タグ

2020年4月22日のブックマーク (5件)

  • 『Real World HTTP』が約三年ぶりに改訂されました

    Real World HTTP 第2版――歴史とコードに学ぶインターネットとウェブ技術 2017年に渋川さんにご執筆いただいた書を改訂しました。絶賛、発売準備中です。電子書籍は発売日にリリース予定、もちろんEPUBもPDFもあります。 改訂というのはそれなりに売れていないとできないことなので、初版を買っていただいた皆さんには感謝しかありません。ボリュームが100ページ以上増えていますが、お値段は200円アップで抑えています。お買い得ですよ奥さま。 内容についてはここに引用している「まえがき」に書かれている通り、初版の出版以降で変化した内容をアップデートして、さらに新しい章を追加しています。1つはウェブアプリケーションについて、もう1つはクラウド環境についてなのですが、いずれも「HTTPについて体系的に学ぶ」という観点で見たときに必要となる周辺知識なので、ぜひこの辺も注目してお読みいただけ

    『Real World HTTP』が約三年ぶりに改訂されました
    yujiorama
    yujiorama 2020/04/22
    "頭の中にウェブ技術に関する地図(インデックスと言い換えてもいいでしょう)を作成し、何かしら問題に直面した際に、解決の糸口を発見する助けとしていただければ、編集担当者としては嬉しい限りです。"
  • 在宅勤務環境の継続的改善 - クックパッド開発者ブログ

    コーポレートエンジニアリング担当 VP の @kani_b です。 新型コロナウイルス感染症の拡大リスクを鑑みて、従業員や関係者の皆さまの安全確保を目的に、クックパッドでは 2/18 (火) から、国内拠点の全従業員(正社員、契約社員、パート・アルバイト、派遣社員、通常在席の業務委託)を対象に在宅勤務の原則化を実施しています。現在は5月末まで継続する予定としています。 クックパッド、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う在宅勤務(Work from Home)を5月末まで継続のお知らせ | クックパッド株式会社 また、クックパッドでは、今の状況にあわせた、料理に関する様々な取り組みを進めています。そうした取り組みを集めたページをオープンしていますので、こちらもぜひご覧ください。 私たちは、料理でつながろう | クックパッド株式会社 さて、在宅勤務が開始された 2 月に、在宅勤務に対する取り組

    在宅勤務環境の継続的改善 - クックパッド開発者ブログ
  • 『ドラクエ7』を4分でクリアするために必要なのは『RPGツクール3』。お絵かきツール「アニメティカ」と「メモリーカード」による攻略の歴史

    昨年の年の暮れ、ゲームを早くクリアするRTA(リアルタイムアタック)を披露するイベント「RTA in Japan 2019」が開催された。 イベントでは多くのプレイヤーによってさまざまなゲームのタイムアタックが披露されたが、その中でひときわ異彩を放っていたのが、PlayStation用ソフト『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』(以下、ドラクエ7)を4分でクリアするという試みだ。 (画像は RTA in Japan 2019: ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち の0:08:33より) 『ドラクエ7』はさまざまなRPGの中でもクリアまで特に時間がかかることで有名だ。『ドラクエ』シリーズの中でも特に際立っており、普通にプレイするとシリーズおなじみのモンスターであるスライムと出会うまでに1時間はかかってしまうほどである。 当然、RTAでもかなりの時間が必要であり、『ドラクエ7』の

    『ドラクエ7』を4分でクリアするために必要なのは『RPGツクール3』。お絵かきツール「アニメティカ」と「メモリーカード」による攻略の歴史
    yujiorama
    yujiorama 2020/04/22
    準備が全て "おもに氏が取り組んだのは、チェックサムの解析と「アニメティカ」で塗る箇所の最適化、さらに呼び出すマップの変更である"
  • Kuromojiのカスタム辞書をインデックスの設定で指定

    Elasticsearchで日語を扱うときに、カスタム辞書を使いたいという要望がよくあります。 AWSのElasticsearch Serviceでカスタム辞書ファイルを読み込める機能が発表されたようです。 実は、Elasticsearchの7.4からファイルを使用しなくても日語のTokenizerでカスタム辞書を利用することができるようになっています。 カスタム辞書をインデックスの設定で指定 やり方はドキュメントに記載があります。 トークナイザーの設定をインデックスの設定に記述しますが、このときに user_dictionary_rulesという設定を利用することでカスタム辞書を指定できます。 PUT custom_dic_sample { "settings": { "index": { "analysis": { "tokenizer": { "kuromoji_user_dic

    Kuromojiのカスタム辞書をインデックスの設定で指定
    yujiorama
    yujiorama 2020/04/22
    "こちらは、Elasticsearch 7.4 以降で導入された機能"
  • 小数点 - Wikipedia

    用語[編集] 日語では単に「小数点」ということが多い。英語では、decimal point、decimal separator,decimal marker などと呼ばれる。point はまさしく「点」であり、小数点としてピリオドを用いる国・文化では問題がない。しかし、小数点としてコンマを用いる国ではそぐわないので、decimal separator,decimal marker が好まれる。国際度量衡委員会は国際単位系(SI)の英語版において、decimal marker を用い、正式の仏語版では séparateur décimal を用いている[1][2]( (独)産業技術総合研究所 計量標準総合センターの日語訳では、「小数点」と訳している)。IUPACでは、decimal sign の語を用いている[3]。 「ピリオド」は、「点」(dot 又は point)を意味するが、中黒や

    小数点 - Wikipedia
    yujiorama
    yujiorama 2020/04/22
    "小数点として点(point on the line)を用いるか、コンマ(comma on the line)を用いるかは、国、地域、文化によってまちまちである。" SI 単位系でもまちまちなことを認めてるみたい…