2019年5月29日のブックマーク (10件)

  • MeToo運動で、男性が女性を避けるようになった。そしてそれは悪化している【調査結果】

    「男性管理職の約60%が、職場での女性への指導や1対1での仕事、交流する事に気まずさを感じている」 Facebookの幹部であるシェリル・サンドバーグ氏が創設した女性支援団体、リーンイン(LeanIn.Org)が5月17日に調査結果を発表した。

    MeToo運動で、男性が女性を避けるようになった。そしてそれは悪化している【調査結果】
  • 「年収200万円出させるのは中小企業には大打撃」日商、三村会頭の発言で日本経済の深刻さが曝露される | Buzzap!

    経団連会長の発言と併せて考えると極めて深刻な日経済の問題が浮き彫りになります。詳細は以下から。 日立製作所の会長でもある中西宏明経団連会長が「ここ何年か最低賃金を上げ続け、限界だという声もある」との発言を先日BUZZAP!で取り上げたところ、大きな反響がありました。 この発言と併せて考えたい発言を日商工会議所の三村明夫会頭が行っています。 三村会頭は政府の経済財政諮問会議などで最低賃金を1000円に引き上げる議論が行われている事に対し「重大な影響が中小企業にあると思います。1000円というのは大変大きな金額ですよ。ですらかそれありきで物事が進むことは我々は反対であると」と述べ、今週中にも日商から正式な反対意見を表明することを明らかにしています。 三村会頭は、最低賃金が3年間毎年3%引き上げられていることに触れ、これが中小企業の賃上げ率1.4%を大幅に上回ると指摘。最低賃金が1000円人

    「年収200万円出させるのは中小企業には大打撃」日商、三村会頭の発言で日本経済の深刻さが曝露される | Buzzap!
  • 東京から1240km離れた五島列島でもリモートワークできるが、やらない方がいい。-子連れワーケーションの理想と現実ー|尾崎えり子

    東京から1240km離れた五島列島でもリモートワークできるが、やらない方がいい。-子連れワーケーションの理想と現実ー 正直に書くと、1週間ずっとモヤモヤしていた。 忘れないうちに、きれいごとではうまく行かない子連れワーケーション(ワーク+バケーション)の理想と現実について整理してみる。(まだ整理しきれないので、長文です。個人的な見解です。) まず、前提として ■5月20日(月)~5月25日(土)までの5日間の参加 ■小学2年生の息子と年長の娘を連れて参加。息子は地元の小学校に体験入学(朝8時ー14時半)娘は保育園に一時保育(朝9時ー16時)。働ける時間が通常時間の約半分 ■リモートワーク実証実験だったので、普段の仕事を山のように持って行った。(テレビ会議15件、制作案件4件) ■私は会社を経営している。サテライトオフィスを展開し、社員もリモートワークで雇用し、私自身も都内の企業にリモートワ

    東京から1240km離れた五島列島でもリモートワークできるが、やらない方がいい。-子連れワーケーションの理想と現実ー|尾崎えり子
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2019/05/29
    オンとオフは分けた方がいい。
  • 可哀想とすら思ってもらえない可哀想な人たちへ

    登戸駅前で14人の男女が刺されるという事件が発生しました。 犯人の50代男性はすでに死亡しておりますので、彼にこの凶行に及んだ理由を聞くことは出来ませんが、おそらく彼は「無敵の人」だったのでしょう。 「無敵の人」というのは2ちゃんねるの創始者である西村博之さんが作った言葉であり、失うものが何もない人のことを指します。 社会的信用もなければ、金もない。 友人もいなければ、恋人もいない。 仕事もなければ、頼れる家族もいない。 そして何よりも、彼らには希望がない。 そんな人のことを、西村さんは「無敵の人」と呼びました。 日には殺人を禁止する法律が存在しない日で人を殺すと刑法199条の殺人罪が適用されます。 刑法第199条 殺人罪 人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。 しかし、この条文は「人を殺したら、このように処罰する」という法律であり、殺人そのものを禁止するものでは

    可哀想とすら思ってもらえない可哀想な人たちへ
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2019/05/29
    だいじ。
  • アボカドとアボガド、深層学習で識別 プロ並み精度誇る

    人工知能(AI)を使って果物のアボカドとアボガドを識別するシステムを、千葉電波大学の鰐梨教授らが開発した。専門家並みの精度で見分けることができるという。研究結果は英科学誌「フェノメノン」5月特大号に掲載された。 研究チームではアボカドとアボガドの写真をそれぞれ200万枚ずつ用意し、ディープラーニング(深層学習)という手法を用いて、AIにそれぞれの画像からアボカドとアボガドの特徴を見つけ出させた。学習後、判別前の果物を見せたところ、99.7%の確率でアボカドとアボガドをほぼ正しく区別した。 アボカドは脂肪分を多く含むことから「森のバター」と呼ばれる一方、アボガドは「森のマーガリン」と呼ばれ、アボカドの代用品として使われることが多い。プロであれば手触りや色の違いから容易に判別できるが、よく似た見た目をしているため、これまで一般の人には識別が難しかった。今後スマートフォン向けアプリなどへの応用を

    アボカドとアボガド、深層学習で識別 プロ並み精度誇る
  • 有毒の植物「ソテツ」を知恵と工夫で食用にし「命の恩人」として大切に育てている奄美大島の人々

    ソテツは日の九州南端、南西諸島に自生する裸子植物だが、特に奄美大島では昔から大切にされてきた。 観葉植物として知られるソテツだが実は有毒性である。だが、奄美大島の人々は知恵と工夫で毒抜きし、用化した。ソテツは長きにわたり島民の生活を支えてきた大切な糧であり、「命の恩人」と称されている。 奄美大島の人々とソテツの関係が海外で動画化され特集されていた。 ドキュメンタリー映画の製作を手掛ける『Great Big Story』のYOUTUBEチャンネルにて、「毒のある植物を毒抜きしてべる日文化」としてソテツと奄美大島の人々が紹介された。 Cooking With Poison in Japan 奄美大島の人々とソテツの歴史 ソテツは有毒性で、そのまま摂取すると体内でホルムアルデヒドに変化し、急性中毒症を起こすと言われている。そんな危険な植物を、島民は手間暇をかけて毒抜きをし、調理して

    有毒の植物「ソテツ」を知恵と工夫で食用にし「命の恩人」として大切に育てている奄美大島の人々
  • レノボ、棚ぼたで株を上げる(日本メーカーに支援を断られた京都大学NHKロボコン優勝チームに素早い反応) : 市況かぶ全力2階建

    株探のミンカブ・ジ・インフォノイド、役員からライブドア買収を聞いちゃった知人がインサイダー取引をしていた件でお詫び

    レノボ、棚ぼたで株を上げる(日本メーカーに支援を断られた京都大学NHKロボコン優勝チームに素早い反応) : 市況かぶ全力2階建
  • 短歌の文法的な質問です。 - OKWAVE

    短歌・俳句は基的に古典文法(文語)を用いることが普通です。その前提の上で。 まず、「よけれ」ですが、「よし」にしなかった理由はいくつか考えられます。1つ目は「よし」では字足らずになることです。2つ目は「よし」と終止形にすることにより文が終了してしまうために、余韻・余情が生まれず、短歌としての広がりに欠けることが考えられます。ですから敢えて終止形の「よし」とはしなかったのだと思います。 では、なぜ「よけれ」と已然形になっているのかですが、余韻・余情が生まれ、短歌としての広がりを持たせるためだと思います。終止形で敢えて終わらないことによりその後に続く言葉を想像させる。そのことが具体的に意識するかしないかは別として、短歌全体の広がりをもたらす技法です。 今一つは音の響きではないでしょうか。余韻・余情を生み出す技法の場合連用終止法・連体終止法という言葉がありますが、連用形・連体形で終わることが一

    短歌の文法的な質問です。 - OKWAVE
  • 続群書類従 17上(和歌部・連歌部)

  • 古今和歌集の部屋