以下の記事などで既にかなり話題になっていますが、ぼくも触ってみました(使い方などの詳細はこちらの記事を参照してください)。 結論としては、マジすごくてかなり衝撃的です。すべてのホワイトカラーワーカーにとって、かなりディスラプティブなツールになるのではないでしょうか。 自分はコンサルタントでして、これまでにたくさんの資料を作ってきてスキルを磨いてきたつもりだったので、AIポン出しでここまでのものが出てきてしまうと、正直、人生について考えさせられちゃいますね。 この記事では、Napkinを使ってどういう資料ができたのか共有したいと思います。 ポストモーテムの勉強会をしたいなと思っていたので、まずはChatGPTで資料の骨子を出力し、それをNapkinに入力してみました。それで得られたのが、以下の資料です。 スライド1: タイトルスライド タイトル: ポストモーテムの教科書 副題: SREにおけ
![資料生成AI「Napkin」がマジすごすぎる。](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7a008f60e7c2a69ffc29b94a7101b6dc89b1cc5a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fres.cloudinary.com%2Fzenn%2Fimage%2Fupload%2Fs---Ld0hQAM--%2Fc_fit%252Cg_north_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_55%3A%2525E8%2525B3%252587%2525E6%252596%252599%2525E7%252594%25259F%2525E6%252588%252590AI%2525E3%252580%25258CNapkin%2525E3%252580%25258D%2525E3%252581%25258C%2525E3%252583%25259E%2525E3%252582%2525B8%2525E3%252581%252599%2525E3%252581%252594%2525E3%252581%252599%2525E3%252581%25258E%2525E3%252582%25258B%2525E3%252580%252582%252Cw_1010%252Cx_90%252Cy_100%2Fg_south_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_34%3Akyosukehiguchi%252Cx_220%252Cy_108%2Fbo_3px_solid_rgb%3Ad6e3ed%252Cg_south_west%252Ch_90%252Cl_fetch%3AaHR0cHM6Ly9zdG9yYWdlLmdvb2dsZWFwaXMuY29tL3plbm4tdXNlci11cGxvYWQvYXZhdGFyL2U2ZDA4MDY5ODcuanBlZw%3D%3D%252Cr_20%252Cw_90%252Cx_92%252Cy_102%2Fg_south_west%252Ch_34%252Cl_default%3Aog-publication-pro-mark-xcosax%252Cw_34%252Cx_217%252Cy_158%2Fco_rgb%3A6e7b85%252Cg_south_west%252Cl_text%3Anotosansjp-medium.otf_30%3AAccenture%252520Japan%252520%252528%2525E6%25259C%252589%2525E5%2525BF%252597%252529%252Cx_255%252Cy_160%2Fbo_4px_solid_white%252Cg_south_west%252Ch_50%252Cl_fetch%3AaHR0cHM6Ly9saDMuZ29vZ2xldXNlcmNvbnRlbnQuY29tL2EvQUNnOG9jTC1HS3NENWd4Y3BKMzR2cmhUNWJXcmstSk5uZEc1WFpPNThHTnFkQTF1TkVzbGtLcUk9czk2LWM%3D%252Cr_max%252Cw_50%252Cx_139%252Cy_84%2Fv1627283836%2Fdefault%2Fog-base-w1200-v2.png)