ブックマーク / www.apple-life.net (63)

  • オリンピック公式動画アプリ「gorin.jp」で平昌(ピョンチャン)オリンピックの番組日程やライブ配信をチェック! | Apple Life

    オリンピック公式動画アプリ「gorin.jp」で平昌(ピョンチャン)オリンピックの番組日程やライブ配信をチェック! 2月9日より、平昌(ピョンチャン)オリンピックが開催されました。スキージャンプ、フィギュアスケート、アイスホッケーなど気になる競技はありますか?私はやっぱり、スノーボードはチェックしたいところです。 そんな楽しみな平昌(ピョンチャン)オリンピック競技の番組日程や、ハイライト映像などをチェックできる便利な無料アプリ「gorin.jp」をご紹介します! iOSとAndroidのどちらにも対応しているアプリと、PCからもWebよりサービスが開始されていますので、そちらもチェックしてみてくださいね。 追記:無料ニュースアプリ「オリンピック特集」紹介

    オリンピック公式動画アプリ「gorin.jp」で平昌(ピョンチャン)オリンピックの番組日程やライブ配信をチェック! | Apple Life
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/02/08
    おお!これは便利!パソコンでも見れるのが嬉しい。
  • 福袋2018年アーバンリサーチ ドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)開封レビュー | Apple Life

    いつもはApple関連の記事を書いていますが、今回は少し違った記事になります。 みなさんは、このお正月に福袋を購入されたでしょうか。私は福袋を購入する予定はなかったのですが、がこっそり「URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチ ドアーズ)」の福袋を私の分まで購入してくれていました! なので、2つの福袋を開封して何が入っていたか紹介したいと思います。 URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチ ドアーズ)福袋2018年2017年11月28日の12時からWebで先行予約が開始されたようです。曰く、「物凄い勢いで売り切れになってた!」だそうです。かなりの人気なんですね。この「URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチ ドアーズ)福袋2018年」では、いろんな種類の福袋があったようです。 ▶︎URBAN RESEARCH(MENS/WOMENS

    福袋2018年アーバンリサーチ ドアーズ(URBAN RESEARCH DOORS)開封レビュー | Apple Life
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2018/01/06
    凄い!本当、ここの福袋は予約段階で毎年売り切れるから買えたのが羨ましい。ベーシックだけどオシャレなものばかり。新年早々、奥様からのサプライズ素敵です。
  • 簡単にできるクリスマスの飾り付け「ウォールステッカー」がおすすめ! | Apple Life

    いつもはApple関連の記事を書いていますが、今回はちょっと違う記事になります。毎年クリスマスになると購入している「ウォールステッカー」のご紹介です。誰でも簡単に壁に貼り付けるだけで、家の中がクリスマスムード一色に! 今回購入したウォールステッカーと、過去に購入したおすすめのウォールステッカーも合わせてご紹介します!クリスマスの飾り付けの参考になれば幸いです。 小さいお子さんがいる方におすすめです! harry sticker ウォールステッカー専門店のハリー楽天店。ウォールステッカーと楽天で検索するとたくさん出てきますます。その中でもおすすめなのが、この「ハリー(harry)楽天店」のウォールステッカーが私の中では好きなものが多かったです。 ウォールステッカーは、クリスマスのステッカーだけでなく、植物やレンガのステッカーなどで部屋を飾ることができます。 壁や窓に簡単に貼り付けることができ

    簡単にできるクリスマスの飾り付け「ウォールステッカー」がおすすめ! | Apple Life
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/12/18
    かわいい(≧▽≦)雑貨屋さんみたい!去年のサプライズの記事を思い出したわ。本当、素敵な家族。
  • iPhone Xどこで予約する?iPhone Xをオンライン予約できる家電量販店を調べてみた! | Apple Life

    とうとう10月27日(金)16時01分から「iPhone X」の予約が開始されました。iPhone 8やiPhone 8 Plusを我慢してiPhone Xを待っていた人も多いと思います。iPhone Xの日への入荷数が少ないという噂もあるので、かなりの予約が殺到すると予想されます。 (追記)Apple Storeのオンライン予約では、5分で発売日の在庫分がなくなったようです。現在では5週間〜6週間待ちです。 予約は必須です!どこで予約をするかがポイントになり、希望は発売日に手に入れたいですね。1日でも早く手に入れるために、事前確認をして予約をしましょう! 家電量販店でiPhone Xのオンライン予約できるところを調べてみました。漏れがあるかもしれませんが、予約の参考になれば幸いです! また、各Webページが時間が経つことに変わると思いますので、また随時変更・修正します。

    iPhone Xどこで予約する?iPhone Xをオンライン予約できる家電量販店を調べてみた! | Apple Life
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/10/27
    いよいよ今日の16時1分なのか!相当、予約殺到するんだろうな・・・私は見物してる(^▽^;)
  • 「Apple IDを使用してiPhone 5でiCloudにサインインしました」というメールにご注意を!

    広告 「Apple IDを使用してiPhone 5でiCloudにサインインしました」というメールにご注意を! 先日、Appleから「Apple IDを使用してiPhone5でiCloudにサインインしました」というメールが届きました。もちろんAppleというのはウソで、Apple IDとパスワードを盗み取ろうとするフィッシング詐欺メールです。 朝早く届いたメールだったので、私もついログインしそうになりました。みなさんのところにメールが届いて焦らないためにも情報を共有したいと思います。 簡単に詳細をご紹介します! Appleと偽ってメール 何度か同じようなメールが届いたことがあるのですが、だいたい新作のiPhoneの発表や発売のちょうど今頃の時期によくこういうメールが届きます。 以前に紹介したフィッシング詐欺メールは、 「iOSユーザーの皆様、おめでとうございます!」と新作のiPhone

    「Apple IDを使用してiPhone 5でiCloudにサインインしました」というメールにご注意を!
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/09/27
    "どんなメールでも、メール内のURLからログインしないことが大事"→これ本当にそう思う。フィッシング詐欺メール最近多すぎ。気を付けないと。
  • 「iOS11」iPhoneの画面を録画する機能「画面収録」が追加されたので試してみた!

    iOS11 「iOS11」のアップデート内容に記載されている「その他の機能および改善」の項目の中に、録画機能について記載されていました。 アクセシビリティ、アクセスガイド、拡大鏡、テキストサイズ、画面収録、Walletを含む、コントロールセンター用のカスタムコントロール 「iOS11」にアップデートする前に、バックアップを必ず取りましょう!容量が、2GBと大きいサイズになりダウンロード、インストールと時間のかかる作業になります。時間に余裕のある時にアップデートすることをおすすめします。 以前までの録画方法 iOS11になる以前にも、一応iPhoneの画面を録画する方法はありました。アプリを紹介する時に、私はよくこの方法で録画をしていたのですがかなり手間でした… 私の場合は、MacBookiPhoneの画面を表示されて、それを録画するという方法でした。録画をする時に、この「QuickTim

    「iOS11」iPhoneの画面を録画する機能「画面収録」が追加されたので試してみた!
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/09/20
    今日リリースされたものがもう記事になってる!早い!かなり便利そう。注意点、大事!
  • 静止画に見えて実は一部だけ動いてる「シネマグラフ」を作成できるアプリが面白い!

    静止画のようで、一部だけ動いている「シネマグラフ」をご存知でしょうか。 「シネマグラフ」という言葉だけでは、わからないかもしれませんが、実物を見たらわかる方がいると思います。 止まっている静止画の中で一部だけ動いているこの「シネマグラフ」を作成できるアプリをご紹介します! 操作方法は簡単なのですが、アイデアが浮かばない…面白いのでぜひ試してみてくださいね! 追記:iOS版アプリ「DailyCinema」がApple Storeからダウンロードできない状態なので他の類似アプリを追加しました。 シネマグラフ作成アプリこの記事では、アプリ「DailyCinema」の使い方を紹介していましたが、App Storeからアプリが消えてしまいました。 現在は、アプリがダウンロードできない状態です。 類似アプリは、App Storeで「シネマグラフ」と検索するといくかあります。

    静止画に見えて実は一部だけ動いてる「シネマグラフ」を作成できるアプリが面白い!
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/09/11
    おお!オシャレ!しかも意外と簡単に作れるのね。面白そう( *´艸`)
  • タッチパネルクリーナー「ニトムズ 指紋コロコロミニ」がスマホの画面についた手の脂汚れを簡単に綺麗にしてくれるのでおすすめ!

    広告 タッチパネルクリーナー「ニトムズ 指紋コロコロミニ」がスマホの画面についた手の脂汚れを簡単に綺麗にしてくれるのでおすすめ! スマホの画面が手の脂で汚れていませんか?液晶フィルムや保護ガラスに指紋がつきにくい商品が売られているぐらいすぐ画面に手の脂汚れが…。 スマホを操作する時にも見難くなりますし、手の脂汚れのついたスマホを他人に見られたくない…。 今回ご紹介する商品は、そんな画面についた手の脂汚れを簡単に綺麗にしてくれるタッチパネルクリーナーのご紹介です! タッチパネルお手入れ みなさんは、スマホの画面が汚れたら何で綺麗にしますか?私は、上記の100円ショップ(ダイソー)で販売されているこの「スマホクリーナー」を使っています。 これもかなりおすすめなのですが、使った後にゴミが出て残ってしまうのが問題。そこで携帯用としても使えるスマホの液晶クリーナーをAmazonで探して見つけたのでご

    タッチパネルクリーナー「ニトムズ 指紋コロコロミニ」がスマホの画面についた手の脂汚れを簡単に綺麗にしてくれるのでおすすめ!
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/08/31
    粘着性が強いのか、なるほど。これ面白いし便利!
  • 背景をぼかすポートレート機能で撮影したような画像に加工ができるおすすめの無料アプリ

    画像加工アプリで、iPhone 7 Plusのポートレート機能で撮影したような背景をぼかす加工ができる無料アプリをご紹介します。操作が簡単なので使いやすいアプリだと思います。画像をフィルター加工や文字の挿入などもいいですが、一眼レフカメラで撮影したような背景をぼかしたシンプルでかっこいい画像に加工してみてはいかがでしょうか。操作方法も合わせてご紹介します!ぜひ、お試しください! ポートレートアプリ これはiPhone7 Plusカメラの通常で撮影した画像です。これをiPhone7Plusのポートレート機能で撮影すると… このように被写体にピンを合わせて背景をぼかした写真を撮影することができます。私はよくこのように撮影してアイキャッチ画像としてこのブログでも活用しています。 以前にiPhone7Plusのカメラのポートレート機能で撮影したような背景をぼかす加工ができるアプリを紹介しました。

    背景をぼかすポートレート機能で撮影したような画像に加工ができるおすすめの無料アプリ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/08/21
    これは便利!写真撮るの苦手だからアプリのおかげでオシャレに仕上がるのは嬉しい。
  • コクヨ2Wayはさみ「ハコアケ」ハサミモードとハコアケモードで使える便利なアイテム | Apple Life

    「ハコアケ」とは 2017年8月9日(水)に、刃を閉じたままカッターナイフのように引いて切ることができる2Wayはさみの「ハコアケ」がコクヨ株式会社より発売されました。 宅配段ボールの開梱に!2Wayハサミ〈ハコアケ〉|コクヨ ステーショナリー 「ハコアケ」の紹介動画を見ていただくとわかりやすいので、お時間のある時にでもチェックしてみてください。(動画:50秒) Amazonなどで注文して届いたダンボールをカッターナイフで開梱し、商品に付いているタグを切る時にはハサミを使用するためにカッターナイフからはさみに持ち替えますか?このハサミからカッターナイフに持ち替えずに使用できるところがこの「ハコアケ」の魅力。その他にもおすすめのポイントがあるので、まずは商品レビューをしながらご紹介します! 開封レビュー 「ハコアケ」は、発売前からかなりの話題になっていました。そしてふと「ハコアケ」の発売を思

    コクヨ2Wayはさみ「ハコアケ」ハサミモードとハコアケモードで使える便利なアイテム | Apple Life
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/08/17
    このハサミ面白い!ちゃんとロックもかかるなら安心。引っ越しの多い転勤族は持っていると重宝するかも。公式ショップで品切れ状態って凄いね。人気商品だ!
  • IKEA(イケア)スマホスタンド「SIGFINN(シグフィン)」がキッチンで使用するiPhoneスタンドにおすすめ!

    広告 IKEA(イケア)スマホスタンド「SIGFINN(シグフィン)」がキッチンで使用するiPhoneスタンドにおすすめ! 先日、久しぶりに「IKEA鶴浜」へ行ってきました。 そこで、スマホスタンドの「SIGFINN(シグフィン)」を購入したのでレビューしたいと思います。 板を2枚組み合わせるとスマホを置けるスタンドになるので使用する時、しない時の出し入れが便利です。 1,000円以下で購入できるお手頃価格なので、IKEAに行った時にはチェックしてみてくださいね!

    IKEA(イケア)スマホスタンド「SIGFINN(シグフィン)」がキッチンで使用するiPhoneスタンドにおすすめ!
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/08/15
    木製だなんてオシャレ!IKEAは田舎には無いからな・・・
  • ランニングゲーム「怪盗グルーのミニオンラッシュ」アプリで遊んでみた!

    映画「怪盗グルー」シリーズの公式ゲームアプリ「怪盗グルーのミニオンラッシュ」が話題になっていたので遊んでみました!遊び方も合わせてご紹介します!ミニオンの話題の映画テレビなどで毎日ミニオンを見かけますね。ミニオンの映画テレビ放送やスタンプのミニオン情報も少しご紹介します! 怪盗グルーのミニオンラッシュ映画「怪盗グルー」シリーズのランニングゲーム。8億ダウンロードされているアプリで、スピード感があって面白いです!ミニオンの動きや声なども面白くてミニオン好きにはたまらないと思います。

    ランニングゲーム「怪盗グルーのミニオンラッシュ」アプリで遊んでみた!
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/07/22
    ジャンプする姿がかわいい。難しそうだけど。
  • 問い合わせ「formrun(フォームラン)」の自動返信メールを設定してみた! | Apple Life

    当ブログに設置している「formrun(フォームラン)」の問い合わせフォームに自動返信メールの設定をしてみました。自動返信メールがアップデートされたので、この機会に設定することに。問い合わせフォームをまだ設置していない方や、formrun(フォームラン)を利用しているが、自動返信機能を利用していない方の参考になれば幸いです。設定方法も簡単なので以前の記事も合わせてチェックしてみてください! 「formrun(フォームラン)」問い合わせフォーム当ブログに利用しているformrun(フォームラン)の問い合わせフォームの記事を以前に紹介しました。興味がある方は、チェックしてみてください。 www.apple-life.net この問い合わせフォームを利用して、半年が過ぎましたが感想として「使いやすくて満足」しています。まだ機能的には使いこなせていませんが、受け取った問い合わせの進捗状況を管理しや

    問い合わせ「formrun(フォームラン)」の自動返信メールを設定してみた! | Apple Life
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/07/20
    相手側も問題なく送信できたことを確認することができ、入力した内容に誤りがないか再確認できる。確かに、これは良い!問い合わせしても何もアクションが無ければ届いたかどうか不安ですからね。
  • 「mozalina」顔を隠す顔スタンプアプリが個性的で面白い!モザイクより顔にスタンプを! - Apple Life

    ブログやSNSで写真をアップした時に、見せたくない部分や隠さないといけいないところってありますよね。私の場合いつもモザイクなどで隠しています。よく見かけるのが顔をモザイクで隠しているパターン。顔を隠す時にモザイクだと味気ないのですよね。アプリで顔を隠すのに使いやすい「顔スタンプ」のアプリがあったので、ご紹介します! スポンサーリンク 顔スタンプ mozalina ダウンロード 操作方法 気になったその他のアプリ まとめ 顔スタンプ この画像は、「ぱくたそ」のフリー素材でよく見る女の子。SNSでよく見かける子供の写真の顔はモザイクで隠すパターン。そのパターンを表現してみたのですが、これどう思いますか? 顔をモザイクで隠してる画像を見ると、いつもこれを連想してしまいます。 「おわかりいただけただろうか……」 とあの怖い番組を想像するのは私だけでしょうか。数人の顔にモザイクの写真だと特にそう見え

    「mozalina」顔を隠す顔スタンプアプリが個性的で面白い!モザイクより顔にスタンプを! - Apple Life
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/07/07
    かわいい!でも個人的にはインパクト重視で動物の顔のやつが気になる。
  • 「みんゴル」事前登録キャンペーンの特典は、受け取り期間があるのでご注意を! - Apple Life

    待ちに待った、「みんゴル」アプリが7月4日にリリースされました!もうダウンロードしましたか?公式サイトより「事前登録キャンペーン」が実施されてから、約1ヶ月後にとうとう「みんゴル」が配信されプレイできるようになりました!昔からの「みんゴル」ファンの方や、遊んだことがない方も、無料アプリなので十分楽しめますよー!特典を受け取れる期間が短いので、とりあえずダウンロードして特典を受け取っちゃいましょう! スポンサーリンク 「みんゴル」 ダウンロード 事前登録の特典をゲット 特典の受け取り方法 遊んでみた! まとめ 「みんゴル」 ダウンロード iOS、Androidどちらでもダウンロードして遊ぶことができます。 対応機種:iOS8.0以降、Android4.4以降 みんゴル Forward Works Corporation ゲーム 無料(実際の価格はApp Storeで要確認) 事前登録の特典を

    「みんゴル」事前登録キャンペーンの特典は、受け取り期間があるのでご注意を! - Apple Life
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/07/05
    面白そう!みんゴルやったことないけどハマりそう。始めるなら8日までがお得なんですね。
  • LINEの「Keep」を使って気になるアプリをあとでチェック!登録リストから簡単にアクセスできるので便利!

    気になるアプリをあとでチェックできるようにKeep機能を使って保存します。上の画像のようにあとで見るために保存(お気に入り登録)したアプリをリスト化できます。そしてこのリンクをタップすると、App Storeが表示されてそこからダウンロードできるので、気になるアプリはここにどんどん保存してあとでKeepでチェック!便利なので活用してみてください!使い方の手順もご紹介しますね。 使用方法登録方法 1、App Storeで気になるアプリを見つけたら、右上の四角に上矢印の共有ボタンをタップします。 2、まだ「LINE Keepに保存」のアイコンがないので、ここに追加します。 3、「その他」をタップすると、この「アクティビティ」が表示されるので、ここで「LINE Keepに保存」をオンにしてください。 4、これで「LINE Keepに保存」が表示されるようになったので、これをタップします。 5、詳

    LINEの「Keep」を使って気になるアプリをあとでチェック!登録リストから簡単にアクセスできるので便利!
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/07/04
    面白い機能!便利!
  • WWDC2017のオープニングムービーがツッコミどころ満載で面白かったことが私の中で話題に

    時間の6月6日(火)午前2時からAppleのスペシャルイベント、「WWDC2017」が開催されました。iOSやmacOS、watchOSやtvOSなどのソフトウェアの発表からiMacMacBook Pro、まさかのiMacProの話まで…。それはそれは楽しい時間でした。しかし、今回はその話ではなく、オープニングムービーが私の中では興味深く面白かったので、ご紹介したいと思います!オープニングムービーの話だけです。 WWDC2017オープニングムービーまとめWWDC2017 Worldwide Developers Conference(通称:WWDC)世界開発者会議は、カリフォルニア州のサンノゼという都市で、6月9日まで開催されています。プログラマやシステムエンジニアの方々が参加しているようです。 毎回こんな人数が参加してた?というぐらい今回多くの参加者がいるように感じました。そのAp

    WWDC2017のオープニングムービーがツッコミどころ満載で面白かったことが私の中で話題に
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    本当に手の込んだオープニングムービーだわ(^▽^;)
  • カラーマネージャーアプリ「flat palette」でブログのカラー選びが簡単に!

    使用方法 アプリを起動すると、大きくカラー表示されているのがわかります。「ここのカラー」と記載してある部分に表示されているカラーに対してコードなどが表示されます。「コード」と記載してある部分が、現在の表示されてるカラーのコードです。アプリ画面の下部分のRGBと書かれたスライダーを自由に動かして、希望するカラーを表示してカラーコードを取得し、使用します。 カラーコードの記載されている部分をタップすると画面が切り替わって、直接カラーコードを入力することができます。入力したカラーコードによって、画面上にそのコードのカラーが反映されます。 先程の「RGB」のスライダー同様に、「HSB」のスライダーを調整することにより多くのカラーを表示することができます。同類のカラーでも強弱を調整することによってたくさんのカラーを見ることができて、その中から選択することができます。通常の使用方法としては、カラーを切

    カラーマネージャーアプリ「flat palette」でブログのカラー選びが簡単に!
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/01
    これめっちゃ楽しそう!でもandroid版は無いよね(^▽^;)
  • 差出人はAppleで「Your Apple ID has been suspended」というメールが届いたが…

    深夜にメールが届きました。差出人はAppleで件名は、「Your Apple ID has been suspended」と記載されており、Apple IDがロックされているとのこと。ネットで調べるとフィッシング詐欺メールの可能性が高いと…。こういうメールに記載されいるリンクからサイトへアクセスしないようご注意ください。メールの内容を少し紹介したいと思います。 Your Apple ID has been suspended 深夜に英文のメールが…差出人はAppleで件名には、「Youe Apple ID has been suspened」と題したメールが届きました。日語に訳すと… 「あなたの Apple ID は、一時停止されました」 メールにAppleのロゴも入っていますが、怪しいですね。 そんな時は、メールのリンクには絶対触れずに、まずは他の人にもこういうメールが出回っていないの

    差出人はAppleで「Your Apple ID has been suspended」というメールが届いたが…
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/05/29
    うわー・・・これは気持ち悪いですね(>_<)
  • ハンドスピナーを購入したので遊んでみた!ハンドスピナーを体感できるアプリもご紹介します!

    ネットで話題になっている「ハンドスピナー」というものをご存知でしょうか。正直に言うと最近私は知りました。この「ハンドスピナー」は、昨年ぐらいからアメリカで人気のある玩具で、日でもその人気の波がやってきているようです。購入して遊んでみたのでレビューしたいと思います。あとその「ハンドスピナー」を体感できるアプリも出ていたので、アプリもご紹介します!このハンドスピナーのアプリは、アメリカのApp Storeで無料アプリランキング第一位になっていた大人気アプリです! ハンドスピナー開封レビューFidget Hand Spinner! -ダウンロードハンドスピナーで遊んでみた感想(実物とアプリ)まとめハンドスピナーアメリカで大人気の「ハンドスピナー」アメリカでは「FIDGET SPINNER(フィジェットスピナー)」と呼ばれているようです。その人気の波が日にやってきていて、今ネットで話題になって

    ハンドスピナーを購入したので遊んでみた!ハンドスピナーを体感できるアプリもご紹介します!
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/05/19
    大ブームだからやっぱり偽物も出てるのか。体感できるアプリは知らなかった!面白そう(*^-^*)