2018年10月16日のブックマーク (20件)

  • メーカーが正式発表前の新製品を「チラ見せ」する裏事情 (1/2) - ITmedia PC USER

    新製品の正式発表前に行われる断片的な予告は、見てワクワクすることもしばしばだが、あまり早くに新製品の手の内を競合他社に明かすのも考えもの。ではそれらは何のために行われるのだろうか。新製品予告の背後にあるさまざまな理由、そして思惑について見ていこう。 新製品が正式に発表される前に、断片的な情報の「予告」が行われることがある。ここ十数年で日でも一般的になってきた「ティーザー広告」など、製品の一部を見せて期待感をあおるスタイルもあれば、内容を一切明かさず、何月何日に重大発表といったように日付以外の内容を伏せて予告するスタイルもある。 これ以外にも、自社開催のイベントなどで、先に計画がある新製品の存在を明かすパターンもある。発売予定日が決まっていなかったり、価格未定だったりと、通常の新製品発表では欠かせない要素が抜け落ちていたりするのだが、これも広い意味では新製品の予告とみていいだろう。 しかし

    メーカーが正式発表前の新製品を「チラ見せ」する裏事情 (1/2) - ITmedia PC USER
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    やり方としてはありだと思う
  • 顔と手のひらを見せるだけ KDDIと日立が「手のひら決済」を披露 課題はスピード? - ITmedia Mobile

    顔と手のひらを見せるだけ KDDIと日立が「手のひら決済」を披露 課題はスピード?:CEATEC JAPAN 2018 キャッシュレス決済の新しい形が生まれそうだ。KDDI研究所と日立製作所が共同開発している「てのひら決済」では、顔と手のひらを認証させるだけで決済できる。KDDIが開発した掌紋の画像認証技術と、日立が開発した掌紋向けPBI技術を活用している。 キャッシュレス決済を行うには、スマートフォンやクレジットカードが必要だが、それすらも不要にし、手ぶらで決済ができる仕組みを、KDDI総合研究所と日立製作所が開発している。CEATEC JAPAN 2018のKDDIブースでデモを行っている「手のひら決済」では、タブレットで顔と手のひらを認証させるだけで決済が完了する。つまり、顔と手のひらがお財布代わりになるというわけだ。

    顔と手のひらを見せるだけ KDDIと日立が「手のひら決済」を披露 課題はスピード? - ITmedia Mobile
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    どんどん進んで行くね
  • ドコモとソフトバンクの「Pixel 3」「Pixel 3 XL」、価格はどちらが安い? - ITmedia Mobile

    NTTドコモとソフトバンクが、Googleのスマートフォン「Pixel 3」と「Pixel 3 XL」を11月1日に発売する。2社とも10月19日から予約を受け付ける。それぞれ価格が出そろったので、ここで紹介したい。価格は全て税込。 ドコモは64GBのみ、ソフトバンクは64GBと128GBどちらも取り扱う。 一括価格はドコモ(64GB)が9万8496円、ソフトバンクの64GBが9万8400円、128GBが10万8960円。ちなみにGoogleが販売するものは、64GBが9万5000円、128GBが10万7000円。 毎月の割引として、ドコモは月々サポート、ソフトバンクは月月割が最大24回適用される。ただしソフトバンクでは、「ウルトラギガモンスター+」と「ミニモンスター」で2年契約を選ぶと、月月割は適用されない。 ドコモ(64GB)の月々サポートは、新規契約と機種変更だと1728円、MNPだ

    ドコモとソフトバンクの「Pixel 3」「Pixel 3 XL」、価格はどちらが安い? - ITmedia Mobile
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    そんなもんなのか
  • じぶん銀行、口座開設や取引で「顔認証」 2019年夏をめどに導入へ - ITmedia Mobile

    2018年10月16日~19日に幕張メッセで開催されている「CEATEC JAPAN 2018」の三菱UFJフィナンシャル・グループのブースにて、じぶん銀行が、顔認証を活用したデモを実施している。 これは、スマートフォン向け「じぶん銀行」アプリで銀行口座を開設する際や取引をする際に、なりすましや不正利用を防ぐための認証。じぶん銀行は、運転免許証を読み取って口座を開設できる「クイック口座開設アプリ」を提供しているが、取引をする際は、都度、パスコードを入力する必要がある。このパスコードに代わって顔認証を活用することで、よりスピーディーに取引ができるようにする。 顔認証には、NECが開発した「NeoFace(ネオフェイス)」という技術を用いており、インカメラで認証する。 銀行口座を開設するときなど、初回の認証のみ、人確認書類(免許証、パスポート、マイナンバーカードなどなど)と人の顔を同時に認

    じぶん銀行、口座開設や取引で「顔認証」 2019年夏をめどに導入へ - ITmedia Mobile
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    精度大丈夫なのかな
  • Netflixが意外とデータ容量を消費しない理由 本社で見た最新テクノロジー (1/3) - ITmedia Mobile

    Netflixのストリーミング動画を流しっぱなしにしたところ、意外とデータを消費しませんでした。SD画質のベーシックプランでの時間とはいえ、きれいな映像だったので不思議に思っていました。ちょうどそんなとき、Netflixが米国ロスガトスの社に日の報道陣を招くイベントを開催したので、参加してきました。 私事ですが、以前、仕事の関係でスマホをデータ通信制限状態にする必要があり、1日中、動画を見まくるという珍しい経験をしました。AndroidスマホでYouTubeやGoogle Playの映画Netflixのストリーミング動画を流しっぱなしにするというぜいたくを味わったのですが、そのときに感じたのが、ストリーミング動画は意外にデータを消費しないということでした。 見たい作品がそろっていて、連続ドラマは1話が終わると次のエピソードが自動で再生されるので面倒がないということで、最終的にはNet

    Netflixが意外とデータ容量を消費しない理由 本社で見た最新テクノロジー (1/3) - ITmedia Mobile
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    モバイル通信利用して見る人いるのかな
  • ローソン青色のユニコーンロールケーキ

    ローソンはハロウィンに向けて「Uchi Café プレミアムカラフルユニコーンロールケーキ」など「ゆめかわ」の世界観をイメージしたスイーツ3品を10月23日から発売します。ナチュラルローソンローソンストア100は除く。 「Uchi Café プレミアムカラフルユニコーンロールケーキ」 ・210円 ・全国で発売 「ユニコーン」をイメージしたロールケーキ。青色の生地の中心に、バニラ味のクリームといちご味のクリームを詰めたそう。 「Uchi Café 天使のもちぷよ(むらさきいも)」 ・120円 ・沖縄県を除く全国で発売 国産の紫いものペーストを使用したホイップカスタードを、もっちりとした感の生地で包み込んだそう。外側はミルクチョコでコーティングし、ピンク色の見た目。パッケージは天使の羽をイメージしたデザイン。 「Uchi Café 魅惑のアクマカロン 3個入り」 ・395円 ・全国で発売

    ローソン青色のユニコーンロールケーキ
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    食欲抑えられそう
  • 来年の次期iPhone、防塵・防水性能は変わらず?

    アップルが2019年に発売する次期iPhoneは、今年発売したiPhone XS/XS Maxと同じ防塵・防水性能を持つ。台湾メディア経済日報が10月15日に報じた。 これはアップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏の予測によるもの。iPhone XSシリーズはIP68のためすでに最高レベルだが、耐えられる水深や圧力については増やすことができる。 クオ氏の予測通りだとすると、2019年のiPhoneは現在と同じ水深2メートルで最大30分の耐水性能ということになるだろう。もちろんビールをかけても大丈夫なはずだ。

    来年の次期iPhone、防塵・防水性能は変わらず?
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    変わらなくても十分だと思う
  • サンワサプライ、モバイル利用に便利なUSB付きタップ「TAP-MU1シリーズ」

    sponsored 脱ずっと使わされツール!そのためのカスタマイズが元営業でもできた カスタマインで念願の営業支援システム作り直しを実現 アイホンに聞いた sponsored 日のエンタープライズ顧客のニーズはどう変化してきたか、法人セールス責任者に聞く 生成AIなどの新サービス追加で動き出すDropbox、目指す未来とは? sponsored 「部分的にアップグレードする」「将来の更新にも備える」といったノウハウを伝授 小規模オフィス/店舗ネットワークをWi-Fi 6へ手軽、安価にアップグレード! Arubaのプロにコツを聞いた sponsored 「mouse CA-A5A01」が2万円オフで8万9800円! 縦横自由で隙間に設置可! ハイスペックな超スリムPCがセールで2万円オフでお買得に! sponsored 165Hz対応液晶搭載の16型ゲーミングノートが3万円オフ! マウスコ

    サンワサプライ、モバイル利用に便利なUSB付きタップ「TAP-MU1シリーズ」
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    使いどころあるかな
  • 就寝前の不安を解消してくれる睡眠サポートロボット「ネモフ」

    パルスボッツは10月15日、睡眠サポートロボット「ネモフ(nemoph)」をクラウドファンディングサイト「Makuake」を通じた資金調達と限定100体の予約受付を開始すると発表した。 ネモフは「眠りのおとも」をコンセプトに開発された睡眠サポートロボット。女性を中心に多くの現代人が感じている就寝前の孤独や寂しさを癒してくれるという。眠る前に安心感をもたらす「おはなし」や「オルゴール」などの癒しコンテンツを搭載している。さらに前後左右に揺れる可愛らしい動作やふわふわとした外見など、就寝前に心が満たされる体験を提供するとのこと。 体サイズは約幅17×奥行17×高さ17cm。カラバリは白・黒の2色。電源はACアダブター。価格は2万9700円。 ネモフは、10月17日から21日まで開催される「World Robot Summit 2018」に出展するという。 会場は東京ビッグサイト 東6/7/8

    就寝前の不安を解消してくれる睡眠サポートロボット「ネモフ」
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    もっと 直接的に 眠らせて欲しい
  • Photoshopが衝撃の変化! 「Ctrl+Z」で操作をさかのぼれる仕様に

    sponsored Core i7-13700H&GeForce RTX 4060のパワフルなクリエイター向け16型ノートが11/8までセールで6万円オフ! sponsored 実用ノートにも性能を求めるユーザーにオススメ! 15.6型ノートが11万9900円! sponsored 【レビュー】ランニングや自転車にも! 効率的トレーニングを実現するスポーツウォッチ「Polar Vantage V3」 sponsored 脱ずっと使わされツール!そのためのカスタマイズが元営業でもできた カスタマインで念願の営業支援システム作り直しを実現 アイホンに聞いた sponsored 日のエンタープライズ顧客のニーズはどう変化してきたか、法人セールス責任者に聞く 生成AIなどの新サービス追加で動き出すDropbox、目指す未来とは? sponsored 「部分的にアップグレードする」「将来の更新にも

    Photoshopが衝撃の変化! 「Ctrl+Z」で操作をさかのぼれる仕様に
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    これはいいね
  • 「脳食いアメーバ」の生息範囲が温暖化で拡大中

    by Jay Shouldol 脳をべる「殺人アメーバ」の存在は以前から語られてきましたが、気候の温暖化に伴い、その生息範囲が広がっているようです。 Brain-eating amoebas are spreading—and that’s just as bad as it sounds | Popular Science https://www.popsci.com/brain-eating-amoeba-spreading 「脳をべるアメーバ」は暖かい気候で水中に生息しているフォーラーネグレリアと呼ばれるアメーバです。 フォーラーネグレリアは鼻腔から侵入し、「脳い」と呼ばれるように脳に到達し、原発性アメーバ性髄膜脳炎(髄膜炎)を引き起こします。症状は嗅覚の変化から始まり、頭痛や吐き気、発熱、肩こりなどの症状が現れ、最終的には昏睡状態に陥って、死に至ります。この症状の進行は、およ

    「脳食いアメーバ」の生息範囲が温暖化で拡大中
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    絶滅させたい
  • 日本初上陸!Googleの「Pixel 3&Pixel 3 XL」発売前に触ってみたら完全に未来 - bouncy / バウンシー

    GoogleからPixel最新作となる「Pixel 3」シリーズが発表され、あちこちで話題をかっさらっています。発売前に実機を借りることができたので、うわさのGoogleレンズなどの機能をその手で確かめてみました! コンパクトスマホユーザーも納得のサイズ感 ついに編集部に到着したPixel 3を開封すると、ハイエンドスマホとは思えないほどの軽さで、5.5インチのサイズ感が片手操作にしっくりきます。 かくいう僕は「iPhone 5」シリーズや「Xperia Compact」シリーズといったコンパクトスマホが好きなんですが、そんな小型スマホ愛好家にとっても、Pixel 3は許容範囲に入るモデルだと思いました。 一方でPixel 3 XLは6.3インチモデルで、近年の大型スマホのトレンドにも乗っかっています。大型ながら手に持った感覚は軽めで、長時間使用でも疲れることはなさそう。 Pixel 3

    日本初上陸!Googleの「Pixel 3&Pixel 3 XL」発売前に触ってみたら完全に未来 - bouncy / バウンシー
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    買ってみたいんだけどな
  • QRコード決済の自販機、京セラの新型アンテナ――「CEATEC JAPAN 2018」レポート

    QRコード決済の自販機、京セラの新型アンテナ――「CEATEC JAPAN 2018」レポート
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    仕組みが気になる
  • 簡素にして珍妙。あまりのダサカッコ良さに戸惑う魔改造ファミコン

    簡素にして珍妙。あまりのダサカッコ良さに戸惑う魔改造ファミコン2018.10.16 18:3043,681 岡玄介 こんなファミコン欲しかった。え、欲しかった? 今でも世界中に愛される「任天堂ファミリーコンピュータ」。最近ではミニ版がリバイバルされたりと、発売から35年経っても色褪せることがありません。 一方で、いつもレトロフューチャリスティックなゲーム機やシンセサイザーを作るLove Hulténさんも、今度はファミコンをリデザイン。ポータブルなカセット・ケース付きのオリジナルファミコン「Pyua」を作りました。 Video: Love Hultén/YouTube「ニンテンドー」の文字がダサくてナイス電源を入れれば、照明がカセットを明るくしてくれますね。元ファミっ子は、アイレムの発光ダイオード以来の衝撃を感じることができる……かも!? Pyuaのベースには、ファミコンもNESも両方の

    簡素にして珍妙。あまりのダサカッコ良さに戸惑う魔改造ファミコン
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    これはすごそう
  • TechCrunch

    Ahead of the AI Safety Summit starting tomorrow morning taking place outside of London in Bletchley Park, today, the U.K. government has confirmed more details about who is actually going to be attend

    TechCrunch
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    ややな のか
  • 武田真治 筋肉体操を見せつける TBS NEWS

    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    NHK で見たな
  • アメリカの警察官、Face IDでロックされたiPhone画面を見ないようにアドバイスされているらしい | ギズモード・ジャパン

    アメリカの警察官、Face IDでロックされたiPhone画面を見ないようにアドバイスされているらしい2018.10.16 18:0047,985 塚直樹 気づいたら完全ロック状態に。 指紋認証機能「Touch ID」に続き、顔認証機能「Face ID」が搭載されるなど、ますます安全になるiPhone。しかし事件の捜査で容疑者のiPhoneと対峙するアメリカの警察官は、そのスクリーンを見ないようにとのアドバイスが行なわれているようなんです。 Mothetboardによれば、法医学関連会社のElcomsoftの法執行機関(警察など)向けのスライドから、このアドバイスが発見されました。また資料では「(2017年の)Appleイベントと同じようなことが起きないように」との、意味深な言及があります。 実は「iPhone X」が披露されたイベントにて、Apple(アップル)でソフトウェア・エンジニ

    アメリカの警察官、Face IDでロックされたiPhone画面を見ないようにアドバイスされているらしい | ギズモード・ジャパン
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    一難しい話だね
  • “あったらいいな”を実現【COMODO フィルターケース ミニ】 | CAPA CAMERA WEB

    ケンコー・トキナーは、82mm径の丸型フィルターを4枚収納できる、持ち運びに便利なフィルターケース「COMODO フィルターケース ミニ」の販売を2018年10月19日より開始する。カラーバリエーションはブラックとネイビーの2色、希望小売価格はオープン。 製品は、“より快適で心地いい撮影をアシストする”をコンセプトにしたフォトアクセサリーシリーズ「COMODO(コモド)フィルターケース」のミニサイズ。 カラビナと、バッグのショルダーベルトなどに取り付けることのできるフラップを装備しているのが特徴で、アウトドアでの撮影シーンで活躍しそうだ。 製品特徴 収納部 フィルターにくっつきにくい素材を採用し、82mm径の丸型フィルターを4枚出し入れ可能。 背面部 カラビナと、三脚やストラップ、バッグのショルダーベルトなどに取り付けることのできるフラップを装備。 製品概要 ブラック 型番:CMD-FC

    “あったらいいな”を実現【COMODO フィルターケース ミニ】 | CAPA CAMERA WEB
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    便利そう
  • NTT、透明ディスプレイで五輪おもてなし。超速選り分けロボなど、デジタルで変わる未来を展示〜CEATEC 2018 - bouncy / バウンシー

    NTT、透明ディスプレイで五輪おもてなし。超速選り分けロボなど、デジタルで変わる未来を展示〜CEATEC 2018 10月16日、国内最大級のエレクトロニクス関連の見市「CEATEC 2018」がはじまりました。NTTグループのブースでは、ARディスプレイやものすごいスピードで作業を進める工業ロボットを展示しています。 透明ディスプレイ搭載「おもてなし」デバイス NTTのサービスエボリューション研究所では、透明ディスプレイを使った「おもてなし」デバイスを展示。ブース内の案内などのソリューションを紹介していました。 「CUzo」を名付けられたこのデバイスは、カメラと透過型のディスプレイを搭載しています。ブースではカメラをかざして、各展示の情報が表示されるデモを行っていました。 また、翻訳機能を備え、たとえば英語で質問すると、対面する相手側のディスプレイには、対訳が表示されるデモも実施。NT

    NTT、透明ディスプレイで五輪おもてなし。超速選り分けロボなど、デジタルで変わる未来を展示〜CEATEC 2018 - bouncy / バウンシー
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    透明ディスプレイすご
  • JR東の無人決済店舗で“万引き”してみた - ITmedia NEWS

    コソッとカバンに商品を忍ばせた 店舗の利用手順はこうだ。客が入口でSuicaなど交通系ICカードをかざすとドアが開く(一度に入店できるのは3人まで)。入口から出口までは一道になっており、棚から商品を取りながら進む。棚には、飲料や菓子など約140種類の商品が並んでいる。 出口にある端末に交通系ICカードをかざすと、備え付けのディスプレイに購入した商品名、合計金額が表示される。そのまま決済が完了すれば、出口ゲートが開く仕組みだ。実証実験では、ICカードの残高が不足している場合、商品を棚に戻して一度退店する必要がある。 天井には16台、棚には約100台のカメラがあり、入店した客を追跡する。棚から取り出した商品も同じカメラで認識している。商品そのものに電子タグなど特別な仕掛けはない。技術開発には、ベンチャーのサインポスト(東京都中央区)が協力している。 意地悪な記者は、カメラが誤認識しないか試し

    JR東の無人決済店舗で“万引き”してみた - ITmedia NEWS
    yukifurusawa146
    yukifurusawa146 2018/10/16
    行きたいな