タグ

2020年8月18日のブックマーク (11件)

  • 君はインターネットに「感謝」しているか - ジゴワットレポート

    「あなたにとってのインターネットとは何か」。 もはや、そんな質問は無粋になったのかもしれない。インターネットは日常生活にもビジネスにもすっかり欠かせないものとなり、誰もが電灯に引き寄せられる虫のようにフリーWi-Fiスポットを探すようになった。 昨年、私はブログに以下のようなことを書いた。 思うに、一昔前のインターネットは、今よりいくらか音が許される空気感があったのではないか。現実の社会で感じた憤りや憤を、顔も見えない相手が集う夢幻の世界に書き殴る。そこでは、「思う」と「表現する」の距離が近かった。しかし今や、インターネットは「現実の社会」と密接な関係にある。ネットにも実名・顔出しが溢れている。その状況で「思う」と「表現する」の距離を測り間違えると、途端に火傷をしてしまうのだ。逆の言い方をするならば、昨今のインターネットは、「『思う』ことが許されなくなった」。南無三。 ・ネットで文章を

    君はインターネットに「感謝」しているか - ジゴワットレポート
  • 米Microsoftで働く日本人エンジニアが語る、“楽しく開発”するために必要なこと - ログミーTech

    2018年1月11日から13日の3日間、第8回目となるRegional Scrum Gathering® Tokyoが開催されました。スクラムの初心者からエキスパート、ユーザー企業から開発企業まで、立場の異なる様々な人々が集まる学びの場であるイベント。世界中からスクラム開発におけるエキスパートたちが一堂に会し、最新の情報や自身の知見を惜しげもなく語ります。2日目のKeynote「敢えて属人化せよ! エキスパートの集団こそが最強のチーム」に登壇したのは、Microsoft社で活躍するエンジニア、河野通宗氏。日からアメリカへと移った中で感じたカルチャーショックと、その開発環境について語ります。 マイクロソフト社で働くエンジニア 河野通宗氏(以下、河野):Microsoftの河野と申します。ふだんはシアトルでAzureサービスを作っているんですけど、今回は川口さんにご縁があってお呼び

    米Microsoftで働く日本人エンジニアが語る、“楽しく開発”するために必要なこと - ログミーTech
  • New CSS Logical Properties!

    IntroMost of us developers used to think in terms of left and right, top and bottom. This is because in the early days of the internet, it was meant mostly for uploading documents, and not for the complex website structures we know today. This is the reason that no one considered the needs of multiple language websites. Until recently, the best way to support multiple direction websites like RTL/L

    New CSS Logical Properties!
  • 人生をよりシンプルにするコツは何ですか? - Quora

    ものを持たないこと・捨てることではないでしょうか。 これには物理的な「持ち物」も含まれますが、古い知識や情報などの目に見えないものも外部化する・捨てるということです。 ものに縛られなくなると、大事な守るべきものがたくさんあるという幻想から自由になれます。 一時ミニマリストとか断捨離とか流行ったと思いますが、個人的に人生の転機があり、数年前に持ち物をほぼ全処分しました。 大昔から大切にしてきたCDやDVDもすべて取り込んで処分。書類も全てScanSnapでPDF化して処分。書籍もKindleで買えるものは全て買い直し、買えないものはAmazonのWishlistで目録を作って図書館に寄付。古いアルバムやVHSなど自分でスキャンできないものは節目写真館などに外注。データもバックアップもすべてクラウドに移行、Macをいつ盗まれても実害なし。ガジェットや小道具類も徹底的に厳選して小型化。衣類もこん

  • SwiftyJsonって便利 - Qiita

    こんにちは。 久々に更新ですが、そろそろswiftを触り始めて2ヶ月、プログラミングを始めて4ヶ月くらいが経ちました。 今回はAPI関連の有名ライブラリの一つである、SwiftyJsonに感動したのでまとめてみます。 実装したいこととしては APIから取得したjsonを引数にしてmodelオブジェクトを作成していき、こうしてできた複数のオブジェクトを子要素に持つarrayを返すような関数を作成することです。 # Apiから取得するData [ { "title" : "hoge", "url" : "https:hogehogehogehogehoge", "code" : "hoge_result" }, { "title" : "fuga", "url" : "https:fugafugafugafugafugafuga", "code" : "fuga_result" }, { "t

    SwiftyJsonって便利 - Qiita
  • Swift3 + Alamofire4 + SwiftyJSONでJSONレスポンスをパースするサンプル - Qiita

    背景 最近自作アプリをSwift3.0対応したときに、Alamofireも4にアップデートされ、JSONレスポンスをパースするのに少し困ったのでメモとして残します。原始的な方法とSwiftyJSONの2つでパースしています。 Alamofire4の使い方(あまりきれいじゃない原始的な感じ) あるAPIに、パラメータをdate=20161013でGETリクエストを投げて、下記の様なJSONレスポンスが返ってくるとします。 { "info": [ { "type": "foo", "url": "url~~" }, { "type": "bar", "url": "url~~" } ] } Alamofire.request("https://~~~", parameters: ["date": "20161013"]).responseJSON{ response in if let dic

    Swift3 + Alamofire4 + SwiftyJSONでJSONレスポンスをパースするサンプル - Qiita
  • ちょっとでもセキュリティに自信がないなら、 Firebase Authentication を検討しよう

    note のやらかしのあのへんについて。 認証自作、 Rails 、 Devise - Diary パーフェクト Rails 著者が解説する devise の現代的なユーザー認証のモデル構成について - joker1007’s diary 認証サーバーの実装は質的に難しいです。セキュリティが絡むものは「簡単な実装」などなく、プロアマ個人法人問わず、個人情報を守るという点で、同じ水準を要求されます。悪意あるハッカーは常にカモを探していて、もし認証が破られた場合、自分だけではなく大多数に迷惑が掛かります。初心者だから免責されるといったこともありません。全員が同じ土俵に立たされています。 とはいえ、認証基盤を作らないといろんなサービスが成立しません。そういうときにどうするか。 Firebase Authentication で、タイトルの件なんですが、 Firebase Authenticat

    ちょっとでもセキュリティに自信がないなら、 Firebase Authentication を検討しよう
  • 「と学会」と「note」とクリエイターの「老害化」について - いつか電池がきれるまで

    kakuyomu.jp anond.hatelabo.jp 僕は「と学会」のを読んで、『ノストラダムスの大予言』というのは、どうも当たらないというか、けっこういいかげんなものらしい、ということに自信を持てるようになったのです。『水からの伝言』(水に『ありがとう』などの『良い言葉』を見せるときれいな結晶ができて、『ばかやろう』などの『悪い言葉』を見せると、きたない結晶ができる、というやつですね)へのツッコミも記憶に残っています。 「いい話」「教育上役立つ(と多くの大人が思い込んでいる)話」は、「噓でも良いじゃないか」というような欺瞞に対して、敢然と立ち向かっていった『と学会』の活動は、当時の僕にとっては、とても刺激的なものでした。 その後の『江戸しぐさ』論争などをみると、結局、人は同じようなことを繰り返すものなのだな、と考え込まずにはいられないのですけど。 fujipon.hatenadi

    「と学会」と「note」とクリエイターの「老害化」について - いつか電池がきれるまで
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/08/18
    ひろゆきのとはまた別種のコミュニティの死について。
  • 「8時間睡眠は全人類に必要ではない」ことが徐々に明らかに

    「大人は1日7~8時間の睡眠を必要とし、人よりも短い睡眠しかとらないショートスリーパーは不眠症やうつに悩まされている」とこれまでは考えられてきましたが、最新の研究では「遺伝子変異によってそもそも多くの睡眠を取らなくとも、ポジティプに考え、活動的に動き、長生きすることができる人」の存在が明らかになってきています。 Not Everyone Needs 8 Hours of Sleep, New Research Reveals | Time https://time.com/5876614/circadian-rhythm-study/ 睡眠不足は脳卒中や糖尿病、がん、アルツハイマー病といったさまざまな疾患と関係していると考えられており、一般的には「大人は1日7~8時間の睡眠が必要」といわれています。睡眠が健康にとって重要であり、多くの疾患リスクと関係していることは疑いようのない事実ですが、

    「8時間睡眠は全人類に必要ではない」ことが徐々に明らかに
  • 2009年のTwitterで何が起こっていたか - まなめはうす

    Twitterで一番警戒した方がいい情報、bioがやたら長いとか名前に@が入ってるとかじゃなくて「2009年からTwitterを利用しています」でしょ— ジスロマック (@yomooog) 2020年8月17日 Twitterで一番警戒した方がいい情報は「2009年からTwitterを利用しています」というものだというツイートが話題になったので2009年にツイッター関連で何があったのか調べてみた。振り返ってみると「ヒウィッヒヒー」に代表される一年で、有名人・芸能人が入ってきたこと、公式アカウントが続々とでき、メディアでも取り上げられるようになり(2010年4月からは「素直になれなくて」が放送)、8月に衆議院議員総選挙があったことから政治家のツイートに注目が集まることが多かった。そんな有名人や政治家、アニメの公式アカウントなどからの情報を得たくて入ってきた人がそれなりに多かった年とも言えなく

    2009年のTwitterで何が起こっていたか - まなめはうす
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/08/18
    実はこの時期から生息してたけど、一回垢消した。リナカフェが羨ましかった。
  • iOS用アイコンフォントライブラリ「IconFontStack」を作って公開しました - Qiita

    株式会社LITALICO でエンジニアをやっています、@kentya6です。 『LITALICO Advent Calendar 2017』18日目の記事となります。 今回、iOS向けのアイコンフォントライブラリ「IconFontStack」を作りましたので、開発の背景やライブラリの使い方などを書いていきます。 開発背景 私自身、アプリを作成する際によくアイコンフォントを使用します。主に以下の理由からアイコンフォントを使用しています。 自分で画像リソースを用意する必要がない 高品質なアイコンを手軽に使える UIに使用するアイコンは既にアイコンフォントでカバーできることが多い これまで既存のアイコンフォントライブラリを使って開発を進めていましたが、いくつか痒いところに手が届かない感じがありました。 例えば、 文字列で指定する必要がある Storyboardで確認できない 提供しているメソッド

    iOS用アイコンフォントライブラリ「IconFontStack」を作って公開しました - Qiita