タグ

綴り方に関するyuki_2021のブックマーク (6)

  • 毎日何かを書き続けていたら人生いろいろ捗った、という話 | ライフハッカー・ジャパン

    別に毎日日記をつけろとは言いません。書くことでこんなにいいことが〜と、効用を列挙するつもりもありません。 ただ、私自身が去年1年を通してものを書いてきて、どのように人生が変わったかを伝えたいと思います。 極めつけは、ひとつのiPhoneアプリとの出合いが大事だったのかもしれませんが、それも合わせて紹介します。 毎日日記を書くといい、なんてよく聞きますが 歴史は文字によって伝えられてきたし、ほかにも文書が私たちに与えてくれる恩恵は計り知れないでしょう。しかし、私がペンを走らせているとき、あるいはただ「何を書こうかを考えている」とき、書くべきか書かざるべきかなんて考えていませんでした。 たとえばGoogleで調べてみると、実に様々な意見が紹介されています。曰く、「思うがままに書き連ねると、整理されないままの不完全な思いや言葉が文字として出てくる」とか「書く練習をすることで書くこと・思考すること

    毎日何かを書き続けていたら人生いろいろ捗った、という話 | ライフハッカー・ジャパン
  • 6分間文章術

    満足度★★★★ 付箋数:20 中野巧さんの『6分間文章術』が、 神田昌典さんの後押しもあって、ベストセラーになっています。 こので紹介されているのは、「エンパシーライティング」 という文章術。 これは、【埋める → 貼る → つなぐ】の 3ステップで、共感を生む文章が書けるというものです。 なんと、このメソッドは、トヨタ、ソニー、三菱UFJ銀行、 東芝、富士通、DeNAなどの大手企業でも活用され、 一部の学校では作文の授業や、文化祭のイベント企画でも 使われた実績があるそうです。 このメソッドの最大の特徴は、ネガティブな面を考える人へも 想いを寄せ、その感情を和らげる言葉が、 フレームワークの中に組み込まれていることです。 これはネガティブな面をことさら強調して、 恐怖心を煽る文章を書くこととは違います。 「こうなったらイイな」というポジティブな面と、 「でもここが心配」というネガティブ

    6分間文章術
  • アクセス数を伸ばす方法~ブログ編 - 304 Not Modified

    アクセス数を伸ばしたいなら良い記事を書き続けなさい。 以上。 以上です。他にないと思います。 そうですね、理由も書きましょうか。 巷でよく見るアクセスアップ術。例えば、GoogleYahoo!などの検索サイトによくひっかかるようにSEO対策を!とあります。例えば、ランキングサイトに登録した方がいいとあります。例えば、有名ブログにトラックバックを送ってアクセスのおこぼれをもらおうなんてのもあります。例えば、話題の記事を書いてニュースサイトに紹介されると一日で数千ものアクセス数に達します。 よく考えてください。 これらは、一見さんを呼び込むための方法でしかないのです。 「私はSEO対策したら一日のアクセス数が平均30hit増えました」 例えば、こんな意見。検索サイトから毎日約30人が訪問してくれているのでしょう。しかし、それは訪問者であって、読者ではないですよね?もし、毎日30人の一見さんが

    アクセス数を伸ばす方法~ブログ編 - 304 Not Modified
    yuki_2021
    yuki_2021 2007/05/23
    要するに読者を大事にしようということ
  • Re Person I don’t know - インターネット時代の読解術

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    Re Person I don’t know - インターネット時代の読解術
    yuki_2021
    yuki_2021 2006/11/29
    文章力は偏差値と相関関係にないということ。しかし読解力は偏差値に左右される。単純に読んでもわからない嫌味を盛り込んでみるというコミュニケーションもありかな。
  • ライトノベル作法研究所

    小説の批評依頼 小説の批評依頼をする! ▼小説のプロローグ相談 プロローグの改善相談をする! 恋詠み/恋愛短歌投稿サイト(姉妹サイト) 無限コンティニューで目指す最強勇者 ~みんなの命がひとつの世界で、オレのパーティーだけ不死身~(1) (裏少年サンデーコミックス) ラ研出身、kt60さんの新刊 ラ研ユーザー作家さんの新刊を紹介します ★ラノベ読者アンケート ★利用者年代層アンケート 携帯版サイト・QRコード

    ライトノベル作法研究所
    yuki_2021
    yuki_2021 2006/11/07
    ライトノベルは好きくないんですけど、一応まとまった文書として。。
  • 考えてから書くか、考えながら書くか | シゴタノ!

    僕は典型的な「書きながら考える」派です。とにかく書き出して、それから切り貼りをして文章を整えます。書き終えた後には、使われなかった断片が文章の下に大量に発生しています。今のところそれで困っているわけではありませんが、もう一段いい文章を書くために何をしたらよいか、漠然と考えておりました。 僕自身も「書きながら考える」派です。 でも、ある程度長い文章を書く場合は、こちらでご紹介した「MindManager」というソフトで、いったんマップを描いて、マップ上で文章の構成を考えながら盛り込む要素を足したり引いたりして、「こんなところかな」というところまで行ってから、テキストエディタに向かうようにしています。 この方法のメリットとしては以下のようなことが挙げられます。 1.文章の形になる前なので動かしやすい 2.関係のない要素が即座に分かる 他にもありそうですが、とりあえずこの2つについて掘り下げてみ

    yuki_2021
    yuki_2021 2006/11/07
    内面からでてくるアイディアを如何にまとめて文章の上に書き出すか。その整理法。
  • 1