タグ

ブックマーク / www.minemura-coffee.com (3)

  • インターネット文学を現代の説話文学として1000年後に残したい - ミネムラ珈琲ブログ

    こんにちは。ミネムラコーヒーです。はてなスタッフではてなインターネット文学賞の発起人です。発起人とかカッコつけてみましたが、単なる言い出しっぺです。 www.hatena.ne.jp とはいえ、せっかく言い出しっぺなので、ブログ部門の応募にかこつけて、はてなインターネット文学賞に対する補足的な想いを書いておこうと思います。 インターネット文学は現代の説話文学 ぼくは、汝、我が民に非ズのライブを観に行く程度に町田康ファンなので、町田康新訳の宇治拾遺物語は買って手元に置いてあります。うち、「奇怪な鬼に瘤を除去される(こぶとり爺さん)」はWebで読めるので、読むと雰囲気がよくわかるでしょう。 日霊異記/今昔物語/宇治拾遺物語/発心集 (池澤夏樹=個人編集 日文学全集08) 河出書房新社Amazon それをパラパラとめくりながら思うのは、これってすごくインターネットっぽい。わかりやすいところで

    インターネット文学を現代の説話文学として1000年後に残したい - ミネムラ珈琲ブログ
  • はてなに入社して5年経った - ミネムラ珈琲ブログ

    2016年のGW明け5月9日株式会社はてなに入社してから5年経った。 世間一般に長いわけでもないが、ふらふらしてきたぼくにとってはこんなに同じところで働いたことはないし、WEBサービス界隈でいえば短くもない年数になってきている。 5年間、仕事以外でもいろいろなことがあった。引っ越しは2回した。離婚もした。副業で週末にカフェを開いた。釣りもはじめた。ITラノベを出版した。子どもが生まれた。 そういう変化はブログに書いているので意識しやすいけど、仕事の5年間もこの機会に振り返っておきたい。 注意:そこそこ長いです(6分程度)。転職したりするという話ではないです。 はてなに入るまで はてなに入るまではアドテクのなんでも屋として仕事をしていた。これ自体はいま振り返ると一応幸運だった。 いわゆるセルサイド・バイサイドの両方触っていたし、ちょっとしたプログラミングしながら営業に同行したり海外ベンダーと

    はてなに入社して5年経った - ミネムラ珈琲ブログ
  • これから小説書いてみる人のためのイベント作りました - ミネムラ珈琲ブログ

    こんにちは。ミネムラコーヒーです。『転生したらSpreadsheetだった件』という表計算冒険活劇の作者です。イベントやってみます。 kakuyomu.jp 昨日、noteで「老後に金がなくても楽しく暮らすために今から準備しておくべきこと」という記事が話題になっており、その中で「カネを使わずに人生を楽しむスキル」として「小説を書く」ことが紹介されていました。 note.mu その小説小説投稿サイトに投稿して、読者からコメントをもらうのも、ものすごく楽しい。 ほんとに書いてよかった、生きててよかった、と心の底から思う。 この桁外れの幸せを知らないままに人生を終えるのは、当に、当に、当に、もったいない。 ぼくも全く同意です。『転生したらSpreadsheetだった件』は去年AdventCalendarのネタにことかいて書き始めました。普段はブログを書き散らかす程度で小説を書くなんてこと

    これから小説書いてみる人のためのイベント作りました - ミネムラ珈琲ブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2019/07/04
    へー、面白そうだ。暇があったらやってみようかな?
  • 1