タグ

2018年7月11日のブックマーク (8件)

  • 沖縄と内地との間にある「境界線」 私たちの責任とは

    「社会学や現代思想では、境界線を飛び越えたり、撹乱することが、ここ何十年も流行ってます。でも、あえて内地と沖縄の境界線を引き直したいと思っているんです」 BuzzFeed Newsの取材にこう語るのは、この5月、著書『はじめての沖縄』(新曜社)を出した社会学者の岸政彦さん(立命館大大学院教授)だ。 20年以上にわたり、沖縄をフィールドに研究を続けてきた。 「研究をしていると、必ず沖縄との関係が問われる。直接言われるわけではなくとも、お前は誰なんだ、何しにきたんだと」 「沖縄と内地の間には壁がある。境界線もある。だからこそ、内地の人間が研究する意味は何か、とひとつずつ掘り下げて考えるようになりました」 沖縄には「沖縄以外の都道府県のひと」を意味する「ナイチャー」と、沖縄のひとを意味する「ウチナンチュ」という言葉がある。こういう言い方は、他の地域にはほとんどない。 岸さんは、「はじめての沖縄」

    沖縄と内地との間にある「境界線」 私たちの責任とは
  • LINEの個人情報収集について | 黄金の金玉を知らないか?

    さて、教えて貰ったのですが スマホを使ってる皆さんは、良くLINEを使いますよね。 かく言うワタスも隊員専用LINE@で使ってますが。 うーん。 そのLINEですが。 なんと気づかぬ間にトークルームの内容を提供する設定になってるようです。 ちょっと驚いたので張っときましょう。 最近のアップデートからのようですが。 LINEのトークルームってのは他の人とメッセージをやり取りする画面のことです。 皆様も自分の設定を確認して見ましょう。 LINEの設定画面を開くと プライバシー管理の項目がある。 そのプライバシー管理項目に「情報の提供」という欄がある。 おほぉ?! トークルーム情報の提供が許可されてる!? つぉぉぉお。 気づかない間に、あんな内容もこんな内容も。 トークルームの内容をLINE社に提供していたのかぁ。 以下は、どんな内容が筒抜けだったかの記事です。 LINEはユーザーのどんな情報を

    yuki_2021
    yuki_2021 2018/07/11
    使ってはいるけど、基本的に設計がevilだよな。
  • Chrome が非 HTTPS サイトに「保護されていません」と表示、2018 年 7 月下旬開始予定

    オンプレミスからクラウドへの移行をはじめ、ハイブリッドクラウド環境をシームレスに保護しながら、クラウドの利点を実現します。 詳しくはこちら

    Chrome が非 HTTPS サイトに「保護されていません」と表示、2018 年 7 月下旬開始予定
  • ウェブサイトをもっと面白く!コピペ可能なHTML/CSSスニペット75個まとめ 2018年7月度

    ウェブ制作で差がつくテクニックをつかった、コピー&ペーストで利用できる HTML/CSS スニペットをまとめてご紹介します。2018年を代表するグラフィックデザインのトレンドでもある、グラデーションやグリッチエフェクト、ちょっとした動きが魅力的なマイクロインタラクション、CSS Gridプロパティの実践的な使い方など、今後のウェブサイト制作で参考にしたい作品を中心に揃えています。 「Run Pen」をクリックすることで読み込みが開始されます。右下に表示された「Return」で再読み込みし、左上のHTML/CSS/JSタブを切り替えることで、それぞれのスタイリングを確認できます。実際にカスタマイズしたいときは、右上の「Edit on Codepen」をクリックしましょう。これらのスニペットを利用することで、他とは一味違うユニークなウェブサイトを制作してみましょう。 Webサイトを使いやすく!

    ウェブサイトをもっと面白く!コピペ可能なHTML/CSSスニペット75個まとめ 2018年7月度
  • 被災地へ - 『かなり』

    どうも、坂津です。 西日豪雨の被災地であり、友人知人が多い倉敷市真備町へ行ってきました。 私が到着した頃にはもう随分と水が引いていて、道路も車で走行できる状態でした。 来なら有り得ない場所に車が在る光景をたくさん見ました。 右端には横転して腹が見えている車もあります。 憎らしいほどの快晴の中、片付けスタートです。 汚泥からどんな感染症になるかも分かりませんので、完全防備です。 長袖長ズボンで肌を出さないのはもちろん、厚手のゴム手袋を装着、首元にはタオルを巻き、マスクを着用して帽子を被ります。 なので、暑い。 30度を超える気温の中、照りつける陽光で乾いた泥が巻き上がって砂埃になり、また乾く前の泥水からは鼻をつく異臭が立ち込めるという環境。 作業開始前からもう心が折れそうです。 とは言え私はここに来ただけの単なるお手伝い。 実際に被災された方の心境を思うと、とにかく出来ることを全力でやる

    被災地へ - 『かなり』
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/07/11
    大雨のボランティアの様子。ため息が出るぐらいひどい惨状。
  • おすすめ記事に載ることを狙って、うまいこと載れた件 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

    どうも、節約ミニマリストのルパン座3です。 はてなブログトップページにある、おすすめ記事に載ることが、 ブログ初心者が楽にアクセス数を増やすコツです。 しかし、上部の大きな画面のところにおすすめ記事として載ることは、 非常に難しいです。 良い内容の記事を、力のあるブロガーが書かないと載れません。 結果、6割の記事は、これまでも記事が載ったことがある 大御所様のおもしろ記事になります。 この大御所様の面白記事を読んでいると、自分の記事の底の浅さに 落ち込んでくるものです。 でも、落ち込んでも仕方がないです。 文章を書く才能ない、特殊な経験ない、 ブログ歴も短い我々、平々凡々な初心者ブロガーが、 そのレベルにまで達するには3年はかかることでしょう。 でも、はてなブログトップページの下部のおすすめ記事は違います。 はてなブログの下部のカテゴリー別小記事ゾーンは狙える! はてなブログトップページ

    おすすめ記事に載ることを狙って、うまいこと載れた件 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/07/11
    なるほど、お題の代用として使えるかもしれない。
  • 聴覚障害者100人の宿泊断る 熱海市の宿泊施設 | NHKニュース

    聴覚障害者の団体が申し込んだ100人規模の宿泊について、静岡県熱海市が運営する宿泊施設が、火災の発生を視覚的に知らせる設備が無いことなどを理由に断っていたことがわかりました。市は、団体に謝罪したうえで障害者差別解消法の趣旨を改めて徹底したいとしています。 このうち申し込みを受けた、熱海市が運営する「姫の沢公園自然の家」が「聴覚障害者専用の施設に泊まってほしい」などと断ったことから、協会は静岡県を通じて市に抗議しました。 市などによりますと、「姫の沢公園自然の家」には、火災の発生などを視覚的に知らせる設備がなく、建設から38年が経過しことし9月に閉鎖する予定だったことから、大勢の聴覚障害者の受け入れは困難だと判断したということです。 佐藤康弘施設長は「100人を受け入れた時、万が一の災害を周知できるか不安があり、ほかの施設を勧めた。説明不足で配慮が行き届かず申し訳ない」と話しています。 市は

    聴覚障害者100人の宿泊断る 熱海市の宿泊施設 | NHKニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/07/11
    ま、立場上、ブコメの障害者の方を叩く逆張りにはうんざりという不快感を表明しておく。
  • 相手にしてはいけない人を相手してしまった。。。 - weep Blog

    記事筆記完了してないのに、誤爆で更新してしまった weep です。 まぁいいやこれで。 返信が来たので追記 謝罪します 【西日豪雨】自民・竹下亘総務会長「どんな非難も受ける。これだけの災害になるとは予想せず…」 - 産経ニュース [災害] 西日土民らうぜーな。関東民は東日震災の時、西日がわりかし他人事だったの、忘れてねーから。GDPで東日にオンブニダッコの寄生虫のくせに、がたがた抜かすな、西日の民度が低すぎるわ。 2018/07/10 03:59 b.hatena.ne.jp 今朝このブコメに、つい怒ってしまったので反省します。 西日土民らうぜーな。関東民は東日震災の時、西日がわりかし他人事だったの、忘れてねーから。GDPで東日にオンブニダッコの寄生虫のくせに、がたがた抜かすな、西日の民度が低すぎるわ。 - iteauのコメント / はてなブックマーク うん。忘れない

    相手にしてはいけない人を相手してしまった。。。 - weep Blog
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/07/11
    なんだなんだweepさんがホッテントリにいるぞ?