yukiMynnのブックマーク (323)

  • 「個人攻撃マシーン」化した社会を論じるキャシー・オニールの新刊はおそらく必読書 - 未翻訳ブックレビュー

    発売予定が2022年3月なのでまだかなり先だけど、これは必読だ。AIの活用が助長する社会的な偏見や不公正を論じた「あなたを支配し、社会を破壊する、AI・ビッグデータの罠」の著者であるキャシー・オニールの新刊が出る。さっそく予約購入した。 新刊のテーマは"Shaming"(シェイミング)だ。正式なタイトルは"The Shame Machine: Who Profits in the New Age of Humiliation"(シェイム・マシーン:誰が新しい時代の侮辱で得をしているのか)である。「シェイミング」は、「恥をかかせる、公にさらす」といった意味ではあるがしっくりくる訳語がなくて、意訳すると要するにネットを使った個人攻撃の事である。よく使われる用法としては、体型や容姿を揶揄する表現を「ボディ・シェイミング」と呼んだりする。心理学の用語では、恥の意識を持たせて相手をコントロールしよう

    「個人攻撃マシーン」化した社会を論じるキャシー・オニールの新刊はおそらく必読書 - 未翻訳ブックレビュー
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/08/15
    面白そう。がんばって挑戦してみるかな
  • 技能実習制度 - コムスタカ―外国人と共に生きる会

    コムスタカ―外国人と共に生きる会 Kumustaka-Association for Living Togehte with Migrants ベトナム人技能実習生(レー・ティー・テュイ・リンさん、以下、リンさん)は、2020年11月19日に死体遺棄容疑で熊県警に逮捕されました。 そして、同年12月10日に熊検察庁により同罪で起訴されました。 約2ヵ間警察署で勾留されていましたが、2021年1月21日に、保釈金200万円で保釈が認められ釈放されました。 保釈が実現したことで、弁護側が、リンさんの意思により、有罪を認めて情状酌量による執行猶予を得る方針から無罪主張へ方針を変えたため同年2月2日の刑事裁判の第一回公判は、裁判所の職権で取消しとなりました。 2月12日無罪主張を受け、裁判所は公判前整理手続(証拠や争点整理)を行うことを決定しました。 この刑事裁判で、無罪を認めさせていくために

    yukiMynn
    yukiMynn 2021/07/22
    わずかな額だけど寄付した。警察も司法も、なぜこのような案件を犯罪にしなければならないのか理解に苦しむ。
  • E2400 – 人文学資料デジタル化の国際的な枠組みが日本語ルビを導入

    人文学資料デジタル化の国際的な枠組みが日語ルビを導入 一般財団法人人文情報学研究所・永崎研宣(ながさききよのり) 2021年2月25日,人文学のテキスト資料を構造化するための国際的な取り決めとして30年来欧米諸国のデジタル人文学において基盤となってきたTEI (Text Encoding Initiative)ガイドラインのP5 version 4.2.0 において,日語のルビが文書構造の一つとして導入された。これにより,国際的な人文学研究データを共有するネットワークにおいて日語テキスト資料がより適切な形で利活用されることとなった。 TEIガイドラインは,欧米の人文学研究者が中心となって1987年に検討が開始された,人文学のテキストデータを次に挙げるような形でよりよく共有し発展させるための取り決めである。それまでのデータの非互換性やベンダーロックインといった問題を解決するため,人文学

    E2400 – 人文学資料デジタル化の国際的な枠組みが日本語ルビを導入
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/07/14
  • 言語学バーリ・トゥード - 東京大学出版会

    「読むなよ、絶対に読むなよ!」 ラッシャー木村の「こんばんは」に、なぜファンはズッコケたのか。ユーミンの名曲を、なぜ「恋人はサンタクロース」と勘違いしてしまうのか。日常にある言語学の話題を、ユーモアあふれる巧みな文章で綴る。著者の新たな境地、抱腹絶倒必至! 【東京大学出版会創立70周年記念出版】 ※書の一部をこちらから試し読みいただけます(クリックするとPDFが開きます) このを手に取ってくださった皆様へ 1 「こんばんは事件」の謎に迫る 2 AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか 3 注文(ちゅうぶん)が多めの謝罪文 4 恋人{は/が}サンタクロース? 5 違う,そうじゃない 6 宇宙人の言葉 7 一般化しすぎる私たち 8 たったひとつの冴えたAnswer 9 当は怖い「前提」の話 10 チェコ語,始めました 11 あたらしい娯楽を考える 12 ニセ英語の世界 13 ドラゴンという

    言語学バーリ・トゥード - 東京大学出版会
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/07/14
    恋人「は」サンタクロースだとずーっと思ってた…買おう。
  • バラク・オバマがリストアップした「今夏に読むべき11冊の課題図書」 | 2021年に出版された話題の新作をまとめてチェック

    『夜のなかでは血すらも黒い』(未邦訳) デイビッド・ディオプ フランス人作家による小説英語に翻訳され、イギリスで出版された最も優れたフィクション作品に贈られる「国際ブッカー賞」受賞作。第一次世界大戦でフランス軍としてドイツと戦ったセネガル人の兵士、アルファとマデンバは助け合いながら戦い続けるが、ある日、マデンバは重傷を負い、亡くなってしまう。1人残されたアルファは孤独に苛まれるものの戦いにのめり込み、やがて暴力と死を求めるようになる。 『ビッグ・ナンバーの地で』(未邦訳) テ・ピン・チェン 2014年から2018年まで米紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」に所属し、中国特派員として活動していたジャーナリストによる小説。とある兄弟がテレビゲームで競い合うなか、妹は地下室で共産党政府の暗部を暴露する。政府のコールセンターで働く女性はある日、自分が話している相手がかつての恋人であることに気づ

    バラク・オバマがリストアップした「今夏に読むべき11冊の課題図書」 | 2021年に出版された話題の新作をまとめてチェック
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/07/14
  • サム・ロイド著《The Memory Wood(邦題:チェス盤の少女)》「記憶の森」で対峙する脅迫的な幻想は、現実の殻を被った童話 - chinorandom

    書籍: チェス盤の少女(著・サム・ロイド / 訳・大友香奈子 / 角川文庫) ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー この物語は、現代のイギリスを舞台とし、架空の誘拐事件を扱ったサスペンス・スリラー小説だ。 目次: 謎めいた冒頭 概要・あらすじ ネタバレあり感想 謎めいた冒頭 どこまでも深く、うす暗い場所。「彼」は生活の大部分をそこで遊び過ごしている。 〈記憶の森〉と呼ばれる場所で。 時には慣れ親しんだ空気のにおいと足に伝わる感触が安心を伝え、またある時は、影にひそむ恐ろしいものの存在を示唆し、心を怯えさせる。 あわせて〈指の骨湖〉とか〈車の町〉だとか、奇妙に幻想的な名前の存在とともにある森は、まるで童話に出てくる場所のようにも、あるいは単に規模の大きなだけの、よくあるイギリス郊外の森林のようにも思える。 たまに視界を横切るのは、動物の死骸をあさるカラスだろうか。 以前、アオガラの巣からひ

    サム・ロイド著《The Memory Wood(邦題:チェス盤の少女)》「記憶の森」で対峙する脅迫的な幻想は、現実の殻を被った童話 - chinorandom
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/05/09
  • 菅総理「1日100万回の根拠はインフルが60万回できてるから」

    2021/05/07 の菅総理の会見での 日経済新聞の重田記者の質問です。 動画はこちら。質問は 46:50くらいから。 https://youtu.be/Ei1NBEikh90?t=2812 <日経済新聞重田記者の質問>日経済新聞の重田です。 総理、ワクチンについてお伺いします。 先程1日に100万回のワクチンの接種を目指されるというふうな目標に触れられました。 だいたい1日100万回ですとだいたい7ヶ月、国民全体に普及するのに7ヶ月かかるというふうな目安になるかと思います。この100万回ですけれども、現在の自治体の回数を積み上げたところでそういった数字を出されたんでしょうか。どういった積算根拠があっておっしゃったのか、そこらあたりをお伺いしたい。 <菅総理回答>これいろんな情報を全部収集してます。まぁその中で、いわゆるインフルエンザの接種というものを、これ日やってます。まぁそい

    菅総理「1日100万回の根拠はインフルが60万回できてるから」
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/05/09
    うちの市(首都圏政令市)の接種計画から計算すると(高齢者数×2÷接種場所の医院数)÷70日として30/日程度。他に集団接種会場も設ける予定だというからできそうな感じはする。ワクチン輸送管理等が適切にできれば。
  • 『半分世界』の石川宗生による、なんでもないバックパッカーを描き出す紀行文──『四分の一世界旅行記』 - 基本読書

    四分の一世界旅行記 作者:石川 宗生発売日: 2021/04/28メディア: 単行この『四分の一世界旅行記』はSF・奇想短篇集の『半分世界』でデビューし小説家として活躍する石川宗生によるバックパッカーとしての旅行記である。四分の一世界旅行記と題されているように、訪問する場所は中央アジア、コーカサス、東欧の15カ国。世界一周でもなければ、アマゾンの奥地にひそむ巨大ナマズを見つけるみたいなビッグ・テーマがある旅ではない。気ままで地味な旅行記だが、それがおもしろい。 いまのご時世、インターネットに情報は溢れかえっており、旅先でそうそうピンチに陥ったりすることもない。言葉が通じなくても、スマホで翻訳すればやりとりできる。ある意味、アクシデントもなけりゃあ未知のない現代は魅力的な旅行記を書きづらい時代である。実際、書でも当にたいしたことは起こらないのだけれども、その分、旅の細かなディティール─

    『半分世界』の石川宗生による、なんでもないバックパッカーを描き出す紀行文──『四分の一世界旅行記』 - 基本読書
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/05/06
  • 【レシピ】そら豆のツナクリームチーズ和え - しにゃごはん blog

    今日は今が旬のそら豆を使った、やみつき系おつまみレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! この時期にしか楽しめないそら豆を、さっと塩茹でして、ツナ缶とクリームチーズと調理量を混ぜるだけという簡単レシピですよ◔.̮◔✧ にんにくをきかせたオリーブオイルで和えているので、バゲットやワインとの相性が良すぎます(´艸`)* それでは簡単な作り方をご紹介します♬ そら豆のツナクリームチーズ和え 【材料】2人分 ◎そら豆・・・8〜10 ◎ツナ缶・・・1缶(70g) ◎クリームチーズ・・・60g ◎にんにく(チューブ)・・・5cm ◎オリーブオイル・・・大さじ1 ◎塩、ブラックペッパー・・・適量 【作り方】 1.ボウルにそら豆以外の材料をすべて入れて混ぜ合わせておきます。 ※ツナはオイルを切って、クリームチーズはサイコロ大にちぎりましょう。 2.そら豆をさやからとりだし、包丁で軽く切り目を入れます。 3

    【レシピ】そら豆のツナクリームチーズ和え - しにゃごはん blog
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/05/05
  • 冤罪事件を通して人間の本性と生物学的弱点、その克服への洞察に至る傑作──『冤罪と人類:道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』 - 基本読書

    冤罪と人類 道徳感情はなぜ人を誤らせるのか (ハヤカワ文庫NF) 作者:管賀 江留郎発売日: 2021/04/28メディア: Kindle版この『冤罪と人類』は日で起こった大規模冤罪事件を取り上げながら、最後にそうした冤罪事件が起こる理由を人間の〈道徳感情〉に求め、人類社会はどのようにすればこうした冤罪が起こるような状況、認知バイアスなど様々な「人間の弱点」を乗り越えることができるのかという壮大な話に発展していくノンフィクションである。 2016年に刊行され話題となっていただが僕は今回の文庫化で初読。書名からして冤罪の仕組みについて進化心理学的な観点から解き明かしていくだと思い込んでいたので、いきなり1941〜2年に起こった浜松連続殺人事件、1950年の二俣事件など殺人・冤罪事件の詳しい話から始まり面らったが、この記述がとにかくおもしろい。 取り上げられていく事件自体がセンセーショ

    冤罪事件を通して人間の本性と生物学的弱点、その克服への洞察に至る傑作──『冤罪と人類:道徳感情はなぜ人を誤らせるのか』 - 基本読書
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/05/04
  • イギリス式朝食の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Photo by Joadl サマセット・モーム「英国で良いものをうなら朝を3回とるべき」 塩気たっぷりのベーコンにソーセージ、ベイクドビーンズ、目玉焼き、焼いたマッシュルームにトマト、そしてトースト。 この組み合わせは「フル・ブレックファスト」または「フライ・アップ」と呼ばれます。 アメリカのホテルのみならず、世界各国から宿泊客を受け入れるホテルでもこの朝のラインアップはポピュラーです。イギリスの文化で世界にもっとも受け入れられているべ物は「朝」であると言えそうです。 ではフル・ブレックファストはどのようにして生まれたのでしょうか。 1. 各国のフル・ブレックファスト フル・ブレックファストはイギリス圏の文化ですが、各国で乗せる具材に若干の違いがあります。 イングリッシュ・フル Photo by Joadl もっともよく知られる「イングリッシュ・フル」は、フライパンでベ

    イギリス式朝食の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/05/04
  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した

    路傍で鮮やかな黄色い花を咲かせて春の訪れを知らせるタンポポ。カントウタンポポをはじめとした在来種と外来種のセイヨウタンポポが混生しているのはわりと知られているが......なんと、今は雑種ががんがん勢力を増して複雑な事になっているのだ。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:ハブに注意!おれの「ハブ注」コレクション > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー タンポポを見つめる集団 道端にタンポポ、1mほど間を置いてもひとつタンポポ。なんのことはない春の路上の風景を数人の老若男女が囲んで凝視していた。 何じろじろ見てんですか。 傍らに立ってポータブルマイクを付けた男性が解説

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/04/21
  • ゲームに疲れたあなたに送る、お散歩ゲームの大傑作「A Short Hike」を全力でオススメする

    インディー系のゲームを遊んでいてしみじみと良いなと思うのは、内容が必要以上に重厚長大にならず、「サクッと終わる」ゲームがいくつも存在するということだ。 数十時間、ときには数百時間、ヘタをすれば数千時間という時間を一つのゲームに注ぎこむこともそれはそれで悪くはない。インディー系と雑にくくってしまったが、湯水のごとく時間を吸い取るインディータイトルだって数多く存在する。その時間を使ってちょっとした資格の一つも取れたのでは……と思うことだってなくはないが、それでも人生の一部を投じて得たゲーム体験とその記憶は何物にも代えがたい宝物だ。 とはいえ、そんな人生の一部をささげるゲームを何も遊んでいてはいよいよ人生そのものをささげかねないし、世界中を旅して回るかのような膨大な時間と労力を費やすゲームばかりではなく、気分転換にサッとその辺をブラつくお散歩のようなゲームだってしたくなる。それが人の心というも

    ゲームに疲れたあなたに送る、お散歩ゲームの大傑作「A Short Hike」を全力でオススメする
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/04/06
  • 「ジェンダー平等をかかげるのは時代遅れ」報道ステーションの女性蔑視CMがネットで炎上:東京新聞 TOKYO Web

    CMはテレビ朝日のユーチューブアカウントで30秒版が、報道ステーションのツイッターアカウントで15秒版が公開された。いずれも「これは報道ステーションのCMです。」とテロップが入り、若い女性が「ただいま」と話し掛ける場面から始まる。 ユーチューブ版では、女性は「会社の先輩、産休あけて赤ちゃん連れてきてたんだけど、もうすっごいかわいくって。どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかってスローガン的にかかげてる時点で、何それ、時代遅れって感じ」と笑う。続けて、「化粧水買っちゃったの。もうすっごいいいやつ。それにしても消費税高くなったよね。国の借金って減ってないよね?」と語る。

    「ジェンダー平等をかかげるのは時代遅れ」報道ステーションの女性蔑視CMがネットで炎上:東京新聞 TOKYO Web
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/03/24
    ジェンダー平等が完全達成された遥か未来の話という設定だとすれば、消費税高くなったよねという今更感ありありの発言も理解できる。多分30%くらいにはなってるんだろう。国の借金は減ってないらしいが
  • 描き子 on Twitter: "昨日ふと「バスクチーズケーキの定義って何?」と思って調べて作ったチーズケーキ分類表です(諸説あり) こうやって一覧にする落ち着く。。 https://t.co/T9lfEKxvMe"

    昨日ふと「バスクチーズケーキの定義って何?」と思って調べて作ったチーズケーキ分類表です(諸説あり) こうやって一覧にする落ち着く。。 https://t.co/T9lfEKxvMe

    描き子 on Twitter: "昨日ふと「バスクチーズケーキの定義って何?」と思って調べて作ったチーズケーキ分類表です(諸説あり) こうやって一覧にする落ち着く。。 https://t.co/T9lfEKxvMe"
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/03/20
  • 高次元の知的生命体がヒトを飼育するSFありませんか?

    もしヒトを飼育するならどのような環境が適切か、いまいちうまく想像できません 小説漫画、アニメ、ドラマ、映画ゲーム問わず、ヒト以外のものがヒトを飼育する作品はありませんか? 例えば ・その知的生命体は、ヒトの非可聴域でコミュニケーションするので言葉が通じない(イルカとヒトのように) ・大きさが違う(ネコとヒト、ゾウとヒトのように) ・ヒトは頭が良いので飼育するには工夫が必要(類人猿の飼育のように) ・知的生命体のコミュニティの中で社会性を持ったヒトを飼うのに、群れで飼うべきか否かと議論される ・ヒトのブリーディングのコツ などのエピソードが描かれた作品はないでしょうか? 「飼育」にフォーカスしなくても、ヒト以上の知性を持った生命体との邂逅を描いた作品でもかまいません

    高次元の知的生命体がヒトを飼育するSFありませんか?
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/02/10
  • 『それはあくまで偶然です』を読んで、"生存者バイアス"について考えた - Magnolia Tech

    それはあくまで偶然です 運と迷信の統計学 作者:ジェフリー S ローゼンタール発売日: 2021/01/21メディア: Kindle版 「生存者バイアスナイト」というイベントはどうか スライドの背景は全員、業火です— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2020年11月5日 去年の暮れ、「生存者バイアスナイト」というイベントを思いついた。 生存者バイアス - Wikipedia 何らかの選択過程を通過した人・物・事にのみを基準として判断を行い、通過に失敗した人・物・事は見えなくなるため、それを見逃してしまうという誤謬である。 生存者バイアス……「たまたま運よく生き残っただけ」という人もいれば、「あの時のあの判断が効いたから」と因果を明確に語る人もいる。でも、結局はもう一つの、生き残らなかった方のルートを同時に経験することはできないので、その回答に対して「それはただの生存者

    『それはあくまで偶然です』を読んで、"生存者バイアス"について考えた - Magnolia Tech
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/01/30
  • きょうの肴は『牛すじと三浦大根の煮物』 - みうら日和 ~三浦の暮らし・移住~

    三浦のこの時期の野菜といえば、大根です。 大変ありがたいことに、ご近所の方から、 大根をたくさんいただきます m(_ _)m なので、大根が卓に並ぶことが多いんですが、 今日は、先日いただいた 三浦大根(三浦半島で栽培されている大型の白首大根) を使って、 夜の肴&おかずに『牛すじと三浦大根の煮物』を 作ってみることにしました。 牛すじをがっつり買い込んできました。 ここら辺の分量がいつも適応で、 ついつい多くなっちゃいます…(^^;) 牛すじの下処理をします。 まずは水から牛すじだけを茹でて、 少し沸騰させたら、 ザルにあけて、流水で牛すじを洗います。 アクがめちゃめちゃ出てくるので、全部流しちゃいます。 洗い終わったら、再び鍋に入れて、 今度はしょうが一片を一緒に入れて、 再び水から茹でます。 今度は少し長めに茹でて、 牛すじが柔らかくなったら、 ザルにあけ、下処理完了。 次は三浦大

    きょうの肴は『牛すじと三浦大根の煮物』 - みうら日和 ~三浦の暮らし・移住~
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/01/28
  • 【書評】『カササギ殺人事件』と、「下巻、ある?」案件について - Under the roof

    カササギ殺人事件 上 (創元推理文庫) 作者:アンソニー・ホロヴィッツ 発売日: 2018/09/28 メディア: Kindle版 カササギ殺人事件〈下〉 (創元推理文庫) 作者:アンソニー・ホロヴィッツ 発売日: 2018/09/28 メディア: 文庫 『バーナード嬢曰く。』という漫画をご存じだろうか。 読書好きで読書ブログ覗くような人なら認知率はかなり高いんじゃないだろうか。読書好きの登場人物たちが読書あるある的な出来事を交わし合う学園日常的な漫画で、元ネタのを知らなくても楽しめるし元ネタを読んでいるとより面白い。 バーナード嬢曰く。: 5【イラスト特典付】 (REXコミックス) 作者:施川 ユウキ 発売日: 2020/04/28 メディア: Kindle版 で、それの5巻にこの『カササギ殺人事件』が登場する。 の内容にはほとんど触れずに、ただ登場人物たちが上巻を読み終わった後、

    【書評】『カササギ殺人事件』と、「下巻、ある?」案件について - Under the roof
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/01/27
  • 今こそ学ぼう 地理の基本 | 山川出版社

    ● 第 1 章  地理を学ぶとは 1 地理を学ぶとは 2 地理がなぜ必要か 3 「社会的な見方・考え方」と地理 4 「地理的な見方・考え方」と地理 5 「地理総合」への応用 6 中学校地理と高等学校地理 〈コラム〉 高校までの地理,大学での地理,社会での地理 ● 第 2 章  自然環境のしくみを理解する 1 地理の視点で見た地形や気候 2 地形の見方 3 日の地形をつくる働き 4 山地のできかた 5 特徴的な山地の地形 6 火山の地形 7 平野の地形 8 海岸の地形 9 地質が決める地形 10 気候変動と地形 11 気候区分って何? 12 暑いところと寒いところがあるのはなぜ?① 13 暑いところと寒いところがあるのはなぜ?② 14 放射収支の考え方は緯度別だけではない 15 大気の運動が起こるわけ 16 上昇気流と低気圧,下降気流と高気圧 17 熱帯雨林と砂漠の分布 18 台風による熱

    今こそ学ぼう 地理の基本 | 山川出版社
    yukiMynn
    yukiMynn 2021/01/22