タグ

2015年10月1日のブックマーク (4件)

  • TOEIC 990,IELTS8.5,英検1級を取得したATSUが教える英単語暗記法

    ここでは、どうやって英単語を覚えていくかを説明していきます。 現在使っている単語帳の数は6冊くらいです。 高校受験時に使ったCore、キクタンAdvanced6000、英検1級を受けたに使った単語帳が2冊、IELTSの単語帳です。 これにプラスして問題集を解く中で新たに出てきた単語を1つ1つ覚えていきます。 では、英単語の覚え方について紹介していきます。 基の戦略:全体像をつかむ 基的な戦略は全体像をつかむことです。 この単語帳のどの辺にはどういう単語が入っていて、この単語帳は全体的にどういう単語が入っているのかをまずは掴むということが大事です。 そして、全体像を掴むことを反復的に行うことによって、頭に刷り込んでいきます。 単語帳が一冊あって、一番最初のページからやっていくと時間がかかりすぎます。 覚えられていないかなと思っても、見たことあるな…というくらいで次に行くことが大切なポイン

    TOEIC 990,IELTS8.5,英検1級を取得したATSUが教える英単語暗記法
    yuma_sun
    yuma_sun 2015/10/01
    ビジュアルが強い人の英単語の覚え方
  • 小泉進次郎氏「まだまだぞうきんがけの期間」 入閣巡り:朝日新聞デジタル

    権力のおごりだ――小泉進次郎・内閣府兼復興政務官は30日、東京都内での講演で、安全保障関連法などをめぐる自民党や安倍政権の対応を批判した。安倍晋三首相が7日に予定する内閣改造に関しても「勘違いはしない」。「サプライズ人事」も取りざたされる中、入閣要請があっても受けないことを示唆した。 小泉氏は、安保関連法への理解が広がらなかったことについて「自民党にも責任がある」と指摘。自民推薦の憲法学者が衆院憲法審査会で「違憲」と指摘したことについて、「自民党が呼んだのに、一部ベテランが『国家の平和や国民の安全に責任を持つのは学者ではなく、政治家だ』と言った。『誰が呼んだんだ』という話だ。そういった姿勢が国民から権力のおごりと捉えられた」。安倍首相がテレビで模型や例え話を使って同法を説明したことも「例え話は使わない方がよかった」と語った。「安保や国防では緊急事態のときにどう動くか、すべて例示して備えるこ

    小泉進次郎氏「まだまだぞうきんがけの期間」 入閣巡り:朝日新聞デジタル
    yuma_sun
    yuma_sun 2015/10/01
    将来が楽しみなお方。日本をよろしくお願いします。
  • 頭が“つぼ”から抜けないヒョウを救出 インド NHKニュース

    インド北西部の村で、野生のヒョウがつぼのような容器に頭を突っ込んだまま抜けなくなって、さまよっているのが見つかり、救出作戦が行われました。 ふだんは足が速い猛獣として恐れられているヒョウですが、周辺の様子が見えないため、よろよろとした足取りで歩き回り、集まった人たちはユニークな姿のヒョウを取り囲んで写真を撮っていました。 その後、ヒョウは連絡を受けて駆けつけた地元の森林当局の担当者によって捕獲され、暴れないように鎮静剤をほどこされたあと、容器を取り外されました。救出されたヒョウは3歳くらいのオスで、しばらくはぐったりした様子でしたが、その後車に積み込まれて運ばれ、野生に放たれたということです。

    頭が“つぼ”から抜けないヒョウを救出 インド NHKニュース
    yuma_sun
    yuma_sun 2015/10/01
    かわいいけど可哀想。助けてもらって良かった。
  • スウェーデンの食品庁が「コメの摂取制限」を勧告したことについて - スウェーデンの今

    火曜日、スウェーデンにおいて品の安全性を監督する役割を担う品庁は、一般市民に向けた物摂取に関する勧告のうち、コメの摂取についての勧告を変更した。変更内容は ・6歳未満の子どもにはライスクッキーをべさせないこと。 ・6歳以上の子どもを含む全ての子どもは、コメやコメからできた品(牛乳粥、ビーフン・春雨、朝シリアルなど)をべる回数を一週間にせいぜい4回までに留めること。 ・大人でも、これらの品を毎日べている人は、摂取量を減らし、週にせいぜい6回までにするよう努めること。 ・コメをべる場合は、玄米ばかりをべないようにすること。 という勧告も出されていた。 これらの勧告の理由は、コメには他の品よりもはるかに高い濃度の無機ヒ素が含まれているからだという。 コメといえば、日ほどでないにしろ、スウェーデンでもジャガイモやパスタ、スパゲティーの代わりに鍋で茹でてべることがある。外

    スウェーデンの食品庁が「コメの摂取制限」を勧告したことについて - スウェーデンの今
    yuma_sun
    yuma_sun 2015/10/01
    日本人に癌が多いのは米のせいだろうか。もしくは海苔のように特別な消化酵素が備わっていて他の原因か。とりあえず頭の片隅に置いて見守ろう。とりあえず玄米は消化もしにくいしやめる。