ブックマーク / www.luck-lifestyle.com (78)

  • 【お酒の断捨離】酒豪ミニマリストが『禁酒に挑戦するたった1つの理由』と『初めて気が付いた事実』

    長年の相棒。毎日の疲れを癒す存在。 楽しい場を提供してくれる出来るヤツ。 それが『お酒』です。 飲むこと自体が仕事だった時期も長く、思い出には必ずと言っていい程の確率で登場する憎いヤツ。 こいつがまた無駄に付き合いが良いので気が付けば朝方、油断すると昼前位まで一緒にいる事になる。 転職しても自宅では必ず毎日ビールを飲み、仕事帰りには頻繁に飲みに行く生活スタイル。 だったんですけどね。 1年半前に『飲酒』の断捨離を決意! まずは毎日の自宅ビールをやめました。 www.luck-lifestyle.com 残念ながら「はい!お酒やめた!」みたいなのは無理だったので年単位での禁酒挑戦を計画! この記事では『お酒大好きミニマリストが禁酒に挑戦するたった1つの理由』と『初めて気が付いた事実』について紹介していきます! 酒豪ミニマリストが「禁酒に挑戦するたった1つの理由」 お酒が好きでいつまでも飲んで

    【お酒の断捨離】酒豪ミニマリストが『禁酒に挑戦するたった1つの理由』と『初めて気が付いた事実』
  • 【1月4日まで】3カ月99円で音楽聴き放題!Amazon Music Unlimitedのお得なキャンペーン開催中! - みにまりずむ

    【期間限定キャンペーン】Amazon Music Unlimited 3カ月99円で音楽聴き放題! 期間:2018年11月15日~2019年1月4日。 そうなんです。 2019年1月4日で終了です! 『Amazon Music Unlimited』とは?? 2017年11月8日に開始された4000万曲以上の音楽が聴き放題になるアマゾンでも人気のサービスです。 新曲から懐かしい曲まで気の向くままに音楽を楽しめるので、自分もサービス開始から利用中。 通常時は月額980円(プライム会員の場合は780円)なんですが・・・ 期間限定で超お得なキャンペーンが開催中! なんと3カ月99円で聴き放題!! 1カ月たったの33円で4000万曲が聴き放題になるというわけです。これは普通に二度見レベルですね。 今まで加入した事のない人はこの期間限定キャンペーンで利用する事をおすすめします! ただし4カ月目からは通

    【1月4日まで】3カ月99円で音楽聴き放題!Amazon Music Unlimitedのお得なキャンペーン開催中! - みにまりずむ
  • 【第2話ネタバレ】「今日から俺は!!」~勇者サガワとあの二人編~の感想【続編漫画】

    大好評だったドラマと共にまさかの連載復活となった伝説のヤンキー漫画「今日から俺は!!」。 25年後の現代を舞台に蘇る物語は昔からのファン、ドラマで好きになった人どちらも見逃せない! 読んだ人は思いもよらない始まりの展開に、この先のストーリーがどの様に進んでいくのか楽しみで寝れなくなってしまうかも。。 そんな方に朗報。 待望の第2話です! やはり月刊誌は読む時のワクワク感が違います。だって1カ月分の期待をぶつけるわけですしね! ちなみに基は単行派だけど「今日から俺は!!」は暫くは連載をリアルタイムで追っていく予定。 だって単行発売まで待てないし。。 そんなわけで。 この記事では「今日から俺は!!」~勇者サガワとあの二人編~第2話をネタバレ紹介していきます! ちなみに完全ネタバレ記事はこちら。 www.luck-lifestyle.com 「今日から俺は!!」~勇者サガワとあの二人編~第

    【第2話ネタバレ】「今日から俺は!!」~勇者サガワとあの二人編~の感想【続編漫画】
  • キャプテンバーツ完全復活!新展開『フルアヘッド!ココ ゼルヴァンス 4巻』の感想とネタバレ。

    『フルアヘッド!ココ ゼルヴァンス 4巻』のネタバレと感想 4巻を簡単にまとめると「キャプテンバーツの復活」と「キャプテンバーツ対キャプテンココの序章」といったストーリーでした。 キャプテンバーツの復活について これはピートの娘であるライラ王女によって調合された秘薬によるものでした。ここは今までの流れでわかっていた部分なので特に驚きはなし。 ただし秘薬には肉体を若返らせる効果も含まれていたようで、バーツ握力も含めて完全復活! ついでにレイラが少し残った秘薬を飲んで同じく若返り。ノーズは必死に走るも間に合わず(笑) このバーツの復活で物語に躍動感と、これぞ「フルアヘッド!ココ」という魅力が出てきました! 正直、続編への期待度が高すぎたのか、2巻と3巻は盛り上がりに欠けると感じていたのは事実。 面白いのは間違いないけど「あれ少し違うかも?」といった多少の不安な気持ちでした。 それが4巻で完全払

    キャプテンバーツ完全復活!新展開『フルアヘッド!ココ ゼルヴァンス 4巻』の感想とネタバレ。
  • Amazonサイバーマンデー2018で買っても後悔しないおすすめ商品&ミニマリストも注目するお得なキャンペーンまとめ! - みにまりずむ

    2018年12月7日(金)18:00~12月11日(火)1:59 アマゾンの年末ビッグセール『CyberMonday(サイバーマンデー)』が今年も開催されます。 平成最後の年末にアマゾンの気を体感しちゃいましょう! 更に今回はアマゾンが誇る人気サービスのお得なキャンペーンも並行して開催されています! 読み放題の「Kindle Unlimited」、音楽聴き放題の「Amazon Music Unlimited」が数カ月間『99円』で利用できるという大盤振る舞いなんです。 これは間違いなく見逃せないキャンペーン。期間限定なので終了する前にチェックして下さいね! Amazon Music Unlimitedについてはこちら。 公式サイト 【Amazon Music Unlimited】3カ月99円で音楽聴き放題はこちら Kindle Unlimitedについてはこちら。 公式サイト 『Kin

    Amazonサイバーマンデー2018で買っても後悔しないおすすめ商品&ミニマリストも注目するお得なキャンペーンまとめ! - みにまりずむ
    yuki53
    yuki53 2018/12/07
    あ、今日からでしたか(^^;!始まる前にモバイルバッテリー買ってしまいました…
  • 【レビュー】KUMONの知育玩具『くみくみスロープ』は子供が絶対喜ぶ魔法のおもちゃだった

    『くみくみスロープ』の魅力と子供のプレゼントにおすすめな理由 まず初めにどんなおもちゃかと言いますと、くもんの知育玩具ブランド「KUMON TOY」の「かんがえるシリーズ」の一つとなっています! 遊び方は色々なパーツを組み合わせて、ボールがうまく転がっていく様に自分だけのコースを作成。 まさに子供の創造力が養われるおもちゃ! パーツの種類が豊富なので「ピタゴラスイッチ」的なコースを作成してあげて、子供の輝く目を見るという親目線でも凄く楽しい! 実を言うと遊んでる時間は自分も結構長かったりします。子供を楽しませる気持ちがメインですけど、普通に楽しんでる自分もいるような。。 実際に遊んでいる公式動画を見ると、大人でも楽しめる気持ちもわかってもらえるはず! 見た目は完璧でもパーツの組み立て方によっては予定通りのコースを通らずに、一直線にボールが落ちてすぐゴールになってしまいます。 折角作ったのに

    【レビュー】KUMONの知育玩具『くみくみスロープ』は子供が絶対喜ぶ魔法のおもちゃだった
  • 【新作更新】スマホで遊べる三国志ゲームおすすめアプリランキング。群雄割拠の時代を破竹の勢いで突き進め!【iPhone/android】 - みにまりずむ

    この記事ではスマホ向けのおすすめ三国志ゲームアプリを、破竹の勢いで紹介しています。 『三国志』とは魏、呉、蜀の三国による争いの歴史を綴った歴史書ですが、いつしか様々な媒体でメディア化され高い人気を誇る物語へと変貌を遂げました。 多角的視点でゲーム化された三国志の世界は、気でプレイする価値ある時間を提供してくれます。 リアルな三国志の世界を体験したい人は、ぜひ遊んでみてください! 1位 三國志真戦 コーエーテクモゲームス監修の格派が君臨。 全世界5000万DL超えの革命的三国志ゲームアプリ。 木材や兵糧をはじめとした資源への課金不可、時間を早めるアイテムも存在しない。もちろん武将の単純な戦力値だけでは勝負も決まらない。 全ては戦略にあり、自分の知略が試される。 リアリティの高い世界では山脈は乗り越えられず関所を占領する必要があり、河を渡るには埠頭から進まないと兵士は移動することができない

    【新作更新】スマホで遊べる三国志ゲームおすすめアプリランキング。群雄割拠の時代を破竹の勢いで突き進め!【iPhone/android】 - みにまりずむ
  • 【新連載】『今日から俺は!!』が少年サンデーSでまさかの復活!最終回から25年後の物語【ネタバレ注意】 - みにまりずむ

    【新連載】『今日から俺は!!』が少年サンデーSでまさかの復活!最終回から25年後の物語【ネタバレ注意】 現在TVドラマも放映中の伝説のヤンキー漫画。 それが『今日から俺は!!』です。 1997年に連載終了して早20年。 まさかの復活新連載が始まりました! 11/24発売の週刊サンデーSの1月号よりスタート。 ドラマ化にも相当驚いた。でも流石に漫画が連載復活するとは夢にも思ってなかったので衝撃が凄い! 「今日から俺は!!」は素晴らしい最終回だったけど、2人がバイクに乗って旅立った後が気になっていたのも事実。 でも卒業後の大人になった姿を見たいような、見たくないような複雑な気持ちもあったり。 そんな思いで20年経過した2018年。完全新作の「今日から俺は!!」続編が読めるなんて嬉しすぎて大興奮!正直読むの少し緊張しちゃいました。 そんなわけで。 この記事では新連載第1話がどのように始まったのか

    【新連載】『今日から俺は!!』が少年サンデーSでまさかの復活!最終回から25年後の物語【ネタバレ注意】 - みにまりずむ
  • 【12/11まで】2カ月99円で『Kindle Unlimited』が利用可能!アマゾン読み放題の限定キャンペーンは見逃し厳禁! - みにまりずむ

    Kindle Unlimited が2カ月99円で利用可能! 2018年12月11日1時59分までの期間限定キャンペーンなので、うっかり見逃しに注意です。 『Kindle Unlimited』とは?? 200万冊を超える多彩なジャンルのが読み放題になるというアマゾン人気のサービス。 漫画からビジネスまで読めるので重宝してますが、期間限定でキャンペーンが開催中なんです! それが『2カ月99円キャンペーン』 1カ月たったの約50円で200万冊が読み放題になるわけです。これは正直な話かなりお得なんです。 でもどんなが読み放題か気になりますよね? そんな人の為に読み放題対象の面白いおすすめの一部を紹介していきます! 「公式サイトで確認します!」という方はスルーしちゃって大丈夫です。。 公式サイト 『Kindle Unlimited』2カ月99円キャンペーン 『Kindle Unlimite

    【12/11まで】2カ月99円で『Kindle Unlimited』が利用可能!アマゾン読み放題の限定キャンペーンは見逃し厳禁! - みにまりずむ
    yuki53
    yuki53 2018/11/25
    これは試してみたくもなりますね(^^;!!
  • ミニマリスト家族が持っている「家電&ガジェット」と「家具」をまとめてみました。

    ミニマリストの家にある「家電&ガジェット」と「家具」の数々。 極限まで物を減らして生きる事が目的ではないので普通に冷蔵庫とか洗濯機もあります。 基的なスタンスとしては『自分自身が必要だと思う最小限の物で生活』というスタイルですね。 ただし流石に家庭があると必要なモノの最低ラインのボーダーは高くなります! この記事では、そんなミニマリスト家族が持っている『家電・ガジェット・家具』を紹介していきます! ミニマリスト家族が持っている「家電&ガジェット」と「家具」のまとめ 家電から順番に紹介していきます! 基的に一般家庭にあるべき物は大概持っているとは思うので普通かも知れないですけどね! ミニマリスト家族が持っている家電 【シャープ】 AQUOS LC-32E40

    ミニマリスト家族が持っている「家電&ガジェット」と「家具」をまとめてみました。
    yuki53
    yuki53 2018/11/15
    テレビはうちも壁に掛けたいですね(^^;!それだけでかなりスッキリしそう!
  • 【破竹の勢いで面白い】三国志ゲームアプリの新作とおすすめランキング【iPhone/android】 - みにまりずむ

    三国志とは魏、呉、蜀の三国による争いの歴史を綴った歴史書であり、現在は様々な媒体でメディア化されて高い人気を誇る物語へと変貌を遂げました。 スマホ向けのゲームアプリも例外ではなく、数々の三国志を題材としたアプリが配信されています! この記事では、そんなandroidiPhoneのスマホで遊べる三国志ゲームアプリの中から厳選した新作を含めたおすすめランキングを紹介していきます! スマホ向け三国志ゲームアプリおすすめランキング 1位 新三國志 2位 三国覇王戦記 3位 真・三國無双 斬 4位 三国志 趙雲英雄伝 5位 三國クロスサーガ 6位 放置少女 三国志ゲームアプリおすすめランキング更新について その他のおすすめアプリ記事はこちら スマホ向け三国志ゲームアプリおすすめランキング 1位 新三國志 王道にして超格派三国志アプリ。 戦略シミュレーションゲームの新時代を築き上げると言っても過言

    【破竹の勢いで面白い】三国志ゲームアプリの新作とおすすめランキング【iPhone/android】 - みにまりずむ
  • 【犬の食事】シニア犬・老犬になったチワワのご飯。シニア向けのおすすめドッグフードを色々試してみた評価と感想。 - みにまりずむ

    犬の一生は人間よりも短く、気が付けばあっという間にシニア犬・老犬になります。 まだまだ子供の様な感覚が抜けきらなかったりしますけど、人間年齢に換算したらいつの間にか自分よりも年上になってるんですよね。 確かに昔の様に騒いだり興奮するような事も減ってきたし、散歩の時も通りがかる他の犬が騒いでも我関せずで歩いていく。 そんな老犬になった我が家のチワワ達のご飯。 シニア用・高齢犬用と銘打たれた数々のドックフード。でも一体何がいいのか選択するのは難しい。 ネットで調べてみると大概は同じドッグフードがおすすめとして紹介されているんですよね。 参考としてまずはネット上で評価の高いドックフードをまとめてみました。その後に我が家で試したドックフードの感想を紹介していきます! チワワの事として評価が高いドッグフード シニア犬ドッグフード「ピッコロ」 100gあたり355 kcalという控えめカロリー。 健

    【犬の食事】シニア犬・老犬になったチワワのご飯。シニア向けのおすすめドッグフードを色々試してみた評価と感想。 - みにまりずむ
    yuki53
    yuki53 2018/11/06
    うちはそれに加えて薬にもお金がかかります(^^;!けっこうするんですよね…!
  • ミニマリストが愛用するリュック『アークテリクス アロー22』は旅行にも普段使いにもおすすめ!

    ミニマリストである自分が愛用しているリュック。それが『アークテリクス アロー22』です。 普段使いだけではなく旅行バッグとしても大活躍する、外出時には欠かせないリュック。 1人で外出なのであれば財布とスマホだけで問題ないんですけど、基的には子供連れで外出する事が大半なのでほぼリュックを背負っています。 子供と出かける時は絶対に自分の両手を自由にするというポリシーと、ある程度の容量は必須になるという事でリュックは譲れないんですよね! この記事では、そんな自分が愛用しているおすすめリュック『アークテリクス アロー22』について紹介していきます。 ミニマリスト愛用のおすすめリュック『アークテリクス アロー22』 アウトドアだけではなく、普段使い用としても高い人気を誇るアークテリクスのリュック。その中でもダントツの1番人気が『アロー22』です。 一時期は必ずと言っていいほど背負っている人を見かけ

    ミニマリストが愛用するリュック『アークテリクス アロー22』は旅行にも普段使いにもおすすめ!
  • 【レビュー】ノースフェイス『Shuttle Brief SE(シャトルブリーフ)』がビジネスバッグにおすすめな理由

    ノースフェイスの3WAYビジネスバッグ『Shuttle Brief SE(シャトルブリーフ)』レビュー イタリアLimonta社製のナイロンツイルを使用した人気のシャトルシリーズでもあるノースフェイスの『Shuttle Brief SE』 スタイリッシュなデザインに上品な光沢感。 手触りもよく740gと軽量かつ持ちやすいので通勤時にもストレスを全く感じません。 デザインと持ち運びやすさについては、間違いなく誰もが納得できるレベルとなってます! 次に収納部分。 正面から見て右フロントポケットがこちら。 右フロントポケットには衝撃を和らげるネオプレーン素材で仕切られたポケットがもう一つ。 この部分には描かれている様にタブレットやスマホを収納するのがベストですね。 次に左側がこちら。 左フロントポケットにはスマホ用ポケットとジッパーつきメッシュポケットがあります。 自分はジッパー付きのポケットに

    【レビュー】ノースフェイス『Shuttle Brief SE(シャトルブリーフ)』がビジネスバッグにおすすめな理由
  • 人を嫌だと思う気持ちに理由なんて必要ない。大人になるといつの間にか忘れている話。 - みにまりずむ

    生きていく中で他人に対して『嫌な気持ち』になる事ってありますよね?もちろん自分も大小さまざまな不快な感情を抱くことがあります。 でもその『嫌な気持ち』には「何が嫌なのか」もしくは「どうしてダメなのか」について自分でよくわからない時もあったり。 そんな時は「なぜ嫌なのか」を冷静に整理しながら考えて、順序立てて自分に理解させていく。 そして理性が導き出した『正解』と言わんばかりの『嫌な理由』が誕生します。 例えば予定がないのに飲み会を断るパターン。 普段の生活でも良くあるけど、自分はたぶん同じ日でも相手によっては参加するタイプ。 簡単に言ってしまうと『断った相手と飲みに行くのが嫌だった』という事になりますよね。 そこで考える。 なぜ嫌だと思ったのか。 そうすると「別に嫌いな相手じゃないけど、今日は相手のノリや話の内容が自分の気分ではなかった」みたいな答えになります。 実際に大概の相手は別に嫌い

    人を嫌だと思う気持ちに理由なんて必要ない。大人になるといつの間にか忘れている話。 - みにまりずむ
  • 【ノジマオンライン】配送時の厳重梱包オプションは必要なのか?通常の梱包との違いも説明。

    「nojima online(ノジマオンライン)」 家電量販店「nojima」のオンラインショップで、最近PCを購入しました。 基的に何かを買う時は最安値のお店を探すので、毎回購入するお店は変わる事がほとんど。 ちなみにノジマオンラインを利用するのは初めて。 そんなノジマオンライン初購入で少し悩み発生。 それが『厳重梱包オプション』でした。 今まで梱包についてのオプションはあまり見た記憶がなかったので、厳重梱包にするべきなのか、それとも通常の梱包でいいのか判断に迷うところ。 この記事ではノジマオンラインの「厳重梱包」と「通常の梱包」の違い、そして実際にどちらを選択したのか紹介していきます! 厳重梱包と通常の梱包の違い まずは厳重梱包と通常の梱包の違いについて。 簡単に商品ごとの梱包をまとめていきます! 小型から中型商品(ハードディスク、カメラなど) 通常梱包は緩衝材と一緒に段ボール箱に詰

    【ノジマオンライン】配送時の厳重梱包オプションは必要なのか?通常の梱包との違いも説明。
    yuki53
    yuki53 2018/10/15
    そんなオプションがあるのも知りませんでした(^^;!
  • 【オーディブル】聴き放題から「コイン制」へのシステム変更が改悪ではない理由&おすすめタイトル【Audible】

    ※2020年4月7日まで2カ月無料キャンペーン中! Amazonのボイスブックサービス。 を読まずに耳から聴く読書。 それが『Audible(オーディブル)』です。 ボイスブックとは、俳優やプロの声優が表現豊かに読み上げ、耳で楽しめるのこと。 両手を塞ぐことなく、いつでもどこでもを楽しめる魅力的な読書方法です。 2015年7月に日でサービス開始しました。 2018年8月27日までは月額1500円で聴き放題のシステムでしたが、2018年8月28日に大幅なアップデートがあったので紹介します。 ちなみに現在30日間無料体験キャンペーンも実施されているので、「百聞は一見にしかず」タイプの方は公式サイトで確認どうぞ。 まずは大きな変更点。 「聴き放題システム」から「コイン制」に変更。 になりました。 以前は対象タイトルはAudible会員であれば聴き放題でしたが、変更後は毎月付与される1コイ

    【オーディブル】聴き放題から「コイン制」へのシステム変更が改悪ではない理由&おすすめタイトル【Audible】
    yuki53
    yuki53 2018/10/07
    ぉお!新しい(^^)!!
  • 【出産祝い】男の子&女の子の赤ちゃんに人気のプレゼント特集。贈り物に悩んでいる方へおすすめギフトを紹介します。

    「家族や友達に赤ちゃんが産まれた」 とても嬉しいですし、喜んでもらえるお祝いをプレゼントしてあげたいですよね。 でもどんな出産祝いを贈るかは悩みどころ。 男の子の場合は?女の子には何が人気? なんて考えだしたら止まりません。 相手の事を気で考えてる証拠ですね。 我が家を思い返して見ると戴いた出産祝いのプレゼントは全て嬉しかった。なのでよっぽど変な贈り物では無ければ喜ばれると思われます。 でも数々の出産祝いを贈られる中でも「印象に残りセンスの良いプレゼント」で、より喜ばれたいと思うのは正直な気持ち。 そんな出産祝いの贈り物で悩んでいる方のために。 男の子&女の子どちらの赤ちゃんにも喜ばれる、人気のおすすめプレゼントを紹介していきます。 出産祝いおすすめ人気プレゼント特集 【MARLMARL】まあるいよだれかけ その可愛さはメディアやSNSでも大人気。 『まあるい形のよだれかけ』 ぱっと目を

    【出産祝い】男の子&女の子の赤ちゃんに人気のプレゼント特集。贈り物に悩んでいる方へおすすめギフトを紹介します。
    yuki53
    yuki53 2018/10/03
    これ悩みますよね(^^;!被らないように早い方が良いし…!笑
  • 共働き夫婦の家事分担と育児について話し合ってみた【夫婦の年収対比】 - みにまりずむ

    日々の家事に育児。 働きながら全てを完璧にこなすのは難しい。 でも自宅が汚れるのも物で溢れるのも嫌い。 なので出来る限りのことをしたいとは思うけど、夫婦共働きだとなかなか大変。 休みの日にまとめてなんて考えはほぼ実現しない。 そんな事を日々思いながら過ごしていた最近。 通勤中に共働き夫婦の家事分担の記事を発見。夫婦で家事分担と育児について話し合ってみました。 何に掲載されていた記事だったのかは忘れてしまったけど、要点をまとめるとこんな感じの内容。 ・共働き家庭の夫は全く家事、育児をしていない。 専業主婦家庭の夫とほぼ一緒くらい。 ・休日は育児よりも夫に家事をしてほしい。 ・夫婦の年収対比で家事と育児の分担率を決める。 まさかの専業主婦、共働きなんて状況は関係なし。夫側の家事や育児割合は統計的に凄く低い。 お互いに働いているのに、側だけが仕事をして帰ってきても家事に育児をしている実情。 こ

    共働き夫婦の家事分担と育児について話し合ってみた【夫婦の年収対比】 - みにまりずむ
    yuki53
    yuki53 2018/09/26
    んー、考えさせられますね…(^^;
  • ブログタイトル変更。PVやSEOに影響はあったのか振り返ってみた結果と変更後の作業まとめ。

    実は1週間前にブログタイトルを変更しました。 ブログ開設してから約1年3ヵ月程度でのブログ名変更という事で、正直PV数やSEOがどうなるのか不安に思いながらも決行にふみきり! 愛着もあったけど現在の状況と合わなくて、変更したい気持ちが抑えられなくなっちゃいました。 以前は『年収300万円のミニマリスト生活+α』という個人的に斬新かつスタイリッシュな名前。これは最高と自画自賛していたものの・・・。 知ってました? 年収って変わるらしいですよ? そう。業の年収がブログ開始時よりも結構大幅に変わったという一応なかなか嬉しい話。 『手取り年収300万円台のミニマリスト生活+α』とかの追記説明で乗り切ろうかと考えるも、何だかよくわからなくなってきたのでもう変えたいと。 そんなわけで。 ブログタイトル『みにまりずむ』はじめました。 ちなみに「はてなブログ」でブログタイトルを変更するのは凄く簡単なんで

    ブログタイトル変更。PVやSEOに影響はあったのか振り返ってみた結果と変更後の作業まとめ。
    yuki53
    yuki53 2018/09/17
    確かにタイトルの変更は躊躇しますね…(^^;