2019年10月7日のブックマーク (7件)

  • 【多幸感アップ】幸せなんてハードル下げれば無限に転がってる - ちょっとずつ 一歩ずつ

    どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 今週は久しぶりに週末二日間丸々オフだったので、 当に自分のやりたいことをやって、まったりと過ごしました。 私、ブログのアイコンに観葉植物を使ってるのですが、ポトスの茎が伸び放題でえらいことになってたんですよ。昨日やっと念願の鉢植え交換をやりました。 2月頃撮影。この頃はちっちゃくて可愛かったものです そして昨日撮ったものがこちら あれ?写真にすると巨大化ぶりがあまり伝わらない・・・。そっか鉢を変えてしまったからですね。こんな時「交換前の状態を撮っておけば良かったな~」と、まだまだブロガー魂の足り無さを反省します。植え替え前は長~い茎を放置プレイしてたので、鉢からタコがめっちゃはみ出てる感じだったのです。 ちょうどこんな感じ(笑) これを何とか支柱にまとめてみたのですが、全くの素人にしては良い感じに支柱に絡められたなと自画自賛してます。 そしてここからが

    【多幸感アップ】幸せなんてハードル下げれば無限に転がってる - ちょっとずつ 一歩ずつ
    yukinekokei
    yukinekokei 2019/10/07
    私も足つぼマッサージマネしようかな。笑 幸せのハードルはその日のテンションによっても変わってきますよね!やる気の無い日は、寝転んでお菓子食べながらテレビ見てぐうたらするのが一番幸せ。笑
  • 都内で台湾B級グルメ食べるなら - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    台湾の国民フードといえば、牛肉麺(niú ròu miàn)や魯肉飯(lŭ ròu fàn)がメジャーかと思いますが、それ以外にも美味しいものた~っくさんあります♬ 個人的に、牛肉&ミンチ肉があまり得意でないので、牛肉麺や魯肉飯はあまりそそられませんが、代わりに台湾の国民フードの1つで、日国内でも知名度があがってきた麺線(miàn xiàn)は、台湾に帰省の際べたくなります! ということで、今日は、御成門にある台湾麺線が頂ける台湾料理屋さんを1軒ご紹介させて下さい。 台湾に行ったら試してみて欲しいB級グルメ どんなお店? 営業時間 アクセス お料理 お疲れ様セットA 台湾麺線ドリンクセット 台北101セット 麺線単品 都内で台湾B級グルメをべるなら 台湾に行ったら試してみて欲しいB級グルメ くまは、自他共に認めるかなりの偏家ですが、くまの旦那様は、くま以上に偏で小心者です。笑 メ

    都内で台湾B級グルメ食べるなら - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
    yukinekokei
    yukinekokei 2019/10/07
    美味しそうですね!!
  • ハーゲンダッツ【華もち 吟撰きなこ黒みつ】一昨年より吟撰されてワンランク上の味 - ツレヅレ食ナルモノ

    華もち 吟撰きなこ黒みつ 178円(税抜) ※品館あおば六角橋店10月某日 今年も華もちシーズン到来。しかもまたもやスーパーで178円になってる!!と言うことでこれはかなりの争奪戦でした。あっという間に華もちの、しかもきなこ黒みつだけなくなっていく。私が手にした時はあと3つでした。危ない危ない。 ot-icecream.hatenablog.com きなこ黒みつは一昨年にも発売されていたフレーバー。今年は【吟撰】という言葉がついてます。吟味して撰んだ、ことから来ている言葉らしい。 開封した写真は、ほぼ一昨年と同じ。1番トップにはきなこが盛り沢山。開封した瞬間にきなこの香りが漂うくらい。 焦がしきなこを使ったきなこアイス。しかもきなこは、黄大豆と丹波種の黒大豆を使って浅煎りにしたとのことで、きなこ来の香りと味がちゃんと広がるお味になっています。 おもちも普通にスプーンでもべやすく改良さ

    ハーゲンダッツ【華もち 吟撰きなこ黒みつ】一昨年より吟撰されてワンランク上の味 - ツレヅレ食ナルモノ
    yukinekokei
    yukinekokei 2019/10/07
    これは食べてみたいですね!!
  • ねこと魚のブローチ 「茶トラ」・羊毛フェルト刺しゅう

    こんにちは、モカリーナです。 この記事は羊毛フェルトで作った、ねこと魚のブローチの紹介です。 ねこの目というと、どんな目を思い浮かべますか? 黄色・ブルー・エメラルドグリーン? 黒い点、ニコニコお目々? 可愛い系やリアル系など色々あると思うのですが、今回のテーマはリアルなお目々のねこ。 羊毛フェルトを使って表現しました。 ねこの目の色や黒目の大きさ、光の入れ具合が少し変わるだけで、表情もコロリと変わります。 茶トラのにはどんなお目々が似合うかな? サイズ:約40mm ねこと魚のブローチ ねこのブローチには魚が1匹、どこにいるのでしょうか(=^ェ^=)? ねこの羊毛フェルト刺しゅう ねこの顔を作りました。 笑っているイメージがして、ニコニコのお目目を作りました。 お花を刺す シロツメクサのお花や羊毛フェルトのお花をくるりと一周刺し終わりました。 違う、違った! 今回のテーマは ねこのリアル

    ねこと魚のブローチ 「茶トラ」・羊毛フェルト刺しゅう
    yukinekokei
    yukinekokei 2019/10/07
    可愛さがギュウギュウ詰まってますね♡
  • 静岡県 東伊豆 「磯の湯」土管を通って辿り着く… - 徒然たびたび夫婦旅

    さつきです。 静岡県 東伊豆の海岸沿いに 伊豆では珍しい濁り湯があるというのを知り 探してきました! 梅の花が終わる頃、 お天気の良いその日は ポカポカ陽気。 お目当ての温泉に ナビで近くまで行くも 「目的地周辺です。お疲れ様でした!」 と見捨てられ どこだ?どこだ?と 海岸に注目して車を走らせる。 と、 あった❗あった❗ …………車 通り過ぎる… 今のそうだよね! ふづきと確認。 が。。。。 アソコどーやって行くんだろ… とりあえず海岸沿いをUターンして それらしいトコを曲がってみる。 こっち? こっち? この狭い道入って大丈夫か? その先に見つけたのは ネットで見かけたドナタ様のブログの写真と 同じ入り口❗ これだー! 車を停めていざ、出発(^-^)/ 螺旋階段を降りると土管が… 板の下にはジャージャー水が流れてるトコを 不安を抱えながら進んで行く。 ここ…進むんだよね……? 後ろでふ

    静岡県 東伊豆 「磯の湯」土管を通って辿り着く… - 徒然たびたび夫婦旅
    yukinekokei
    yukinekokei 2019/10/07
    楽しそうですね!!
  • 苗栗で激安タイ料理!絶品スープの牛肉フォー - ふんわり台湾

    台湾はいつ涼しくなるの!?やすまるです! 10月もまだまだ暑い台湾です。 毎週末、夫と2人で朝ご飯をべに外に出るのですが、いつもだいたい同じお店のローテーション。 たまには行ったことのないお店に行こうよ~!ということで行ってきました。 泰式豬肉.牛肉河粉 お店のグーグルマップが見当たらず…住所で検索 ここ、店名がない!? それとも店名が泰式豬肉.牛肉河粉なのか… 泰式はタイ風、河粉はフォーのことです。 豬肉は豚肉、牛肉はそのまま牛肉です。 このお店のメニューは至ってシンプル。 麺料理はフォーだけです。 具を豚か牛か海鮮か選ぶのみ! 牛肉をチョイス! 見た目は完全に台湾の牛肉麺なんですが…泰式って書いてあるし、タイ料理ってことでいいんですよね? 画像だと分かりにくいですがフォーです。 1口スープを飲んだとき、おや?これは台湾の牛肉麺と同じ味では!?と思いましたが牛肉麺よりあっさり系。 牛肉

    苗栗で激安タイ料理!絶品スープの牛肉フォー - ふんわり台湾
    yukinekokei
    yukinekokei 2019/10/07
    お肉ゴロゴロ美味しそう!!本物の蜂の巣かと思って一瞬ビックリした。笑
  • ナマズ釣り 今シーズンまだいける? - なまずクンの釣りメインの日記

    昨日も仕事帰りにナマズ釣り! まずは新規開拓。会社から5分の距離にある河川へ! 排水機場&流の水門ポイントは、8年位前に調査した事があり、当時は排水機場でチェイスが一度だけ。 排水機場は魚っ気が無いので、流の河川へ移動〜。 風がかなり強いけど、トップで反応あるかな? 久しぶりにやわらかPUPをセットして実釣開始! しかし排水機場からの水門&トンネル内も反応無し。 巨鯉が何匹も泳いでたし、ナマズもいそうだけどね〜。 流の一部はチョコレートブロック帯。ブロックの陰にナマズが潜んでいそうな雰囲気はある。 風が強くてルアーが飛ばない。偏光グラスを使ってナマズを探すが、夕まずめの時間帯は魚影が確認しにくい。 偏光グラスの色も何種類か持ってなきゃだね〜。 このポイントはもう少し日の高い時間帯に再調査かな。 ボウズで帰るのもイヤだな〜…。車で5分、会社近くの河川へ。最近ここはナマズの反応が良いから

    ナマズ釣り 今シーズンまだいける? - なまずクンの釣りメインの日記