タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (365)

  • 香川県といえばランキング、有名な観光地やご当地グルメを紹介

    香川県は、四国地方に位置する日最小の県です。瀬戸内海に面しており、多くの美しい島々や観光地があります。讃岐うどんで有名な同県は、美味しい文化と豊かな自然環境を兼ね備えています。 また、歴史的な神社や庭園など、見どころが満載です。 そこで今回、マイナビニュース会員を対象に「香川県といえば何を思い浮かべる?」というアンケートを行いました。知れば次の旅行先に選びたくなる、そんな香川県の魅力をチェックしてみてください。 香川県といえばランキング 1位:讃岐うどん(60.7%) 2位:金刀比羅宮(10.4%) 3位:瀬戸大橋(6.5%) 4位:離島(小豆島・屋島・直島・粟島)(3.0%) 4位:オリーブ(3.0%) 6位:レオマリゾート(2.5%) 7位:栗林公園(2.0%) 7位:丸亀城(2.0%) 7位:小豆島そうめん(2.0%) 10位:鬼ヶ島大洞窟(1.5%) 11位:塩江温泉郷(1.0

    香川県といえばランキング、有名な観光地やご当地グルメを紹介
    yuki_next
    yuki_next 2024/06/11
  • ゼロからはじめるPython(117) ブラウザとPythonが合体したデスクトップ開発ライブラリ「pywebview」を使ってみよう

    今回紹介するのは、PythonとWebブラウザコンポーネントを利用してデスクトップアプリを開発できる「pywebview」だ。Webブラウザの持つ高い表現力にPythonの豊富な機能を組み合わせることができる点が便利だ。 pywebviewを使うとPythonからブラウザコンポーネントを操作できる ブラウザの表現力をPythonに組み合わせたアプリを作ろう Pythonでちょっとしたデスクトップアプリを作りたい場面というのは、意外と多いものだ。ファイルを選択したり、オプションを選んだり、エディタにメッセージを入力してもらうなど、簡単なUIが必要なだけであれば、先日紹介したTkEasyGUIでも十分だろう。 しかし、もっと画面表示を凝ったものにしたい場合には、Webアプリにして、画面入出力にブラウザを利用することも多い。この場合、FlaskなどのWebフレームワークを利用する。この方法であれ

    ゼロからはじめるPython(117) ブラウザとPythonが合体したデスクトップ開発ライブラリ「pywebview」を使ってみよう
    yuki_next
    yuki_next 2024/05/15
  • 充電式バイブレータからマルウェア検出、USB充電デバイスに注意

    Malwarebytesは2月21日(米国時間)、「Vibrator virus steals your personal information|Malwarebytes」において、充電式バイブレータからマルウェアを検出したと伝えた。このバイブレータはUSB接続で充電するデバイスだが、コンピュータから充電しようとするとマルウェアの感染を試みるという。 Vibrator virus steals your personal information|Malwarebytes 情報窃取マルウェア「Lumma Stealer」の正体 Malwarebytesによると、この問題は、Malwarebytes Premiunの顧客が購入したデバイスを充電するためにコンピュータのUSBポートにデバイスを接続した際、感染をブロックしたとするセキュリティ通知が表示されたことで発覚したという。被害を免れたユー

    充電式バイブレータからマルウェア検出、USB充電デバイスに注意
    yuki_next
    yuki_next 2024/02/25
  • 変数を使って数式などを処理する、関数LETの使い方 - 定時で上がろう! Excel関数の底力(64)

    今回は、関数LETの使い方を紹介していこう。LETは2020年11月にリリースされた新しい関数で、最新のExcel 2021とMicrosoft 365でのみ使える関数となる。その機能は「変数を定義し、その変数を使ってさまざまな処理を実行できる」というもの。他の一般的なExcel関数と比べて、かなり趣の異なる関数といえる。詳しく解説していこう。 関数LETの基 関数LETは「変数を使ってプログラムにように記述できる関数」としてリリース時から注目を集めてきた関数だ。2024年2月時点において、Excel 2021とMicrosoft 365でのみ使用できる、まだまだ歴史の浅い関数といえる。 関数LETについての巷の感想は、「とても便利な関数」という人もいれば、「あまり意味がない」とか「むしろ混乱を招くだけ」という人もいる、評価の分かれる関数になっているようだ。「実際にどうなのか?」を各自で

    変数を使って数式などを処理する、関数LETの使い方 - 定時で上がろう! Excel関数の底力(64)
    yuki_next
    yuki_next 2024/02/17
  • Snapdragon 8+ Gen 1搭載のコンパクトAndroidタブレット「LAVIE Tab T9」

    NECパーソナルコンピュータは2月13日、Androidタブレット「LAVIE Tab T9」を2月15日に発売すると発表した。店頭モデル「T0995/HAS」(メモリ8GB・ストレージ128GB)の市場想定価格は98,780円前後。NEC Direct限定モデル「TAB09/Q01」(メモリ12GB・ストレージ256GB)は109,780円。 LAVIE Tab T9 従来のLAVIE Tabシリーズの8インチ~9インチ製品はローエンド~ミドルレンジの製品が中心だったが、機種はプレミアムコンパクトタブレットという位置付け。クアルコムのハイエンドSoC「Snapdragon 8+ Gen 1」を採用し、4096段階の筆圧感知に対応した「デジタルペン3」(別売・市場想定価格10,978円前後)も利用できる。 Dolby Atmos対応のデュアルスピーカーやゲームアシスタント機能を備えるほか

    Snapdragon 8+ Gen 1搭載のコンパクトAndroidタブレット「LAVIE Tab T9」
    yuki_next
    yuki_next 2024/02/14
  • VMware、ライセンス販売を終了しサブスクへ全面移行

    VMware by Broadcom(旧VMware)は12月11日、ライセンス販売を終了し、サブスクリプションベースに移行する計画を発表した。「VMware vSphere」などの主力製品が対象となる。 11月22日、Broadcomの買収に伴いVMware by Broadcomとして新しいスタートを切った旧VMware。製品ラインはVMware Cloud Foundation(VCF)、Tanzu、ソフトウェア定義エッジ、アプリケーションネットワーキングとセキュリティの4つの柱となることがThe Registerなどの報道により明らかになっている。 今回の発表は、買収完了後のビジネスの方向性となる。発表によると12月11日を最後にライセンス販売を終了し、今後は期間限定のライセンスおよびサブスクのみとなる。 VMwareのVCF事業部シニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャのKr

    VMware、ライセンス販売を終了しサブスクへ全面移行
    yuki_next
    yuki_next 2023/12/16
  • Evernoteの無料プランが大幅縮小、移行先になりうる多機能メモアプリ7選

    多機能メモアプリ「Evernote」が、無料プランの大幅な縮小を発表した。保存可能なノートの数がこれまでの10万から一気に50にまで減らされるなど、無料のまま使い続けるのは実質困難といっていい制限だ。影響を受けない有料ユーザの中にも、同社の唐突な対応を見て、将来への不安を感じる人も少なくないようだ。 今回は、そんなEvernoteからの移行先となりうるサービスを7つ紹介する。Evernoteはこの10年ほど、何かに付けて他サービスへの移行が話題に昇るが、候補として挙げられるサービスも変遷が見られる。今回は変わらず名が挙がる定番サービスはもちろん、最近名が挙がるようになったサービスもピックアップした。 なお選定にあたっては、WindowsMac/iOS/Androidで利用できること、また何らかの形で無料プランが用意されていることを最低条件にしているが、移行先となるサービスに求める機能は、

    Evernoteの無料プランが大幅縮小、移行先になりうる多機能メモアプリ7選
    yuki_next
    yuki_next 2023/12/10
  • 【電車通勤に便利】前持ち用ビジネスリュック発売

    サンワサプライが運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、電車やバスの車内で使いやすい前持ちリュック「200-BAGBP028BK」(23,800円)を発売した。 「200-BAGBP028BK」(23,800円) 「200-BAGBP028BK」は、前持ち用のビジネスリュック。正面と両側面に付いているグリップを持って、バッグの持ち方をスムーズに変えられるため、電車やバスで通勤・通学する際の使い勝手に優れているという。 前持ちビジネスリュック 下部分には、体にしっかり固定できるウエストベルトが付いている。 ウエストベルト付き また、前ポケットはスマホスタンドになり、リュックを前持ちした状態で動画視聴などができるようになっている。 前ポケットはスマホスタンド リュック上部には、スマホホルダーを固定する穴も搭載。外装には高い耐久性と耐水性を備えたデューロン生地を使用し、ファスナーは丈夫な

    【電車通勤に便利】前持ち用ビジネスリュック発売
    yuki_next
    yuki_next 2023/07/12
  • 車輪がない無限軌道式「自転車」が誕生! - ネット「素晴らしいアイデア」「歩くのと同じ速さ、労力10倍」

    YouTuberのThe Qが、先日話題となった「四角いタイヤ」の自転車に続き、その第2弾とも言うべき無限軌道式の自転車を自作する動画を投稿した。なんと、この自転車には車輪がないのだ。ネットでは「素晴らしいアイデア」「歩くのと同じ速さで、10倍の労力が必要」などと話題となっている。 The Qは、アメリカのYouTuber。DIY動画が主なコンテンツで、ハンズフリー傘やF1仕様のスケートボード、「四角いタイヤ」の自転車などの奇抜なアイデアは、たびたび話題となる。記事掲載時点で、チャンネル登録者数は1,340万人を超える人気を誇っている。 改めて今回、話題となっているのは「Epic Cycling: Wheelless Bike」という動画。この動画は、記事掲載時点ですでに800万回以上再生される人気となっている。動画にはまず、車輪のない無限軌道式の「自転車」を自作する様子が映し出されている

    車輪がない無限軌道式「自転車」が誕生! - ネット「素晴らしいアイデア」「歩くのと同じ速さ、労力10倍」
    yuki_next
    yuki_next 2023/07/03
  • Python、2023年末までに「PyPI」で2要素認証を要求

    Pythonコミュニティは5月25日(現地時間)、「Securing PyPI accounts via Two-Factor Authentication - The Python Package Index」において、2023年末までにPyPI (Python Package Index)でプロジェクトや組織を管理しているすべてのユーザーに対し、2023年末までに二要素認証(2FA: Two-Factor Authentication)を有効化するように求めると伝えた。相次ぐセキュリティインシデントへの対応とされている。 Securing PyPI accounts via Two-Factor Authentication - The Python Package Index PyPIはPython開発者が利用するライブラリやモジュールを提供するリポジトリであり、多くのユーザーが利用

    Python、2023年末までに「PyPI」で2要素認証を要求
    yuki_next
    yuki_next 2023/05/29
  • 【論考】金融危機に備える!問われる経営者の覚悟

    世界の金融が抱えている「矛盾」 「世界の金融が抱えている矛盾が、ここへ来て一気に噴き出した。金融は常に矛盾を抱え込んでいるが、今回のそれが実体経済に与える影響は大きい」─。某有力エコノミストはこう分析する。 【あわせて読みたい】三井住友銀行頭取・福留朗裕の「現場主義」経営 「用心しながらも楽観を忘れない」 まさに荒れる世界経済、金融不安である。米シリコンバレーバンク(SVB)が経営破綻したのが3月10日。その2日後には米シグネチャー・バンク(ニューヨーク州)が破綻、3月16日には米カリフォルニア州のファースト・リパブリック・バンクが経営危機に追い込まれ、同国の大銀行が救済に乗り出すという一幕もあった。 世界中に緊張感が走ったのは、名門・クレディ・スイスが経営危機に陥り、同国のUBSが買収するという発表(3月19日)。わずか10日足らずの間に銀行の破綻劇が相い次ぎ、そして救済劇である。 クレ

    【論考】金融危機に備える!問われる経営者の覚悟
    yuki_next
    yuki_next 2023/04/17
  • 無念のテレワーク廃止「あんなに苦労したのに……」ワンオペ情シスの本音

    新型コロナウイルスが流行し、オフィスへの出社が難しくなった2020年春。当時、多くの企業が一斉にテレワークを導入したことは記憶に新しい。一方で、大きな負荷がかかったのが情シス部門である。早急なテレワーク環境の構築が求められ、従来よりも厳しいセキュリティ対策や社員に対してのサポート業務が求められるなど、情シスの苦労は並々ならぬものがあっただろう。 昨年8月に開催した「情シス苦労川柳withタマちゃん」では、そんなテレワーク環境整備の苦労話を見事に表現した作品が届いた。「きっと川柳だけでは伝えきれない苦労があるはず……」そう思った、情シスを応援する会社・ソフトクリエイトの広報のねこぱん田さんは、タマちゃんとともに作品を応募してくれた山宗雲水さんにインタビューを行った。 応募作品:「テレワーク 廃止で苦労 水の泡」

    無念のテレワーク廃止「あんなに苦労したのに……」ワンオペ情シスの本音
    yuki_next
    yuki_next 2023/04/15
  • 世界のプログラミング言語(47) PythonのようにシンプルでC言語のように高速な言語Nimを試してみよう

    NimPythonのようにシンプルな構文を持ちながら、C言語と同等の速度で動かすことができるプログラミング言語です。そのため、ゲーム開発からシステムプログラミング、Web開発とさまざまな用途で活用されています。今回は、効率性と表現力が魅力のNim言語の魅力に迫ってみましょう。 シンプルな構文を持ち実行速度が速いNimでFizzBuzzを実行したところ Nimとは Nimは2008年にドイツの開発者アンドレアス・ランプフによって開発されたプログラミング言語です。最初のNimはPascalによって書かれており、その後すぐにNim自身で書き直されました。 Nimの特徴は、Pythonのようにスッキリとした構文を採用しており可読性が高いことです。型推論を備えていることから静的型付き言語ながら記述が少なくすみます。また、強力なマクロとテンプレートの機構を備えており、メタプログラミングが可能です。

    世界のプログラミング言語(47) PythonのようにシンプルでC言語のように高速な言語Nimを試してみよう
    yuki_next
    yuki_next 2023/04/08
  • Pythonで実装するWebフレームワークDjango最新版「Django 4.2」がリリース

    The Django teamは、Pythonで実装するWebフレームワークDjango最新版となるDjango 4.2をリリースした。Python 3.8、3.9、3.10、および 3.11に対応する。公式サイトやthe Python Package Index(PyPI)などからダウンロードできる。Django 4.2は、3年間のセキュリティアップデートが提供されるLTS(long-term support)版となる。リリースに伴いDjango 4.1のメインストリームサポートが終了し、4.0は延長サポートが終了する。 新バージョンではPythonとPostgreSQLの非同期通信など効率的なアダプタ機能を提供するPsycopg3(3.18以上)に対応、データベースにアクセスするユーザーがDjangoのコードを閲覧せずに理解できるようにフィールドやテーブルにコメントを付けられるFiel

    Pythonで実装するWebフレームワークDjango最新版「Django 4.2」がリリース
    yuki_next
    yuki_next 2023/04/05
  • 【話題】とにかく万能! ダイソーの「ザル付保存容器」が最高だった

    忙しい毎日を送るなかで、調理におけるちょっとした時短はとてもありがたいですよね。 今回は、ママを中心に「使いやすい!」と話題の「ザル付保存容器」(110円) をご紹介します。 ザル付保存容器 (110円) ザル付保存容器って? ザル付保存容器は、保存容器でありながらザルの役目も果たしてくれる、まさに一石二鳥の商品。そのままレンジで使用することができるため、温める際にお皿を用意する必要もなく、調理中の利便性も抜群なのだとか。 片手で持てる小型サイズ サイズは直径12.5cmでそこまで大きくなく、片手で軽々と持てる大きさ。直径17.5cmのもうひとまわり大きいサイズ展開もあり、そちらは220円で購入することができます。 体は、容器・ザル・フタの3点セット。 フタを開けるとザルが入っている フタには空気を逃す穴がついているので、保存や調理の幅も広がりそう。また、ザルには持ち手の穴が空いており、

    【話題】とにかく万能! ダイソーの「ザル付保存容器」が最高だった
    yuki_next
    yuki_next 2023/04/05
  • 「文房具屋さん大賞2023」決定! 「大賞」に選ばれたのは?

    扶桑社は2月13日、"文房具のプロ"である売り場の店員が最高の逸品を選ぶ「文房具屋さん大賞2023」の結果を発表した。 「大賞」はパイロットの「iro-utsushi」 「大賞」に選ばれたパイロット「iro-utsushi」 同コンテストは、全国の有名文房具店12社から、"文房具のプロ″である売り場の店員を審査員として迎え、ここ1年で新発売された商品の中から、彼らが「自腹でも買いたい!」という文房具を厳正に審査するもの。 今回「大賞」に選ばれたのは、パイロットの「iro-utsushi(いろうつし)」(樹脂軸770円/木軸1,980円)。同商品は、ペンポイントのある万年筆のペン先を採用したつけペンタイプの筆記具。同社が培ってきたノウハウにより抜群の書き心地のよさを実現し、多彩なインクを活用できる身近で新しい筆記具として、「大賞」を受賞した。 「デザイン賞」はパイロットの「イルミリー カラー

    「文房具屋さん大賞2023」決定! 「大賞」に選ばれたのは?
    yuki_next
    yuki_next 2023/02/16
  • マキタ史上最大の吸込仕事率! 動作音も抑えた18V充電クリーナー

    マキタは2月3日、同社の18Vリチウムイオンバッテリーで駆動する充電式スティッククリーナーを3機種発売した。 ラインナップと価格は、カプセル式の「CL284FD」が22,880円、紙パック式の「CL285FD」が23,650円、サイクロン式の「CL286FD」が26,400円(すべて体のみ)。カラーはすべて白とオリーブの2色。 左からCL284FDのホワイトとオリーブ、CL285FDのホワイトとオリーブ、CL286FDのホワイトとオリーブ 今回発売するモデルはすべてハイパワーブラシレスモーターを搭載し、モーター制御を追求したことで、同社18V充電式クリーナー史上最大の吸込仕事率とした。加えて、モーターの排気流路・ノズル内の吸気流路の見直しや、風切り音低減用の穴あき吸音スポンジ・振動吸収用のエラストマー素材採用により、低騒音を実現。 カプセル式のCL284FDと、紙パック式の285FDは、

    マキタ史上最大の吸込仕事率! 動作音も抑えた18V充電クリーナー
    yuki_next
    yuki_next 2023/02/12
  • テレワークの従業員がサボっている時の4つの兆候

    テレワークの利用により、通勤時間がなくなり、生産性が上がった人も多いだろう。その反面、自宅で一人で仕事をしていて他人の目がないせいか、ついつい余計なことをしてしまう人もいるのではないだろうか。 そのため、テレワークの導入をためらっている企業も多い。そこで稿では、EmailAnalyticsのブログ「How to Know if Your Remote Employees are Working」をもとに、テレワークをしている従業員がサボっているかどうかを調べる方法、サボっている時の対処法を紹介しよう。 ブログでは、テレワークの社員がちゃんと働いていないことを示す兆候として、以下の6点を紹介している。 仕事の品質が「低い」または「不完全」 例えば、提出されたドキュメントに誤字や脱字が異常に多かったりすることはないだろうか。そんな場合、音楽を聴きながら、または、動画を見ながら、仕事をしている

    テレワークの従業員がサボっている時の4つの兆候
    yuki_next
    yuki_next 2023/01/09
    当たり前の事ばかり書いているが、実際に何人かみていると見逃すこともあるのだろうな。
  • 香川県に「ヤドン公園」来年4月からオープン、ネット「1時間以上居たら条例違反か?」

    ポケットモンスターに登場するヤドンをモチーフにした「ヤドン公園」が香川県綾川町に2023年4月からオープンすることが発表された。 ヤドンがモチーフの「ヤドン公園」が香川県に誕生 あわせて12月20日には、株式会社ポケモン香川県庁にて、香川県綾川町に対して、うどん県PR団に任命されているヤドンがデザインされた公園遊具6点と周辺設備の寄贈式も行った。寄贈された遊具は香川県綾歌郡綾川町にある「ひだまり公園あやがわ」に設置され、これをもって同園が通称「ヤドン公園」として開園する。公開されている公園のイメージイラストを見ると、小さな丘の上に寝そべった大きなヤドンが印象的で、ほかにも平均台やブランコの上に寝そべったヤドン、橋の上で尻尾を垂らしているヤドンを確認することができる。 この「ヤドン公園」の取り組みは、香川県と株式会社ポケモンが、2018年12月から実施している地域活性化に関する連携・協力協

    香川県に「ヤドン公園」来年4月からオープン、ネット「1時間以上居たら条例違反か?」
    yuki_next
    yuki_next 2022/12/25
  • パスワード管理サービス「LastPass」のバックアップ環境に不正アクセス

    LastPassは12月22日(米国時間)、公式ブログ「Notice of Recent Security Incident」を更新し、同社が番データのバックアップを保存するために使用しているサードパーティのクラウドストレージサービスに第三者による不正なアクセスがあったことを報告した。この不正アクセスによって、顧客アカウント情報に加えて、暗号化された機密フィールドを含む顧客のVaultsデータのバックアップが流出した恐れがあるという。 Notice of Recent Security Incident - The LastPass Blog LastPassでは、2022年8月に開発環境が侵害されてソースコードや技術情報の一部が盗み出されたことを報告している。 パスワード管理サービス「LastPass」に不正アクセス、技術情報が盗まれる | TECH+(テックプラス) これまでの調査で

    パスワード管理サービス「LastPass」のバックアップ環境に不正アクセス
    yuki_next
    yuki_next 2022/12/23