タグ

2014年7月18日のブックマーク (4件)

  • 複雑な仮想化技術を支えるKVMのリソース管理:KVM徹底解説 第4回

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 4. メモリの監視と制御 メモリの監視と制御は、メモリオーバーヘッドメカニズムをシステム全体で統合的に実現する必要があり、この仕組みが適正なメモリ状態を管理できない場合、システム全体の性能に大きな影響を及ぼす結果となります。 例えば、無駄なページングやスワッピングが発生することは、メモリ以外のシステムリソース(特にディスク)に大きな負荷がかかるからです。 この課題に対応するために、MOM(Memory Overcommitment Manager)が開発されています。このソフトウェアは、「github」からダウンロード可能であり、現時点でのリリースバージョンはV0.2.1です(図1)。 MOMは、ホストOSとゲストOSの情報を収集し、そ

    複雑な仮想化技術を支えるKVMのリソース管理:KVM徹底解説 第4回
  • [Linux][Shell][Screen] bash にて複数端末間でコマンド履歴 (history) を共有する方法 | 技術雑記

    ホーム > Blog > [Linux][Shell][Screen] bash にて複数端末間でコマンド履歴 (history) を共有する方法 RSSをチェックしてて発見しました。 自分は似たようなことを結構前にチャレンジしたけど出来なかったです…。 screenコマンドも多用しているので、履歴を共有できるとかなり便利です。 というか、何で履歴別々なんだよ、と。 下記のURL先の記事によると、.bashrc に記述するだけのようです。 詳しい仕組みの解説も有るので、じっくり読んでから試すといいと思います。 bashにて複数端末間でコマンド履歴(history)を共有する方法 - iandeth. http://iandeth.dyndns.org/mt/ian/archives/000651.html function share_history { # 以下の内容を関数として定義 h

    [Linux][Shell][Screen] bash にて複数端末間でコマンド履歴 (history) を共有する方法 | 技術雑記
  • 5分で分かるDockerのキホン

    アジャイル開発に取り組むチーム向けのコーチングや、技術顧問、認定スクラムマスター研修などの各種トレーニングを提供しています。ぜひお気軽にご相談ください(初回相談無料) 全国100万人のImmutable Infrastructure職人のみなさんこんにちは。 もう誰も彼もがDockerなので、あんまりブログに書こうという気にもならなかったのですが、知り合いからリクエストを貰ったので、5分くらいで分かるようにかいつまんで概略を説明します。 Dockerとは詳しくは家サイト見ればだいたい分かる。仮想化技術コンテナ単位でパッケージングVirtualBoxとかと違って高速、オーバーヘッドが少ない。chrootに近い。LXCには依存しなくなっているコンテナごとにIDが振られるコンテナは差分保存なのでロールバックも簡単一回作ればどこでも動く。JavaっぽいDockerfileでコンテナを作成するDo

    5分で分かるDockerのキホン
  • 個人で使ってみた Docker とCoreOSとか | feedforce Engineers' blog

    こんにちは。 技術チームの星野と申します。 社内勉強会で、Dockerfileの作り方とか、CoreOSでのDockerでのデプロイ方法の一例を紹介しました。 ↑はその際のスライドです。前半のポエムっぽい序章は、適当に読み飛ばしていただければと思います。 個人としてDockerを試している理由は、構成管理をDockerfileというシンプルな形式で記述しようとしているところが魅力的だったからです。 「CoreOSの発表」と言いつつ、デモでは「CentOS7」も使ったりしました(CentOS7がリリース直後だったから!!)。 CentOS7ではsystemdがデフォルトで動いており、弊社ではCentOSを採用しているサービスも多いため、ここぞとばかりに試させていただきました。 補足 あと、スライドの補足として、今回デモで動かしたCoreOSの起動〜Jenkinsコンテナ起動までのスクリプトの

    個人で使ってみた Docker とCoreOSとか | feedforce Engineers' blog