タグ

ブックマーク / www.hotpepper.jp (185)

  • 日本人に味噌ラーメンを浸透させた昭和の巨大チェーン「どさん子」が、完全リブランドして劇的な復活を遂げていた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    40歳以上の方なら、アゴが丼になっているペリカンのロゴで覚えているだろう、1970年代から急激に店舗を増やし、全国展開した味噌ラーメンチェーン「どさん子」。 東京近郊はおろか、地方の外店のない場所にまで店舗を広げ、短期間で1000店舗を超え、日人に味噌ラーメンというべ物を定着させた。 そんなセンセーショナルなブランドも、平成に変わる頃にかけて街であまり見かけなくなっていったが、あんなによく目にした「どさん子」はどうなったのだろうか。 新たな体制で新生ブランドを立ち上げたという話も聞きつけたので、その真相をうかがうべく、営業部のある五反田に急行した。 そこで応対してくれたのはなんと、どさん子創業者・青池保(あおいけ・たもつ)氏のご長男、啓忠(ひろただ)氏だった。 ▲現在、どさん子部のある株式会社アスラポートで新規事業を担当されている青池啓忠氏 フランチャイズラーメンチェーンの先駆け

    日本人に味噌ラーメンを浸透させた昭和の巨大チェーン「どさん子」が、完全リブランドして劇的な復活を遂げていた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 味覇の万能さに甘えた、意識低い「無限ナス」のレシピを考える - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    突然ですが、みなさん料理していますか? ぼくは、会社と一人暮らしの自宅を往復するだけの生活に完全に順応してしまい、今や「自炊をする」という選択肢すらなくなりました。 しかし、やっぱり料理がしたい……! 料理はできないだけで、興味がないわけじゃないんですよ。ほら、夜中にちょっとお腹が空いたときとか、軽いつまみが欲しいときとか、意外と寂しいし……。あと、自分でおいしいものが作れるって、なんかいいじゃないですか。 一人暮らしの台所を支える、強い味方の登場 今日はそんな「料理のわかばマーク」がなかなか取れないライターによるレシピ記事ですが、ご安心ください。強い味方にお越しいただきました。 ▲もはや貫禄さえ漂わせるお姿 万能中華調味料、味覇(ウェイパァー)です。 ちまたでは「入れればおいくなる」「調味料はこれがあれば十分」なんて言われているチート調味料。最近では鍋の素やカップ麺も見かけますし、この紅

    味覇の万能さに甘えた、意識低い「無限ナス」のレシピを考える - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 佐渡名物「ブリカツ丼」が楽しめるお店「味彩」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    新潟県の中でも、「佐渡」はお魚がおいしい島として知られています。 今回はそんな佐渡のご当地グルメご紹介したいと思います。 訪れたお店はこちら! 「味彩」です。 解放感があり落ち着いた雰囲気のレストラン。 ご当地グルメの一品に使われる材は…… ブリ! そして佐渡産コシヒカリから作られる米粉。 佐渡産焼きアゴ。 米粉をまとったブリを油で揚げます。 カリカリに揚がったブリを、焼きアゴ出汁を使った特製の醤油ダレにくぐらせます。 出来上がり! ▲ブリカツ丼(1,200円) 「佐渡天然ブリカツ丼」と書かれた旗状のつまようじが刺さります。 カリッカリに揚がったブリカツ! 割ると…… カリカリ、ホックホクの感がたまりませんね~! そこに染み込む、甘じょっぱいアゴ出汁醤油ダレの風味も絶妙です。 そして、ご飯がおいしいのです。 醤油ダレが染み込んだ佐渡産コシヒカリは格別の味わいでした。 サラダ こちらのサ

    佐渡名物「ブリカツ丼」が楽しめるお店「味彩」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 名古屋が世界に誇るトンデモ喫茶店「マウンテン」、実はホンモノ志向だった【一度は登山してみたい】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    全国から「登山者」が絶えない カフェブームに沸く日にあって、豪華なモーニングセットやコメダ珈琲店など独自の喫茶店文化を築いてきた名古屋。 そんな喫茶店のメッカ・ナゴヤにあって、その異色さで全国に名をとどろかす魔境がある。それがご存じ「マウンテン」だ。 ▲すがすがしいアルプスの看板に今日も心が癒される 巨大でまさにマウンテンのような「かき氷」。 各種メディアを賑わせてきた「甘口スパシリーズ」。 そのほかにも数々の名物メニューが存在する同店のマニアたちからは、その味わいを堪能する行為をいつの間にか「登山」と呼ぶほどになった。 TwitterやInstagramには、そんな登山者の投稿があふれかえっている。 甘口抹茶小倉スパをいざ、実っ!!♯フロチャ pic.twitter.com/jrywxI9aBp — やすきよ (@7rv_Honesty) 2018年4月1日 そんな異界的な重力が強烈

    名古屋が世界に誇るトンデモ喫茶店「マウンテン」、実はホンモノ志向だった【一度は登山してみたい】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • JR中央線・西荻窪駅前の立ち飲み「煮こみや 富士山」の赤&白煮込みにどっぷり浸かったまま夜を飲み通したい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、パリッコです。今回も調査という名の飲み歩き活動にいそしんでいきたいと思います。 JR中央線といえば、駅ごとに特色のある飲み屋街がたくさんある、酒飲みにとって天国のようなエリア。中でも「西荻窪」駅は、南口を出るとすぐに渋すぎる横丁「柳小路」が広がる、通好みの街です。 ▲「柳小路」 この入り口、つまり駅から徒歩数秒のところに、2014年、気になるお店がオープンしました。 「煮こみや 富士山」 白地に黒文字の堂々とした看板。新しいお店ながら、渋い横丁になじみまくったこのたたずまい。酒場好きなら自然と店内に吸い込まれてしまいそうになる、たまらない雰囲気ですよね。 名物「こぼしワイン」 「煮こみや」というくらいだから煮込みが名物なんでしょう。 それでは行ってみましょう〜! ▲コの字カウンターを中心とした立ち飲み屋さん うん、やっぱり良い雰囲気だ。 ▲新規のお客さんが来るたびに「ドドン!」

    JR中央線・西荻窪駅前の立ち飲み「煮こみや 富士山」の赤&白煮込みにどっぷり浸かったまま夜を飲み通したい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 大阪で味わう「もんじゃ焼き」。独自進化を遂げたもんじゃに迫る - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    お好み焼きが根付いている大阪にあって、もんじゃは同じ粉もん&鉄板料理ながらあまりべられていないように思います。 かくいう私(大阪在住)も、自らすすんでもんじゃを注文することはほとんどないし、友人から「もんじゃべに行こう」と誘われたことも記憶にありません。 そういう風にもんじゃに対して、少し距離を置いている大阪の人は多いのでは。 もんじゃとは、そもそも大阪の人の口に合わないものなのでしょうか? 実は独自進化を遂げている大阪のもんじゃ 都島(みやこじま)区にある鉄板焼き「鉄板dining もら」は、大阪のど真ん中にありながら、もんじゃをメインに展開している少し珍しいお店。 SNSなどでも「もんじゃがうまい」と評判で、その秘密を探るべくやってきました。 ▲オーナーの松茂良(まつもら)さん ── 大阪でもんじゃをメインにするって、かなり挑戦だったのでは? 「あ〜でも、うちのは東京でべるもんじ

    大阪で味わう「もんじゃ焼き」。独自進化を遂げたもんじゃに迫る - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 日本一のカレーチェーン「ココイチ」第1号店併設の「壱番屋記念館」はファンなら一度は詣でたいカレーの聖地だ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    国内に約1300店、アメリカ中国台湾韓国など海外にも約150店を展開する日一のカレーチェーン「カレーハウス CoCo壱番屋」、通称「ココイチ」。 その第1号店は、1978(昭和53)年、愛知県・西枇杷島町(現・清須市)にオープンした西枇杷島店であることはファンならずとも有名だ。 2014(平成26)年、建物の老朽化により、リニューアル。 イマドキのしゃれた雰囲気に生まれ変わったが「1号店」のプレートに歴史の重みを感じる。地元のみならず、全国からファンが訪れる“聖地”なのだ。 今回注目したいのは、西枇杷島店の正面に向かって右隣に併設された「壱番屋記念館」なる施設。私、永谷は仕事で移動する際に、車でここの前をよく通るのだが、ずっと気になっていたのだ。 一宮市にある社に問い合わせてみると、見学は無料だそう。ただし一宮にある社に事前予約が必要とのこと(詳細はページ最下部を参照)。 って

    日本一のカレーチェーン「ココイチ」第1号店併設の「壱番屋記念館」はファンなら一度は詣でたいカレーの聖地だ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【絶品すぎる】自宅でできる、まかないのケチャップチャーハン【料理人のまかないメシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    家庭でできるおいしいチャーハンの裏ワザがめちゃくちゃシンプルだった。絶品「ケチャップチャーハン」レシピ料理人のまかないメシ vol.4】 僕が通っている町中華のひとつが、浅草の「あさひ」です。 他にはない独特のメニューがおいしいので、わざわざ出かけてしまうのです。 場所は浅草寺から言問通りを渡った、柳通り沿いにあります。 ここのお店で特におすすめは、独特なビジュアルの中華丼。 目玉焼き、チャーシュー、ナルトの下に野菜のあんかけがあり、その下がご飯という構造になっています。 この中華丼がおいしいのですよ。これで850円はお値打ちでしょ。 さらに変わったところでは、パクパクパクチーそば。 パクチーたっぷりです。これで900円。 どこかエスニック風なラーメンなのですが、タイでもなければ、日でも中国でもないという不思議なおいしさがあります。 創業はかなり古く、戦前らしいのですが、 詳しい資料が

    【絶品すぎる】自宅でできる、まかないのケチャップチャーハン【料理人のまかないメシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「ぬるそば」を知っていますか?極楽系「飲める立ちそば店」が楽しすぎた【東京ソバット団】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「飲める立ちいそば店」のニューカマー こんにちは、東京ソバット団の橋です! 今回のお店は、「飲める立ちいそば店」。 これまでもいい感じのお店を紹介してきましたが、今回もなかなかですよ。 そのお店があるのは方南町。 メトロ丸ノ内線の方南町駅を出て、方南通りを新宿方面に少し行った路地を入るとあります。 お店の名前は「Y’z☆Kato」。 ちと表記が面倒だし、みんな「ワイズ」と読んでいるので、以下「ワイズ」と書きますね。 この「ワイズ」がオープンしたのは2017年の9月なんですが、実はその前がありまして、それが立ちいそばファンの間では有名だった「ちかてつそば」なんですよ。 メトロ方南町駅の地上出口そばにあって、豊富な天ぷらと「ぬるそば」なるメニューが好評だったんですが、建物の老朽化もあって17年の6月に閉店。 場所と店名を変えて再オープンしたのが、この「ワイズ」なんです。 で、その「ワイ

    「ぬるそば」を知っていますか?極楽系「飲める立ちそば店」が楽しすぎた【東京ソバット団】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 自宅で絶品すぎるモツ鍋を作るための「ある方法」とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「モツ」は炙ればうまくなる モツ鍋はお店でべるもの、というイメージが強いのはなぜか。 新鮮なモツを買ってきて、スープに入れればいい。簡単である。 しかし、お店でべるような味にはならない。だから外でべる。 もちろん専門店でべるモツ鍋はとてもおいしい。 しかし、ある簡単な方法で、自宅でも最高にうまいモツ鍋を作ることができるのだ。 ▲おいしそうなモツ鍋。これはイメージです 家でべるモツ鍋が魅力的でない原因は2つある。 まず、スープのクオリティーが違うこと。 老舗のモツ鍋専門店の味にはかなうべくもないが、これは市販のスープを買ってくればある程度は解決できる。 もうひとつは、モツそのものの違い。 専門店のモツは、市場から届いた新鮮なものを使用しているため、プリプリ度が全然違う。スーパーで買ってきたモツと比べたら、その違いは一目瞭然だ。 つまり、新鮮なモツが手に入るかどうかによる。 ▲肉屋さ

    自宅で絶品すぎるモツ鍋を作るための「ある方法」とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【冷凍ステーキ】ステーキは冷凍のままで焼いた方がおいしく焼ける、という噂は本当か - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    レシピマンガ】安価なステーキ肉をもっとおいしく焼く方法があった!?【晩酌天国】 なかむらみつのり先生の連載が単行になりました! 『メシ通』で連載中のなかむらみつのり先生の『晩酌天国!』シリーズが単行になりました。 買い出しから料理までをこなす漫画家が、夫・父親としての株を上げるべく、家計にやさしくておいしい「おつまみレシピ」を日夜開発中。グルメ情報サイト『メシ通』で連載中のレシピ漫画、待望の書籍化です。 ぜひお近くの書店などでお買い求めください。 安い材が極ウマに大変身! おつまみ100 作者: なかむらみつのり 出版社/メーカー: 東邦出版 発売日: 2018/02/15 メディア: 単行(ソフトカバー) 書いた人:なかむらみつのり 主にや体験ルポ漫画を中心に活動。 1999年ヤングマガジンにてデビュー。 「ももちゃん先生料理のやくそく」(少年画報社)デジタル書籍「夕焼け商店

    【冷凍ステーキ】ステーキは冷凍のままで焼いた方がおいしく焼ける、という噂は本当か - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「ツナ缶」と「もやし」をレンジで3分。酸っぱ辛い即席つまみが「見た目以上においしい!」と嫁さん絶賛 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    嫁さん評価 ★★★★★ 「これは、見た目以上においしいわねぇ! 味付けがなんか面白いわね。べたことあるようなないような…… でもおいしいわ」 娘評価 ★★☆☆☆ 「うーん、ちょっと辛いねぇ、ツナはうれしいけど…… なんとも辛い感じやわー」 包丁で切るものが多かったらもう作る気がおきん! 今回はそんな人におすすめの酒の肴。使うのは「ツナ缶」と「もやし」の最強お手軽材コンビ。まな板すらいらん感じですわ。味噌と唐辛子で即席豆板醤、あとは冬の鍋の残りのポン酢。今回はこの二つが味の決め手になってるんやでー。久々に嫁さんも★5つ! かめきちパパのレンジで作る「ツナともやしのピリ辛酸っぱ蒸し」 【材料】(1人分) ツナ缶(オイル漬け) 1缶(70g) もやし 1袋 青ネギ(刻んだもの)2分 合わせ味噌 大さじ2 一味唐辛子 3ふり 鷹の爪(輪切り) 1/2分 ポン酢 大さじ3 砂糖 小さじ1 ご

    「ツナ缶」と「もやし」をレンジで3分。酸っぱ辛い即席つまみが「見た目以上においしい!」と嫁さん絶賛 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • あんかけスパの超有名店「ヨコイ」の夜飲みメニューがいちいち良すぎる【名古屋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    あんかけスパの総山「ヨコイ」 名古屋めしは、夜にお酒のアテとして楽しむよりもランチでがっつりとべるイメージの方が強い。 その最たるものがあんかけスパではないだろうか? スパイシーでとろみにのあるあんかけソースにラードで炒めた極太麺で満たされた胃袋が名古屋経済を支えていると言っても過言ではないのだ。 「たしかに今は昼がメインのように思えますが、あんかけスパが認知されたのは、夜からだったんです」 そう話すのは「スパゲッティ・ハウス ヨコイ」の三代目店主で副社長の横井慎也さん。 あんかけスパは、名古屋国際ホテルで洋を学んだ横井さんの祖父が考案。昭和36年に友人とともにあんかけスパの専門店「そーれ」の共同経営をはじめた。 その後、独立して昭和38年に「ヨコイ」を開店させ、今に至っている。 「酢業当時は、夜遅くまで営業していて、新聞社やテレビ局などで働いている方がよくべに来られていたそうです

    あんかけスパの超有名店「ヨコイ」の夜飲みメニューがいちいち良すぎる【名古屋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【圧力調理】レンジだけで簡単にウマい煮込み料理ができてしまう「プチ圧力調理バッグ」が神ツールすぎた - メシ通

    「レンチンで煮込み料理ができる」というライオンの新商品を試してみた 「ただいま~」ってドアを開けたら超カワイイ彼女が迎えてくれて、テーブルの上には手作りの「肉じゃが」や「サバの味噌煮」が並んでて……なんて妄想むなしく、冷え切った部屋でひとりスーパーの惣菜をチンっする夜。 ……せつない! 後輩にラブラブリア充アピールされたあとのわびしさたるや。せめてそんな夜くらい、出来立てアツアツ、ほっこりと煮込まれた手作り料理で晩酌したいと思いません? そんなささやかなオトコの夢をかなえてくれる彼女……じゃなくて新商品が、2018年3月7日にライオン株式会社から出たらしい。 材料を入れてチンっするだけで、煮込んだような出来立て料理が味わえるんだって。「画期的!」と思う反面、「レンチンだけで当に煮込めるの?」「ラクなぶん高くつくんじゃない?」との疑問も湧く。 なので、さっそく試してみることにした。 当に

    【圧力調理】レンジだけで簡単にウマい煮込み料理ができてしまう「プチ圧力調理バッグ」が神ツールすぎた - メシ通
  • 両面バッキバキの焼きそばを求めて行列が!創業30年の専門店「あぺたいと」はもはやひとつのジャンルだ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    焼きそばに専門店があるのをご存じだろうか? 昨今、第四次焼きそばブームと言われ、材などにこだわりをもった一部のお店で行列も出来るようになった。しかしまだ、多くの人は焼きそばというと、縁日の屋台や観光地の売店で数百円でべられるオヤツ程度に思ってはいないだろうか。 実はご当地B級グルメがブームとなる以前から、大分県日田市には「想夫恋(そうふれん)」という焼きそば専門店が存在し、今や50店舗も展開する一大勢力となっている。 その「想夫恋」で修行し、東京でさらに進化した両面焼きそばを提供するお店が「あぺたいと」だ。 創業は1988年。都内・板橋区の新高島平に店を置き、そこから巣立った店が都内中心に数店舗広がりを見せている。 これまで、『メシ通』において筆者はさまざまな町中華を取り上げてきたが、町中華の数あるメニューの1つとしての焼きそばとは、一味も二味も違うのがこの「あぺたいと」である。混む

    両面バッキバキの焼きそばを求めて行列が!創業30年の専門店「あぺたいと」はもはやひとつのジャンルだ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【お酢をたっぷり入れるカレー】すっぱ辛い「ポークビンダルー」のウマさは中毒性アリ【東京カリ〜番長】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    すっぱ辛くてハマる味! いちどはべたい「ポークビンダルー」の作り方【でらいつカレーvol.17】 「ポークビンダルー」って聞いたことありますか? 「ポーク」っつーからには、“豚肉のなんか”であることは中学英語レベルがあればわかると思いますが、「ビンダルー」ですよね、問題は。 「ビンダルー」のビンは……。あっ、今これ書いてて思い出しましたが、去年シモキタで実際にあった話。 おっと、シモキタってのは、下北沢(東京)のことですよ。 「そんなのわかってるわ!」とおっしゃるのは東京及びその近県の方だと思いますが、どっこい、これが青森の人だと「シモキタ」イコール「下北半島」のことですから(これホント)。 だからちゃんと「シモキタザワ」って言っときます。 そう、「シモキタザワ」であった話。 ワタクシが某カレー屋さんの前で順番待ちしていると、男女3人組(男2 女1)が、メニューを見てこんな会話をしていま

    【お酢をたっぷり入れるカレー】すっぱ辛い「ポークビンダルー」のウマさは中毒性アリ【東京カリ〜番長】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 時間にしてわずか10秒。「もやし炒め」が超シャキシャキになる下ごしらえって?【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 今日はもやし料理の基、豚肉を使った「もやし炒め」をおいしく作る方法を紹介させていただきます。もやしの炒めものは、「もやしのシャキシャキ感を活かすために強火でさっと炒める」のが定説ですが、言うはカンタン、強火でさっと炒めておいしく作るのにはちょっとしたコツがあるんです。 筋肉料理人の「もやし豚」 【材料】2人分 豚こま肉 80g もやし 1袋(200g) タカノツメ 1/2 サラダ油 小さじ3 刻みねぎ 適宜 (A) しょう油、日酒 大さじ1 砂糖 大さじ1/2 おろしにんにく 小さじ1/5 片栗粉 小さじ1 作り方 1. 合わせ調味料を作ります。タカノツメは種をとり、キッチンハサミで細かい小口切りにして(A)と混ぜ合わせます。 ※しょう油をベースにしたタレです。砂糖を入れるのは優しい味にするため。にんにくを入れるのはもやし独特の匂いを消すため。片栗粉を入

    時間にしてわずか10秒。「もやし炒め」が超シャキシャキになる下ごしらえって?【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【節約丼】5分でできる「厚揚げのネギ塩レモン丼」なら肉ゼロでも満足できる【厚揚げレシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のYuuです。 日は、厚揚げを使った「節約丼」のご紹介です。厚揚げは、わが家の冷蔵庫には常にストックしてある材。あと一品足りないという時や、ボリュームがない時のカサ増し材として重宝しています。もちろん、焼いてべるだけでも十分おいしいのですが、今回はこれにネギ塩ダレを絡めて、よりご飯に合う一品にしてみました。 作り方はとっても簡単で、厚揚げに片栗粉をまぶしたら、あとはフライパンで焼いてタレを絡めるだけ。5分もあれば完成するので、忙しい日にもってこいです! Yuuの「厚揚げのネギ塩レモン丼」 【材料】(1人分) 厚揚げ(6cm角) 1枚 温かいご飯 茶碗1杯分 片栗粉 大さじ1/2 ごま油 大さじ1 (A) 長ねぎ 1/2分 酒、レモン汁、鶏ガラスープの素 各大さじ1 ごま油 小さじ1 砂糖 ひとつまみ にんにくチューブ 1~2cm 作り方 1.  厚揚げはペー

    【節約丼】5分でできる「厚揚げのネギ塩レモン丼」なら肉ゼロでも満足できる【厚揚げレシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【グリーンカレーラーメン】スパイスカレー店を開店させたばかりの女性店主が作る「うますぎるラーメン」とは【料理人のまかないメシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    めちゃくちゃおいしい「グリーンカレーラーメン」「ジャークチキン丼」が簡単にできるレシピ料理人のまかないメシ vol.3】 御徒町にあるカレー店「PIVO」のオーナー樫福由佳さん(左)のまかないメシのレシピ、作ってくださるのは樫福さん、べるのは店長の勝俣里穂さん(右)。 ── 開店してからまだそんなにたたないですよね。 お店は昨年(2017年)の9月にオープンしました。 ── なぜカレー店だったのですか? 私、新宿にある「草枕」というカレー店のカレーが大好きなんですよ。だから毎日「草枕」みたいなカレーべたくて。 www.hotpepper.jp ── それでお店を出したということなんですか? まずは、1年半ほど「草枕」さんで、アルバイトさせてもらっていたんです。それからこちらのお店を出したんです。 ── いまもSEのお仕事をやってらっしゃるとか。 はい。まだお店が軌道に乗っていないの

    【グリーンカレーラーメン】スパイスカレー店を開店させたばかりの女性店主が作る「うますぎるラーメン」とは【料理人のまかないメシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 千駄ヶ谷の生ける伝説「ホープ軒」、元祖・背脂こってりラーメン誕生の秘密に迫る - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    当連載『ラーメン系譜学』の第1回で、吉祥寺にある「ホープ軒舗」を取り上げた。 www.hotpepper.jp その際、「千駄ヶ谷にある『ホープ軒』とは違うのか?」「両店は関係があるの?」という声がよく聞かれた。関係については第1回の記事内でも触れてはいたものの、こういう声が出ることは想定内ではあった。 やはりここで、ラーメン専門店の元祖的存在「ホープ軒舗」の貸し屋台からスタートし、背脂こってりラーメンを作り上げた「ホープ軒」をキチンと取り上げ、その関係と違いを明確にすべきだろう。 となれば、屋台から身一つで「ホープ軒」を築き上げ、今なお厨房に立ち続ける牛久保社長に直接話しを聞いてみるしかない! ホープ軒の最寄りは、JR千駄ヶ谷駅か東京メトロ明治神宮前駅。 ▲この黄色い建物が目印 青山や原宿からも近い都心にありながら、どの駅からも微妙に離れている。かつてはタクシーが休憩する光景をよく見

    千駄ヶ谷の生ける伝説「ホープ軒」、元祖・背脂こってりラーメン誕生の秘密に迫る - メシ通 | ホットペッパーグルメ