タグ

2019年6月26日のブックマーク (13件)

  • 「ネットだからダメ」ってわけじゃないよねと考えを改めた - ドクダミ自由帳

    こんにちは、ドクダミ淑子です。 昨日、こんなブログを書きました。 www.dokudamiyoshiko.com すると、私が読者登録をして、ひそかに更新を楽しみにしていた、ぐわぐわ団様から心温まるメッセージをいただきました。 www.gw2.biz これを読んで、思いました。 「ネットだからダメ」とかじゃないよね、と。 1日で意見が1260°くらい変わりました。 「ネットだからダメ」は違いました よくよく考えたら、インターネットっていうのは「連絡するためのツール」でしかないのです。 対面 電話 郵送・FAX メール チャット SNS ビデオ通話 で、そのうち4~7はネットを介してやるよねみたいな。 たまに、「営業したいなら、電話やメールじゃなくて訪問しろ!アポなしで何度も通え!それが当たり前だ。ネットでやりとりなんてけしからん!」みたいなジジイがいるけど、私はどちらかというと「ツールなん

    「ネットだからダメ」ってわけじゃないよねと考えを改めた - ドクダミ自由帳
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/06/26
    言及ありがとうございます / さて? ネットも人それぞれですね。ほんといい人だなーって人も居れば、絶対合いたくない奴もいますしね。僕と彼女さんはブログ経由で付き合い始めてるんで可能性は信じたいですね
  • コメント欄について - わなびねこ

    yuki_2021
    yuki_2021 2019/06/26
    交流するのはtwitter中心ですね。ブクマからのリンクが導線になってtwitterでやりとりしてます。コメント欄はtwitter使えない人用にとっといてあります。まー正直、コメント欄は必要感じないですね。
  • 「上下関係にこだわる人を、絶対に入れたくない」という会社の話。

    先週のしんざきさんの記事 「「職位が高い人間ほど、技術的な実務から遠ざかってしまう」のを解消しようとして、失敗した時の話。」 を読んで、思い出した話があったので、書いてみたい。 この話のキモは、なんと言っても次の部分である。 細かい不満は色々とあったんですが、突き詰めてみると 「コーディングが出来るのはいいんだけど、ぶっちゃけ職位が下のヤツにあれこれ管理されるのはなんか嫌」 という、言ってしまえば極めて感情的な問題がその状況の根原因でした。 上の話の通り、会社には、「格付け」やら「序列」やらに、強いこだわりを見せる人が、当にたくさんいる。 彼らはわずかでも「軽んじられた」と感じると、子供のように拗ねてしまう。 例えば、こんな具合だ。 「俺のところに会議の出席案内きてないけど?」 「なんで部長に言う前に、俺のところに持ってこないの?」 「これ、席順が間違ってるだろ。」 それは極めて強力で

    「上下関係にこだわる人を、絶対に入れたくない」という会社の話。
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/06/26
    “「真に高い能力を持っている人は、勝つ必要を感じない」”
  • 「老後2000万円」動く個人 ネット証券に申し込み急増 - 日本経済新聞

    「老後に約2000万円の備えが必要」とした金融庁の報告書をきっかけに、個人が資産形成へ動き始めている。ネット証券では20~40代の現役世代を中心に、運用益が非課税の少額投資非課税制度(NISA)の申し込みが急増。資産運用を扱うセミナーには募集を大幅に上回る参加希望者が集まっている。報告書を機に、個人による「じぶん年金」づくりが広がりつつある。日経済新聞が大手ネット証券に聞き取りしたところ、楽

    「老後2000万円」動く個人 ネット証券に申し込み急増 - 日本経済新聞
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/06/26
    とりあえず麻生の老後2000万は阿呆くさいことやったなーとは思うけど、それはそれとしてつみたてNISAで若い頃からインデックス投資するのは悪いことでは無いと思う。
  • におうコードの問題集でWEBエンジニア総合力の向上を目指す - 技術書LT&懇親会【Caraquri Tech Night #1】 - このすみノート

    技術書LT&懇親会【Caraquri Tech Night #1】」で、LTプレゼンをしました。 オススメの技術書を紹介し合って、気づきや知見を増やすイベントです。 caraquri.connpass.com 私はが好きなので、定期的に書店に足を運んでいます。 今回のイベントでは、技術同人誌についてプレゼンされる方が多かったです。 におうコードの問題集 私は「におうコードの問題集」について発表しました。 におうコードの問題集とは? 「におうコードの問題集」は技術書典で頒布されているシリーズ作品で、過去に3作が頒布されています。 技術書典4: リファククタリング 〜バリエーションに立ち向かう編〜 技術書典5: セキュリティセキュリティホールに立ち向かう編〜 技術書典6: 設計 〜ソフトウェア設計に立ち向かう編〜 におうコードとはなにか? 「におうコード」とは、脆弱性・バグ・保守性が

    におうコードの問題集でWEBエンジニア総合力の向上を目指す - 技術書LT&懇親会【Caraquri Tech Night #1】 - このすみノート
  • GitHubで上手いことコードを検索したい - hogehoge diary

    Githubの検索を使いこなせてない 常日頃お世話になっているGitHub。ただリポジトリを管理するだけじゃもったいない!と思い立って、Alfreadで手軽に検索できるように設定φ(..) が、コードが大量にありすぎていまいち欲しい情報にたどり着けない! ということで、GitHubに大量にあるコードから自分が欲しい情報を手に入れるためGitHub Helpに書いてある検索のコマンドを抜粋してまとめてみた。 Searching code - User Documentation 前提として GitHub Helpにある注意書き サインインしていないとすべてのパブリックなリポジトリを検索できません フォークしたリポジトリはフォーク元よりスターを獲得していないとインデックスされない もし検索したいときは fork:true or fork:only デフォルトのブランチのみがインデックスされる

    GitHubで上手いことコードを検索したい - hogehoge diary
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/06/26
    ふーん、良いコードを探して色々捗りそうだな。
  • フェイスブックのコンテンツ監視員の職場は「搾取工場」――元監視員が激白

    <幼女虐待、動物虐待、暴力また暴力──毎日、死と苦痛を見続け、クビにならないために不潔なトイレに行くのさえ我慢する。人と人をつなげるフェイスブックの理念はここにも見当たらない> 米国で、米フェイスブックが新たな批判の的になっている。米テック系メディア「バージ」がフロリダ州タンパ市勤務の元フェイスブック・コンテンツ監視員の告発を受け、6月19日、彼らがいかに劣悪な労働環境に置かれているかを報じたのだ。スキャンダルにあえぐフェイスブックに追い打ちをかけるかのように、主流メディアなども一斉に後追い報道に走った。 タンパのオフィスを運営しているのは、フェイスブックからコンテンツ監視業務を委託された米ITサービス大手のコグニザント・テクノロジー・ソリューションズだが、元監視員のメリンダ・ジョンソン氏がバージとのビデオインタビュー(19日付)で語ったところによると、同職場はアメリカにおける「スウェット

    フェイスブックのコンテンツ監視員の職場は「搾取工場」――元監視員が激白
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/06/26
    ちゃんと給料上げてもっと人雇えよ。Facebookはそれぐらいの金は持ってるだろ。
  • 無理でも笑う。記事はポジティブに。そして私も笑いたい。 - ただのメモ。

    yuki_2021
    yuki_2021 2019/06/26
    おう、召喚されとるw / まー、僕も大概ちゃんと出来てないことですけど、どうせブログ書くんだったら気持ちよく書きたいですよね。精進したいものです。
  • 日本・米国・インドでの経験を経てまとめ上げた最強のグロースハッカー・サービスデザイナー育成プログラム|梶谷健人 / 新著「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」

    スタートアップにおいて、メンバーがスタープレイヤーに育つ環境を整えてあげるのは企業として成功するためにも、先の見えない危険な賭けに乗ってくれたメンバーに応えるためにも非常に重要だと考えています。 今日はMESON社内で実施している、若手をサービスデザイン・グロースの領域におけるプロフェッショナルに育て上げるプログラムを公開します。 このプログラムは、リアルタイムで進化させているので足りていない部分もありますが、自分がグロースハックの書籍を出せるまでになった最初のスタートアップ(VASILY)で学ばせてもらったことや、アメリカやインドでの修行時代の経験を全て統合したプログラムです。 この方法で実際に育成しているMESONの若手が驚異的なスピードで成長しているので、ぜひ皆さんの会社の育成プログラムや、みなさんが個人的に学習する際の参考にして頂き、日に優れたサービスデザイナーやグロースハッカー

    日本・米国・インドでの経験を経てまとめ上げた最強のグロースハッカー・サービスデザイナー育成プログラム|梶谷健人 / 新著「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」
  • 熱帯低気圧が台風に発達か 沖縄・奄美や西日本 大雨のおそれ | NHKニュース

    南の海上にある熱帯低気圧が27日までに台風に変わり、今後、沖縄・奄美や西日に接近するおそれが出てきました。さらに前線も北上するため、沖縄・奄美や西日では27日にかけて非常に激しい雨が降って大雨となるおそれがあり、気象庁は土砂災害などに警戒するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、フィリピンの東にある熱帯低気圧が発達して27日までに台風に変わる可能性があり、26日夜、沖縄島地方に接近したあと鹿児島県の奄美地方を北上し、27日夜には西日の太平洋側に近づくおそれがあります。 九州の南にのびる前線も北上し、湿った空気が流れ込むため大気の状態が不安定になる見込みです。 沖縄島には発達した雨雲がかかっていて、午前8時までの1時間に南城市で52ミリの非常に激しい雨が降りました。 ▽沖縄・奄美ではこれから27日明け方にかけて、 ▽西日の太平洋側では27日、雷を伴って非常に激しい雨が降るお

    熱帯低気圧が台風に発達か 沖縄・奄美や西日本 大雨のおそれ | NHKニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/06/26
    ふむ、現在進行形でえらいことになってる。
  • なるほどそうか、「機械学習モデル」を高1数学で理解する

    機械学習をマスターする上でカギとなる、「損失関数」。機械学習モデルにおいて、予測値と正解値(正解データ)がどの程度近いかを示す指標となる関数です。 そのイメージをより具体的に持つため、簡単な例題をここで扱ってみましょう。解を導き出すのに少し時間がかかりますが、「偏微分」などの高度な数学は全く使いません。 2次関数など高校1年生レベルの数学をおさらいしながら解説していきます。一通り読めば、「数学を使って機械学習モデルを解く」というイメージがつかめるので、ぜひ解を導くところまで読み進めてください。 題材として「単回帰」と呼ばれる、1つの実数値の入力(x)から1つの実数値(y)を予測するモデルを取りあげます。具体的な処理内容としては、成年男子の身長x(cm)を入力値に、体重y(kg)を出力値とするようなモデルを考えることにします。モデルの内部構造は「線形回帰」と呼ばれるもので考えます。 線形回帰

    なるほどそうか、「機械学習モデル」を高1数学で理解する
  • ノーベル賞・野依博士「本気で怒っている」日本の教育に危機感(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    教育の究極の役割は、人類文明持続への貢献だ。加えて、わが国の命運もかかっている。私はいまの教育と世相に大いに怒っている」――。2001年にノーベル化学賞を受賞し、現在は科学技術振興機構の研究開発戦略センター長を務める野依良治博士は、日の未来、そして教育への危機感をあらわにする。令和の時代が始まったいま、ノーベル賞受賞者には日教育がどう見えているのか。教育新聞の小木曽浩介編集部長が聞いた。 【写真】ノーベル賞受賞者が見る教育の未来「野依博士に聞く」 ――日教育はいま、大変革期を迎えています。先生が座長を務められた教育再生会議(※1)から干支がほぼ一回りし、令和の時代に入りましたが、いまの教育をどう見ていますか。 私は教育の専門家ではありません。だが、この硬直化した教育の状況について言いたいことはたくさんある。気で怒っています。来、なぜ教育があるのか。まず、個々の人々が豊かな百

    ノーベル賞・野依博士「本気で怒っている」日本の教育に危機感(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/06/26
    哲学の不在。インターネットの弊害。
  • 米「スーパーリッチ」18人、富裕税導入を大統領選候補者に要望 - BBCニュース

    アメリカの一部の富豪が、2020年大統領選の候補者に対し、不平等や気候変動を改善するため、「スーパーリッチ」と呼ばれる超富裕層に富裕税を課す案を支持するよう要請している。 超富裕層に対する課税を求めているのは、投資家のジョージ・ソロス氏、フェイスブックの共同創設者のクリス・ヒューズ氏、億万長者チャーリー・マンガー氏の娘、モーリー・マンガー氏のほか、ウォルト・ディズニー氏の子孫やハイアットホテル・チェーンの複数のオーナーなど、計18人。

    米「スーパーリッチ」18人、富裕税導入を大統領選候補者に要望 - BBCニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/06/26
    一方、日本では「税金泥棒」と罵倒した。