2019年7月3日のブックマーク (19件)

  • Uber社の全部盛りデータ可視化ツールスイート「Vis.gl」一覧

    Vis.gl – Uber Vis Team Uber社がオープンソースとして公開している可視化ツールでは「deck.gl」が有名ですが、他にもUber社の持つ巨大なデータセットを分析するために作成されたさまざまなデータ可視化ツールがオープンソースとして公開されています。「Vis.gl」はそれらUber社が作成し公開している可視化ツールをまとめた呼び名で、現在では11点ほどのデータ可視化に有用なツールが公開されており今なお増え続けています。 ここでは、「Vis.gl」スイートとして公開されているツールを一通りざっと紹介したいと思います。(一部、Vis.gl以外でUber社が公開しているツールも含んでいます) ■データビジュアライゼーションフレームワーク ・deck.gl WebGLを用いて大量のデータを可視化することに長けたフレームワーク。 レイヤーベースのコンポーネントとして作られていて

    Uber社の全部盛りデータ可視化ツールスイート「Vis.gl」一覧
  • [Microsoftアカウント]と[職場または学校アカウント]の違い | DevelopersIO

    はじめに Microsoft社の提供するクラウドサービスを利用する場合に、Microsoftアカウントや組織アカウント(「職場または学校アカウント」)が必要なことが多いですね。 最近は法人向けOffice365を利用されている企業も多いことから、自社に導入していなくても、取引先の企業とSkype for Businessや、まもなくこれを置き換えることになっているMicrosoft Teamsといったコラボレーションツールの利用のために、Microsoftアカウントを作成するケースもありそうです。 ただ、この2つのアカウントは、知らないと扱いが難しい点があります。今回ご説明したいのは、以下の2点です。 同じメールアドレスのMicrosoftアカウント、組織アカウントが個別に存在しうること 新規にMicrosoftアカウントが作成できないケースがあること まず、それぞれのアカウントの基礎的な

    [Microsoftアカウント]と[職場または学校アカウント]の違い | DevelopersIO
  • 消費者庁、LINEモバイルに行政処分 「エントリーパッケージで登録手数料不要」は不当表示

    消費者庁は7月2日、LINEモバイルの「エントリーパッケージ」についてのWebサイトの記載に景品表示法違反(優良誤認)があったとし、同社に対して、再発防止を求める措置命令を出したと発表した。エントリーパッケージを購入すると、3000円(税別)の登録事務手数料が全プランで不要になるかのように記載していたが、実際は、データ専用プランには利用できなかった。 エントリーパッケージは、16桁のエントリーコードが書かれたパッケージで、ECサイトや実店舗で、400円前後で販売している。 Webサイトには、「エントリーパッケージを事前にご購入いただくことで、お申し込み時に必要な登録事務手数料が不要となります」と表示。エントリーパッケージが全プランで利用でき、登録事務手数料が不要になるかのように見えたが、実際は、データ専用の「データSIM」の申込時には利用できず、事務手数料が必要だった。 Webサイトの「よ

    消費者庁、LINEモバイルに行政処分 「エントリーパッケージで登録手数料不要」は不当表示
  • 毎朝15分の勉強会で若手の設計力がメキメキアップした話 - Qiita

    1. はじめに 稿は、私のプロジェクト(ベテラン1人、開発経験が半年未満の若手2名)で実施している「アウトプット勉強会」の実施方法を紹介します。 この勉強会を実施してから若手の設計・実装スキルがメキメキアップしました。私は過去に新人8人くらいの育成に携わりましたが、これが一番効果的だと思います。 なお、「アウトプット勉強会」の形式は、「書籍編」と「設計・実装編」の2種類がありますが、稿では「設計・実装編」を説明します。「書籍編」の形式については、以下の記事を参照ください。 毎朝15分の勉強会で若手の行動が驚くほど改善した話 稿は、以下の方々が対象です。 若手を育成するために設計する機会を与えたいが、なかなか与えられないリーダー層 → 業務と並行して勉強会を実施するといいと思います。 設計がやりたいけど業務でその機会が与えてもらえない若手 → 上司の手間は毎朝15分だけなので、頼めばや

    毎朝15分の勉強会で若手の設計力がメキメキアップした話 - Qiita
  • 誰かのせいで良いUXが提供できないと感じたら

    PaulはUXデザイナーであり、サービスデザインのコンサルタント。UNICEFなどの非営利団体や企業に対して、ユーザーのデジタル体験を向上させるためのコンサルティングを行っています。 私がUXの専門家から聞いた一番の不満は、「同僚や顧客、マネージャーが改善の障害になっている」ということだ。しかし、それはなぜでしょう。そして私たちはそれに対して何ができるのでしょうか。 以前から気になっていたことでシェアしたかった内容です。これが学びのあるブログ記事というより愚痴に近い内容であることは十分に理解していますが、これは私のブログ記事ですし、好きに書かせていただきます。 私は、UX分野の仲間たちが、同僚や顧客、経営者について不平を言うのを聞くのにうんざりしています。公平を期すために言っておくと、他のデジタル専門家も同じことをしていると聞いていますが、このあとすぐ触れるように、UXの専門家ならもっと良

    誰かのせいで良いUXが提供できないと感じたら
  • 脆弱性検査ツール「Nessus」開発者が考える、セキュリティが成し遂げるものとは

    世界で活躍するエンジニアの先輩たちにお話を伺う「GoGlobal!」シリーズ。今回は「Tenable Network Security」(以下、Tenable)の共同設立者 兼 CTO(最高技術責任者)であるRenaud Deraison(ルノー・ディレイソン)氏にご登場いただく。 「メガドライブ」でプログラミングに興味を持つ 阿部川“Go”久広(以降、阿部川) ディレイソンさんはフランス育ちですよね。どんな子どもでしたか? ディレイソン氏 はい、フランスのパリで育ちました。どちらかといえば内向的な子どもだったと思います。 阿部川 「屋内で遊ぶことが多かったのでコンピュータとの出会いが早かった」ということはありますか? ディレイソン氏 そういうわけでもありません。コンピュータとの出会いは確か8歳のときでした。どちらかといえば遅い方だと思います。最初に触ったPCは「IBM PC」でしたが、子

    脆弱性検査ツール「Nessus」開発者が考える、セキュリティが成し遂げるものとは
  • ノンキャリアから初の登用=初等中等教育局長に丸山氏-文科省:時事ドットコム

    ノンキャリアから初の登用=初等中等教育局長に丸山氏-文科省 2019年07月02日11時20分 文部科学省は2日、義務教育などを所管する初等中等教育局長に丸山洋司官房審議官を昇格させるなどの幹部人事を発表した。丸山氏は国家公務員初級試験(当時)の採用者で、同省で幹部候補のキャリア組ではない「ノンキャリア」の職員を局長に登用するのは初めて。 文科省キャリアを覚せい剤使用容疑で再逮捕=関東信越厚生局 同省では違法な天下りや私立大学をめぐる汚職事件で事務次官が2代続けて辞任するなど、キャリア官僚による不祥事が相次いでいた。ノンキャリア登用で人事を刷新し、国民の信頼回復にもつなげたい考えだ。 官房長には柳孝内閣府官房審議官、総合教育政策局長には浅田和伸文部科学戦略官、科学技術・学術政策局長には菱山豊官房サイバーセキュリティ・政策立案総括審議官、研究振興局長には村田善則文化庁次長が就任。生川浩史官房

    ノンキャリアから初の登用=初等中等教育局長に丸山氏-文科省:時事ドットコム
  • 結婚はゴールでも何でもない、本当に目指すべきものは別にある - 恋愛モンスター

    結婚することで将来的に経済的余裕や担保ができる。 結婚することで子供を持つことができる。 結婚することで他の女性に対して、マウント取ることが出来る。とくに旦那のクラスターによっては、モテ度によるヒエラルキーを逆転したポジショニングを取ることが出来る。 といった欲がまずあるわけです。 パートナーと一緒にいて人生が豊かになるなんてのは建て前や理想としてあったとしても現実の夫婦には常に生活が目の前にあってそれどころじゃなかったりします。 中学校や小学校の運動会に行ってみればわかります。 突っ込みあって、笑っている夫婦がどれだけいますか? 幸せは結婚することでも、子供がいることでも、金持ちになることでもありません。 お互いの人生をサポートし合って、お互いがお互いらしくいられるのが愛することであり、幸せなんです。 しかも、いろんな価値観を新しく取り込んでいくことで、自分らしさというのは変化していくし

    結婚はゴールでも何でもない、本当に目指すべきものは別にある - 恋愛モンスター
  • 「ワクワクが持続しない」「新しい本を買っても積ん読」 “オタクが老いるとこうなる”を描いた漫画が分かりみしかない

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 年齢を重ねると新しいものに対する吸収力が下がってしまうという「オタクの老い」について語る漫画に、激しく同意せざるを得ません。全部身に沁みて胸が痛いです……。 使い古したスポンジがカピカピになって何も吸い込まないように…… 漫画は社会人オタ女子を描いた作品の一場面。主人公のマミちゃんに、オタク友達上司のマキさんが、「ある程度年齢を重ねると、新しいものに対する吸収力が下がって、過去の貯金でオタ活動するようになるのよね」と深く突き刺さるような言葉を投げかけてきました。 マキさんが言うには、新しいゲームを買っても積んでしまったり、クリアまでプレイし続けられなかったりして、新しいコンテンツを吸収する力が衰えるとか。つまりこれがオタクの「老い」だというのです。すごく分かる……。 昔はあんなにいろいろなことにワクワクしていられたのに…… さらに

    「ワクワクが持続しない」「新しい本を買っても積ん読」 “オタクが老いるとこうなる”を描いた漫画が分かりみしかない
  • 親日のポーランド,日本語専攻の若者ですら "日本企業には就職したくない" 「日本人だけど日本企業は…」「トップ層は考えたほうが良くないか?」

    輪舞@モード @HINAMIZAWA_L5 親日のポーランド、しかも日語専攻してる若者でさえ日企業には就職したくないと言われてる事実。トップ層は考えた方がよくないか? pic.twitter.com/nOE6g24mhz 2019-06-30 22:30:50

    親日のポーランド,日本語専攻の若者ですら "日本企業には就職したくない" 「日本人だけど日本企業は…」「トップ層は考えたほうが良くないか?」
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2019/07/03
    これまで日本の人々が日本の人々のためにお互いに過剰サービスしていたのが、いまや資本家に搾取され旅行者にただ乗りされているということも理解した方がいい。
  • 東京新聞:<働き方改革の死角>労働者代表なのに、なぜか社側が選出 裁量制、残業上限…会社の思うまま:経済(TOKYO Web)

    働き方改革関連法が昨年六月末に成立してから一年が過ぎたにもかかわらず、改革推進の要の役割を果たす労働者代表制度が周知されず、骨抜きになっている実態が明らかになった。労働組合がない企業などで、社員らが自主的に代表者を選び、会社と残業上限などの協定締結や協議を行う制度。働き方改革で労働者代表の重要度は増しているが、会社側がお手盛りで選ぶ例が蔓延(まんえん)している。 (吉田通夫) 「労働者代表について知っていれば、辞めた人たちを守れたかも」。東京都内に部を置く小売りチェーンに勤める四十代男性社員Aさんは悔やむ。 社長が権限を一手に握り、意見する幹部社員を怒鳴りつける。昨年は五人の部長が全員辞めた。Aさんら残った中堅社員がしわ寄せを受け、残業時間が増加。月間八十時間と過労死ラインに迫る同僚も。 「自衛しないと」。Aさんは危機感を強め、調べると、労働者代表が、極めてずさんな方法で選ばれていた実態

    東京新聞:<働き方改革の死角>労働者代表なのに、なぜか社側が選出 裁量制、残業上限…会社の思うまま:経済(TOKYO Web)
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2019/07/03
    こう言っては何だが知らないのは自分の勉強不足だろう。自分の権利はまず自分で行使しないと。
  • 帰りの電車で「席を譲ってください」と言われ体調不良かと心配したら、まさかの返答「パーフェクトコミュニケーション」

    Re:伊良部Bigaro @Bigaro_Irabu 帰り道に電車で女性に「席譲ってください」と言われ「体調悪いんですか?」と心配したら「座りたいだけです」と返されてびっくりした。そういう正直者は好きなので「座りたいなら仕方ないですね」と譲ったらお礼を言われた。いいことはしてないけど、いいことした気分 2019-07-01 20:15:10

    帰りの電車で「席を譲ってください」と言われ体調不良かと心配したら、まさかの返答「パーフェクトコミュニケーション」
  • 組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術(2019夏版) / Strategy and Tactics of Building Automated Testing Culture into Organization 2019 Summer Edition

    デブサミ夏 【B-4】 2019/07/02 13:15 ~ 14:00 https://event.shoeisha.jp/devsumi/20190702/session/2077/

    組織にテストを書く文化を根付かせる戦略と戦術(2019夏版) / Strategy and Tactics of Building Automated Testing Culture into Organization 2019 Summer Edition
  • 737MAXの欠陥ソフトウエアは低賃金、大学を出たばかりの臨時社員が開発

    ボーイングは737MAXのソフトウエアの開発とテストを低賃金の臨時社員が行っていたとブルームバーグは報じた。 ベテランエンジニアは、コスト削減のためと語った。 低賃金の、外部のエンジニアによるソフトウエアは「正しく書かれていなかった」とベテランエンジニアたちは述べた。 司法省がボーイングの捜査範囲を737MAXから787ドリームライナーにまで拡大すると報じられる一方で、ボーイングのエンジニアは窮地に追い込まれている同社内部の、もう1つの誤算について語った。 ブルームバーグは6月28日(現地時間)、ボーイングとそのサプライヤーは737MAXのソフトウエアの開発とテストの一部を臨時社員に行わせていたと報じた。これらの臨時社員 ── そのうちの何人かは大学を卒業したばかり ── は、インドのテック企業HCLテクノロジーズとCyientの社員、もしくは契約社員だった。 テスターや開発者の中には時給

    737MAXの欠陥ソフトウエアは低賃金、大学を出たばかりの臨時社員が開発
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2019/07/03
    高賃金のベテランプログラマーを直接雇用しろというよりは、先に体系的なリスク低減ができる仕組みとそれを回せるマネージャーをプロジェクトに入れろという話だろうな。
  • G20で「水素水」提供。外務省の「意図」が伝わらなかった理由(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    当は持続可能な社会をアピールしたかったのだが 外務省がG20で「水素水」を提供したことが話題になっている。外務省はペットボトルではない方法で水を提供することで、日が持続可能な社会づくりに取り組んでいることをアピールしたかったようだ。 ペットボトル水は、容器製造、運送などの過程で大量のエネルギーを使う。日で使用されたボトルは主に海外で処理されていたが、近年は輸入規制する国が増え、行き場を失っている。 プラスチックは自然界では分解しない。細かな粒子であるマイクロプラスチックは化学物質を吸着しやすく、生態系への影響などが懸念される。世界各地で使い捨てプラスチックの削減の取り組みが進み、ペットボトルはトップターゲットアイテムの1つだ。 そこで外務省はペットボトルを避けたのだが、提供したのが「水素水」だったため、「提供方法」より「中身」が注目されてしまい、肝心のメッセージは(とくに国内には)伝

    G20で「水素水」提供。外務省の「意図」が伝わらなかった理由(橋本淳司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • TOEIC(R)公式

    当サイトは(一財)国際ビジネスコミュニケーション協会が運営しています。 ETS, PROPELL, TOEIC and TOEIC BRIDGE are registered trademarks of ETS, Princeton, New Jersey, USA, and used in Japan under license. The Eight-Point logo is a trademark of ETS. Portions are copyrighted by ETS and used with permission.

    TOEIC(R)公式
  • 【パブリックドメイン】100年以上前の果物の水彩イラスト7500枚を無料ダウンロードできるUSDA Pomological Wateroclors

    インターネットが急速に普及したおかげで、世界中のさまざまな美術館や研究機関などが保有する作品を、デジタル・アーカイブ化しパブリックドメインとして無料公開する動きが活発になっています。 【2022年版】パブリックドメインで無料!世界の名画550万枚をダウンロードできる美術館サイト19個まとめ 【CC0ライセンス】モネや北斎も!世界の名画52,000枚を無料ダウンロードできるシカゴ美術館 今回は、100年以上前に描かれた水彩イラスト7,500枚以上をパブリックドメインとして公開しているデジタルコレクション USDA Pomological Watercolors をご紹介します。どれも高解像度で無料ダウンロードでき、商用利用にかかわらず自由にデザイン制作に活用できます。 デジタルコレクション USDA Pomological Watercolors とは? USDAとは、United Stat

    【パブリックドメイン】100年以上前の果物の水彩イラスト7500枚を無料ダウンロードできるUSDA Pomological Wateroclors
  • 京都大学などが未知の中性粒子発見 電気通さず金属のように熱を運ぶ - エキサイトニュース

    記事まとめ 京都大学・東京大学・茨城大学などの研究グループは、絶縁体中金属のように熱を運ぶ未知の中性粒子を発見したと発表した。 「伝導電子以外に熱を運ぶ中性粒子が存在しないと説明できない現象」と、松田裕司教授は研究結果を解説している。 研究結果は、英科学雑誌Nature Physicsに7月1日付で掲載された。 京都大学・東京大学・茨城大学などの研究グループは7月2日、絶縁体中で金属のように熱を運ぶ役割を持つ未知の中性粒子を発見したと発表した。「これまでに知られていない、全く未知の粒子」(論文責任著者で京都大学の松田裕司教授)という。 固体中で熱を運ぶ役割を持つのは、動き回れる電子(伝導電子)と、固体を構成する原子の振動(格子振動)の2種類だ。金属は動き回れる電子が多いため熱伝導率は高く、絶縁体は動き回れる電子が少ないため熱伝導率は低い。 研究グループはイッテルビウム12ホウ化物(YbB1

    京都大学などが未知の中性粒子発見 電気通さず金属のように熱を運ぶ - エキサイトニュース
  • 大学入学共通テスト、制度設計に甘さ TOEIC離脱 - 日本経済新聞

    大学入試センター試験の後継となる大学入学共通テストに採用される英語の民間試験で、認定された7団体8種類の試験のひとつである英語能力テスト「TOEIC」が2日、参加を取りやめると発表した。受験から成績提供までの日程など、参加を決めた時点ではセンター側から示されていなかった要望に対応できないと判断した。民間試験活用に向けた拙速な進め方が露呈した形だ。【関連記事】TOEIC、大学入学共通テストの参加取り下げ

    大学入学共通テスト、制度設計に甘さ TOEIC離脱 - 日本経済新聞
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2019/07/03
    離脱という判断ができるのは健全でいいと思う。もともとの設計が違いすぎる。英検のコメントには大和魂を感じる。