性議員であった。もちろ