タグ

2011年4月21日のブックマーク (20件)

  • Evernoteで快適GTD! 私がたどり着いたタスク管理のやり方 - 法学部生がライフハックするブログ

    2011/02/27 追記 @zumico39 さんにマインドマップを描いていただきました!オリジナルファイルを見る@zumico39さんのコメント: ”マップを楽しみながら見て、ブログの内容の復習に使っていただけるとうれしいです。”末尾にQ&Aを追加しました。コメント欄かTwitterで質問などお寄せください。Q&A欄に追記させていただく場合は事前にことわりを入れますのでご安心下さい。※長めの記事です。最後の方にまとめとあとがきがあります。※GTDってなに?という方には はじめてのGTD ストレスフリーの整理術をおすすめします準備 1. ノートブック"Main"と"Archive"です。Mainはその名のとおり普段使うノートを入れておくノートブックです。デフォルトノートブックもこれ。スキャンした物、ウェブクリップ、メモ、タスク、ほしい物リスト、何でもここに入れます。Archiveには使い

  • livedoor Techブログ : ライブドアでは毎週水曜がノーエンジニアデーになりました

    こんにちは、櫛井です。 ライブドアの開発部ではエンジニアを対象にフレックス制度を導入しており 11:00〜16:00がコアタイムとなっています。そして、先週から新たに 「ノーエンジニアデー」というのを導入してみたところ、なかなかうまく いっているようなのでご紹介したいと思います。 ※試験的な導入のため今後も続けるかは現時点では未定です 内容としては、毎週水曜は自宅作業を推奨しコアタイムの間は いつでも連絡つくようにPCの前にいることが条件で、必要があれば 都度出社してくださいという運用です。節電対策というのもありますが 夏に向けて計画停電があるかも知れないため、その予行練習も兼ねています。 いつもは沢山のエンジニアがいる開発部ですが、水曜はこうなります。 わりとスカーン!としていて、CTOだけがポッツーン! 「人がいないところの電灯ついてるじゃん!」というツッコミがありそうですが 省電力な

  • NoSQL 時代のデータモデル

    Masayoshi Hagiwara @masayh RDBMS対Hadoopという比較自体は適切ではない。正確には、RDBMSとHadoopにおける並列アルゴリズムやデータ管理技術の比較。すでにRDBMSのアルゴリズムはデータ管理技術は非RDBMS化していて、それはHadoopやその他のNoSQLにも適用可能となっている。 2010-11-05 14:09:34 Masayoshi Hagiwara @masayh たとえば、NoSQLでもスキーマや正規化の考え方を設計に取り入れた方がいいし、それを実装に入れて、現在のNoSQLの持つデータモデルの優位性を損なうことなく最適化することができるでしょう。 2010-11-05 14:12:20 Masayoshi Hagiwara @masayh 関係代数や関係論理といった技術的基盤をもっと参照して、現在のNoSQLやその他のデータ管理技術

    NoSQL 時代のデータモデル
  • 御徒町@Serializable(@okachimachiorz)のまとめ(17)

    御徒町@Serializable(@okachimachiorz)のまとめ(17)
  • 大炎上 | サバゲーが少女誌で! 『なかよし』新連載「さばげぶっ!」が面白い!!

    『なかよし』新連載、「さばげぶっ!」の第1弾 『月刊少年ライバル』にて「ほんとにあった!霊媒先生」を連載している松ひで吉先生がまさかの少女誌で連載開始! それがこの「さばげぶっ!」です。『なかよし』表紙を見て「何で少女誌でサバゲーが!?」と思い買ってみたところ期待に応えるの面白さでこりゃ今後が楽しみだっ! 園川モモカは高校一年生。転校初日で気分はドキドキ。ついでにもう一つドキドキしてるのがさっきから私のお尻を触ってるおっさんのこと。電車内でチカン被害の真っ最中でした! 執拗に触ってくるおっさんにキレたモモカが声を上げようとしたそのとき、おっさんの頭にベレッタを突きつける少女が登場します。 「おびえて声もでない女学生 相手にやりたい放題か? おとなしく駅員のところまで同行してもらうぞ」 カッコイイ登場には違いありません。しかしモモカにとっては何で女の子が拳銃持ってるの? という気持ちで目を

  • DNS サーバ PrimDNS オープンソース公開のお知らせ | GREE Engineering

    こんにちは。インフラチームの ebisawa です。 独自に実装した DNS コンテンツサーバ PrimDNS をオープンソースとして公開させて頂きましたのでお知らせいたします。ご興味がありましたらぜひお試しいただければと思います。 グリー内では特に何もしなくてもなぜか各サーバの名前を DNS 解決できたり、その他いろいろなサービスが提供されています。今回公開させていただいた PrimDNS は、もともとグリーのインフラ内で利用されているものをベースに、一般の利用に向けてアレンジしたものです。 公開先はこちら → http://labs.gree.jp/Top/OpenSource/PrimDNS.html なぜ DNS DNS には、かつてより超定番の実装が存在しますが、何らかの理由でもっと他の選択肢もあるといいのに、と思われたことはないでしょうか。 特に DNS のようなインターネット

    DNS サーバ PrimDNS オープンソース公開のお知らせ | GREE Engineering
  • 『日常』から「日常系」という存在を捉えてみる - ピアノ・ファイア

    有村悠さんからのチャットメッセージで、「今度『リスアニ!』に『Aチャンネル』のこと書いたんですよ」「ついては、いずみのさんからも日常系アニメへの意見をいただきたい」と話しかけられました。 リスアニ! Vol.05 ソニー・マガジンズ 2011-04-25 売り上げランキング : 48 Amazonで詳しく見る by G-Tools 過ちもなく悲しみもない日常系アニメの世界 | LUNATIC PROPHET 『リスアニ!』Vol.05に寄稿しました | LUNATIC PROPHET せっかくなので、そのチャットでぼくが返したコメントを書きなおしてみます。 有村さん自身の問題提起は、↓こんなところ。 浅井健一は歌う。 過ちもなく 悲しみもない世界 そんな世界が素敵だといえるのか (Blankey Jet City『幸せな人』) そんな世界が素敵だということを示したのが、いわゆる「日常系」作

    『日常』から「日常系」という存在を捉えてみる - ピアノ・ファイア
    yuki_2021
    yuki_2021 2011/04/21
    そもそも日常系ギャグマンガの源流は「こぼちゃん」のような新聞漫画に萌の要素を取り込んだものなのではと思ったり / id:izumino 自分は物語的には「木更津キャッツアイ」が日常系の先端なんじゃないかと思います
  • VIPPERな俺 : iPhone 5は九月確定!4を買った奴はマジ勝ち組だったな・・・4スルーで5待った貧乏人息してるの?

  • Geekなぺーじ : いいから殺せ。後はこっちでなんとかするから

    IT業界って怖いですね~(棒読み) 何でそうなった? そもそもの発端は、私が現在執筆中のLinuxネットワークプログラミング書に書いているコラムのための質問でした。 Wiresharkやtcpdumpを利用したパケットキャプチャによる通信プログラムのデバッグを解説する際にプロミスキャスモードとは何かという話を書いていたのですが、その最後にちょっとしたコラムを書くためのブレストとしてTwitterで質問をしました。 で、結局出来上がった原稿は以下のような感じです。 Twitterでコラムの内容を見たいと発言されている方がいらしたので、出版前ですが晒してしまいます。 コラム:ぁゃιぃ UNIX用語 (☆ 「あやしい」の部分は、xa xya イオタ xi です。) プロミスキャスモードを「無差別モード」と訳す場合が多いのですが、この「Promiscuos」という単語は性的な意味を含む英単語なので

    yuki_2021
    yuki_2021 2011/04/21
    鯖管業界あるあるネタ / ”killall”で皆殺しにするとか、”kill -9”で立ち上がらないように完全に殺すとか言うかもしれない
  • WOWOW『涼宮ハルヒ』一挙放送スケジュール決定!第2夜が熱すぎる : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    WOWOW『涼宮ハルヒ』一挙放送スケジュール決定!第2夜が熱すぎる : 萌えオタニュース速報
    yuki_2021
    yuki_2021 2011/04/21
    何の修行だこれw
  • 行動を細分化し、テキパキ物事を仕上げる仕事術 with org-mode - http://rubikitch.com/に移転しました

    ブログを毎日更新すると決めていたものの、1ヶ月で途絶えてしまいました。 ごめんなさい。 毎日書くのはさすがにきついです。 まだ文章を書くのに時間がかかるので、ブログに時間がとられてしまいました。 これからは、数日おきくらいになると思います。 さて、org-modeでGTDをやって2年ほどになりますが、思ったほど成果がでていませんでした。 しかし、行動をものすごく細かく分けて考えることで、力が発揮できるようになりました。 「すべてはプロジェクト」と考え、サブタスクを定義していく方法です。 すべてはプロジェクトGTDでは、2つ以上の行動がともなうものをプロジェクトと定義しています。 ところが、1つの行動で済むタスクというのはほとんど多くないと思いました。 行動はとことん細分化することができるからです。 極論を言うと、「歯磨きをする」でさえもプロジェクトです。 なにせ、以下のステップに細分化され

    行動を細分化し、テキパキ物事を仕上げる仕事術 with org-mode - http://rubikitch.com/に移転しました
  • kindleで自炊書籍を読む、ChainLP とか - どどどの日誌

    Kindle素敵ね/情報はあるのだけれども多すぎてよく分からない状態なので、自分用メモ ノンブルと余白除去すると とりあえず文庫と新書はKindle3で快適読める scansnapでスーパーファイン:カラー:JPEG:サイズ自動検出:オプション全off:圧縮率2で取り込み No.722 からChainLPをDL 詳しくはChainLP.txtにだいたい書いてある 解像度から読みたいデバイス用に変更 ノンブル(ページ数表記のアレの位置)を選択する 詳細設定 ノンブル転送すると邪魔なのでoff推奨ノンブルじみたものはkindleで常時表示される 自動カラーチェックをonにしても良いのだけれどもどうせ最初の方のページだけなので手動で”絵”にチェック入れた方が早い。の途中にカラー挿絵が入るものはon推奨 挿絵判定の精度は結構微妙でだいたあってる!な感じ そもそもkindleはカラー表示できないの

    kindleで自炊書籍を読む、ChainLP とか - どどどの日誌
  • はてなスターカウンター

    はてなスターカウンターは、あなたのブログに付けられたはてなスターの数を表示できるカウンターを提供するサービスです。はてなブックマークの数を表示できる「はてなブックマークカウンター」と同じデザイン・カラーバリエーションなので、そちらと併せても違和感なくご利用いただけます。

  • フィンランドのオタクイベントのレポートうpしてもいい?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 21:06:59.92 ID:dGXnN/9A0 フィンランドのオタクイベントにいってきました。 欧州の旅行先として、ベルギーとともに忘れ去られているフィンランドですが、 現状のフィンランドのオタク達のレポートと写真をうpさせていただきます。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 21:07:44.50 ID:wY3D6NsV0 >フィンランドのオタクイベントのレポートうpしてもいい? ダメ ~fin~ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 21:10:03.46 ID:dGXnN/9A0 了解です。fin を思し召しということだったので、とりあえず旅行記をうpします。 軽くフィンランドに11泊してきました。

  • RAIDレベルの話: 1+0と6はどっちが安全か? - たごもりすメモ

    仕事でちょっくら12台のHDDを使ったRAIDアレイを組むんだけど、その折にちょうどTwitterで「RAID-1+0にしないとRAID-6とか怖くて使えませんよ!」というウソ八百な内容のWebページのURLを見掛けたので、いいかげんそのような迷信が消え去ってもよかろうと思って書くことにした。 1重ミラー設定のRAID-1+0は安全性においてRAID-6に劣る。ただし、正しく運用されている場合に限る。*1 知っている人はずっと前から知っている事実ではあるんだけど、某巨大SIerなんかでも高い方が安全に決まってる的な残念な脳味噌の持ち主がいっぱいいて「いやあデータの安全性を考えるとRAID-1+0」とか考えもなしにクチにし、そっちの方がディスクがいっぱい売れて嬉しいストレージベンダーもニコニコしながら否定せず売りつけて去っていくといううわなにをす(ry まあそんな感じで。ちなみに正しくない運

    RAIDレベルの話: 1+0と6はどっちが安全か? - たごもりすメモ
    yuki_2021
    yuki_2021 2011/04/21
    お仕事がらみで使うかも、何度か読む
  • ソーシャルメディアがもつ光と闇 : could

    ソーシャルメディア社会 ソーシャルメディアがもつ光と闇 多くの『ソーシャルメディアユーザー』は TV や雑誌などの情報を消費して、その情報で自分の価値観を作り出している人とそれほど変わらないということが明るみに出たという印象がある。改めて情報を発信するということの重要性と責任を考えなければならない。 今年のはじめに起こったエジプトの革命。 そこではソーシャルメディアが活躍し、今まで以上に社会活動にソーシャルメディアを活用しようという声が高まった印象がある(遡れば 2004 年のハワード米上院議員の例があるが、日で紹介したときはほとんど誰も注目しなかったが)。エジプトの件ではソーシャルメディアの底力・有用性が絶賛されたわけだが、私はそのときに「次に何か社会的な変動が起こったときにソーシャルメディアの闇もみえてくるだろう」と感じた。私がへそ曲がりだからなのかもしれないが、まぁそれはそれで。

    ソーシャルメディアがもつ光と闇 : could
  • 暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】MicrosoftのiPhone用パノラマ撮影アプリが神すぎると話題に

    【画像あり】MicrosoftiPhone用パノラマ撮影アプリが神すぎると話題に Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 21:28:59.61 ID:c+5SEQzJ0● iPhoneでパノラマ写真作成――「Microsoft Photosynth」のiOS版が登場 米Microsoftは4月18日(現地時間)、撮影した写真を合成して全方位のパノラマ画像を作成できる「Photosynth」のiOS版をリリースしたと発表した。 iOS 4以上のiPhone、iPod touch、iPad 2で使えるアプリが米AppleのApp Storeから無料でダウンロードできる。 Photosynthは、建造物などをさまざまな角度から撮影した複数の写真を分析し、立体画像を自動的に再現するツール。 2008年8月に公開されたデスクトップ版では、写真をPhotosy

    暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】MicrosoftのiPhone用パノラマ撮影アプリが神すぎると話題に
    yuki_2021
    yuki_2021 2011/04/21
    これは面白そうだな、あとで試す
  • iPhoneがユーザーの行動履歴を保存していることが判明

    iPhoneおよびiPad 3Gが、ユーザーの位置情報(経度・緯度・時刻)の履歴を過去10ヶ月に渡り記録していることが判明。 公開されているツールで、比較的簡単にデータを取り出せることが報告されています。 [source: O’Reilly Radar 他 ] 現在開催中の位置情報系のイベント「Where 2.0」で、2人の研究者 (Alasdair Allan と Pete Warden)が発表したもので、以下がその要点。 iOS 4.xを搭載したおそらく全てのiPhoneおよびiPad 3Gが対象 携帯基地局による位置情報を時刻とともに記録 体およびバックアップに暗号化なしで保存されている 地図上にプロットするツールが公開されている 問題となるデータは、「consolidated.db」と呼ばれるファイルに、iOS 4.0が公開されて以来記録され続けており、緯度・経度・時刻のデータが

    iPhoneがユーザーの行動履歴を保存していることが判明
    yuki_2021
    yuki_2021 2011/04/21
    アプリで利用するためですかな?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「Fatal System Error」著者に聞く:インターネットのすばらしく恐ろしい話 - ITmedia +D PC USER

    フィクションのようなノンフィクション ハッカー集団によるサイバー攻撃に国家が関与し、企業や敵対勢力を狙ってテロやスパイ活動を繰り広げる――まるで映画のような話が今まさにこの現実で行われているという。そして、状況はかなり悪そうだ。 かつてハッカーの腕試しやスクリプトキディによるいたずらが中心だったサイバー犯罪は、金銭を目的としたものからテロリズムを志向する攻撃へと高度に組織化されてきたと言われる。これを聞いて「どうせセキュリティ企業が“啓蒙”と称してユーザーの不安をあおり、自社製品をアピールするお決まりの“売り文句”でしょ」、そんなふうに考える人がいるかもしれない。しかし、そのセキュリティ企業の最高責任者が自ら、Stuxnetに代表されるターゲット型攻撃を指して「ハイレベルな技術者が長い時間をかけてプロジェクトを進めた国家規模の攻撃に対抗するのは非常に難しい。できるのなら、忘れたほうがいい」

    「Fatal System Error」著者に聞く:インターネットのすばらしく恐ろしい話 - ITmedia +D PC USER