タグ

ブックマーク / www.na3.jp (10)

  • デブサミ2019「エンジニア採用パネルディスカッション――困難きわまる人材確保、だが成功する方針・施策とは」講演メモ #devsumi - 元RX-7乗りの適当な日々

    最近の重要な関心ごとなので、このセッションだけのために、2日目は夕方からデブサミに参加しました。 せっかくなので、書いたメモを公開しておきます。(解釈がおかしかったらごめんなさい) 個人的には、何かの気付きをたくさん得たというよりは、こういう感じで進めようかなと思っていたことがスジが良さそうということがわかり、後押ししてもらった感じがして、色々とありがたい会でした。 登壇者 市古 明典 氏 【モデレーター】 翔泳社 IT人材ラボ ラボ長 松尾 奈美 氏 リクルートテクノロジーズ 経営企画部 広報コミュニケーショングループ グループマネジャー 社員数は、2012年 :150名 => 2019年: 900名 エンジニア採用マネージャーを経て、インナーコミュニケーション活性および社外PR 小野 和俊 氏 セゾン情報システムズ 常務取締役CTO 社員は800名、エンジニアは約500名 アプレッソ

    デブサミ2019「エンジニア採用パネルディスカッション――困難きわまる人材確保、だが成功する方針・施策とは」講演メモ #devsumi - 元RX-7乗りの適当な日々
  • サイバーエージェントを退職します - 元RX-7乗りの適当な日々

    私事ですが、タイトルの通り、(株)サイバーエージェント退職します。昨日8/31が最終出社でした。正確に書くと退職日はもう少し先です。 入社日が2010/09/01だったので、ちょうど丸5年が経ちました。在籍中は、社内外の皆様に多くのご協力を頂き、様々なことにチャレンジすることができました。当にありがとうございました。 5年もやっていると、それはもう毎日飽きないくらい良い事も悪い事も色々ありましたが、エンジニアとして技術面、および人間として考え方の幅が大きく広がったと思っていて、良い成長機会を頂けたと思っています。 会社として伸び盛りの重要な大規模サービスやプラットフォームサービスに大きく関われた事、様々な技術的挑戦をさせてもらえた事、その上でそれなりの事業貢献ができた事、そして多くの優秀なメンバーと共に刺激を受けながら仕事ができた事、その全てが素晴らしい経験となりました。 私がやってき

    サイバーエージェントを退職します - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 超便利なワンライナーを、コマンドラインで検索できるgemパッケージ「cmdline-fu」 - 元RX-7乗りの適当な日々

    Linux等のコマンドラインで使える便利なワンライナーを、世界中のみんなで共有しちゃおうという「Command-line-fu」というサイトが素敵! All commands 以前、100SHIKIさんでも、以下のように紹介されていました! Command-line-fuではLinuxなんかのコマンドラインで使えるワンライナー(一行プログラム)を投稿・共有できる。 自分がよく使うワンライナーを保存しておいて使うも良し、他の達人の技を盗むも良し、の素晴らしきサービスである。 ちょっとのぞいてみただけでも「へー、一行でここまで出来るんだ・・・」という小技があってかなり勉強になる。 コマンドラインで使える超絶便利なワンライナーを投稿・共有できる『Command-line-fu』 | 100SHIKI で、サイトで新しく投稿されたワンライナーをブラウザで眺めたり、サイトでキーワード検索したり、RS

    超便利なワンライナーを、コマンドラインで検索できるgemパッケージ「cmdline-fu」 - 元RX-7乗りの適当な日々
    yujiorama
    yujiorama 2012/09/08
    コマンド全部ヒストリに突っ込んでシェルからヒストリ補完できるようにしたら素敵っぽい
  • LAN内で使用中のIPアドレス(pingで応答があるノード)を簡易に調査するワンライナー(Linux編) - 元RX-7乗りの適当な日々

    昨日、書いたメモエントリ。 LAN内で使用中のIPアドレス(pingで応答があるノード)を簡易に調査するワンライナー(Windows編) "Windows編"と書いたからには、"Linux編"も書いておこうかと思いまして、bash版を。(どこでも実行できる様、ポータビリティ重視w) $ for a in `seq 1 254`; do ping -c 1 -w 1 192.168.1.$a > /dev/null && arp -a 192.168.1.$a | grep ether; doneちょっと長いですが、こんな感じかしら。(ブロードキャストパケットを拒否するノードがいたので・・・。) ファイル等ログ出力したい場合は、リダイレクトを付けて実行してください。 詳解 シェルスクリプト 作者:Arnold Robbins,Nelson H. F. Beebe出版社/メーカー: オライリー

    LAN内で使用中のIPアドレス(pingで応答があるノード)を簡易に調査するワンライナー(Linux編) - 元RX-7乗りの適当な日々
    yujiorama
    yujiorama 2011/01/01
    「『192.168.1.』は私たちが使用しているアドレスですよ。勝手に使わないでください」的な苦情がきそう。自分が属してるサブネットだけ探すようにする方法を探そう
  • 退職のお知らせ - 元RX-7乗りの適当な日々

    私事で恐縮ではありますが、2010年7月31日をもってTIS株式会社/SonicGardenを退職することとなりました。 振り返れば、2004年に新卒で入社して、およそ6年と少しばかりを過ごしました。 最初の2年の半分くらいはSIっぽいこともしましたが、それ以降は技術部門で、「社内にはてなを作る・社内にWeb2.0を持ち込む」と始めたPJチームに参画し、超アジャイルな上長のもとで、社内Webサービスの企画・運営(運用)や、部のミッションでもあった先端技術の検証や、それらの現場への導入を行ってきました。この辺は、お客様企業内や、社内のことなので、あまり書けることはないのですけどね。 また、最後の2年は、社内ベンチャーカンパニーであるSonicGardenの立ち上げから参画し、クラウドサービス(Amazon EC2)を活用したSaaSビジネスの展開・Webサービスの運用や、クラウド導入支援など

    退職のお知らせ - 元RX-7乗りの適当な日々
    yujiorama
    yujiorama 2010/07/30
    人が動きまくるのはやはり期末だからかな...
  • 「ベンチャーCTOだらけカンファレンス vol.1」(CTO48)に参加してきた+Ust一覧まとめ - 元RX-7乗りの適当な日々

    行ってきました。ベンチャーのCTO(もしくはCTO的な方)が52人も集まるという大々的な豪華イベント。 Twtvite | Social Event Platform ギークも会社もハッピーにするCTOガンガレ なカンファレンス。開発好きとベンチャー好き200人くらい集まってCTOたちを囲んでわいわいします。別名: CTO48. Twtvite | Social Event Platform 今までにない刺激的なイベントだったと思います。凄かったな。 Photo 開演前の様子。参加者250人! オイシックスさんのナスとエリンギさんが、「極生フルーツコーン」をプレゼントしてくれた!(↓別エントリで!) 極生フルーツコーンをべた - 元RX-7乗りの適当すぎる日々 - Blo.G M7:「ギークのキャリア論−35歳は限界か?」の様子。結構すごい面子です。(後述) 懇親会の様子。途中から交

    「ベンチャーCTOだらけカンファレンス vol.1」(CTO48)に参加してきた+Ust一覧まとめ - 元RX-7乗りの適当な日々
  • grepコマンドで検索をかけて、その以下数行も表示する - 元RX-7乗りの適当な日々

    grepコマンドでは、"-A"オプションを利用することで、パターンマッチした行の以下数行分をあわせて出力することが可能です。 プログラムの関数名と、その中身n行分を見たい場合なんかに使えます。 A NUM, --after-context=NUM NUM で指定した行数だけ、パターンにマッチした行の後の行も表示します。 http://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_grep/man1/grep.1.html 実際には以下のような感じ。 $ cat /etc/init.d/httpd | grep 'start()' start() { $ cat /etc/init.d/httpd | grep -A 10 'start()' start() { echo -n $"Starting $prog: " check13 || exit 1 LANG=$HTTPD_LA

    yujiorama
    yujiorama 2010/04/17
    -B (before) と -C (before+after) のことも使ってやってください...
  • 自作サーバカンファレンス「はてなの自作サーバの実際」+他セッション講演メモ - RX-7乗りの適当な日々

    日の自作サーバカンファレンス、申し込みして楽しみにしていたのですが、体調がよろしくなかったので泣く泣く不参加・・・にしようとしていたところ、なんと!Ust(USTREAM)配信されているようだったので、そっちで視聴しました。感謝!! 1つ目のトークの"はてな"の自作サーバ事情の話、他各トークセッションのメモ書きを今後の自分のために残しておきます。 田中さん(id:stanaka)のオープニングセッション 自作サーバは安い早いうまい 必要十分な仕様 部品単位で調達・組立 独自のカスタマイズ(SSD使いたい、など) はてなでは1年くらいSSD使っている! 安い Core2Quad + 8GB + SSD X25-M 80GB \100,000 + 5,000/month (1A) \160,000/year Amazon EC2と比べても、1年でもとが取れて、SSDも付いてくる 自作サーバの

    自作サーバカンファレンス「はてなの自作サーバの実際」+他セッション講演メモ - RX-7乗りの適当な日々
    yujiorama
    yujiorama 2009/11/26
    いろんなアプローチがあって面白い
  • gitをHTTP Proxy経由で利用したい場合の対処法 - 元RX-7乗りの適当な日々

    会社や学校の中にいる場合、インターネットへアクセスする際に、Proxy(プロキシ)経由でのアクセスとなるシーンがよく見られるのではないでしょうか。 その場合、イントラネット内から分散型バージョン管理システム(分散SCM)であるgitを使った外部アクセスは難しく、特にサーバ側がgit-daemonで稼動している場合は、gitプロトコル(git://)でのアクセスとなり、HTTP Proxy経由でのアクセスにはコツが必要となります。 ということで、Proxy越えにチャレンジしてみることにします。 Corkscrewのインストール まず、HTTP Proxyサーバを通してトンネリングできる「Corkscrew」を利用します。 # apt-get install corkscrew私は、Debian使いですので、サクっとaptでインストールしました。 そうではない場合も、他パッケージ管理システムで

    gitをHTTP Proxy経由で利用したい場合の対処法 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Xenによる仮想化環境構築ログ - 元RX-7乗りの適当な日々

    会社のチームでの開発(Webアプリ)作業は全てLinux上で行っています。で、そのLinuxは、基盤をXenにした仮想OS上で行っています。 1人あたり1仮想OSを割り当てているため、開発メンバは好きなように自分好みの環境を作ることが出来ます。 で、メンバの誰もが使うようなミドルウェアやライブラリなどは、全員が共通のディスク領域をマウントし、そちらを使ってもらうようにしています。こうしておくことで、ミドルウェアやライブラリのバージョンアップをするときは、一箇所だけバージョンアップをすれば、全員がその恩恵を受けることができ、なかなか便利。 ちなみ、Xenとは?については以下のリンクがよくまとまっていると思います。 ITmedia エンタープライズ:仮想マシンとは何か? ITmedia エンタープライズ:仮想マシンモニタXenの特徴 ITmedia エンタープライズ:Xen導入のメリット この

    Xenによる仮想化環境構築ログ - 元RX-7乗りの適当な日々
    yujiorama
    yujiorama 2009/05/07
    debian での環境構築メモ
  • 1