タグ

2024年1月26日のブックマーク (16件)

  • スケジュール管理が壊滅的に苦手だった私が、「マルチタスクの権化」になれた方法|SENZOKU.net

    スケジュール管理やタスク管理、みなさんは得意ですか? 私はとっっっても苦手……でした! 大学2年生ぐらいまで。 私の場合、スケジュール管理やタスク管理が得意とかどうこうのレベルじゃなくて、そもそもスケジュール管理もタスク管理も“したくない”というレベル。 だって、全て縛られているような生活になってしまうから。実際に色々とやってみたこともありましたが、なぜか上手くいかない。管理しない方が楽しく過ごせていたんです。しかし、“ある出来事”をきっかけに、スケジュールやタスク管理を徹底するようになりました。 そこで今回は私が実践しているスケジュール&タスク管理のアイデアをご紹介します。もちろん、全ての人に当てはまるわけではないと思うのですが、少しでも参考にしていただけたら幸いです。 大学1年生のときに経験した「ある出来事」そもそも、なぜ、スケジュールやタスクを管理をするようになったのか。それは、大学

    スケジュール管理が壊滅的に苦手だった私が、「マルチタスクの権化」になれた方法|SENZOKU.net
  • トランプ復活ほぼ確実?「もしトラ」で日本が襲われる3つの悪夢とは

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 「もしトランプ大統領が再登場したら?」を意味する“もしトラ”という言葉がはやっています。正直なところ、トランプ政権復活の可能性はかなり高いです。「ほぼ確実」と言えるでしょう。それでも、 “もしトラ”では絶対にダメです。実現した場合、2025年には日企業にもマズいことが起きるから

    トランプ復活ほぼ確実?「もしトラ」で日本が襲われる3つの悪夢とは
  • ‘They’re addicting kids and they know it’: the attorney challenging social media firms

    yuki_2021
    yuki_2021 2024/01/26
    SNS企業にインターネット中毒で訴えを起こしてる弁護士がいるとの事。
  • Raspberry Pi で作る Wi-Fi ルータ

    はじめに 記事では Raspberry Pi で Wi-Fi ルータ (Wi-Fi アクセスポイント + ルータ + DNS サーバ + DHCP サーバ) を作る方法について紹介します。 なお、Raspberry Pi ではなくても Wi-Fi 用のネットワークインターフェースカードを搭載した Linux マシンであれば同様の手順で実現できると思います。 環境 Raspberry Pi 4 Model B Ubuntu 22.04.2 LTS 必要なパッケージのインストール DNS サーバ・DHCP サーバとして機能する dnsmasq と、Wi-Fi 用のネットワークインターフェースカードをアクセスポイントとして動作させるためのパッケージである hostapd をインストールします。

    Raspberry Pi で作る Wi-Fi ルータ
  • モバイルアプリに対する脅威にはどのようなものがあるか

    はじめに 2007年に初代のiPhone、その翌年の2008年に世界初のAndroid搭載スマートフォンが発売されてからモバイルデバイスは爆発的にその台数を増やし、いまでは持っていて当たり前と言えるほどのツールとして普及しました。モバイルデバイスはその携帯性の良さから日常の様々なシチューションで利用されますが、それに伴って多くの脅威にもさらされています。しかし、その脅威についての理解はさほど広まっていないように感じます。 私はこれまでモバイルアプリの脆弱性診断を数年経験してきましたが、検出した脆弱性の報告を受けても脅威やリスクの分析を行わず、"とりあえず指摘されたから改修する"というスタンスのクライアントも多くいらっしゃいます。それ自体を否定するつもりはありませんが、あるべき姿としてはやはり、どのような脅威が存在し、どのような条件が揃った際に脆弱性を悪用されリスクが生じるのかを理解したうえ

    モバイルアプリに対する脅威にはどのようなものがあるか
  • 【Dart / Flutter】Slangで国際化対応する

    はじめに こんにちは!Altive株式会社Flutterアプリ開発者の中村です。 業務内でSlangを使用した国際化対応を行いましたので、導入方法や注意点など簡単にご紹介させていただきます🌏 記事では以下の表示になるようにご説明します📝 en jp Slangとは 国際化・ローカライゼーション(i18n)のためのライブラリで、JSON、YAMLなどさまざまな形式のファイルを使用して翻訳ファイルを生成・使用できます。 またFlutterに依存しないため、どんなDartプロジェクトでも使用可能です。 依存関係の追加 dependencies: flutter_localizations: sdk: flutter slang: <version> slang_flutter: <version> # Flutterアプリで使用する場合は追加 dev_dependencies: build

    【Dart / Flutter】Slangで国際化対応する
  • アップル iPhoneでのアプリ取得 外部アプリストアからも認める | NHK

    アメリカIT大手アップルは、EU=ヨーロッパ連合の規制に対応するためことし3月からスマートフォンのiPhoneに外部のアプリストアからアプリを取得することなどを認めると発表しました。日でも巨大IT企業への規制が検討されていて、アップルの対応が注目されます。 アップルは25日、ことし3月からEUに加盟する27か国で、iPhoneでのアプリの取得を自社が運営する「アップストア」だけでなく外部のアプリストアからも認めると発表しました。 これまで会社は外部からのアプリ取得について詐欺や個人情報の流出などのおそれがあるとして反対してきましたが、EUで巨大IT企業を規制する「デジタル市場法」が3月から全面適用されることへの対応として、従来の方針を転換した形です。 また、アプリの開発者が外部の決済手段を使って利用者に課金することも認めるなどとしています。 スマートフォンのアプリや基ソフトなどで優越

    アップル iPhoneでのアプリ取得 外部アプリストアからも認める | NHK
  • 台湾が情報工作に強くなったきっかけは「大阪で自殺した外交官」だった | 【EYE SPY】次々と湧く偽情報

    日々報じられるニュースの陰で暗躍している諜報機関──彼らの動きを知ることで、世界情勢を多角的に捉えることができるだろう。国際情勢とインテリジェンスに詳しい山田敏弘氏が旬のニュースを読み解く連載。今回は、台湾の総統選挙で人々を巻き込んだ「情報工作」について。 情報工作には「思ったほどの影響がなかった」 世界から注目されていた台湾の総統選挙が1月13日に終わり、与党・民進党の頼清徳(現・副総統)が次期総統に選ばれた。ただ民進党は、議会で過半数を確保できなかった。これは今後の政権運営にあたり、足枷になる可能性がある。 そして今回の選挙で筆者が注目していたのは、選挙に介入しようとするサイバー空間上の動きだ。2016年の米大統領選挙以降、世界では政治的イベントにライバル国がサイバー工作を仕掛け、ディスインフォメーションを拡散させるなどして、自国に有利になるような活動をおこなっている。 選挙直後、台

    台湾が情報工作に強くなったきっかけは「大阪で自殺した外交官」だった | 【EYE SPY】次々と湧く偽情報
  • 生徒の3分の2が「障がい者」─「逆インクルージョン」の学校ってどう? | ここでは、障がいがあるほうが「普通」

    フランス、トゥールーズ・ロートレック校の生徒たちは、3分の2が障がいを抱え、3分の1が健常者。世間一般での多くの場合とは異なり、ここで「インクルージョン」されるのは、健常者のほう。そこではどんな景色が見えるのか。なぜ、障がいのない生徒たちもこの学校を選ぶのか──。 朝、ノエミ・ウード・カイユはいつものようにクラスの子供たちに「気分カード」を選ばせている。この日、ヨアンは「疲れている」、ミリアムは「眠たい」、トマは「心穏やかで幸せ」を選んだ。最前列のアクセルは迷うことなく、「楽しい嬉しい元気いっぱい」。 電動車椅子に乗るこの少年は、専用のキーボードにゆっくりと言葉を入力していく。彼は発声に障がいを抱えているが、それでも問題に答えようと努め、文法問題はスクリーン上で完璧にこなす。いたずらっぽい目をした笑顔の彼は「いつも自分の考えを持っている、陽の光のような存在」だとウード・カイユは語る。 クラ

    生徒の3分の2が「障がい者」─「逆インクルージョン」の学校ってどう? | ここでは、障がいがあるほうが「普通」
  • Daft Social

    yuki_2021
    yuki_2021 2024/01/26
    ミニマリストのための反ソーシャルなSNS
  • Apple announces changes to iOS, Safari, and the App Store in the European Union

    For developers, the changes include new options for app distribution and payment processing For users, the changes include new controls and disclosures, and expanded protections to reduce privacy and security risks the DMA creates CUPERTINO, CALIFORNIA Apple today announced changes to iOS, Safari, and the App Store impacting developers’ apps in the European Union (EU) to comply with the Digital Ma

    Apple announces changes to iOS, Safari, and the App Store in the European Union
  • Japan's precision moon lander has hit its target, but it appears to be upside-down

    This article has been reviewed according to Science X's editorial process and policies. Editors have highlighted the following attributes while ensuring the content's credibility: fact-checked reputable news agency proofread Japan's precision moon lander has hit its target, but it appears to be upside-down by Mari Yamaguchi This image provided by the Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)/Takar

    Japan's precision moon lander has hit its target, but it appears to be upside-down
    yuki_2021
    yuki_2021 2024/01/26
    日本の月への精密着陸は成功したけど、さかさまになってるらしい。
  • スタジオジブリのアニメは、欧米による「日本の見方」を変えてきた | 敵ではなく、夢を見せる国としての日本

    犯罪率が低く、モノづくりによって成長を遂げた経済大国であり、いまは少子高齢化が止まらない国──世界は日に対してそんなイメージを抱えているだろう。 だが、世界の「日」に対する印象に大きく関わってきたのは結局、アニメや漫画などの「ファンタジー」なのかもしれない。なかでも80年代、スタジオジブリが欧米の若者に与えた影響について、英メディア「アンハード」が報じた。 日は「夢の工場」だった インターネットの登場以前、米国のティーンがアニメを見るには「違法な手段」に訴えるしかなかった。海賊版ビデオカセットはファンのあいだで、まるで「見るドラッグ」みたいに流通していたのだ。 新しいアニメの発見は、小さな啓示みたいだった。未知の国に一歩足を踏み入れたようだった。彼方の国である日について私が知っていたことといえば、祖父の語る戦争の話と、夕方のニュースで流れる暗い話に限られていた。 80年代は、日

    スタジオジブリのアニメは、欧米による「日本の見方」を変えてきた | 敵ではなく、夢を見せる国としての日本
  • 霧散する記憶|DaiTamesue為末大

    記憶は録画のように頭の中に収まっていて、そこから引っ張り出してきて再生していると思われがちですが、そのようなものではありません。 まず第一に私たちは状況を記憶しているのではなく、印象を記憶しています。あの日見た綺麗な夕日を記憶しているのではなく、夕日を見た時の心象を記憶しているのです。ですからお腹が空いていればその分記憶に影響を与えます。意識しなくても。 絵画で言えば写実ではなく抽象画で、で言えばノンフィクションではなく、事実を織り交ぜたフィクションに近いと思います。 人間は物語的にまとめて記憶を保存されることが知られています。 物語は現在の出来事や、感情によって都合の良いように過去を書き換えられます。後付け再編集と呼ばれます。 ですから、人が記憶を辿って証言する時、全く意図せずとも記憶は書き換えられていきます。 同じビデオを見せ、車が「衝突しましたか」「激突しましたか」「ぶつかりまし

    霧散する記憶|DaiTamesue為末大
  • なぜ今、この国では努力が報われなくなっているのか|DaiTamesue為末大

    10年ほど前でしょうか。「努力は報われるとは限らない」ということをつぶやいて炎上をしました。アスリートであるあなたが努力が報われないと言ってしまえば努力する人がいなくなるではないかという声をいただき、私なりには思うところもあったもののそういう意見もごもっともだと納得もしました。当時、私の肌感覚では人々の一定数は努力は報われることを信じていたように思います。 「努力は絶対裏切らない」という池江選手の言葉にたくさんの反応がありました。コメントを見ていて驚いたのは、想像以上に多数の「努力しても報われない人は多数いる」「努力しても報われないのがほとんどだ」という声の存在でした。このような意見は10年前には多数派ではありませんでした。きちんと統計を取ったわけではないですが、今この国では、急激に努力に対しての信用が薄れていき、努力しても報われないという感覚を人々が持ち始めているように思います。 努力と

    なぜ今、この国では努力が報われなくなっているのか|DaiTamesue為末大
  • これ気づいてた?ChatGPTの不要なチャットをアーカイブできるようになりました(削除せずに) | ライフハッカー・ジャパン

    4TBが9千円台だって。バッファローの静音HDDは在庫があるうちに回収しておこう【Amazonセール】

    これ気づいてた?ChatGPTの不要なチャットをアーカイブできるようになりました(削除せずに) | ライフハッカー・ジャパン