タグ

2016年3月1日のブックマーク (10件)

  • http://techcrunch.com/2016/03/01/iot-security-needs-scalable-solutions/?ncid=rss

    http://techcrunch.com/2016/03/01/iot-security-needs-scalable-solutions/?ncid=rss
    yumu19
    yumu19 2016/03/01
    ふむ。
  • 【朗報】大田泰示さん覚醒 : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ

    March 01, 201621:03 【朗報】大田泰示さん覚醒 カテゴリ読売ジャイアンツ http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/47970298.html【朗報】大田泰示さん覚醒 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456833142/ 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:52:22.90 ID:SjE9iD1Xp.net 今日もご飯が美味いやろなあ 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:52:44.19 ID:H+N/CSvk0.net 打球の速さがすごいな 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 20:52:45.33 ID:8JdjrRn50.net 去年のへなちょこスイングじ

    【朗報】大田泰示さん覚醒 : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
    yumu19
    yumu19 2016/03/01
    今年1回目の覚醒。
  • 日本で海から一番遠い地点 - Wikipedia

    1996年(平成8年)に茨城県つくば市の「地図と測量の科学館」で催された「なんでも相談コーナー夏休み相談会」において筑波大学の学生から「海からもっとも遠い地点はどこですか?」という質問がなされた。この問題に答えるために、国土地理院によって調査が行われ、その結果、長野県佐久市田口字榊山209-1(北緯36度10分35.87秒 東経138度34分51.35秒 / 北緯36.1766306度 東経138.5809306度座標: 北緯36度10分35.87秒 東経138度34分51.35秒 / 北緯36.1766306度 東経138.5809306度、標高約1,200メートル)の地点が『海から最も遠い地点』として特定された[1][2]。 この地点から海岸線までの球面距離は、 静岡県富士市田子の浦港まで 114.853 km 北緯35度08分41秒 東経138度41分07秒 / 北緯35

    日本で海から一番遠い地点 - Wikipedia
    yumu19
    yumu19 2016/03/01
    「「なんでも相談コーナー夏休み相談会」において筑波大学の学生から「海からもっとも遠い地点はどこですか?」という質問がなされた。この問題に答えるために国土地理院によって調査が行われ」すごいw
  • 宇宙ゴミを掃除するAstroscaleが、産業革新機構やジャフコらからシリーズBラウンドで3,500万ドルを調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    宇宙ゴミを掃除するAstroscaleが、産業革新機構やジャフコらからシリーズBラウンドで3,500万ドルを調達 左から:産業革新機構 専務執行役員 土田誠行氏、宇宙飛行士 山崎直子氏、Astroscale CEO 岡田光信氏 シンガポールと東京を拠点に、宇宙ゴミ(スペースデブリ)の除去技術を開発するスタートアップ Astroscale は1日、シリーズBラウンドで産業革新機構(INCJ)とジャフコ(東証:8595)から最大3,500万ドル(約39.4億円)を調達したと発表した。産業革新機構はこのうち最大3,000万ドルを引き受け、ジャフコは自社のファンドで500万ドルを引き受ける。ジャフコのファンドには LP が存在するため、間接的にはジャフコ以外の投資家も今回のラウンドに参加することになる。Astroscale は2015年2月に、ジャフコ、Mistletoe のほか、エンジェル投資

    宇宙ゴミを掃除するAstroscaleが、産業革新機構やジャフコらからシリーズBラウンドで3,500万ドルを調達 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    yumu19
    yumu19 2016/03/01
    ほぅ。
  • 「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あなたは「了解しました」と「承知しました」、どちらをよく使いますか? 【アンケート】 「了解しました」と「承知しました」、どっちを多く使いますか? — 菊池良 / Kikuchi Ryo (@kossetsu) 2016年2月25日 ツイッターでアンケートしたところ、こんな感じでした。わずかに「承知しました」の方が多いですね。 この2つの言い回しですが、「了解しました」よりも「承知しました」を使う方が正しい、とよく言われています。 僕がこれを初めて知ったとき、強い違和感を覚えました。理由は 「了解しました」をよく使っていた 日常でもビジネスでも「承知しました」を使っている人を見たことがなかった ある日、急に言われ始めた からです。「承知」が日常的な言い回しではなかったので、気になったんですね。 そこで調べてみたところ、いつから言われ始めて、どういう経路で定着したのかがある程度わかりました。

    「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    yumu19
    yumu19 2016/03/01
    国会図書館に行って調査したの素晴らしい。「「了解」よりも「承知」が正しいと言われ始めたのは2011年」「ビジネスマナー本で「了解」をNGとしているものはない」
  • 世界中の一般旅行者に荷物を預けて友人宅に運んでもらう「Cargo2share」

    By e3Learning 海外に荷物を送ろうとすると高額な輸送費がかかってしまうものですが、海外に住む友人に送りたい荷物を旅行者に預けて発送したり、旅行のついでに他人の荷物を預かって運んだりするという、ありそうでなかったアイデアを実現してしまった荷物配送マッチングサービスが「Cargo2share」です。 Cargo2share.com - Send your items worldwide by travellers! https://cargo2share.com/ Cargo2shareの仕組みは簡単に言うと「ウェブサイトから旅行者を検索」→「メールまたは電話で連絡」→「旅行者に荷物を預ける」→「旅行者が飛行機で預かった荷物を運ぶ」→「現地にいる友人や知人に手渡しする」、というもの。 Cargo2shareの利点としては、ウェブサイト上で荷物を預けた人のフライトスケジュールから荷物

    世界中の一般旅行者に荷物を預けて友人宅に運んでもらう「Cargo2share」
    yumu19
    yumu19 2016/03/01
    それはひょっとしてギャグで言ってるのか案件
  • ハッカソン主催者の方へ 今後対応すべき7つのこと

    http://anond.hatelabo.jp/20160229181829 嫌な事件だったね 今後に向けて、どうすべきか考えよう お金をかける価値があると思っているのであれば、まずは実施しようコミュニティとしても、自社製品アピールの場としても、大事な文化である実施することにあまり慎重になる必要はない よいハッカソンはよい運営から よいハッカソンを催すためにはよい運営チームを作ることが大事安易に委託等しないようにハッカソン経験者を運営に入れておくと、いざというときに助けになります もちろんエンジニアを運営に入れること(入れてないパターンってアイディアソンの延長でしか考えてないでしょ)審査はコードで これをできている国内のハッカソンは少ないが(主催する人が読めないから)、米国では結構多いgithubでもいいし、専用のSNSを設けてるなら、そこに(少しでも)アップしてもらおう これのためにも

    ハッカソン主催者の方へ 今後対応すべき7つのこと
    yumu19
    yumu19 2016/03/01
    「あなたが良いと思ったのは、ただのpngファイルかもしれませんよ」
  • 長文日記

    yumu19
    yumu19 2016/03/01
    読んだ。審査難しいんだけど、もう少しシステムでなんとかした方がいいとは思う。
  • ロードバランサのアーキテクチャいろいろ - yunazuno.log

    少し前に,Facebookのロードバランサが話題になっていた. blog.stanaka.org このエントリを読んで,各種Webサービス事業者がどういったロードバランスアーキテクチャを採用しているのか気になったので調べてみた. ざっくり検索した限りだと,Microsoft, CloudFlareの事例が見つかったので,Facebookの例も併せてまとめてみた. アーキテクチャ部分に注目してまとめたので,マネジメント方法や実装方法,ロードバランス以外の機能や最適化手法といった部分の詳細には触れないことにする. 事例1: Microsoft Azure 'Ananta' MicrosoftのAzureで採用されている(いた?)ロードバランサのアーキテクチャは,下記の論文が詳しい. Parveen Patel et al., Ananta: cloud scale load balancing

    ロードバランサのアーキテクチャいろいろ - yunazuno.log
    yumu19
    yumu19 2016/03/01
    論文を参照してるのが良い。
  • なぜかフグの毒が消える奇跡の食材「ふぐの卵巣のぬか漬け」を本場・金沢で食べてきた

    フグの内臓に毒が含まれることはよく知られていますが、石川県金沢市と、隣接する白山市にはフグの卵巣をおよそ2年にわたって塩漬けとぬか漬けを行うことで、なんとその毒を消し去ってしまうという奇跡の材があります。少し聞いただけでは思わずたじろいでしまいそうな材ですが、金沢市内でも実際にべられるお店があるということだったので、ここでしか作られていないという味にチャレンジしてきました。 ぐるなび - 寿し・地もの酒菜 高崎屋(金沢/寿司屋) http://r.gnavi.co.jp/r038900/ ふぐの卵巣のぬか漬けをべられるお店に到着。今回は金沢駅からほど近い「寿し・地もの酒菜 高崎屋」を訪れました。 高崎屋の場所はこのあたり。金沢駅から歩いて数分の距離にあるので、バスに乗る必要すらありません。 大きな看板が掲げられた店先。のれんをくぐって入店します。 通された座敷に置かれた大きな座卓は

    なぜかフグの毒が消える奇跡の食材「ふぐの卵巣のぬか漬け」を本場・金沢で食べてきた
    yumu19
    yumu19 2016/03/01
    へー。