ブックマーク / globalizer-ja.hatenablog.com (61)

  • 有名ブログにどうブクマが付くかを調べている - グローバル引きこもり的ブログ

    最近、有名ブログのブクマ一覧を見て、どういう記事にブクマがついて、どういう記事にブクマがつかないかを調べている。先ほどの記事はどちらかというと、この事がきっかけに書いたものだ。 globalizer-ja.hatenablog.com 有名なブロガーさんのやっているブログというのは当然、記事によってはブクマ数が何百、場合によっては千以上になることがある。しかし、どんなに有名なブロガーさんでも、書くエントリーすべてが100以上になる、ということは絶対にない。やっぱり、100以上ブクマがつくような記事は何十書いて一つ、なのである。いや、たまには毎週のようにブクマ数100以上の記事がある時期だってあるかもしれないけど、期間を長くとって平均するとやっぱり何十に一つだと思う。長文のエントリーを数日に一回書く、というようなスタイルならばブクマが100以上付く確率は上がるだろうけれども、毎回記事を書くご

    有名ブログにどうブクマが付くかを調べている - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/10/06
    凄い分析。確かに納得。ただ興味の矛先って読み手によって違うものだから、一概にこういう記事にはブクマ付きやすいとも言い切れないところもある気がします。
  • 4か月で大学中退→起業の石田祐希さん関連記事まとめ - グローバル引きこもり的ブログ

    先日、石田さんという人が大学を中退して起業をするという宣言をして反響を呼んだ事は記憶に新しい。 www.ishidanohanashi.com この石田さんによるエントリーにはいくつか興味深い点があるが、それに関連して書かれた記事も非常に面白いものだったので以下にいくつかのブログを紹介する。 レールの乗った人生というのが何を指しているかわからないけど、お仕事はルーチンワークというレールの上を進まねばならない。あなたが憧れている方も滅茶苦茶レールの上を歩いている。社長でもフリーランスでも会社員でもアルバイトでも、みんなに言えることですが、「仕事で楽しいのはごく一部で、大半はルーチンワーク」です。同じことを繰り返すのが仕事の大半。何かを継続することは、同じことを繰り返すこと。仕事を変えたいと思って行動しても、帰結する先はルーチンワークなんですよ。なので、こいつを楽しめなかったら無茶苦茶消耗しま

    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/09/24
    関連記事をこんなに沢山読んでいるとは凄い。色白おばけ氏の記事が一番心に刺さったと書こうと思ったら紹介されていなかった(^▽^;) http://www.fair-skinned-monster.com/entry/2016/09/20/070000
  • 学校でやる語学は、一通り語学をやった人には役に立つかもしれないが全くの初心者にはあまり役に立たない - グローバル引きこもり的ブログ

    大学中退に関するエントリーははてなでは定番中の定番だけど、昨日もそういうエントリーを読んだ。慶応の仏文に入ったけどもブルジョア的な学風になじめず、フランス語の活用を覚えるのもいやになり1年半で中退した、という記事である。 この、フランス語の活用を覚えるのが嫌になった、という話は少し解説が必要かもしれない。大学で第二外国語としてロマンス語系の言語を選択した人は分かると思うけど、フランス語を始めとしてロマンス語というのは文法が複雑なのである。時制が沢山あり、それに合わせて動詞の語尾が変化するのだがその変化のパターンの種類がものすごい多いのだ。パターンの数が英語とは比べものにならないほど多いし、しかも変化の仕方が英語のように単純でない。フランス語で覚えるべき文法事項は、英語の数倍あるだろう。僕は英語しか分からないので、それが2,3倍なのか10倍なのかは知らないが、しかし英語より覚える事が比べもの

    学校でやる語学は、一通り語学をやった人には役に立つかもしれないが全くの初心者にはあまり役に立たない - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/09/18
    言われてみれば第二外国語って確かに文法から教え込まれたかも。なぜか単語が二の次に。
  • 議論という形式の問題点 - グローバル引きこもり的ブログ

    僕は基的に、ネットで議論はしないことにしている。なぜかというと、議論なんてしなくても全く問題はないからだ。 議論という形式のどこが問題なのか、というと、自分の考えを表わすために争いという形をとる所に問題がある。争いになると当然、勝った負けた、という話になる。しかし、はっきり言って世の中には「負けました」と言える人はほとんどいない。僕なんかは自分の言っている事よりも相手の言っている事の方が説得力があったら平気で考えを変えて、自分がどういう理由で考えを変えたのか説明するけれども、そのようなスタンスを取る事ができる人というのは例外的である。負ける事ができない人同士で争いをしているわけだから、まともな議論が成り立つわけがない(そもそも、議論というものに勝った負けたという考えを持ち込む事自体が問題なのだが)。 その他にも、議論という形式にはいろいろな問題点がある。その中でも大きいのは、議論というの

    議論という形式の問題点 - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/09/16
    共感。無駄な議論には関わらずスルーする技術も必要。
  • 先入見なしでルールを適応する意思について - グローバル引きこもり的ブログ

    つい先ほど、ある元総務省キャリアの方が書いたブログを読んだのだが、個人的に行政官というのはこういう人がやっているんだなあ、という事がものすごくリアルに伝わってくるエントリーだった。 そのエントリーの内容を大雑把にまとめると、 そのブロガーさんはかつて、とある地方都市(具体的には岩手県盛岡市)に赴任していたことがあったという。盛岡というのは日酒の名所らしくて、そのブロガーさんは赴任後初めて東京に帰る際、日酒を手土産にすることにした。 そこで駅にある酒屋で日酒を買い、カードで会計をしようとすると「手数料8%を払わないといけないのが迷惑なので現金で支払ってほしい」と強要された。手持ちの現金がなかったためにカードで支払う旨を告げると、渋々と手続きをする様子だった。 非常識な対応を不思議に思い、たまたま店主が不機嫌だったせいなのかと思ったが、何度カードを利用してみても結果は同じで、ついに嫌気が

    先入見なしでルールを適応する意思について - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/09/14
    カード加盟店がカード利用を拒否することがあるとは驚き。店側の事情を客に押し付けるのはいかがなものかという点は理解できる気がする。
  • ミニマリストが言っていることをまとめると、次の2つになるのではないか - グローバル引きこもりブログ

    最近はてなで、とあるミニマリストが書いた書評を読む機会があったんだけど、その書評を読んで考えた事を今日のエントリーではまとめてみようと思う。 ミニマリズムは自己啓発 僕はミニマリズムというのは一種の自己啓発だと思っている。自己啓発なんだけど目指している方向が逆なだけだと思う。よくある自己啓発はおおざっぱにいって、権力をいかに最大化するか、ということだよね。お金とか出世とか、仕事を効率的にこなすとか、だいたい権力に関係がある。 一方で、ミニマリズムの場合は少ない権力でものごとをすます方法論をめざしているんじゃないだろうか。お金も出世も、仕事に追いまくられる必要もなく、それでも満足して生きる方法論というのがミニマリズムなんだと思う。環境を権力を必要としないものに変えると、自分はその環境で権力者になれる、ということなんだろう。 そういう権力という共通のテーマがあるので、普通の自己啓発とミニマ

    ミニマリストが言っていることをまとめると、次の2つになるのではないか - グローバル引きこもりブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/09/12
    う~ん・・・苦痛とは違う気はしますが自己啓発ではありますよね。
  • 次のアメリカ大統領はそろそろトランプに決まりかな - グローバル引きこもり的ブログ

    アメリカ大統領選の投票まであと2か月くらいになったけど、そろそろトランプが大統領に決まりそうな雰囲気になってきた。世論調査でも、ここしばらくはクリントンのほうが支持率が上だったんだけど、これはトランプのどうでもいい失言に対するリアクションがあったからで、世間が失言を忘れたら支持率が逆転した。もちろん政治というのは何があるか分からないけど、このままトランプが大統領になるんじゃないかと思う。 だってクリントンってぜんぜん大統領に見えないもん。なんか大統領って感じがしない。いや、もちろんマルコルビオよりははるかにマシだけど、どうにもアメリカ大統領の器には見えない。話し方とかもね、なんか不自然。英語ではauthentic(物)ではない、と良く言うんだけど、まさにそれ。 そこらへん、トランプというのは少なくとも偽物ではない。これは映像を見ていると分かるんだけど、あんまり裏表があるという感じがしない

    次のアメリカ大統領はそろそろトランプに決まりかな - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/09/08
    選挙戦長いからそろそろかなと思ったら、まだあと2ヶ月でしたね(^▽^;)どういう結果になるのやら・・・
  • 小野美由紀著「人生に疲れたらスペイン巡礼 飲み、食べ、歩く800キロの旅」 - グローバル引きこもり的ブログ

    サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路(カミーノ)とは、スペインの北西にあるサンディアゴという街に向かう巡礼のためのルートである。サンディアゴはカトリック信仰の世界ではかなり重要な所らしくて、サンディアゴへの巡礼の旅には1000年以上の歴史がある。日にも四国の霊場を88ヵ所まわるお遍路というものがあるけれども、そのカトリック版である。もっとも、巡礼の起源はカトリック信仰にあるとはいえ宗教色は薄く、巡礼の目的も今では公式に「宗教的、あるいは精神的なもの」と定められている。 主要な巡礼路はいくつかあるが、フランスからピレネーを超えてサンチアゴに向かうルートが有名である。フランスからイベリア半島を縦断するわけだからものすごい距離である。もしこのルートを全部歩いた場合、巡礼者はイベリア半島だけで800km歩くことになる。巡礼者には一種のパスポートが発行され、このパスポートを提示すれば巡礼ルート

    小野美由紀著「人生に疲れたらスペイン巡礼 飲み、食べ、歩く800キロの旅」 - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/09/06
    この本面白そう!著者に関する描写がわかりやすくて興味を持ちました。
  • 文字数が500文字の記事を書いたけど、書かないよりは遙かによかった - グローバル引きこもり的ブログ

    昨日書いたエントリーの長さは500文字くらいだった。ブログをやってきてこれくらい短い長さのエントリーを書いたのは初めての事だった。僕は普段1000文字くらいのエントリーを書くことが多いから、500文字というのは相当に短い。 昨日は外出してから帰宅した時間が遅くて、ブログを書き始めたのが11時40分くらいだった。ここ最近毎日更新をしていたので、せっかくだから当日中に更新するとなると書く時間は20分ほどしかなかった。なので20分間、書けるだけ書いてエントリーを投稿したらだいたい500文字くらいになった。 ブログをやっていると他のブロガーさんのブログを読むことが多くなるわけだけど、他のブロガーさんのブログというのは僕のブログより文字数が多い。もちろんブログの分量に関する印象というのは改行が多いかどうかとか、画像をたくさん使うか使わないかなどの条件によって変わってくるけれども、だいたい僕が書くエン

    文字数が500文字の記事を書いたけど、書かないよりは遙かによかった - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/09/05
    私は話がまとまらなくなって長くなり過ぎる悪いパターン(^▽^;)短くても内容の濃い文が書けるのが理想的です。
  • サッカー日本代表がワールドカップ予選敗退するのが最強のドラマ - グローバル引きこもり的ブログ

    ワールドカップの最終予選で、サッカー日本代表がUAEに負けたらしい。最終予選の初戦を落としたチームがワールドカップに出場したケースはないのだそうで、この試合は文字通り絶対に負けられない試合だったようだが、いくつかはてなのブログを読むとなんとも微妙な結果のようである。中東出身のレフェリーの誤審(スポーツの世界では、誤審=買収もしくは脅迫と考えるべきものだけど)もあったみたいだけど、日本代表の試合のやり方に対しては疑問の声もあるようだ。 UAEがそれなりに強いチームだったのは確からしい。UAEはお金をたくさん持っていて、しかもああいう国ではサッカーの代表が勝つか負けるかは日とは比べものにならないくらい重要なんだから別にこういう結果になってもおかしくない。中東においてスポーツというとまずサッカーである。ボールだけあればだれでも遊べるからサッカーというのは後進国では圧倒的に人気があるのだ。多分、

    サッカー日本代表がワールドカップ予選敗退するのが最強のドラマ - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/09/02
    昨日テレビで見ていました。モヤモヤ感が残る何とも言えない気持ちになったとしか言いようがありません。
  • ドワンゴがやっているN高というネット高校には本気を感じる - グローバル引きこもり的ブログ

    今日なんとなくテレビを付けたらNHKの「仕事の流儀・プロフェッショナル」がやっていてドワンゴの川上量生を特集していた。後半30分くらいからしか見ていないのだがその後半だけでも非常に興味深い内容だった。特に最後の15分くらいはドワンゴが経営しているN高等学校という通信制高校について取り上げていて、この部分はこれからの教育を考える上でなかなか考えさせられるものだった。 ドワンゴが通信制高校を始めるという話は知っていたけど、正直あまり興味はなかった。N高にはコスプレ風の制服(4万円くらい)があって、これは買うか買わないかは自由らしいと今日知ったのだが、始めにみた時にどうも気で作ってないんじゃないか、と感じた。実際に見てみたわけではないから詳しい事は分からないが、正直いいデザインとは思えなかったし、質感が安っぽいのは致命的だと思った。こういうサブカルに関係がある高校を作るならば制服は気で作らな

    ドワンゴがやっているN高というネット高校には本気を感じる - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/08/30
    N高に制服があるのは知りませんでした!びっくり!
  • アパートの建築ラッシュと再配分 - グローバル引きこもり的ブログ

    ネットで見たんだけど、首都圏でアパートの空室率がものすごい勢いで増加しているらしい。首都圏といってもエリアによって状況は異なるけれども、神奈川の状況は特にすごくて、2015年3月の時点で空室率が30パーセントだったものが2016年3月の時点で36パーセントにまでなっているという。 この空室率の増加は普通ではない。今ざっと紙と鉛筆で計算してみたが、これは神奈川のアパートの部屋数がたった一年で10パーセントくらい増えたことを意味する。首都圏におけるアパートの建築ラッシュがいかに凄まじいものであるかがよく分かる。しかも、先ほど部屋数が10パーセント増えたと言ったけれども、これはあくまで2016年3月での数字なのだ。いま計画・建設中のアパートがある事を考えると、将来この数字がどこまで大きくなるか分からない。 なぜこれほど急激にアパートが増えたのか?どうも相続税法が改正になり、資産を現金で相続するよ

    アパートの建築ラッシュと再配分 - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/08/26
    需要と供給が合わないから空室率増加は免れないかも。人口も減ってるしね。
  • ロッテ とろーり練乳三昧・練乳あずき - グローバル引きこもり的ブログ

    僕の親がロッテの「とろーり練乳三昧・練乳あずき」という棒アイスを買ってきたんだけれども、これが意外にも当たりのアイスだったので紹介しようと思います。 www.lotte.co.jp これ、パッケージをみてもぜんぜんうまそうに見えないけれども、実物はぜんぜん違うから安心して下さい。確かにこの商品をどう説明すればいいか迷うのは分かるけど、かなりパッケージで損しているような気がする。 それはいいとして、このアイスがどういうアイスか、という話ですけれども、早い話これは透明のカップに入って売っている80円くらいの練乳アイスを棒アイスにしたものです。あの練乳あずきを棒アイスにするというのはなかなか考え付かないアイディアですよね。 練乳あずきを棒アイスにすると何がいいか、というと、スプーンが必要ないという事もありますけれども開封してすぐにべられるのがいいです。カップアイスだってすぐべられるじゃないか

    ロッテ とろーり練乳三昧・練乳あずき - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/08/18
    パッケージダメ?私、このパッケージ見て美味しそうだと思って買いましたよ(^_^;)最近、この宇治抹茶しか食べてない。
  • 21世紀の冷蔵庫 - グローバル引きこもり的ブログ

    一月ほど前の話になるけれども、20年以上使っている冷蔵庫が壊れた。中に入れてあるものが冷えなくなった。少し前から、最近冷蔵庫の利きが悪いなと思ってたけれども、ついに全く冷えなくなった。業者を呼んで調べてもらったら、コンプレッサーが壊れていて冷媒も抜けているということだった。20年前の家電なので修理は出来ないらしい。まあ20年も使ったのだから仕方がない。 それで、さっそく家電量販店からパナソニックの冷蔵庫を取り寄せたんだけれども、この冷蔵庫がなかなかすごい冷蔵庫だった。いや、もちろん新しい冷蔵庫は何の変わったところもない普通の冷蔵庫なんだけれども、以前のものとは比べものにならないくらい進歩していたので驚いた。 まず動作音がものすごい静かである。前に使っていた冷蔵庫は結構うるさい冷蔵庫だった。冷蔵庫から結構離れたところでもブーンという動作音が聞こえたし、振動も大きいのか皿かなにかがビリビリと震

    21世紀の冷蔵庫 - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/08/16
    冷蔵庫が20年も使えたなんて凄い!相当性能が良い冷蔵庫だったのでしょう。
  • リネールは石井慧と同じことをやったに過ぎない - グローバル引きこもり的ブログ

    オリンピック柔道競技100kg超級決勝の試合内容が大きな話題になっている。たしかに相手に指導を取らせて安全に逃げ切るという柔道ではどちらが勝ったのかはっきりしない。柔道はスポーツであると同時に格闘技でもあるはずだが、柔道が格闘技だとしたら指導2で金メダルなんて馬鹿らしいにも程がある。そういう意味で、僕はリネールの金メダルの値打ちというのは銀メダルとそれほど違いがないと思う。試合終了後の原沢が淡々とした様子だったのも当然の事だろう。 しかし、僕は世間のリネールばかりが悪いという風潮にはいささか疑問を感じる。今回のリネールの勝ち方は北京オリンピックの100kg超級で石井慧が金メダルを取った時の勝ち方と同じである。石井は決勝でロクに技をかけずに指導だけは確保して、危なげなく金メダリストになったのだ。 その時の国内の反応は今回のリネールに対する反応と全く逆のものであった。テレビの中継でも、解説の柔

    リネールは石井慧と同じことをやったに過ぎない - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/08/15
    帰省していてニュースを見ていなかったので、今このブログでこの話題を知りました。賛否両論ありそうですね。気になるので試合内容見てみます。
  • なんで野球強豪校の選手ってあんなに野球うまいの?少年硬式野球と野球留学 - グローバル引きこもり的ブログ

    高校野球の地方予選をテレビで見ていた時のこと。 地元の強豪校の試合だったんだけれども県外出身者がすごい多い事に気づいた。割合からしたら8割ぐらいが県外出身。神奈川、千葉、兵庫とか、そういう大都市圏からたくさん野球選手が入学してきている。 もちろんその強豪校のレギュラーは県外出身者が多いというのは知ってたけど、ここまで多いとは思わなかったのでびっくりした。それで圏外からはるばる僕の地元に来た子はどういうルートで野球留学したのか気になったのでネットを見ていたら、その強豪校のレギュラーはほとんど全員、少年硬式野球の出身だった。 地方予選の試合のテレビ中継ではどこの野球チームで野球をやっていたかではなくて出身地(具体的には出身中学)が出る。なので僕はいままで少年硬式野球をやっている中学生がいるなんて全く知らなかった。野球をやる子というのは小学生の頃は少年野球をやって、中学では中学の野球部に入るもの

    なんで野球強豪校の選手ってあんなに野球うまいの?少年硬式野球と野球留学 - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/08/11
    地元出身でも県外出身でも関係なく平等な目で見て応援したいものです。
  • スマートフォンがスリープ中に電池がものすごい勢いで減り始めてびっくりした - グローバル引きこもり的ブログ

    外出中、スリープ中のスマートフォンがものすごい熱くなっていることに気づいた。何となくいつもより暖かい、というような程度ではない。文字通りホッカイロのような熱さで、はっきりと異常だとわかるくらいの熱かった。 熱いということはものすごい量の電力を消費しているという事だから、バッテリーの消耗も激しいだろうな、と思ってバッテリーの残量を見ると、やはりものすごい勢いで減っている。 リセットしたら元に戻るだろう、と思ったんですけれども駄目で、電源を一度切ってもう一度電源を入れても症状は変わらない。 これは当に恐ろしくなった。スリープが効かなくなったスマートフォンなんて、スマートフォンとして全く使い物にならない。家では使えるかもしれないけれども、このままではあっという間に電池切れになるので外には持っていけない。当に、これからどうしようと家に帰るまで不安で、気になってしようがなかった。 それで、さっそ

    スマートフォンがスリープ中に電池がものすごい勢いで減り始めてびっくりした - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/08/08
    アプリのバグが原因だとは。気付かないうちに電池切れだとキツイですね。前の記事の話になりますが、本の出版おめでとうございます。
  • ネタは貯められても意欲は貯められない - グローバル引きこもり的ブログ

    物事を毎日続けるというのは何を続けるにせよ大変だけど、ブログなんかは特にそうだと思う。 なにせ毎日ブログを書いたら365回、うるう年の場合だったら366回ブログを更新しないといけない。それだけでも大変だけれども、これを検索を意識して2000文字くらい書くとなるともっと大変になる。 僕は長い文章書くの苦手で、ほかのブロガーの方々がどうして長いブログを書けるのか改めて考えてみないといけないと思っているけど、人気ブロガーさんのブログって、だいたい2000文字くらいはあるんだよね。 原稿用紙というのは1枚400枚だから、2000文字というと原稿用紙5枚分。毎日のように原稿用紙5枚書いているとすると、1年間で原稿用紙1800枚くらいになる。とんでもない量だよね。1800ページのって言ったらものすごい厚さだ。 そうなると、気になってくるのは当にこんなペースでブログを書き続けられるのか?ということだ

    ネタは貯められても意欲は貯められない - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/08/07
    書きたい衝動に駆られた時に書きたいことを一気に書くのが良いですよね。私はネタがあっても書きたくない時は書ける所まで下書き保存しておきますが、続きを書かずにボツにすることも多々ありますよ・・・。
  • エントリーの順番を考えているうちにブログが滞ることがある - グローバル引きこもり的ブログ

    ブログというのは記事を一つずつ書いていくものだ。ブロガーによって一つの記事の分量は違うし、一つあたりの記事の分量も大きく異なるだろうが記事を一つ一つ、10分なり30分なり3時間、場合によっては10時間かけて書いていくわけである。そして書き終わったら公開ボタンをクリックして記事をアップロードする。誠に当たり前のことだ。ブログなのだから。 もし書く記事の内容が全く独立したものならば、もちろん問題はまったくない。今日どこそこのレストランにいって何をった、ということは他のエントリーに関連しない。関連があったとしてもその関連は弱いだろうから無視できるだろう。料理レシピも他のエントリーに関連しない。料理レシピのエントリーはそれ自体として完結している。なにかの料理レシピを読むには別のエントリーを読む必要がない。料理技術を扱うにしても、それらの情報はそれぞれ別々に取り扱えるものが多いだろう。 問

    エントリーの順番を考えているうちにブログが滞ることがある - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/08/06
    これはよくわかります。結局1話完結にした方が書きやすいと気付いてから、完結型しか書けなくなりました。ここまで真剣にブログに向き合えるのは素晴らしいと思いますよ。
  • そんなポケモンGOって面白そうなの? - グローバル引きこもり的ブログ

    ポケモンGOが公開されて一番驚いたのは、それがあまりに多くの人に受けたという事です。例えば有名ブロガーでもツイッターの有名アカウントをやっている人でもいいけど、なんかポケモンといったら文字通り鼻で笑いそうだという印象を持ってた人でも、自分のスマートフォンがポケモンGOに対応していない、と悔しがっていたりする。 そんなポケモンGOって面白そうなの?って思う。僕は昔から、ポケモンってなんか詰まんなそうなゲームだなという印象をもっていた。怪獣を集めて回るという企画からして、いかにも下らないというか、詰まんなそうだな、と感じる。 たまにポケモンのアニメをやっていても何がおもしろいのか全然分からなかったし、今でもポケモンのアニメの面白さが分からない。いや、最初から最後まで見たわけではないけれども、少しみただけでもう退屈になってしまう。 もちろん、僕はポケモンを実際にプレイしたことがないし、当にアニ

    そんなポケモンGOって面白そうなの? - グローバル引きこもり的ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2016/08/04
    ドハマりしている人と社会現象になっているからとりあえず一度はやってみたけど続かないという人に大きく分かれているような気がしますよ。