タグ

経済と中国に関するyuki_2021のブックマーク (37)

  • RCEPは「中国のクーデター」と危機感を強めるアメリカ、世界貿易の欧米離れを止められるか

    The World’s Largest Trade Agreement Doesn’t Include the United States <トランプがぶち壊してきた多国間貿易の枠組みを見直し、CPTPPへの復帰を再考せざるを得なくなる> 11月15日、アジア太平洋地域の15カ国が世界最大規模の貿易協定に署名した。これにより、世界貿易の欧米離れと東アジアへのシフトがさらに加速すると予想される。この東アジア地域包括的経済連携(RCEP)は、2012年に中国の提唱によって始まり、その後なかなか交渉が進まなかったが、ドナルド・トランプ米政権が貿易保護主義を追求したことで、早期妥結の必要に迫られていた。アメリカはRCEPに参加していない。 RCEPでは、今後20年をかけて関税が段階的に撤廃され、税関手続きが円滑化される。域内の数多くの二国間貿易協定の代わりとして、ひとつの決まりの下に貿易を行えるよ

    RCEPは「中国のクーデター」と危機感を強めるアメリカ、世界貿易の欧米離れを止められるか
  • 中国、環境車保護が鮮明 RCEPの関税撤廃品目 - 日本経済新聞

    中国は東アジアの地域的な包括的経済連携(RCEP)協定に署名し、互いに市場開放を進めることになった。政府が明らかにした関税の撤廃品目からは、環境車など中国側が守ろうとしている品目、日技術を生かしたい分野が明らかになってきた。日企業の間には即座に輸出拡大につながらないとの見方も出てきている。合意内容をみると、現行の中国側の関税率がそれほど高くないものは発効と同時になくすケースが多い。

    中国、環境車保護が鮮明 RCEPの関税撤廃品目 - 日本経済新聞
  • 中国が「世界の工場」ではなくなったとき、次はどこの国が世界の工場になりますか?

    回答 (15件中の1件目) この質問の答えを得るには —— まず「中国に工場を持つとはどういうことか」を知らなきゃならない。 * 2006年:中国は組み立てが84%、製造が16%。これが意味することは、中国韓国台湾、日からさまざまな部品を受け取り、それらを超効率的に組み立てているに過ぎなかったということだ。 * 2021年:中国は組み立てが9%、製造が91%。これが意味することは、91%の製品について、文字通りすべての部品を国内で製造し、iPhoneやスマートフォンのような工業製品の9%だけが中国で組み立てられていることだ。 他の国々は、工業の製造と組み立てに関して、どんな状...

    中国が「世界の工場」ではなくなったとき、次はどこの国が世界の工場になりますか?
  • 技術分野での“中国排除”が加速する米国、大統領選を経てどうなる?

  • TikTok配信禁止を一時差し止め 米地裁が判断 - 日本経済新聞

    【ワシントン=鳳山太成】中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を巡り、米連邦地裁は27日、トランプ米政権による配信禁止措置の一時差し止めを命じる判断を示した。禁止措置は同日深夜に発効する予定だった。安全保障を理由に対中強硬策を打ち出してきた政権の次の判断が焦点となる。首都ワシントンの連邦地裁が、ティックトックの運営会社が求めてきた一時差し止めを認めた。米商務省は米国内でのアプ

    TikTok配信禁止を一時差し止め 米地裁が判断 - 日本経済新聞
  • 習近平の大誤算…いよいよ香港から「人」も「カネ」も大脱出が始まった!(福島 香織) @moneygendai

    習近平の大誤算…いよいよ香港から「人」も「カネ」も大脱出が始まった! 中国経済の「致命傷」になる可能性も… 香港からの「大撤退」が始まった! 中国によってフリーポートで国際金融都市の香港は落日を迎えるだろう。中国が全人代(全国人民代表大会)で香港の立法会も民意も無視し、香港基法に背いて、国家安全保障法制(国安法)の香港導入を決めたからだ。 米国はこれに対して一国二制度が破壊されたとして、香港政策法で規定されていた香港の関税や査証に関する優遇措置の撤廃を発表している。すでに昨年一年の香港デモの影響で香港の資金引き上げ、資産脱出が始まっていたが、この流れを加速させ、決定づけることになった。 一般に資金の避難先はシンガポールだといわれている。シンガポール金融管理当局は4月の段階で、非居住民の預金が前年同期比44%増であることをメディアに公表したが、これら資金は香港から来たものだとみられている。

    習近平の大誤算…いよいよ香港から「人」も「カネ」も大脱出が始まった!(福島 香織) @moneygendai
  • 世界中が中国に対して途方も無い額の賠償金を求める動きに出ようとしていますが、これは正当だと思いますか?また中国が拒絶すればどうなりますか?

    回答 (10件中の1件目) 私はこれをかなり杞憂してます。 判断軸といった観点では ①武漢のウイルス研究所に立入捜査をした結果がどうなるか?人口ウイルスなのか?事故か?故意か?かと思います。 ナショジオでは人口ウイルスの形はしていないとされています。 新型コロナウイルスはこうして広がっている、遺伝子技術で判明 一方で米国は、この可能性を各種機関を通じて調査している事も色々聞こえております。 新型コロナ発生源は武漢の研究所か 米政権が調査 この判断軸がまず第一でしょう。 ②もし、仮に人口ウイルスかつ武漢のウイルス研究所発だった場合、アメリカトランプ政権である限り賠償問題へ...

    世界中が中国に対して途方も無い額の賠償金を求める動きに出ようとしていますが、これは正当だと思いますか?また中国が拒絶すればどうなりますか?
  • 米、中国を「為替操作国」と認定 | 共同通信

    【ワシントン共同】ムニューシン米財務長官は5日、中国を自国通貨を安値に誘導している「為替操作国」に認定したと発表した。

    米、中国を「為替操作国」と認定 | 共同通信
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/08/06
    んー、底が見えない。このままズブズブ沈む可能性もある。
  • ファーウェイの息の根を止めかねない、米制裁「異次元の厳しさ」

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 米中の技術覇権争いは別次元に突入した。米政府が、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への輸出などを禁止したのだ。民間の取引から同社を排除する“鉄拳制裁”の巻き添えをう日企業も出てきそうだ。(ダイヤモンド編集部 千木啓文、新井美江子、土匡孝) 従来とは異次元の厳しさ 米国は、ファーウェイ攻撃の手を緩めるつもりはないらしい。5月15日、ファーウェイなど中国企業を想定した制裁を新たに発表したのだ。 かねて米国はファーウェイが「通信機器を悪用してスパイ行為をしている」と主張してきたものの、ファーウェイを米国の政府調達から締め出すレベルにとどまり、制裁の対象は限定的ではあった。 そのためか、米国は同盟

    ファーウェイの息の根を止めかねない、米制裁「異次元の厳しさ」
  • 中国へのODA終了へ 世界2位の経済大国への援助に疑問 | NHKニュース

    日中両政府は、日がおよそ40年にわたって続けてきた中国に対するODA=政府開発援助を、今年度の新規案件を最後に終了することになりました。今後は対等な立場で新たな協力方法を話し合う「開発協力対話」を立ち上げ、途上国支援などで連携を図ることにしています。 円借款と金額の大きな無償資金協力の新規供与はすでに終了していますが、日中両政府は今回の安倍総理大臣の中国訪問に合わせて、このほかの無償資金協力と技術協力についても今年度の新規案件を最後に終了することになりました。 安倍総理大臣が今月26日の李克強首相との首脳会談で提案して理解を得る見通しです。 対中ODAは、道路や発電所といったインフラ整備のほか、環境対策や人材育成など幅広い分野で活用され、日中の協力関係を支える大きな柱となってきましたが、中国が日を抜いて世界2位の経済大国となる中、日国内で対中ODAを疑問視する声が高まっていました。

    中国へのODA終了へ 世界2位の経済大国への援助に疑問 | NHKニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/10/23
    もういい加減対等な関係ではあるでしょ。そのうち支援される側に回るかもな。
  • 米国債最大保有国が中国から日本に、元安防衛で外貨崩し

    12月15日、中国が世界最大の米国債保有国の座を日に明け渡した。北京で1月撮影(2016年 ロイター/Jason Lee) 中国が世界最大の米国債保有国の座を日に明け渡した。下落が続く人民元を支えるために外貨準備を取り崩しているからで、円安が進むのを好ましく思っている日と正反対の事情が背景にある。 投資家は中国の米国債保有動向から目が離せない。もしも大規模な売りがあれば、ただでさえ上がっている米金利に一段の上昇圧力が加わり、それがドル高/人民元安の加速をもたらしかねないからだ。 米財務省が15日発表したデータでは、10月の中国の米国債保有額が1兆1150億ドルと6年余りぶりの低水準になったことが判明。減少は5カ月連続で、10月までの1年間の減少規模は1392億ドルと12カ月ベースで過去3番目の大きさを記録した。 ドナルド・トランプ氏の米大統領選勝利を受けて中国がどう動いたかが分かる1

    米国債最大保有国が中国から日本に、元安防衛で外貨崩し
  • 中国経済がヤバすぎてアベノミクスどころの騒ぎでない - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    は典型的な内需主導経済であり、GDPにおける貿易の占める割合は15%程度です。だからといって、外需が要らないという話ではなく、然るべき投資海外に対して行い、その上がりで円高対応をし、経常黒字を保っています。経常黒字であるからこそ、膨大な日国債の下落リスクに直面することなく、何となく毎年国債発行額が40兆だいやそれ以上だといってもどうにかなっているわけですね。 中国バブルの崩壊時期と不良債権額を予測する http://thepage.jp/detail/20130812-00010001-wordleaf 国債(国の発行する債券) http://www.mof.go.jp/jgbs/ で、その日の外需において重要な役割を占めているのが中国経済であることは言うまでもありません。日中関係は冷えまくっておりますが、経済的には大事なお客さんであることに変わりはないわけですね。ただ、そろそろ

    中国経済がヤバすぎてアベノミクスどころの騒ぎでない - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 中国都市部、貧富格差242倍 北京大調査 - 日本経済新聞

    【北京=共同】中国都市部の最富裕層(上位5%)と最貧困層(下位5%)の世帯年収を比較したところ242倍もの格差が存在し、格差の幅も急速に拡大していることが3日、北京大学の調査で判明した。貧富の格差是正を唱える中央政府の「掛け声」とは裏腹に、都市と農村の差だけでなく、これまで明らかになっていなかった都市部内で広がる「絶望的格差」(関係者)が浮き彫りになった。北京大の研究グループが2010年、中

    中国都市部、貧富格差242倍 北京大調査 - 日本経済新聞
  • クルーグマン:中国、壁にぶつかる - P.E.S.

    またクルーグマンの翻訳です。今回はクルーグマンが中国経済の問題について書いてたので、訳してみました。クルーグマンは中国については以前から色々と批判的な事をかいてますが、中国の景気悪化について書いたのは初めてじゃないですかね? クルーグマンは90年代に東アジア金融危機が起こる前に、東アジア経済の経済成長鈍化の可能性についてのエッセイを書いた事がありましたが、今回はどうなりますかね。 誤訳・タイポ等ありましたら、コメント欄によろしくお願いします。 中国、壁にぶつかる 2013年7月18日 経済データなんてものは、その全てが奇妙なつまらなさを持ったSFの一ジャンルとみるのが良いようなものなのだが、しかし中国のデータは大抵のものよりもさらにフィクションじみている。秘密主義の政府、統制された報道、そしてこの国のとんでもないサイズを加えると、中国で実際に何が起きているのか判断するのはその他の主要国につ

    クルーグマン:中国、壁にぶつかる - P.E.S.
  • 人民元の為替操作を徹底検証する  JBpress(日本ビジネスプレス)

    長らくその座にある超大国が、台頭する超大国との対決にひるんだ、というところだろうか。米財務省は先日、中国が「為替操作国」か否かを判定する報告書の提出期限を、従来の4月15日から延期することにした。 多国間および2国間で協議するプログラムが既に進行していることから、何らかの行動を起こす前に話し合う機会を設けたことは正しい判断だと言えるだろう。 では、中国は為替操作国なのだろうか? 答えは「イエス」だ。この国は人民元レートの上昇を抑えるために、とてつもなく大規模な介入を続けてきた。2000年1月から昨年末にかけて、同国の外貨準備高は2兆2400億ドルも増加している。 人民元相場は2008年7月までの約3年間、対ドルで緩やかに上昇してきたが、同月にペッグ制が復活。外貨準備高はこれ以降に限っても6000億ドル増加しており、現在では国内総生産(GDP)の50%相当額に近い規模に膨らんでいる。おまけに

  • 米政府、中国の「為替操作」認定先送り 関係修復を優先  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=渡辺浩生】ガイトナー米財務長官は3日、主要貿易相手国の為替政策を審査する「為替報告」の議会提出を、当初予定していた15日から延期し、中国の「為替操作国」の認定を事実上、先送りする考えを明らかにした。中国の胡錦濤国家主席の訪米が決まったことを受け、米中の関係修復を最優先させ、2国間、多国間協議を通じ、ドルに対し割安な人民元の自主的な切り上げを中国に促していくべきだと判断したとみられる。 長官は声明で、為替報告の提出を延期した理由として、4月末の先進20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議、5月の米中戦略経済対話、6月のG20財務相・首脳会議などが「現時点で米国の利益に資する最良の手段だ」と指摘した。 12、13の両日にワシントンで開催される核安全保障サミットに胡主席の出席が決まり、オバマ政権は、米インターネット検索大手グーグルの検閲問題が浮上して以降、摩擦が続く両国の関

    yuki_2021
    yuki_2021 2010/04/04
    アメリカが折れたか、意外だな
  • 痛いニュース(ノ∀`):中国、IT「ソースコード」強制開示強行へ…国家機密漏洩、知財流出など国際問題化の懸念

    1 名前: ジャーマンアイリス(宮崎県):2009/04/24(金) 04:19:08.58 ID:QIotzH5z ?PLT 中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念 中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。 中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を 設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。日米欧は企業の知的財産が流出する 恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の「強行突破」で 国際問題に発展する懸念が強まってきた。 制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御 するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制する

    yuki_2021
    yuki_2021 2009/04/25
    全世界に向けて宣戦布告。20年後、そこには独自の文化を発展させた中国の姿が・・。/というかねーよこれは。鎖国するつもりか中国。