タグ

社会に関するyumi_nanayaのブックマーク (84)

  • 日本で聖火リレーが行われた日、中国人の友達とチベット問題についてやり合ってしまった。

    やっちまった。日で聖火リレーが行われた日、中国人の友達とチベット問題についてやり合ってしまった。 音を言えば、彼女とはチベット問題について語りたくなかった。「中国を悪く言う人は誰であれ許さない」っていうくらい、愛国心の強い人だって分かっていたから。 彼女は25歳、中国で二番目に良い大学を卒業し、ケンブリッジ大学の修士を終えた、言ってみれば秀才だ。 ちなみに自分は29歳。女。一応日で修士は取ったけど、いまは無職w その日はお互いにイギリスを発つ直前、最後に一回会おうということで一緒にパブに行った。実は、ちょっとお互いの雰囲気が悪くなっているのを修復する為にも会いたかった。ワインを飲んでいい気分で楽しく話しているうちに、彼女が切り出した。 彼女:今オリンピックの聖火リレーでロンドンとかパリで妨害を受けているのを知ってるよね?当にむかつく。スポーツと政治を混ぜるべきじゃない。知ってる?第

    日本で聖火リレーが行われた日、中国人の友達とチベット問題についてやり合ってしまった。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

  • The torch relay will begin! At the time of Zenkouji

    The Japanese have a quiet protest.

    The torch relay will begin! At the time of Zenkouji
  • 【チベット】 聖火リレー 長野駅前モニュメントを占領する中国人‐ニコニコ動画(夏)

    撮影時、非常に感情的になっていたのでカメラのブレやうp主の声等多々ご批判を浴びる点がある事は承知しています。    動画の中の警官の対応についてですが、ヒラの人なんて上の命令には従わざるを得ないでしょうからしょうがないとして、彼らが「中国人の行為を見逃す」判断の元となっている命令を誰が出したんだろうかと、気になります。他のうp動画 チベット支持派にウソツキと叫ぶ中国人sm3136822 フリーチベットと叫ぶsm3136959 チベットに平和をと祈るsm3153882

  • asahi.com:「休みたいならやめればいい」急成長の日本電産社長 - ビジネス

    「休みたいならやめればいい」急成長の日電産社長2008年4月23日19時31分印刷ソーシャルブックマーク 「休みたいならやめればいい」――。日電産の永守重信社長は23日、記者会見で「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」と持論を展開。10年間で売上高が6倍超という成長の原動力が社員の「ハードワーク」にあることを強調した。 同日発表した08年3月期連結決算は、売上高が前年同期比17.9%増の7421億円で、5期連続の2けた成長。営業利益も768億円で過去最高だった。主力の精密小型モーターなどが好調だったのに加え、07年に日立製作所から買収した日サーボが買収初年度で黒字転換し業績に貢献した。 今後も積極的な買収戦略を進め、10年度に売上高1兆円、15年度に2兆円に押し上げる青写真も披露。「成長している

  • 【死刑判決で本村さん(1)】「彼も覚悟していたんじゃないかと…」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    元少年への死刑判決後の記者会見で、着席して目を閉じる村洋さん=22日午後0時30分、広島市内のホテル 山口県光市の母子殺害事件で、男性被告(27)=事件当時(18)=に死刑判決が出たこと受け、遺族の村洋さん(32)が22日、広島市内で記者会見し「遺族が求めていた判決を下してくれた広島高裁に感謝したい」と述べた。 《村さんは予定時間よりやや早めに記者会見場に到着。壇上で静かに目を閉じ、午後0時半の会見開始時間を待った》 −−死刑判決を受けて今の気持ちは 「9年の歳月がかかりましたが、遺族が求めていた死刑判決を下していただいた広島高裁に感謝しています。判決の内容を聞き、裁判所の見解は極めてまっとうだと思いますし、正しい判決が下されたと思っています。被害者遺族は司法に感謝し、被告は己の犯した罪に後悔して、社会が正義を再認識し、司法が威厳を保つことが民主主義であり、法治国家が維持されるものと

  • asahi.com(朝日新聞社):「うつ病で解雇」は無効 東芝に賃金支払い命令 東京地裁 - 社会

    うつ病で解雇」は無効 東芝に賃金支払い命令 東京地裁2008年4月22日19時34分印刷ソーシャルブックマーク 「東芝」(東京都港区)の工場で働いていた重光由美さん(41)が、長時間労働が原因でうつ病を発病したのに解雇したのは違法だと訴えた訴訟で、東京地裁(鈴木拓児裁判官)は22日、解雇を無効とし、未払い賃金など約2700万円を支払うよう東芝に命じる判決を言い渡した。 代理人の川人博弁護士は「業務が原因で精神疾患にかかった従業員の解雇が、判決で無効だと認められたケースは初めて。過労でうつ病を発症する人は多いが、裁判で戦い続けることが難しい現状もある。経営者に警告を発する画期的な判決だ」と話す。 重光さんは、埼玉県にある工場内の液晶生産ラインの技術者だった。01年10月にうつ病の診断書を東芝に提出して休職。04年9月に休職期間が満了したとして解雇されたという。 判決は、重光さんがうつ病にな

  • IT企業の経営者は府中免許センターに行け - the cycles of activity

    免許取るときもここに来て思ったのだけど、ここまで富裕と貧乏、ITとガテン、若者と老人、賢い奴、馬鹿な奴が、区別されることなく一同に会する場所は他にはないだろう。僕の前の人は坊主頭で首のところに切り傷がある黒の皮ジャンの男性だったし、俺の後はよく場外馬券場で見るような男性だったし、かと思えば横にいる男性は首からヘッドフォンを下げたどう見てもクラブクラウドな奴で、今前を通り過ぎた女性は主婦なのだが、その後からはどっちかというとハチクロ系の女がとぼとぼと歩いているのだ。これをカオスと言わず、どこの場所がカオスだというのだ。僕は免許を取ってから初めての更新なので、これから二時間講義を受けることになるのだけれども、開始が14時15分から、講義を受けるための手続きが終わったのが13時18分なので、つまり一時間普通に待つ必要があるのだ、これだけの時間があったら専用サーバの一台も立つし、いっちょ前のアプリ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • そろそろ発想力(笑)とか地頭力(笑)とかについて一言言っとくか - 詩になるもの

    はじめに 今日のクローズアップ現代のテーマが地頭力だった。 新卒採用において学生に求める能力であり、なんでも0から1を生み出す力のことらしい(これはあくまで番組中のある会社が言っている定義のようだけど)。「0から1を生み出す」っていうところにカチンときたので、だらだらエントリかくはめになった。要点は三つ。 ・0から1を生み出せるわけ無いだろ ・でもクリエイティブ職は0から1を生み出せるのか? ・まあ僕は1と1をつなぐ過程の方に魅力を感じるけどね 0から1を生み出せるわけ無いだろ 結論からいうと、どんな独創的なアイデアも、既存のものからしか生まれない。 このことはもう1988年にジェームス・W・ヤングという人が「アイデアのつくり方」というで言い尽くしたことなので、21世紀には常識かと思っていたんだけど、どうやらあまり認識されていないようだ。もう一度引用して繰り返す。 アイデアとは既存の要素

    そろそろ発想力(笑)とか地頭力(笑)とかについて一言言っとくか - 詩になるもの
  • 現在のマンホールは大変危険 - 楽天 みんなで解決!Q&A

  • 新生活の前にこれだけはできるようになっておきたい - 空中キャンプ

    もうすぐ進学、就職といった新生活をスタートさせる方がたくさんいらっしゃるとおもいますが、そういった場合に必要な心がまえをわたしがお伝えしたいとおもいます。社会とはきわめてきびしい場所です。あたらしい環境で生活するわけですから、できるだけ気持ちをひきしめてのぞんだ方がいいわけです。四月から、学生、もしくは社会人としてちゃんとやっていけるよう、わたしの意見に耳を傾けていただきたい。 ちゃんとおふろに入ってほしい。学生さんも社会人さんも、毎日おふろに入ってください。からだに石けんをつけてごしごしと洗ってほしいです。それができないとひどいことになります。へんなにおいがしてくるためです。いつも周囲にへんなにおいをまき散らしながら生きていく。こんなことがあってはいけないとわたしはおもう。というのも、わたしの職場にはひとり「すごくくさい人」がいる。こういう人がこまるのは、面と向かって指摘することがたいへ

    新生活の前にこれだけはできるようになっておきたい - 空中キャンプ
  • ダライ・ラマ法王日本代表部事務所からのアピール/日本の皆さまへ

    ご存知の通り、今チベットは重大な危機に直面しています。平和的デモの参加者が、銃や戦車で残虐に弾圧されています。中国当局は、大量のチベット人を逮捕拘束し続けています。今チベット全土は極度の緊張が続いています。 中国当局は事態の沈静化を宣言しましたが、実際は事態はいまだに戒厳令下のような状況です。中国が外国メディアや外国監視団の現地立ち入りを禁止し、状況の把握を許可していないという事実自体がそのことを物語っています。 中国当局は、「ダライ・ラマに扇動されて動乱が起きた」「ダライ・ラマが北京五輪のボイコットを呼びかけている」と繰り返し述べていますが、ダライ・ラマ法王やチベット亡命政権が北京五輪の開催に反対したことは一度もありません。この点は、ここで再度はっきりと申しあげたいと思います。 オリンピックは、地上に生きるすべての人々の平和、自由、調和を象徴しています。我々は、このオリンピック精神が北京

  • 深町秋生の序二段日記

    田舎での車社会に疑問を呈しつつも、東京の電車も乗っていると気が滅入ることが多い。 どういうわけかいやな気分。理由が判然としなかったが、最近になってその原因が広告にあると気づいた。これがどうもいやな感じなのだ。 三作目の舞台が東京ということもあって、あちこち東京を取材して回り、いろんな電車に乗ったがとくに大江戸線が一番嫌な感じがした。視界に借金関係の広告が3枚もとびこんできた。「多重債務ご相談」「債務整理」と大書された弁護士事務所の広告。それに「きんり下げました」などとファンシー感覚を取り入れた消費者金融の広告(今までがアコギだっただけだろう)。今や電車の広告は消費者金融とこの多重債務者向けの弁護士事務所のやつで花盛りだ。地方に住んでいる人間のブログ(私も含めて)には東京に対するやっかみや格差問題を論じるものが多い。もしくは逆に東京自慢みたいなやつ。 しかし東京は東京でたいていはひどく貧乏く

    深町秋生の序二段日記
  • 外資系企業を転々とする人たち - Thoughts and Notes from CA

    外資系の大企業から従業員規模で400分の1くらいのサイズのこれまた外資系の企業に年初に転職をした私。転職にあたり多くの人生の先輩にアドバイスを頂いたのだが、その中で頂いた叱咤激励の1つが下記。 お前、一度メインストリームからはずれると二度とそこには戻れないんだぞ。メインストリームからはずれて一時の思いで、今よりレベルの低い会社に転職すると、その瞬間は待遇は少し良くなり、いい転職をしたと思うかもしれない。だけど、きちんと結果がだせず、転職をすることで待遇をあげることが癖になると、一生外資系の企業を転々とすることになるんだ。俺は何人もそういう奴を知っているが、率直なところ、それが良いキャリアとはあまり思えない。転職するなら実力をきちんとつけて、それなりのポジションで向かえてくれるところに行くべきだ。 転職活動時にその話を聞いたときは私は正直あまりピンとこなかった。別に待遇がよくなるから転職をす

    外資系企業を転々とする人たち - Thoughts and Notes from CA
  • 氷河期を知らない - 雑種路線でいこう

    正直なところ就職氷河期とか意識したことはない。だいたい誘われて働いたことしかないので就職活動をしたことがない。大学に入って最初の2年近くはフリーランス仕事していたが、それじゃ先輩から教わることも難しいし自分の持つ限られた知識でしか仕事できないから伸び悩むだろうと感じていて、当時の副社長から誘われた縁で前の会社に入った。最初は週2日くらい顔を出す契約だったのだが、3ヶ月目くらいに火のついたコンサル案件の立て直しで1ヶ月ほど会社に泊まり込んだ。 現代では、現場の主戦力となっている有能なエンジニアたちの集団転職の方がはるかに、会社を恐怖のどん底に突き落とすリーサルウェポンなのだ。 企業より労働者の立場の方が弱いというのは、あくまで一般論でしかないどころか、一般論としてすら怪しいんだ。 だから、マッチョたちは企業など恐れていない。 むしろ、企業の方がマッチョたちの顔色をうかがいながら経営しなけれ

    氷河期を知らない - 雑種路線でいこう
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 30歳から34歳が受けた心の傷

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000122-mai-soci 30歳から34歳という年齢は、有効求人倍率が1を割った就職氷河期のピーク時に卒業の時期を迎えた年齢とドンピシャだなぁ。 当時就職がうまく行かなかった人は、自分に自信を無くした。自分が劣っているのだと思った。周りの人もそう思った。世間も「景気が悪い」事はわかっていたけど、それがどの程度なのか把握している人は殆ど居るわけ無くて、もちろん有効求人倍率がどんな事になっているのかを知らない人も多かった。上の世代にも下の世代にも、就職できない駄目な奴という視線を浴びせられた。ほんの数年生まれるタイミングが違っただけで、同程度の努力をした人でも就職できたのに、今この年齢の人たちは当時就職できなかった。そして企業は新卒を採用するので、最初のタイミングで躓いた人はもう就職の希望はほぼ途絶

    30歳から34歳が受けた心の傷
  • ソフトウェア開発は建築よりも複雑 - firewood's diary

    Matz氏の「ソフトウェア開発における初心者」が私の感覚とは乖離しているのでそのずれについて考えてみる。 Matz氏はソフトウェア開発は建築と同じだとは言っていないが、あるコスト(例えば家一軒分)を払った場合に、建築の場合はある一定の水準が期待できるのに対して、ソフトウェア開発はそうではなく、「初心者」と「顧客の意識」に大きな問題があると述べている。 アーキテクチャ(architecture)とかビルド(build)など、ソフトウェア開発は建築由来の言葉が多い。符合する部分もいくらかはあるが、挙げていくと一致しないことの方が多い気がしてくる。例えば、 (1)工程。建築は調査→設計→建築確認→基礎工事→...とウォーターフォールで進む。ソフトウェア開発も昔はそうだったが、今はプロトタイプやスパイラルなど、ウォーターフォール以外も検討する。 (2)新規性。建築では「家を建てる」といった場合に、

    ソフトウェア開発は建築よりも複雑 - firewood's diary
  • 伝える事は、「伝わった事」で完結する - モチベーションは楽しさ創造から

    先日、あるクライアント様のところに訪問したところ、社内は大パニック中でした。 社長含め、社員さんみんなが、話している内容を聞くと、どうも、大事なお客様との連絡ミスが発生した模様。 社長 「確実に○○さんのところに資料は渡したんだよな?」 営業 「ハイ。渡しました。」 社長 「ホントに。絶対に渡したの?相手は貰ってないと言っているんだけど?」 営業 「絶対に渡しました。メールに履歴が残っていますもん。」 社長 「えっ。手渡ししたんじゃないの?とても大事な資料って分かっていたよね。」 営業 「はい。メールで送りました。添付ファイルで」 社長 「確認の電話はしたの?」 営業 「いえ。送っただけです。」 社長 「大事な資料って分かってるだろ。メール送るだけでOKじゃないだろ。相手は、そのメール見てないんじゃないか?メール送ったら、確認でもしろよ」 こんな話が聞こえてきました。この単純ミスで、営業マ

    伝える事は、「伝わった事」で完結する - モチベーションは楽しさ創造から