タグ

ブックマーク / oreno-yuigon.hatenablog.com (23)

  • 仕事や勉強の集中力を高める方法を27個まとめて紹介する - 俺の遺言を聴いてほしい

    毎日自分の一日の使い方を反省し、手帳に記録してきました。 自分の理想通りに過ごせた日はほとんどなく、毎日反省を繰り返しているにも関わらず、失敗ばかりの日々でした。 どうやったらもっと集中して生産性を高めることができるか? どうやったらもっと自分の時間を有効に使うことができるか? 時にを読み、時には人に聞き、試行錯誤しながら自分にとって効果的な方法論を研究してきました。 その結果、ノウハウばかりが洗練されていきました。 ツイッターでも似たようなことをつぶやきましたね。 屋に寄るとたくさんの「勉強法」のが並んでいた。 高校時代の僕は「勉強法」の権威で、誰よりも勉強法に詳しいが肝心の勉強はサッパリできない、という意味不明な存在になっていた。 そこからたどりついた結論は、HowToをいくら学んでも、それを実践しない人間は全く成長しないということだった。— ヒデヨシ (@cook_hideyo

    仕事や勉強の集中力を高める方法を27個まとめて紹介する - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 僕は依存症によって、意志の力を奪われていた。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    このことに気付いたとき、僕は思わず 「エウレカ!」 と叫んだ。 これはギリシャ語の感嘆詞で、 「そうか!わかったぞ!」 と何かを発見した喜びを表現するときに使われる。 僕はここ数ヶ月の間、自分がプライベートで立てた目標やタスクをこなせないことに悩んでいた。 たとえば日曜日に、 「今日は10時間、○○について勉強するぞ」 と意気込んでいても、結局やりきれずに終わってしまうことが多々あった。 プライベートで目標を定めて、それを実現できなかったからといって、誰かに迷惑をかけるわけではない。誰に宣言しているわけでもない。 しかし 「目標を達成できなかった自分」 を自分は知っているわけで、どんどん自分が信じられなくなってしまう。 自分を信じられないということは、自信を失うことに他ならない。 なぜ、強い意志を持って立てたはずの目標が雲散霧消してしまうのだろうか? 悩んでいた最中、ツイッターで「オナ禁」

    僕は依存症によって、意志の力を奪われていた。 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 2020年5月のGoogleのコアアップデートの影響で個人アフィリエイターはかつてなく厳しい状況に追い込まれているはず - 俺の遺言を聴いてほしい

    2020年5月にGoogleの検索アルゴリズムが大きく更新された。 アルゴリズムの大きな変更は「コアアップデート」と呼ばれ、年に数回行われる。 2020年5月のアップデートは個人のブロガーやアフィリエイターへの影響がかつてないほどに大きかった。 僕の個人的な観測範囲内で、コアアップデートの影響を簡単にまとめると以下のようなものとなる。 公式サイトの順位上昇 より権威性を重視した検索結果に 購買につながるキーワード(buyキーワード)ではアフィリエイトサイトよりも運営者のサイトを上位に表示する傾向 「権威あるサイトから被リンクがあるサイト」以外は容赦なく落とす サイトのコンテンツよりも被リンクの強さ・権威性・発信者の信用が重視される傾向 noteなどの一部のサイトが異常に強くなっている たとえば2020年5月8日に「ワードプレス 始め方」で検索すると、これまでは1位にいたヒトデさんのブログが

    2020年5月のGoogleのコアアップデートの影響で個人アフィリエイターはかつてなく厳しい状況に追い込まれているはず - 俺の遺言を聴いてほしい
  • パチンカスはなぜ自粛できないのか?あるいはギャンブル依存症の思考回路について - 俺の遺言を聴いてほしい

    大阪府が休業要請に応じないパチンコ屋を公表し、物議を醸しました。 通称「パチンカス」と呼ばれるギャンブル依存症の人たちは「休業していない店舗」にわざわざ県をまたいで遠征し、そこで長蛇の列を作り、大きな問題となっていました。 そんなパチンカスを見て世間の人々は眉をひそめており、ワイドショーでもパチンコ屋問題が取り沙汰されました。 リスクは負けることくらい パチンカスを自粛させるために、頭の良い人が色々なことを言っています。 「いまは自粛したほうが経済的にも合理的だから、パチンコに行くのはやめるように説得しよう」 だとか、 「ギャンブル依存症を治すために呼びかけよう」 とか。 いやそういうの、意味ないっす。 僕は元々毎日パチンコ屋に通っていたのでわかるのですが、真っ直ぐにキレイな道を歩んできた「頭の良い人」はパチンカスの思考回路がわかっていません。 あと、一言で「パチンカス」といっても、そこに

    パチンカスはなぜ自粛できないのか?あるいはギャンブル依存症の思考回路について - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 「コロナショック」の後に来る大不況の世の中を想像してみよう - 俺の遺言を聴いてほしい

    イケメン北海道知事が「緊急事態宣言」を出している動画を見て、ようやく実感が沸いてきた。 私たちは今、未曾有の危機の中にいるのだと。 日で新型コロナウイルスが騒ぎになってからまだ日が浅く、その影響は統計が出てこないとハッキリとはわからないが、実体経済への影響が相当大きいことは容易に想像できる。 日経新聞には「コロナ・ショックはリーマン・ショックレベルになる可能性がある」などと書かれており、日米欧の時価総額はここ1週間で1割減となった。 マクロの話をしているときに個人の話をするのは不適切かもしれないが、私の肌感覚としても、今回の新型コロナ騒動は東日大震災以上のように感じている。 平日のお昼時に、オフィス街にランチべに出ても、人が全然いない。 街を歩く人はほぼ皆がマスクをしており、いつもは混んでいるショッピングモールも閑散としている。 日全体が暗く沈んでいるような印象を受けた。 飲

    「コロナショック」の後に来る大不況の世の中を想像してみよう - 俺の遺言を聴いてほしい
  • グーグルアドセンスのCPC(クリック単価)の低下で感じる、不況で削減される広告費 - 俺の遺言を聴いてほしい

    2020年3月以降、グーグルアドセンスのCPC(クリック単価)が落ちているように見えます。 他の方のアドセンスがどうなっているかは不明ですが、自分のサイトでは今年の3月以降、グーグルアドセンスのクリック単価が以前の3分の1程度まで下がっていました。 もちろん、当ブログのようにアクセスの多い記事のテーマが「漫画」などの場合、クリック単価は低くなる傾向が強くなります。 (一方で金融や住宅、車の紹介サイトなどではクリック単価が高くなります) なので、テーマによっては影響が少ないサイトもあるかもしれません。 ただ、このブログはもともとテーマが多岐にわたる雑記ブログで、アクセスされる記事のテーマも幅広く分散されています。 それなりにアクセス数もある中で明らかに(そして急激に)クリック単価が落ちているのであれば、それはおそらく広告主が予算を絞っているからではないでしょうか。 アドセンスに広告を出す側の

    グーグルアドセンスのCPC(クリック単価)の低下で感じる、不況で削減される広告費 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 不況で会社をクビにならないために会社員ができること - 俺の遺言を聴いてほしい

    外出規制などの影響で企業の業績が急速に悪化しています。 そのせいで、主にアメリカ企業を中心に解雇が相次いでいるようです。 ツイッターに流れる「レイオフ(一時帰休)」の単語はどこか遠い世界の話のように感じていました。 でもこれは遠い国の他人事ではなく、「いま目の前にある危機」なのだと思い直したわけです。 【ご報告】 今後の事業の見通しが立たないとのことで社員全員がレイオフされました😭— Chihiro🇺🇸引きこもり中 in NY (@chichiro_opomri) March 17, 2020 私!日! 勤務会社よりレイオフされましたー!! さすが🇺🇸!さくっと切る!🗡 おどろき!! 副収入を用意してなかった私が悪い! 旅行業界を選んだ私が悪い!! 日当に雇用守られてるな😂— リナレア🇺🇸ハワイで働くワーママ(リストラ中) (@linaleahawaii) Mar

    不況で会社をクビにならないために会社員ができること - 俺の遺言を聴いてほしい
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/03/26
    人生、死ぬには早いが生きるには長いのでリスクヘッジは必要だな。
  • noteの規約変更に見る、力を持ったプラットフォーマーの危険さ - 俺の遺言を聴いてほしい

    情報商材屋の巣窟であったnoteがついに規約を変更し、情報商材屋の締め出しに走った。 非常に残念なお知らせなのですが、一部の行儀の悪い人が一線を超えすぎたので、多少規約が厳しくなります。98%の人には影響はないかと思います。 「売上を公開して購入を煽る行為の禁止」 「未成年者による有料記事販売の制限(売る側になるのに保護者の許可がいる)」https://t.co/ZVyq5Pf1NP— 深津 貴之 / THE GUILD / note (@fladdict) March 10, 2020 情報商材屋と手を取り合って、「女に貢がせて合鍵を手に入れる方法」だったり、「お金を稼いでいるフリをしてお金を稼ぐ方法」などの販売を放置していたあのnoteがついに、動き出したのだ。 彗星のように現れた「noteで1000万稼ぐ中学生」の存在が、眠れる獅子を起こしてしまったようだ。 心当たりある人…きこえて

    noteの規約変更に見る、力を持ったプラットフォーマーの危険さ - 俺の遺言を聴いてほしい
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/03/19
    深津さんのあの記事は軽率だなとは思ったが、個人的には情報商材屋を排除してくれた事の方が大きくてそこまで気にならなかったな。
  • 【書評】『強者の流儀』から読み取る、朝倉未来が勝てる理由 - 俺の遺言を聴いてほしい

    「僕は意志が弱く、非常に飽きっぽくて、一つのことをやり通すなんてほとんどできませんでした。 そんな僕でも、総合格闘家として成果を上げ、一年未満でチャンネル登録者数70万人を超えるYouTuberになることができた。 その背景には、僕なりの様々な工夫や考えがありました」 『強者の流儀』は朝倉未来の“弱者の告白”から始まる。 日最大の格闘技の舞台「RIZIN」の看板選手であり、日で一番人気のある格闘家でもある朝倉未来が、実は意志が弱く、飽きっぽくて、一つのことをやり通せない人間だったという。 そんな朝倉未来が、 「何もしないでいたら弱い存在である自分が、それでも強くあり続けるために持ち続けている考え方と習慣」 をに綴ったのが『強者の流儀』である。 強者になるために朝倉未来は何をしてきたのか。 どういう習慣を持って日々を生きてきたのか。 2019年5月から始まったYouTubeチャンネルは

    【書評】『強者の流儀』から読み取る、朝倉未来が勝てる理由 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • GitHub上に公開された「東京都公式 新型コロナウイルス対策サイト」は危機が生んだ日本の奇跡 - 俺の遺言を聴いてほしい

    東京都が奇跡を起こした。 僕たちは今、信じられない光景を見ている。 文章で説明するよりも、当事者たちのツイートを追った方がわかりやすいだろう。 心がザワザワしている時は、手を動かそうと思う。どんどん流れてくるニュースのシェアばっかりしてても、自分の心の安寧は得られない。コードを書こう!— Hal Seki (@hal_sk) February 29, 2020 東京都のアドバイザーを務めるCode for Japanの関さんが中心となって、 新型コロナウイルスの東京都が発表してきた情報をワンストップに確認できるダッシュボードができました!!!! これは良い取り組み。ぜひ皆様ご確認ください。 ・東京都公式COVID-19対策サイトhttps://t.co/YUFZsI4dFQ— 藤井あきら🐈東京都議会議員🚴🏳️‍🌈 (@fujiiakiratokyo) March 3, 2020

    GitHub上に公開された「東京都公式 新型コロナウイルス対策サイト」は危機が生んだ日本の奇跡 - 俺の遺言を聴いてほしい
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/03/05
    技術屋の本気。行政含めてスムーズに進んでるのが素晴らしい。
  • 自分の本心がわからない人は、毎日手帳に感じたことをメモすればいい - 俺の遺言を聴いてほしい

    「あなたが当に望んでいるものはなんですか?」 という質問には、なんだかスピリチュアルみたいな、胡散臭い響きがある。 しかし実際のところ、 「自分が当は何がしたいのか」 「自分はどんな状態になっているのが幸せなのか」 を言葉にして表現できる人は少ない。 というのも、僕たちは普段から忙しすぎて、考えなければならないことは山積みで、自分の内面を振り返る暇などないからだ。 それに厄介なことに、「自分が望んでいること」を見つめようとすると、「今の環境上の制約や固定観念」が邪魔をして、自分の心に素直になれない。 いまの自分の箱の中で考えてしまう 「(いま、自分は◯◯の会社にいるから)5年後は部下を10人率いるプロジェクトマネージャーになっていたい」 みたいに、会社のレールの上で物を考えてしまったり、 世の中の多くの人が「カッコいい、素敵だ」と称賛したくなるような道を選びたくなってしまう。 「Goo

    自分の本心がわからない人は、毎日手帳に感じたことをメモすればいい - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 統計で見る、勉強も運動もしない社会人の姿 - 俺の遺言を聴いてほしい

    数学検定準1級に合格した小学校6年生の合格体験記が面白い。 数検準1級は高校3年程度(数学Ⅲ程度)で、難易度はだいたい教科書レベル(基礎レベル)とのこと。 数検準1級に合格した小学校6年生は、進学校の理系卒業レベルの数学力を身に付けていると言ってもいいかもしれない。 私も来年は小学生に負けないように数学検定を受けたい。 そんな数検少女の合格体験記で面白かったのは、時々差し込まれる父親disだった。 わからないところを父に質問しても教えてもらえなかったので、なるべくわかりやすい解説の参考書を買ってもらいました。 しかし、数学Ⅲのどの参考書にも「行列」の解説はありません。 そこでいつも頼りにしている協会が発行している書籍「要点整理」と「記述式演習帳」を購入してもらい、行列の学習を進めることができました。 私が勉強する横でいつもお酒を飲みながらスマホをいじっているだけの父を横目に、「完全解説 発

    統計で見る、勉強も運動もしない社会人の姿 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 「脱社畜」から「コツコツ真面目に会社員」への揺り戻しがきたときこそ、自分の価値観を見直すときだ - 俺の遺言を聴いてほしい

    1957年。 米国の雑誌に衝撃的な実験結果が掲載された。 映画の中で、人間が意識できないほど短い1コマに 「コーラを飲め」 「ポップコーンをべろ」 という文字メッセージを繰り返しはさんで放映したところ、コーラとポップコーンの売上が急増したというのだ。 このように、あまりにも短すぎて知覚できないものの、潜在意識に対して一定の影響を及ぼすものを「サブリミナル効果」と呼んだ。 2018年。 ツイッターを見ると様々な人が 「脱社畜」 を叫んでいた。 「好きなように生きろ」 「社畜を脱せよ」 「多動力!」 もちろんこれは「意識できないほど短い時間」に発信されていたわけではない。 しかし、ツイッターのタイムラインにたびたび現れる「脱社畜」の強いメッセージは、それまで「会社員をやめること」を意識していなかった社会人の潜在意識に働きかけていたのではないかと思う。 「会社はクソである」 「奴隷のように働き

    「脱社畜」から「コツコツ真面目に会社員」への揺り戻しがきたときこそ、自分の価値観を見直すときだ - 俺の遺言を聴いてほしい
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/12/03
    そういや脱社畜とか言ってた連中はどこ行ったかな?教祖は懲りずにまた集金用のオンラインサロンを作ってるみたいだけど。
  • 安田善次郎に学ぶ、勤倹貯蓄の大切さ - 俺の遺言を聴いてほしい

    安田善次郎は明治時代の大富豪である。 一代で国家予算の8分の1に匹敵する資産を持つに至った巨人だ。 幼い頃から質素倹約を旨として、20歳でおもちゃ屋や両替商に奉公し、商売のイロハを学ぶ。 26歳で独立し、貯めた金を元手に安田屋を開店した。 善次郎が独立する際に誓ったのは以下の3つであった。 他人の力を当てにしない。女遊びをしない 嘘は言わない。誘惑に負けない 支出は収入の10分の8にとどめ、残りは貯蓄する 好きだった煙草を辞め、酒を断ち、毎朝4時に起きて働いた。 善次郎のお金の使い方は傍から見ると異常に見えたかもしれない。 彼は無駄遣いは一切しなかった。 善次郎は嫁をもらう際にも3つの条件を出していた。 お客様を大切にすること。お客様は出世の神様なのだから、かりそめにもお客様を粗末にするような女性であっては、私の立身の妨げとなるから、そんな人は嫁さんに来てもらうわけにはいかない 夫婦共働き

    安田善次郎に学ぶ、勤倹貯蓄の大切さ - 俺の遺言を聴いてほしい
  • すごい人と競争してはいけない - 俺の遺言を聴いてほしい

    プログラミングを勉強していると、を読んでも意味がわからない箇所が見つかることがある。 そんなときはウェブで用語を検索するのだが、先日、僕が調べている用語について、ものすごく丁寧にわかりやすく解説している記事を見つけた。 「この素晴らしい記事を書いたのはどんな人だ?」 と思い立ち、記事の執筆者の情報を調べてみた。 その人のプロフィールページには、「ポートフォリオ(=実績)」としてその人が開発したスマホアプリがズラリと並び、最後に 「東京大学を卒業してベンチャーに参画し、いくつかヒットアプリを開発して今はフリーランス。 一緒に働く方に求めたい条件は云々。 次はメガベンチャーか、あるいは多少の面接対策をしてGoogleなども考えています」 みたいなことが書かれていて、こういう人には絶対に敵わないなと思った。 今から僕が突然、 「プログラミング王に、おれはなる! スーパープログラマーになって有名

    すごい人と競争してはいけない - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 本多静六にお金持ちになる方法を学ぶ - 俺の遺言を聴いてほしい

    多静六は慶応2年(1866年)生まれの大学教授である。 「4分の1天引き貯金」で巨額の富を築き、死ぬまでに370冊以上の著書を発表した。 多は「日の公園の父」とも呼ばれ、数多くの公園の設計を担当した。 有楽町にある日比谷公園も多の設計である。 多は25歳から蓄財を始め、60歳の定年時に財産のほとんど全てを社会事業に寄付した。 彼が生涯で築いた資産は現在の価値で100億円を越える。 前澤友作さんが2019年の正月に1億円を配ったのは記憶に新しいが、多静六は現代のTHE★金持ち・前澤友作並の資産を「誰にでもできる(あるいはできそうな)やり方」で築き上げたのだ。 多は25歳で東京大学の助教授になったときに人生計画を定めた。 「40までは勤倹貯蓄、生活安定の基礎を築き、60までは専心究学、70まではお礼奉公、70からは山紫水明の温泉郷で晴耕雨読の楽居」 「毎日1頁以上の文章執筆と、月

    本多静六にお金持ちになる方法を学ぶ - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 「ブログは毎日更新しろ」は正しいのか - 俺の遺言を聴いてほしい

    ブログは毎日更新しろ、呼吸するように更新しろ、毎日ブログを書くのは当たり前で、それすらできないでごちゃごちゃ言うな、という強烈な主張は、かつてのプロブロガー界隈でよく見られた。 イケダハヤトさん、マナブさん、タクスズキさん、そしてあだち先生も「毎日の継続」の重要さを説いていた。 あだち先生はプロブロガーというよりアフィリエイターに属するだろうが、一般の方から見たらあまり変わりないだろう。 ブログ始めてブロガーになれる人は3%もいない。 1000記事書けと言ったら非難もあったけど、 要するに簡単じゃ無いって事。 やってみたら分かる。 普通にはなれない。 普通じゃダメ。 圧倒する。 初心者は記事数。 質重視と宣うなら質も量も上げりゃいい。 ライバル不在で勝利。 言い訳不要。— あだち (@adachinoaccount) October 16, 2018 イケハヤさんに関しては最近は「毎日Yo

    「ブログは毎日更新しろ」は正しいのか - 俺の遺言を聴いてほしい
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/08/22
    ブログを毎日書くことで失った何かというのは確かにありそうな気がする。ただ、毎日文章を書いて心の内圧を下げるすっきり感はlifehack的な意味で癖になる。
  • 食べログの評価は信用できないので、Google Mapのレビューも確認しよう - 俺の遺言を聴いてほしい

    ここ数年、僕の中でべログの信用が著しく落ちている。 レビューの平均点が高くても良い店とは限らないし、お店のトップページに表示されるレビューの内容が店の実態を表しているともいえない。 高価なレストランには妙に高評価なレビューが並び、店の味や雰囲気よりも「高い店に行った自分を誇っている」ようにも感じる。 パパ活に精を出す女子大生がキラキラした店に行った自分を自慢しているみたいだ。 当に自分のお金で店に行ったのかもわからず、信用ならない。 以前は「べログの評価が3.2を超えたらまともな店」というイメージがあったが、今ではそれも当てにならない。 というか、もはやべログのレビューは「第三者の意見を広く集めるもの」として機能しておらず、お店のPRツールになっているフシがある。 先週、久しぶりに男友達と飲みに行くということで、とりあえずべログの評価が3.5で予算が4,000円程度の店を予約した

    食べログの評価は信用できないので、Google Mapのレビューも確認しよう - 俺の遺言を聴いてほしい
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/08/07
    まぁgoogle mapもいずれ同じ道を辿るだろうなーという気はする。googleは結構スパムとかは簡単に通報できて消せるとは聞いてるけど。
  • Amazonが怪しい中国製品で埋め尽くされている中、僕たちはどうやってまともな商品を見つけたらいいか - 俺の遺言を聴いてほしい

    Amazon中国汚染が進んでいる。 たとえばAmazonの検索窓に「目覚まし時計」と入力して検索すると、似たような商品がズラッと並んで出てくる。 商品名にキーワードを詰め込んだ方が検索に引っかかりやすいため、もはや商品名ですらない“名前”がつけられているのだ。 自転車を盗まれてしまったので、今度はキックボードでも買おうとしてAmazonで探してみた。 そこで見つかったのがこれだ。 「SUNPIE」キックボード キックスクーター 黒 白 2色 3段階にて調整 折り畳み式 フット/ハンドブレーキ 持ち運び便利なベルト付き 機能充実 子供/大人用 アルミニウム製 立ち乗り式二輪車 男性 女性 子供 誕生日 プレゼント ギフト包装選択可能【保証1年】 商品名にキーワードを詰め込みすぎていて、何がなんだかわからない。 おそらく「SUNPIE」が商品名なのだが、6文字の商品名に対して余計な単語の羅列

    Amazonが怪しい中国製品で埋め尽くされている中、僕たちはどうやってまともな商品を見つけたらいいか - 俺の遺言を聴いてほしい
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/08/06
    “悪貨が良貨を駆逐する”まさしく
  • 大衆の怒りを増幅し連鎖させる“装置”としてのツイッター - 俺の遺言を聴いてほしい

    最近のツイッターに違和感がある。 怒りっぽく、他人をやたらと批判する人が増えているように見える。 謝罪を求め、でも謝っても許さない。 謝っている人に追い打ちをかけるようにひどい言葉を浴びせる。 「私は傷つきました!」 「あなたは間違っています!」 と叫びながら、自分は他人を傷つける。 一番たちが悪いのは、傷ついた誰かの「怒りの代弁者」になって、自分に何の実害もないのに他人を攻撃しまくる人だ。 そういう人がツイッター上に増えているように感じる。 毎日どこかで言葉の集団リンチが行われている。 誰かの怒りが他の誰かに連鎖し、特定のターゲットをボコボコにする光景は冷静になって眺めると異常だ。 Twitterみたいに限りなくオープンなSNSはこれからは出てこない気がしています。これは基的に人類には向かない。 なので、怒りが連鎖していくこの感じは、いまが最高潮なんだろうなー、と思って割と愛おしく見て

    大衆の怒りを増幅し連鎖させる“装置”としてのツイッター - 俺の遺言を聴いてほしい
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/07/22
    ほんと、最近様子がおかしくなってきている気がする。まぁTLは自分で選んだ物なので、自分でまた整理し直せば良いのかな?とも思うけど。