MediaとArchivesに関するyukidarumaysのブックマーク (7)

  • 電子書籍時代の作家はここから生まれる? 電子雑誌「BOX-AiR」が12月創刊

    講談社BOX、キングレコード、合同会社電気は10月15日、新人作家を発掘する電子雑誌「BOX-AiR」を12月に創刊することを明らかにした。iPhoneiPad向けの電子書籍アプリとして提供され、価格は350円。 この取り組みの元となった「AiR」は、出版社も取次も通さない作家・個人発の電子書籍アプリとして6月に配信されたもので、桜坂洋さんが名作漫画「デビルマン」を新解釈で小説化した「デビルマン魔王再誕」など、書き下ろし9作品が収録されるなどして話題を呼んだ。 BOX-AiRは、AiRを発行するために便宜上設立された合同会社電気と、西尾維新氏の「化物語」シリーズで知られる講談社の書籍レーベル「講談社BOX」、新世紀エヴァンゲリオンなどの制作に参加しているキングレコードのアニメレーベル「スターチャイルド」が協力して創刊するもので、iPhoneiPad向けの電子書籍アプリとして12月の

    電子書籍時代の作家はここから生まれる? 電子雑誌「BOX-AiR」が12月創刊
    yukidarumays
    yukidarumays 2010/10/17
    ”応募のハードルは紙出版と比べて非常にゆるやかなもの”→いわゆる”大手”がその伝統に胡坐をかき「底引き網漁法」をしかけているという見方もできる。&「質」を評価できる編集者もいなくなったのだろうな…...
  • 講談社など、“電子雑誌”創刊 新人の小説募集、アニメ化も

    講談社の書籍レーベル「BOX」と、キングレコードのアニメレーベル「スターチャイルド」、書き手が集まった電子書籍AiR」がコラボレーションし、iPadiPhone向け電子雑誌「BOX-AiR」(350円)を12月に創刊する。新人作家の小説を中心に掲載。紙の書籍化・アニメ化も検討する。 12月に「零号」として創刊号を発行。来年春から月刊で発行する予定だ。掲載した全作品について、単行やムック化、アニメ化を検討。「電子書籍を通じて新人作家と編集者がパートナーシップを築き、紙、映像と読者層を広げていく“幸福な循環”を目指す」という。 専用サイトで小説作品(書き下ろし未発表のみ)を募集中。1、2話分だけでも応募でき、選考も毎月行うなど、応募してもらいやすくする。 関連記事 「出版社“中抜き”が目的ではない」 作家発の電子書籍AiR」の思い 出版社なし・作家が集って発行した電子書籍AiR」の狙

    講談社など、“電子雑誌”創刊 新人の小説募集、アニメ化も
    yukidarumays
    yukidarumays 2010/10/17
    「電子書籍を通じて新人作家と編集者がパートナーシップを築き、紙、映像と読者層を広げていく“幸福な循環”を目指す」→揚げ足を取るような意見だが、”幸福な循環目指す”ということは“不幸な循環”もある…?!
  • 歌田 明弘 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    yukidarumays
    yukidarumays 2010/10/07
    ”『電子書籍の時代は本当に来るのか』というタイトルでちくま新書の一冊”―→佐々木俊尚『電子書籍の衝撃』との違いをどう示しているのか、読む必要がある。しかし、これは「流通」の問題、本質は「本の内容」だ。
  • システムとしての出版と社会の危機

    筆者はもちろんE-Book推進の立場に立つが、同時に「の電子化」がもたらす様々な問題を懸念してもいる。問題とは経済的問題ではなく、個人の力によって支えられ、モノとして実体化されたとともに存在してきた出版の社会的役割の変質(過度の市場化)、それによる社会の知的退嬰化である。それに立ち向かうには、陳腐化しつつある知識のネットワークの再構築の手段としてE-Book環境を構成することであると思う。 何が危機か?:出版の機能の変質 出版は、たしかに「モノづくり」としての性格も持ち合わせています。モノとしてのを計画し、設計し、実装し、流通させ、販売し、管理するのが出版の仕事である、と人々は考えてきました。の電子化は、独特の質感を備える実体化されたから「コンテンツ」だけを抽出し、オンラインで提供することを意味するわけですが、これが出版関係者に(経済的影響以外にも)どれだけ深刻な意味を持つかは重

    yukidarumays
    yukidarumays 2010/09/07
    ―21世紀の「出版」を志す人は、知識の複製手段を提供したグーテンベルクよりはむしろ、知識そのものの姿を見せた百科全書や四庫全書、遠くはアレクサンドリア図書館の継承者を目ざすべきだと思います――首肯する。
  • ネット記事700本超を無断使用…IBTimes : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    株式会社財経新聞社(社・東京)の配信するインターネットニュース「IBTimes(アイビータイムズ)」が、他の報道機関のインターネットの記事を部分的に無断使用し、それを継ぎ合わせた記事を大量に配信していたことがわかった。 同社は契約ライターによる無断使用を認め、過去の該当記事を削除した。 同社によると、財経新聞社は米国に社を置くビジネス紙の日法人。同社が「国内 政治・社会」分野で7月1日〜8月19日に流した432紙が調べたところ、302で他社の記事と一致する表現があった。全国紙や通信社、放送局がネットで流した記事2〜5を組み合わせる手法で、使われた記事は700以上。読売新聞の記事も70以上あった。 例えば、8月12日午後1時27分に配信された「日航機墜落事故から25年」の記事は、午前11時52分から午後0時22分に流れた読売新聞など4社の記事と部分的に一致するなど、短時間

    yukidarumays
    yukidarumays 2010/08/31
    "『あちこち調べるより早いので始めた』"――との言は、ネット社会が“両刃の刀”の上に成立していることを示す。”Cut&Paste”であたかも自分の目で確認したかのような新情報が”捏造”されて行く危うい社会。
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
    yukidarumays
    yukidarumays 2010/07/22
    "iPadはむしろエンターテイメント・ツール""エラデールの特技はトピック・アイデンティフィケーション"――これもITジャーナリスト佐々木俊尚言うところの「キュレーション機能」か。「情報の価値」とは一体、何ぞや?
  • 電子書籍:普及で総務などの3省合同の懇談会が発足 - 毎日jp(毎日新聞)

    yukidarumays
    yukidarumays 2010/03/24
    電子出版&デジタルアーカイブズに関する動き。
  • 1