2017年6月6日のブックマーク (18件)

  • 6月6日は「かわいいコックさん」の日 - のんじゃんる!

    毎年の今日、必ず思い出すのが 「かわいいコックさん」。 腕が「6」になっているので 6/6の絵描き歌です。 昨日まで忘れてたんだけど今年もまた思い出して ちょっと描いてみたりするんだけど どう頑張っても可愛く描けないのが悩み。 全国歌詞はどこも同じなのかな? 学校で習わないところもあるんだろうか。 「棒が1あったとさ 葉っぱかな 葉っぱじゃないよ カエルだよ カエルじゃないよ アヒルだよ 6月6日に 雨ザーザー降ってきて 三角定規に ヒビいって アンパンふたつ 豆みっつ コッペパンふたつ くださいな あっという間に かわいいコックーさんー♪」 意味不明だけどカワイイ。 「カエルだよ」のところで両目を描くのが忙しくて 歌いながらだと全然間に合わないのが困ります。 これを思い出すと 「ああ、梅雨だなぁ」と思う。 不快な時期だけど、 可愛い傘の出番が増えてちょっぴり楽しい。

    6月6日は「かわいいコックさん」の日 - のんじゃんる!
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    懐かしい(*^-^*)子供の頃よく歌いながら描いていたのにすっかり忘れていました。かわいい!
  • 一口サイズのじゃがいものチヂミの作り方(レシピ) - たにまのひめゆり

    じゃがいものチヂミの作り方(レシピ) 薬味たっぷりのチヂミ こんにちは。 ねぎをたっぷりと入れたじゃがいものチヂミのご紹介です。 大きいのを1枚焼くと、ひっくり返すのが苦手なので、小さいのをいくつか作るようにしています。 もちもちした感が楽しめる一品です。 よかったら、お試しくださいね。 じゃがいものチヂミの作り方(レシピ) 薬味たっぷりのチヂミ 材料(2人分) 下ごしらえ 作り方 Check ! ! shopping!! 愛用している胡麻油 岩井 九鬼 その他濃口について さいごに 材料(2人分) じゃがいも2個 にんにく1かけ 青ねぎ3~4 片栗粉大さじ1 たれ 醤油・ごま油各小さじ1 コチュジャン小さじ1/3 はちみつ小さじ1/4 塩適量 調味料は合せながら、味見をしてくださいね。 下ごしらえ じゃがいもを10分ほど水にさらします じゃがいもとにんにくをすりおろします ねぎは小口

    一口サイズのじゃがいものチヂミの作り方(レシピ) - たにまのひめゆり
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    確かに一口サイズで作るのは合理的ですね!私もひっくり返すの苦手で(^▽^;)
  • 蚊帳(モスキートネット)を使ったら、蚊に悩まされず熟睡出来るようになった!! - 仲良し夫婦の家計簿

    この時期私の住む地域では、ものすごく蚊が発生するんです!!夜寝ていても、蚊の音で起きてしまう事もしばしば・・・・。 今までは、アースノーマットやら、網戸に薬剤をかけたり、部屋の中にスプレーしたり、蚊取り線香を焚いたりしてしのいできました。 でも、毎日枕元にアースノーマットを付けていたら、喉が痛くなってきましたし、「やっぱり蚊を寄せ付けないくらいの薬剤だから、人間の身体にも良くないんだよなぁ。」 なんて思いました。 で、邪魔になるかな、、と迷いに迷った結果、ついに蚊帳を買いました!!!これが大正解。もっと早く買えばよかった~、と後悔しています。 蚊帳を買って、途中で起こされる事がなく、熟睡できるようになりました!!! 目次 蚊帳はこんな感じ 蚊帳の畳み方 お勧めの蚊帳(モスキートネット) 蚊帳はこんな感じ 袋に入っています。 袋には畳み方の絵が書いてありますが、分かり辛いです(笑) 中の蚊帳

    蚊帳(モスキートネット)を使ったら、蚊に悩まされず熟睡出来るようになった!! - 仲良し夫婦の家計簿
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    蚊帳が懐かしすぎて。子供の頃、祖母の家で使った思い出が。今のモノは折り畳み式でコンパクトに持ち運びできるんですね。
  • WWDC2017のオープニングムービーがツッコミどころ満載で面白かったことが私の中で話題に

    時間の6月6日(火)午前2時からAppleのスペシャルイベント、「WWDC2017」が開催されました。iOSやmacOS、watchOSやtvOSなどのソフトウェアの発表からiMacMacBook Pro、まさかのiMacProの話まで…。それはそれは楽しい時間でした。しかし、今回はその話ではなく、オープニングムービーが私の中では興味深く面白かったので、ご紹介したいと思います!オープニングムービーの話だけです。 WWDC2017オープニングムービーまとめWWDC2017 Worldwide Developers Conference(通称:WWDC)世界開発者会議は、カリフォルニア州のサンノゼという都市で、6月9日まで開催されています。プログラマやシステムエンジニアの方々が参加しているようです。 毎回こんな人数が参加してた?というぐらい今回多くの参加者がいるように感じました。そのAp

    WWDC2017のオープニングムービーがツッコミどころ満載で面白かったことが私の中で話題に
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    本当に手の込んだオープニングムービーだわ(^▽^;)
  • 『しつけ』の話【キャバリア・トイプードル4コマ】 - 描かずにはいられない日記

    私の出る幕はない様です。 キャバくんはプーくんに対してだけじゃなく、 お友達のわんこが何かで怒っている時とかも、なだめに行きます。 平和主義です。(笑) とは言え、そんなキャバくんも時々吠える時があります。 向こうから激しく吠えられたときとか、 あと、どうしても合わない犬種もあるみたいです。 ちなみにプーくんは、怖がりなので、だいたい吠えます。 ヨーキーも最初はそうだったんですけど、 歳を重ねるごとにどんどん年長者の貫録が出てきて、 どんなワンコ相手にも、穏やかな顔で見るようになりました。 プーくんもそうなるかな~と思っています。(^_^;) ほんまそれ? ブログランキングに登録しています。 ポチッと押して頂けるとかなり喜びます。 人気ブログランキングへ      にほんブログ村 昨日のマニアックグッズですが、 意外とみなさんに好評だったので驚いています。 一応購入した100円ショップを追

    『しつけ』の話【キャバリア・トイプードル4コマ】 - 描かずにはいられない日記
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    キャバくん平和主義なんですね、かわいい(*^-^*)「つかむやつ」=「万能ハンド」覚えました!つかむやつで検索できた時の嬉しさがひしひしと伝わってきて、読んでいるこちらまで嬉しくなりました!
  • 夏だ!祭りだ!金魚すくいだ! - ネタで毎日楽しくポジティブ生活

    今日の話は、日の夏祭りでよく見られるワンシーンである。 「はい!破れた!そこまで!」 金魚すくい小学生チャンピオン、太郎のパイが破けた。 記録は3匹と少ない。 太郎はすぐ不服を申し立てた。 「この金魚おかしいよ!なんか重い!」 お腹に重りを入れてあると主張する。 明らかにカタギではないおじさんは言う。 「うちの金魚はちょっと太ってるんだよ」 汚い大人たちの前に、純粋な子供はなす術もない。 そこへ、 「子供はどいてな」と一人の大人が現われた。 周りの客達はどよめいた。光速の段平である。 この地区で知らない人はいない金魚すくいのプロだ。 段平が腕を高速で回し始めた。 そして、物凄い速さで金魚達をすくっていく! あまりの速さで手元が見えない! 観客達はどよめいた。 あっという間に桶に金魚が溜まっていく。 しかし、よーーーく目を凝らして見ると… 手でつかんでいる。 水に触れる度に 金魚を3~5匹

    夏だ!祭りだ!金魚すくいだ! - ネタで毎日楽しくポジティブ生活
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    オチがやばかった( *´艸`)金魚って意外と長生きなのね、知らなかった。
  • http://www.d-3.site/entry/2017/06/06/180000

    http://www.d-3.site/entry/2017/06/06/180000
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    スマホでできちゃうの!?凄い!全然知らなかったからびっくり!画伯の作品が動いてるわ・・・
  • ムカつく相手に仕返したい?最高の復讐は幸せに生きること - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    「ムカつくほど嫌な人」「バカにされて嫌いな人」そんな人のことを復讐したいと思う人もいるでしょう。その相手のことを考えるとイライラして眠れないほどということもあるでしょう。 ただ、ムカつく相手のことに時間と労力を割くのは勿体ないことです。今回は「最高の復讐は幸せに生きること」というお話です。 もくじ もくじ 最高の復讐は幸せに生きることだ ハッピーに生きる4つのヒント ①健康的に生きる ②を読もう ③自分だけの楽しみを見つけよう ④固定観念に縛られない 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 最高の復讐は幸せに生きることだ 嫌なことをされたら仕返しをしたくなるかもしれません。ただ、仕返しをするということはムカつく相手と同じ立場になるということでもあります。嫌なことをやられたから、嫌なことをしてやり返してやろうというのは、自分も嫌なやつになるということです。仕返しや復讐というのは、

    ムカつく相手に仕返したい?最高の復讐は幸せに生きること - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    「自分の幸せのために生きるために時間と労力を割く生き方の方がカッコイイ」「幸福こそ最大の復讐」この考え方好きだわ。
  • 漫画「七つの大罪」、巨人族の少女ディアンヌのモデルは? | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    「ひゃーでかっ、でもかわいらしい」 「漫画「七つの大罪」に登場する少女ディアンヌのことです。少女と言っても、巨人の里、メガドーザー出身で身長915cmの巨人なのです」 「漫画では第一巻から登場し、一人旅の途中で男たちに絡まれたところをメリオダスに救われ、メリオダスに恋心を抱きます」 「ディアンヌは巨人で、登場人物の中で一にを争う怪力ですが、拗ねたり照れたり、嫉妬してやきもちを焼いたり、少女っぽい乙女の表情をよく見せます。このギャップがかわいく、面白いですね」 「漫画「七つの大罪」は、アーサー王物語がモデルとなっている、と言われています。アーサー王物語の中では、多くの巨人が出てきます。この中にモデルはいるのでしょうか?」 アーサー王物語の巨人の話 聖ミカエル山の巨人 キルッフとオルウェン(ウェールズの伝説、マギノビオンの一話) アーサー王の結婚の話 そうかアーサー王が巨人? アーサー王物語の

    漫画「七つの大罪」、巨人族の少女ディアンヌのモデルは? | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    本当に記事の内容と全く関係ないことを書いて申し訳ないのですが、今日「巨人」というワードを見ると野球の方の「巨人11連敗」を思い出し頭の中が菅野でいっぱいになるから、後日改めて読み直します。
  • デカ盛りのユッケ風レアステーキ丼を食べてきた@1ポンドのステーキ ハンバーグ タケル秋葉原店

    どうもべることが大好きなのが功を奏してリバウンド王になったキュウです 。 このところ過ごしやすい初夏らしい気持ちのよい日が多いですね。 みなさん元気にごはんべてますか? 今日は午前中打ち合わせをして予定より早く終了したもんですから、まだ今週のお詣りを済ませていないことを思い出し神田明神に行ってきました。 ちょうど時間も11:30頃だったので昼飯にでもと思い、秋葉原のパーツ街をウロチョロしました。 でかっ!の文字はいつみても迫力があります。 コチラのステーキ店はリーズナブルなお値段でお腹いっぱいステーキやハンバーグがべられて割りといつ行っても混んでます。 休日は並んでいる所をよく見ますので平日の開店直後かお昼時を外して行ったほうが良いでしょう。 今日は馬肉な気分だったので旨馬丼(うまうまどん?)を喰ってやろうかと入店したら、元気の良い女性店員さんが、 「ステーキ丼のこり1ございまーす

    デカ盛りのユッケ風レアステーキ丼を食べてきた@1ポンドのステーキ ハンバーグ タケル秋葉原店
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    この量を完食!?それは頑張りましたね(^▽^;)間違いなく美味しいやつだと思うけど写真見ただけでお腹いっぱいだわ。
  • 【1食143円】鶏胸肉と新じゃがのカレー煮込み弁当レシピ~サラダチキン&レバーペースト添え+くるみパン~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    スープカレーの具を弁当のメインに。 2017年5月26日のランチは「鶏胸肉と新じゃがのカレー煮込み弁当」でした。 鶏胸肉と新じゃがのカレー煮込み72円、ピクルス10円、パクチー香る豚レバーぺースト16円、サラダチキン12円、オリーブオイルくるみパン32円の合計144円。ワンコインランチと比較して356円節約できる栄養豊富で安価でダイエットできるパパ手作り節約ランチ弁当の作り方をご紹介します。 安くて旨い!カレー風味の新じゃが、冷めても美味しく欲増進。 栄養豊富!ビタミンCたっぷりな新じゃがに鶏胸肉、サラダチキンでダブル鶏胸肉+レバー+くるみパン。 作り置きOK!忙しい朝も詰めるだけで完成!時短にも節約にもなるコツとは? それでは、簡単な材料と作り方をどうぞ。 50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読・読者登録もお待ちしてます。 鶏胸肉と新

    【1食143円】鶏胸肉と新じゃがのカレー煮込み弁当レシピ~サラダチキン&レバーペースト添え+くるみパン~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    スープカレーの具だけをお弁当のおかずにしてるのは私だけじゃなかったとわかりちょっとほっとした(^▽^;)
  • 副作用中は作品作り。副作用が抜けて。 - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ

    イリノテカンの抗がん剤をした日はまだ動けたのですが、次の日から怠さも増して、寝ている時間が多く、それでも月初のフリマボックス補充の時期でもあるので、少しづつ作品作りをしていました。 ベッド周辺に、道具を集めて作りながら。。。 映画やドラマで病気の美しい人がベッドに座り刺繍している姿が浮かびましたが。。。 イヤイヤ、これは散らかし過ぎでしょう~(ノ゜ο゜)ノって感じでして、病状進んだら、刺繍趣味にしようかな?などと縁起でも無いこと考えてしまいましたf(^_^; 3日間は調子とは言えず、少し動いては休んで過ごしていたのですが、4日目の今日は、少々多忙!! 朝、洗濯、掃除してから、電車で片道1時間ほどのフリマボックスへ友達二人と搬入、娘と妹孫も合流して、ランチ後娘宅へ行き、姉孫の幼稚園懇談会へ娘が1時間ほど出掛ける間妹孫の孫守り、自宅へ娘に送って貰い1時間ほど休んで夕飯用意、娘達8時半頃帰宅。

    副作用中は作品作り。副作用が抜けて。 - ちょっとガン再発闘病・姑と同居それでも手作りハッピーブログ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    作品がどれもこれもみんなかわいい(*^-^*)マカロンの小物入れは今年再ブームだそうですよ!お忙しい1日になりましたね。無理なさらないようご自愛ください。お疲れ様です(*^-^*)
  • イマドキ20代「休めないなら辞めます」が優先されるワケ - ポメスパンツァー

    鼻くそほじってる人をバカにするやつ、だいたい自分もほじってったことある。 どもどもKitarouですっ! 今日はちょっとしたニュースを見つけてそれについてお話をしていこうと思います。 テーマは「休みを優先させたい20代」です! 就活生が夜23時に企業に電話する!? どれだけ休みが取れるか面接で普通に聞く 有給を管理するのは面接官でなく入社後の上司 夜に電話かける就活生はアホ 最後に 元ネタ:「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 (1/5) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) 就活生が夜23時に企業に電話する!? 元ネタ貼ってるリンク記事は最近の20代は余暇を優先させる傾向が強いと。 中でも記事に出てくる横山くんはまだ就活生にもかかわらずその意識が強い。 なんと23時になると志望度の高い企業に電話したり、夜に電気がついてないかチェックしに行くようだ!

    イマドキ20代「休めないなら辞めます」が優先されるワケ - ポメスパンツァー
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    23時に企業に電話する時点で非常識。そんなに企業に信用を持てないなら就活辞めればって言いたくなる。説明会で疑問点をしっかり解決させれば良いだけなのに。
  • 誰でも出来る!ズバ抜けて優れたセンスを身につける方法 - オモロク

    2017 - 06 - 06 誰でも出来る!ズバ抜けて優れたセンスを身につける方法 ライフハック センスと聞くとあなたはこういったことを思い浮かべるのではないでしょうか? 感覚 才能 ニュアンスがわかる 少しの努力で結果が出せる人 天才 こうして列挙してみると、センスとは「才能のようなもの」と認識している人は少なくないはずです。しかしセンスは才能ではなく、努力によっていくらでも身につけれるものです。 現に僕も、1年前センスが呆れるほど無くて途方にくれていましたが、たった1つの考え方を知った途端、短期間で急激に成長しました。 今では記事内の挿入画像等も周りから「センスが良い」と評価していただけることも増えてきました。 では、一体どのようにして筆者は「センス」を磨いてきたのか。スポーツ、芸術、仕事、全てに共通する「センス」の磨き方をこの記事でお伝えしましょう。「センス」を磨くことができるれば、

    誰でも出来る!ズバ抜けて優れたセンスを身につける方法 - オモロク
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    良記事としか言いようがないからブクマ。
  • 面白いネギ、「やぐらねぎ」をご存知ですか? - みんなたのしくすごせたら

    今日は気持ちの良いお天気だった札幌。 久しぶりに庭仕事をしていたら全身汗だく&足の筋肉痛に襲われているさぴこです。 さて、今日は我が家の雑草まみれの庭に植えている「やぐらねぎ」をご紹介してみようかなと思います。 やぐらねぎ? 普通、ネギって先っぽに「ネギ坊主」ができますよね。 こんなのです。 こちらもうちの庭で植えっぱなしにしている葉ネギなんですけど、あっという間にネギ坊主だらけになってます。 そういえば長ネギにもネギ坊主ってできるんでしょうかね? 長ネギは植えたことがないのでわからないのですけど。 で、今日ご紹介するのはこちら。 ちょっと見づらいですが、ネギの先っぽから小ねぎがたくさん出てきているのがわかるでしょうか。 下の部分はかなり固いのですが、上から出ている小ねぎはとっても柔らかく、下の方には根株が付いているんです。 これが「やぐらねぎ」です。 ちなみにこの根株を植えるとまたやぐら

    面白いネギ、「やぐらねぎ」をご存知ですか? - みんなたのしくすごせたら
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    やぐらねぎ遠目で見ると花のようにも見えますね。面白い!初めて知りました。よさこい始まるんですね。花嵐桜組も参加するんだろうな。さぴこさんHPがゼロとは!大変お疲れ様です。回復させてあげたい!
  • 秋葉原でせんべろ探検隊オフ会 大衆酒場 晩杯屋で夕方飲み(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    実は、僕としたことが、このオフ会の当日は浮かれ過ぎて、お酒や料理の写真をすっかり撮り忘れてしまいましたが、まずはその当日のお話から(大汗)……。 ※ 先週の金曜日に、夕方五時から秋葉原で「せんべろオフ会」が開催されるとのお誘いがあり、仕事も早めに上がって出かけることにしました。男性陣はリアルでお会いしている方ばかりでしたが、女性陣はまったくの初対面、人見知りの僕にはちょっとハードルが高いかもしれませんね……。でも、いざ参加してみると、皆さんとても気さくで、お話をしていてとても楽しい方々でした(笑)。まずはその女性陣のご紹介から……。 ●みどりの小野さん(id:yutoma233) 会津方面から「バベルの塔」展を鑑賞するために上野にいらしたとのこと。アイコンに一部お顔が写っておりましたが、そこから連想した通りの、とても穏やかで優しい、癒し系の素敵な方でした。 yutoma233.hatena

    秋葉原でせんべろ探検隊オフ会 大衆酒場 晩杯屋で夕方飲み(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    約6時間にも渡るオフ会とは相当盛り上がったことでしょう。一人6000円以内で収められるなんてお店の選び方が素晴らしいですね。お酒も話も進みそうなお店の雰囲気とおつまみ最高ですね(*^-^*)
  • チキンラーメンどんぶり キムラーを食べてみました!アクマのキムラーを再現!|きょうも食べてみました。

    2017年6月5日に日清から発売された「チキンラーメンどんぶり キムラー」をべてみました。 これはSNSで話題の「アクマのキムラー」を再現した商品ということで、チキンラーメンとキムチが合体したものです。 アレンジレシピが実際に商品化されるなんて日清も面白いですね! 私も実際にべてみましたがただ単にキムチが入っただけではなく、ニンニクも利いた美味しいスープに仕上がっていました!しかも、アクマのキムラーを再現するためにも「たまごを入れるともっとおいしい!」とフタの裏にも記載されています。 では、今回はこの「チキンラーメンどんぶり キムラー」についてレビューしてみたいと思います。 【追記】2018年4月2日に具入りの袋麺として登場した「チキンラーメン 具付き アクマのキムラー」については、ぜひこちらの記事もご覧ください。 チキンラーメン アクマのキムラー べてみました!アクマ的うまさが表現

    チキンラーメンどんぶり キムラーを食べてみました!アクマのキムラーを再現!|きょうも食べてみました。
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    ネトメシが商品化されたとは。アクマのキムラー作ってみたいと思うけどいつも忘れてしまう。チキンラーメンどんぶり食べた方が早そうだ。
  • ブログ移転のお知らせ!明日からlivedoorブログへ - Rinのシンプルライフ

    2017 - 06 - 06 ブログ移転のお知らせ!明日からlivedoorブログへ 自己紹介 シェアする Twitter Google+ Pocket 広告 ▼断捨離とは?断捨離のコツと効果【服・・キッチン(器)】 ▼収納・片付けのやり方・ステップ1~4 ▼IKEA雑貨お気に入り20点公開!カーテン・照明・雑貨 ▼【無印良品週間】お勧め収納雑貨・服:家具など一挙公開 いつもブログを読んでくれてありがとうございます。 「Rinのシンプルライフ」ブログは移転することにしました。 ブログ移転 1か月程前に、 livedoor担当者の方から お声を掛けて頂きました。 ブログの移転は大変なことで、とても迷いました。 既に移転された方に相談させて頂いたり、livedoor担当者の方と何度もメールでやり取りしたり・・・・。 ちょっぴり寂しいですが、声を掛けて頂けるうちが花ということで移転を決意いた

    ブログ移転のお知らせ!明日からlivedoorブログへ - Rinのシンプルライフ
    yuki1995jp
    yuki1995jp 2017/06/06
    いつかこんな日は訪れるのだろう、人気ブロガーを引き抜き続けるライブドアブログがRinさんに声を掛けないわけはないだろうと心の中で思っていましたが、いざ移転となるとショック。新天地でも頑張って下さい!