タグ

言葉とネットに関するyuki_2021のブックマーク (3)

  • 差別用語をどこまで拡大解釈するかという話 - 価値のない話

    2014-08-02 差別用語をどこまで拡大解釈するかという話 最初に言いますが、これ自分にはどうしようもない問題です。個人的にどうとか何とかできる問題でもないし、これから議論されていくべき問題だと思うんです。どうすればいいんだろうね。 はてブで「池沼」と罵るは削除に値する差別的表現でないというのが株式会社はてなの公式見解 - 漫画(ry跡地 どうしても限りなくグレーゾーンだとしか思えない。これがはっきり「知的障碍者」と明記してあれば差別案件にはなると思う。だけど、あくまでも「池沼」なのである。「池と沼」なのであると言われればそれまでだ。池と沼に差別要素はない。難しい。 そもそも「池沼」という言葉に「知的障碍者を差別する意味」が付いた経緯が悩ましい。もともとが「検索避け」だったり「削除対策」だったりしたところに別の漢字をあてたところが発端だ。つまり、おおっぴらに使っていた言葉ではなかった

    差別用語をどこまで拡大解釈するかという話 - 価値のない話
  • 他人を情弱呼ばわりする情報強者の強者っぷりが見てみたい - novtan別館

    まさかソースはwikipedia、とかいわんよな。 ネット万能社会になって、たいていのものは検索すれば答えっぽいものが得られるようになって、そこでまことしやかに語られているものが真実であると鵜呑みにするのが真の情報弱者であり、デマを撒き散らすその姿は無知よりも醜いものである。なんてな。 実際には情報格差みたいなものはあるけれども、それってじゃあ当に必要な情報なの?京極夏彦や衒学ラノベをふんふん言いながら読むためのものだったりしない? 真にみなが共有しなければならない、重要な情報なのであれば、情報弱者と笑う暇があったら伝える努力をすべきだ。それをする必要がないと判断したのであれば、あるいは受入れを拒むような持ち出し方をするのであれば、それは実際には共有する必要がないくだらない情報なのかもしれないぞ。 とかなんとかいってもやっぱり知ってほしい情報と言うのはある。けれども、人を情報弱者呼ばわり

    他人を情弱呼ばわりする情報強者の強者っぷりが見てみたい - novtan別館
    yuki_2021
    yuki_2021 2010/04/24
    無知の知
  • IT仕事に疲れたら「深呼吸する言葉ネットワーク」で元気回復

    毎日ディスプレイに向かい合って,メール対応や文書・プログラム作成に追われていると疲れ果ててしまいませんか? 気がつけば,身も心もボロボロになっていて,自分を見失いそうになるのは私だけでしょうか? 話が話ゆえ公表されたデータこそありませんが,IT仕事に従事する友人縁者の話では,メンタルヘルス上の問題を抱えられている同僚が,どの会社にも少なからずいるようです(私も予備軍かもしれません?!)。 まだ,「眼」,「肩,「腰」といった「カラダ」の疲労なら,それぞれの工夫で,予防し回復させる健康法をご存知かもしれません。しかし,もっと大切な「ココロ」のコリや疲れによく効く方法を探すのは難しいものです。できれば,パソコンをしながら「短い時間でカンタンにできる方法」があれば,それに越したことはありません。 そんな矢先に「よいストレス解消法」に出会いました。 きっかけは,デジタルメディア研究所の所長にして,

    IT仕事に疲れたら「深呼吸する言葉ネットワーク」で元気回復
    yuki_2021
    yuki_2021 2008/06/17
    はてなハイク?
  • 1