タグ

2017年4月19日のブックマーク (6件)

  • 低所得者向けに空き家を活用へ 改正法成立 | NHKニュース

    全国の公営住宅が老朽化し、所得の低い世帯の住宅の確保が課題になっていることから、民間の空き家などを自治体が登録して活用できるようにする改正法が、19日の参議院会議で全会一致で可決され、成立しました。 新たな登録制度では、耐震性など一定の基準を満たし、大家が所得の低い世帯の入居を拒まない物件を対象とします。 また自治体は、NPO法人などを通じて入居を希望する人に情報を提供したり相談に応じたりする支援を行うとしています。 さらに、登録のために空き家などをリフォームする費用の一部や入居者が支払う家賃の一部を、国と自治体が補助する仕組みも始まります。 所得の低い世帯の住宅の確保をめぐっては、全国の公営住宅の老朽化が課題になっていますが、政府は今回の法改正でセーフティーネットとしての住宅確保と空き家の有効活用をともに実現したいとしています。

    低所得者向けに空き家を活用へ 改正法成立 | NHKニュース
    yuma_sun
    yuma_sun 2017/04/19
  • 最年少20歳で冒険家グランドスラム達成 南谷さんが会見 | NHKニュース

    北極点と南極点、それに世界7大陸の最高峰のすべてを制覇する「エクスプローラーズ・グランドスラム」を日人として初めて達成した20歳の南谷真鈴さんが19日に都内で記者会見を行い、「地球ってなんて美しいんだろうと感じた」と冒険を振り返りました。 そして今月には、北緯89度地点から氷河づたいにスキーで120キロ余りを移動し、今月12日に北極点に到達したということです。 これで南谷さんは、日人として初めて7大陸の最高峰と南極点、それに北極点のすべてを制覇しました。南谷さんの記録達成は史上53人目、20歳での到達は最年少の記録だということです。 18日に帰国した南谷さんは19日、都内で会見を開き、達成の瞬間について、「多くの感動と感激があり、地球ってなんて美しいんだろうと感じました。それと同時に、達成したことでようやく家に帰ってベッドで寝ることができる、というほっとした思いもありました」と振り返り

    最年少20歳で冒険家グランドスラム達成 南谷さんが会見 | NHKニュース
    yuma_sun
    yuma_sun 2017/04/19
  • 連れ子からの意見

    高校生(女)の増田です。 身バレなんかしたっていいのでフェイクなしで書きます 1歳の頃に親が離婚し、母に引き取られ小学4年まで祖父母と母の4人で暮らしてきましたが、母が社内結婚(相手は初婚)をしたことをきっかけに祖父母と離れ現在は母、義理の父、10歳年下の妹と生活しています。 母と先ほど言い争いになった際に「誰のおかげで今楽な生活が出来てると思ってる、増田は黙って私に感謝してればいい。」と言われました。 この感謝というのは主に金銭的なことに対してであり、母は再婚したことによって私がそれなりの教養(大学まで学費が出るので)を身につけ人生の成功へ一歩近づいたのだからありがたく思えということです。 人生の成功ってなんだよ。 生活費や学費(現在海外在住で9月から日の私立大に進学します)を貰えてるんだから偉そうにするな、おこがましい、って。 なんでここまで言われないといけないんだろう。 母は私が再

  • 人間と同じように、人工知能ロボットも人種差別や性差別を行う(米研究)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 現在の人工知能の隆盛の原動力ともなっているのが機械学習だ。コードを書き、ポーカーを嗜み、ガン治療の発見に挑むという行為が可能になっているのは、この学習アルゴリズムのおかげだ。だが、そこには偏見(バイアス)の問題が潜んでいる。 アメリカ・ニュージャージー州、プリンストン大学では、GloVeというアルゴリズムを使い、AIにインターネットで8,400億の単語を学ばせ、その思考に人間が作り出したデータに潜むステレオタイプが再現されることを証明した。 それは人種と性別に関連する偏見だ。 AIロボットは人間の悪しき性質も学習してしまう 「AIの進化が加速しているのは、人間の知識を探り、それを自身に入力する仕組みがあるからです」とジョアンナ・ブリソン(Joanna Bryson)氏は説明する。 今回は人が知らず知らずに持ち続けている偏見が伝わる仕組みについても分かってきたと

    人間と同じように、人工知能ロボットも人種差別や性差別を行う(米研究)|カラパイア
  • 英語できないエンジニアだけど外資系に転職してしばらく経ちました - タオルケット体操

    僕の英語力について こういう記事って、「英語できない」を過少申告してること多いですよね。「TOEIC820点しかとれてなくて全然ダメなんです>_<」みたいな。アレはなんなんですかね? ちなみに僕はそもそもTOEICを受けたことがないです。 そんな僕のスペックをまとめると 学生時代に特に苦手意識を持ったことはない(苦手意識を持つほど勉強しなかったとも言える) TOEICを受けたことがない StackOverflowを読むくらいならなんとか 英語で会話したことは(ほぼ)ない 去年初めてヨーロッパに行った際、「tea or coffee?」にcoffeeと答えたらteaが出てきた DMM英会話の無料体験をしてみたら死んだ つまり公式には学校教育でしか英語を学んでいないということになりますね。平均的な日人って感じだと思います。そして学校の英語教育は役立たずで有名(実際に役立たずっぷりを実感)なん

  • ゼルダ新作を海外オープンワールド名作群と徹底比較。“洋ゲー”通のベテランライターが任天堂の「職人技」を解説してみた

    オープンワールドの文法を踏襲しつつ「早く遊びたい」欲求に応える 作『BotW』を「オープンワールドのゲームとして見るとどういう評価になるのか?」という内容で原稿を書かないか? という話をもらい、スイッチ体は購入していたもののソフトを持っていなかった筆者は量販店へと出向き、レジでの精算を済ませて家路に着いた。 そんな感じでゲームはいままさにプレイしている最中だが、洋ゲーを年間何プレイしているかわからない洋ゲー好きとして、オープンワールドを採用した『BotW』がどういうタイトルであるか稚拙ながら書き出していこうと思う。 海外オープンワールド作品と『BotW』の違いとは? オープンワールドのゲームをプレイヤーに遊ばせるとき、とくに大事だと思うのがプレイヤーに“世界の広がり”を早い段階で感じさせることだ。 これは「エルダースクロールズ」(以下、「TES」)シリーズ【※】や「フォールアウト」(

    ゼルダ新作を海外オープンワールド名作群と徹底比較。“洋ゲー”通のベテランライターが任天堂の「職人技」を解説してみた
    yuma_sun
    yuma_sun 2017/04/19
    解りやすいレビュー