2014年5月22日紙版発売 2014年12月10日電子版発売 吉羽龍太郎,安藤祐介,伊藤直也,菅井祐太朗,並河祐貴 著 A5判/392ページ 定価3,047円(本体2,770円+税10%) ISBN 978-4-7741-6500-4 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle honto 本書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など この本の概要 本書は,サーバ構築自動化・構成管理ソフトウェアであるChefの解説書です。まずはスタンドアロンで利用できるChef Soloを利用し,設定ファイルとなるクックブックの書き方を解説します。そして,現場でよく利用する環境をChefを使って構築するためのノウハウや,クックブックのテスト,継続
最近注目されている開発支援ツール「Vagrant」は、テスト用の仮想マシン作成やその環境設定などを自動化するツールだ。これを利用することで、仮想環境の作成からセットアップ、そして破棄までを、簡単なコマンドを実行するだけで行える。今回はこのVagrantの概要と基本的な使い方を紹介する。 仮想マシンの作成や環境構築、仮想マシンの破棄までを自動化するツール「Vagrant」 近年、Web開発の分野ではPC上に構築した仮想マシン上にテスト用の環境を作成し、そこで開発やテストを行う、というスタイルが一般的になっている。その場合に問題になるのが、本番環境とテスト/開発環境が同一になっていない、というケースだ。また、複数人の開発者が関わるプロジェクトでは開発者がそれぞれ自身のマシン上に仮想環境を構築して開発するという例も多いが、この場合開発者ごとのテスト/開発環境がそろっていないという問題も発生しうる
CocProxyというツールがあります。名前の通りプロキシサーバーなのですが、用途が開発用です。置換プロキシと言うらしいですが、これがとっても便利です。例えば、クローラーの開発や、HTML,CSS,JavaScriptの修正をする際に、このCocProxyを利用するとダウンロード待ちのイライラが解消され、効率アップ間違いなしです。ローカルのみで完結するのと、Webへのアクセスが必要とするのでは、スピードが数十〜数百倍違います。一回だけでみたら、数百ミリSecの差ですが累積で考えると大きいですよ。 CocProxyとは? Ruby製のProxyServerです。かつ標準ライブラリで動くことを目標としているので、Rubyの環境があれば、ダウンロードして直ぐに使えます。また基本的には1ファイルで完結するので、導入も簡単です。Ruby1.9をベースにしていますが、Ruby 2.0でも特に問題なく動
2014 年 5 月 3 日に開催された 「Kyoto.なんか」 という勉強会で、最近 Java で web アプリケーションのプロトタイピングするとき使っている構成について喋りました。 最近個人的に愛用している構成です。 Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成 from Yu Nobuoka 補足 TypeScript コンパイラを Nashorn 上で動かしたときになんで遅いのかまでは調べてない。 Nashorn 上で動かすために IO 周りのコードを書いただけなので、自分がなんかミスったとかではないと思うけれど。 そのうちもうちょっと調べたいとは思ってるけど、そもそも Nashorn 上で動かすのは難しい気がしてる。 テンプレートエンジンはとりあえず Velocity を使ってるけど、これがいいとは思ってない。 型安全性の高いテンプレートエ
Ruby on Rails Guidesの内容を翻訳して作成したガイドです。 誤訳や誤記があると思いますのでその点についてはご了承ください。 もし、誤訳などの間違いを見つけましたら、 @tomof まで教えていただければ幸いです。 訳注:Rails4の「Getting Start」からは、scaffold(スキャフォールド)の説明がとり除かれたようです。 これは、おそらくscaffoldを使用することで、かえって初心者の理解を妨げる要因になると考えられてのことだと思われます。 scaffoldの事が知りたければ、Rails入門(Rails 3)を参照してください。 Railsの入門ガイドです。 このガイドを読むことで、次の事が学べるはずです。 Railsのインストールし、Railsアプリケーションのプロジェクト生成、データベース接続 Railsアプリケーションの一般的なレイアウトについて
UPDATED: 2017/11/27 本記事は2014年当初の情報であり、現在は古くなっている可能性があります。 記事中で紹介している各種プロダクトの最新ドキュメントをご参照下さい。 はじめに OS X で最近流行のツールは Ruby や Python ベースのものが多いのですが もともとインストールされている各処理系はバージョンが古いです。 その更新自体にこれから紹介する Homebrew 等を使っている記事が多く、 どこから手を付けていいか迷ったりしたので、まとめておきます。 目標 パッケージマネージャ Homebrew のインストール システムデフォルトとは別に Git, JDK, Ruby, Perl, Python の最新版をインストール 大まかな流れ システムにプリインストールされている Ruby で Homebrew をインストール Homebrew から各種追加パッケージ
kintoneはJavaScriptを使って自由にカスタマイズできます。 カスタマイズにより独自のリッチなUIを構築したり、新しい機能を追加したりできますが、セキュアなコーディングをしないと クロスサイトスクリプティング(以下、XSS)などの脆弱性を作り込んでしまう危険性があります。 この記事では、JavaScriptでセキュアなコーディングをするための基本的なポイントを解説します。
エンジニア組織を強くするための本を出版しました Qiitaでエンジニアリングをめぐる様々なコミュニケーションの問題とその解決策や考え方を書いてきた。それらの背後にあるエッセンスをこの度書籍として出版するに至りました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング この書籍は、エンジニアリングを「不確実性を削減する」という第一原理で捉え直し、様々なエンジニアリングとその間のコミュニケーションをめぐる現象を説明していくものです。 あわせて読みたい 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 #この記事について この記事は、新人向けの研修内容を再編集してお送りします。 この記事の
いわゆるエンプラ(笑)技術者向けにお勧めする本をまとめてみた。というか某方面からピックアップの依頼を受けて考えたもの。SIer勤務でお固めのドメインの受託開発に従事しているエンジニア向けになっていると思う。世の中的には「エンタープライズ」とか言われている領域をイメージしていただければよいかと思う(一部で、「エンプラ(笑)って何だ?」みたいな議論もあるみたいだけど、いまいちピンときていない)。なお、初心者向けにはなってはいない。 ソフトウェア開発ライフサイクル全般 共通フレーム いろいろと批判があることはわかっているけれども、ソフトウェア開発のゆりかごから墓場までに実施すべきタスクを全方位に把握するならまず共通フレームがお勧め。注意を払うべき様々な標準についてのインデックスとしても有用である。ただし、読んでて面白い本ではない。そして分厚い。なおIPAの有償セミナーで参加すると一冊貰える場合が
拙著「コーディングを支える技術」の11章では、オブジェクト指向が必須ではない言語を使って、一歩ずつオブジェクト指向に近づいていくことでオブジェクト指向を理解しようとしています。 ところが一番難しいところが終わってホッとしたのか、最後の一歩 p.196〜p.198 の説明が雑になってしまったようです。p.196〜p.198では階段に例えると3つの段差があります。しかし拙著では1段飛ばして2つしか説明していません。これはつまずきのもとなので、ここで補足説明をします 1段目 p.196では以下のコードにたどりつきました。これが階段の1段目です。このコードを、振る舞いを変えずに書き換えてみましょう。 # Perl { package Counter; sub new{ return {"value" => 0}; } sub push{ my $values = shift; $values->{
「Linuxのしくみを学ぶ - プロセス管理とスケジューリング」公開ページ こちらのページはSoftware Design誌 2009年12月号の記事「Linuxのしくみを学ぶ - プロセス管理とスケジューリング」の公開ページです。 「ハイパーバイザの作り方」も公開中ですので、こちらも是非ご覧ください。 公開中の記事 HTML PDF ePub mobi Kindle 原稿データ 全ての原稿データはgithub上で公開されています。 Pull RequestやIssuesを通じて文章の誤り訂正や解説の追記、各フォーマットの表示の改善などのコントリビューションを受け付けています。 改善された記事は随時このページにアップロードしていきます。 記事に関するご質問 記事を読んで何かわからなかった点があったり、疑問に思ったことがあれば以下の連絡先に問い合わせてください。 Twitter: @syuu
統計解析器RをJavaで使う。 RをJavaで扱うライブラリもあるようだけど、 ライブラリの中を理解するのが大変そうなので、 ライブラリを使わずにRの出力をJavaで受け取りたい。 というわけで、やってみた。 環境 Ubuntu 10.04 Netbeans 6.8 コード help()コマンドを実行した時の出力を受け取る。 import java.io.BufferedReader; import java.io.BufferedWriter; import java.io.IOException; import java.io.InputStream; import java.io.InputStreamReader; import java.io.OutputStream; import java.io.OutputStreamWriter; /** * * @author Syu_
こんにちは。kintone開発チームの天野 (@ama_ch) です。 最近はJavaScriptのテストツールが著しく進歩し、日々新しいツールが登場しています。kintoneの開発もこれらのツールによって支えられています。 kintone開発チームでは、昨年末頃からテスト環境の改善に取り組み、モダンなツールセットに乗り換えました。今回は、現在のkintoneのJSユニットテスト環境について紹介します。 kintoneとJSユニットテスト 数年前からユニットテストと自動化の仕組みはあったのですが、ごく一部のユーティリティ関数に書かれているのみで、普段の開発には活用されていませんでした。 ここ1,2年ほどで テストスケルトンを生成するジェネレータスクリプトを作る テストの書き方をまとめたドキュメントを用意する MTGで「ユニットテストを書かなくていいのは小学生まで」などと煽る コードレビュー
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
JavaScript: More than meets the eye JavaScript can seem like a very easy language to learn at first. Perhaps it’s because of its flexible syntax. Or perhaps it’s because of its similarity to other well known languages like Java. Or perhaps it’s because it has so few data types in comparison to languages like Java, Ruby, or .NET. But in truth, JavaScript is much less simplistic and more nuanced tha
ASCII Booksのサイトをご利用いただき、ありがとうございます。 2016年12月6日をもちまして、サイトを閉鎖させていただくことになりました。 今までサイトをご利用いただき、ありがとうございました。 アスキー・メディアワークスを引き続き、よろしくお願いいたします。
門外不出のOracle現場ワザ 日本オラクル株式会社 コンサルティング統括本部テクノロジーコンサルティング本部 小田 圭二(おだ けいじ) 第4章 Oracleデータベースの頭脳 「オプティマイザ」徹底研究 日本オラクル株式会社 コンサルティング統括本部テクノロジーコンサルティング本部 小田 圭二(おだ けいじ) 目次 Part1 SQLを最適化するコストベースオプティマイザの基本機能 はじめに CBOを使用する理由 SQL文の処理におけるオプティマイザの役割 Part2 CBOは何を見てどう判断するのか CBOのアクセスパス選択方法 ヒストグラム CBOとバインド変数 バインドピーク(Bind peek) I/O + CPUコストモデル CBOとフルスキャン CBOとキャッシュ効率 CBOとパラメータ CBOと結合順序 Part3 オプティマイザ統計の管理 自動統計収集 統計履歴の
中間報告の資料作り Selectivity(選択率)とCardinality(濃度) Selectivity, Cardinality のそれぞれの意味はわかるが "選択率が高い・低い"がよくわからなくなるのでメモ Selectivity of index = cardinality/(number of rows) * 100% 男女の性別を保存するカラム(Sex)を考えた時,その値は 'Male', 'Female' の二値しか取らないとする.レコードが一万行あるとき,Cardinality が '2' のとき,Selectivity は '0.02%'(極めて低い) A low selectivity basically means there is not a lot of variation in the values in a column – that there is no
1 グランデは、「高級賃貸」の専門スタッフがご対応グランデは「高級賃貸」の専門店です。シングルからファミリーまで、幅広く「高級賃貸」をご紹介いたします。 「高級賃貸」の仲介に慣れている専門スタッフがご対応しますので、安心してストレスなくお任せいただけます。2 現地(または最寄り駅)「お待合わせ」にてご案内はじめてのお客様でも、ご都合に合わせ、喜んで物件の現地(または最寄り)「お待合わせ」にてご案内いたします。 一度ご来店いただく必要はございませんので、どうぞお気軽に気になる物件の「現地直行内見」をお申し付けください。3 全ての物件を「仲介手数料0円~半月分」でご紹介他社様がネットに掲載している物件も含め、グランデは、全ての物件を「仲介手数料0円~半月分」でご紹介いたします。 是非ともご遠慮なく、気になる物件の「仲介手数料の額」をグランデ店舗にお問い合わせください。4 他社様が掲載の物件も「
1 グランデは、「高級賃貸」の専門スタッフがご対応グランデは「高級賃貸」の専門店です。シングルからファミリーまで、幅広く「高級賃貸」をご紹介いたします。 「高級賃貸」の仲介に慣れている専門スタッフがご対応しますので、安心してストレスなくお任せいただけます。2 現地(または最寄り駅)「お待合わせ」にてご案内はじめてのお客様でも、ご都合に合わせ、喜んで物件の現地(または最寄り)「お待合わせ」にてご案内いたします。 一度ご来店いただく必要はございませんので、どうぞお気軽に気になる物件の「現地直行内見」をお申し付けください。3 全ての物件を「仲介手数料0円~半月分」でご紹介他社様がネットに掲載している物件も含め、グランデは、全ての物件を「仲介手数料0円~半月分」でご紹介いたします。 是非ともご遠慮なく、気になる物件の「仲介手数料の額」をグランデ店舗にお問い合わせください。4 他社様が掲載の物件も「
1 グランデは、「高級賃貸」の専門スタッフがご対応グランデは「高級賃貸」の専門店です。シングルからファミリーまで、幅広く「高級賃貸」をご紹介いたします。 「高級賃貸」の仲介に慣れている専門スタッフがご対応しますので、安心してストレスなくお任せいただけます。2 現地(または最寄り駅)「お待合わせ」にてご案内はじめてのお客様でも、ご都合に合わせ、喜んで物件の現地(または最寄り)「お待合わせ」にてご案内いたします。 一度ご来店いただく必要はございませんので、どうぞお気軽に気になる物件の「現地直行内見」をお申し付けください。3 全ての物件を「仲介手数料0円~半月分」でご紹介他社様がネットに掲載している物件も含め、グランデは、全ての物件を「仲介手数料0円~半月分」でご紹介いたします。 是非ともご遠慮なく、気になる物件の「仲介手数料の額」をグランデ店舗にお問い合わせください。4 他社様が掲載の物件も「
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く