タグ

2019年12月5日のブックマーク (4件)

  • 東大、情報科学研究で博士学生に給与600万円 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    東京大学大学院情報理工学系研究科は4日、情報科学技術教育・研究を産学連携で進める新組織を2020年度に立ち上げると発表した。同大の人工知能(AI)、数理・情報やデータサイエンス、バーチャルリアリティー、情報セキュリティーの各教育研究センターを活用し、潜在的社会ニーズに迫るプロジェクトなどを運営する。これをリードする博士課程学生に、通常の助教の給与を上回る年約600万円の給与支給を目指し、企業に資金提供などを呼びかける。 新組織「UMP―JUST」は文部科学省が進める「卓越大学院プログラム」と似た仕組みで、産業界が博士人材育成と共同研究の両方に、資金提供を含めて関わる。連携する企業を、メーカーなどの「技術専門」「技術総合」、金融・保険やサービス業などの「ユーザー」、「ベンチャー」の4グループに分け、それぞれ最適な協力関係を構築する。 情報科学分野は社会ニーズが高く、プロジェクトリーダーにふ

    東大、情報科学研究で博士学生に給与600万円 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    yumu19
    yumu19 2019/12/05
    これめっちゃいいな。学振DCの2倍以上。こういうの本当に増えてほしい。
  • 衛星データもIoTの一つ?航空機・ドローンとの比較と事例紹介 | 宙畑

    記事では、広い意味でのIoTセンサである、ドローンや航空機、衛星からのデータの特徴や、データの組み合わせについて解説します。 IoTセンサを使ったビジネス検討するとする際に「もう少し〇〇なデータが取れると良いのに……」と思うことはありませんか? IoTセンサは今まで可視化できていなかった現場の状況を「知る」ことができる便利なツールですが、取得できることや測定の頻度などはセンサによって千差万別。必要な情報を得るためには様々なセンサを知り、適切なものを選択することが大切です。 記事では、広い意味でのIoTセンサである、ドローンや衛星データも含めながらその特徴や組み合わせを解説します。 (1) 様々なIoTセンサで取得できるデータの種類と特徴 IoTセンサで取得できるものの種類について、よく人間の五感に例えられます。 IoT(直接測定)センサ・ドローン・衛星の違い IoTというと測定したい場

    衛星データもIoTの一つ?航空機・ドローンとの比較と事例紹介 | 宙畑
    yumu19
    yumu19 2019/12/05
    これ最近よく考えてて、in-situとリモセン組み合わせて一番インパクト出るアプリケーション何があるかな。
  • IPv6がなぜいまだに普及していないのか|Rui Ueyama

    現在のインターネットの基をなしているIPv4というプロトコルには、広く知られた大きな欠点がある。パケットのアドレスフィールドの幅が32ビットなので、ネットワークに接続可能なホスト数の上限が2³²(約43億)になってしまっているのだ。その欠点を修正するために、1990年代後半にIPv6という新たなプロトコルが設計されたのだけど、いまだにインターネットではIPv6は少数派で、主流ではいまだにIPv4が使われている。 1990年代当時は、IPv6は規格を策定すれば比較的すぐに普及するはずで、それによってインターネットが抱えているアドレス枯渇の問題が解決されるという雰囲気だったように思う。1998年にタイムトラベルして、20年たってもまだIPv4を置き換えることに成功していないと当時の人のIPv6推進者たちに教えたら、多分すごくびっくりされるだろう。一体どうしてこんなに普及が遅れてしまったのだろ

    IPv6がなぜいまだに普及していないのか|Rui Ueyama
    yumu19
    yumu19 2019/12/05
    わかりやすい。「「IPv6」という上位互換のような名称が与える印象を排除して状況を理解してみるために、試しにここでIPv6を別の名前で呼んでみることにしよう」「なんだか実践するのがずっと大変そうだ」ほんとだw
  • Amazon Braket –量子コンピューティングを開始しましょう | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ Amazon Braket –量子コンピューティングを開始しましょう ほぼ10年前、エイプリルフールの日にQuantum Compute Cloudについて書きました。未来が到来し、量子アルゴリズムを作成して実際の量子コンピューターで実行する機会が得られました。日発表する内容は次のとおりです。 Amazon Braket –科学者、研究者、開発者が1か所で複数の量子ハードウェアプロバイダーのコンピューターで実験を開始できるようにする完全に管理されたサービスです。サービスの名称は、一般に量子力学的な状態を示すために使用されるブラケット表記にインスパイアされました。 AWS量子コンピューティングセンター – カリフォルニア工科大学(Caltech)に隣接する研究センター。世界をリードする量子コンピューティングの研究者とエンジニアを集めて、量子コ

    Amazon Braket –量子コンピューティングを開始しましょう | Amazon Web Services
    yumu19
    yumu19 2019/12/05
    ふむ。