タグ

ブックマーク / www.meiji.ac.jp (8)

  • 6t5h7p00000s5w31.html

    東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年度に例年の学学年暦のスケジュールを当てはめると,東京オリンピックが開会する7月24日(金)は春学期定期試験の開始日にあたり,定期試験期間とオリンピック開催期間が重複してしまう状態となる見込みでしたが,オリンピック開催期間中は首都圏の交通機関に混乱が生じる可能性があるとの予測もあり大会期間中での授業及び定期試験実施に不安要素があること,そして,自国でのオリンピック開催というまたとない機会に,学学生がボランティア活動など,様々な形で大会に参画できる機会を奪ってしまう可能性があることを理由として,東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年の春学期については,特例として,全体の授業スケジュールを東京オリンピック開催期間と重複しないよう繰り上げることとします。

    6t5h7p00000s5w31.html
    yumu19
    yumu19 2018/07/31
    へー。対策早い。直前になって教職員も学生も慌てるよりもよっぽどいい。
  • 明治大学 宮下芳明教授らが技術協力した 株式会社WHITEのタッチインターフェース搭載型 ダンボール製VRゴーグル「MilboxTouch」のプロトタイプを発表 | 明治大学

    明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下芳明教授・理工学部の加藤邦拓助手らは、株式会社WHITE(社:東京都目黒区、代表取締役社長:神谷憲司)、サンメッセ株式会社(社:岐阜県大垣市、代表取締役社長:田中義一)との共同研究により、宮下教授らのタッチインターフェースを搭載したダンボール製VR(バーチャルリアリティ)ゴーグルMilboxTouch(みるボックスタッチ)のプロトタイプを完成させました。 (参考動画リンク:https://youtu.be/9kwcv003t54) ■MilboxTouchについて MilboxTouchは、明大の研究成果であるExtensionSticker技術(※1)を応用した、タッチインターフェース搭載型のダンボール製VRゴーグルです。ユーザーは、Milbox(※2)の筐体側面に導電性インクで印刷されたパターンを触ることで、ゴーグル内に設置したス

    明治大学 宮下芳明教授らが技術協力した 株式会社WHITEのタッチインターフェース搭載型 ダンボール製VRゴーグル「MilboxTouch」のプロトタイプを発表 | 明治大学
    yumu19
    yumu19 2015/07/31
    おぉ!!
  • 理工学部・鈴木秀彦講師のグループが、「夜光雲」の国内初観測に成功 | 明治大学

    明治大学(理工学部・鈴木秀彦講師)、北海道大学低温科学研究所、名古屋大学太陽地球環境研究所、駒澤大学、国立極地研究所、情報通信研究機構の研究グループは、2015年6月21日02-03時(日時間)にかけて、北海道内の陸別町にある名古屋大学太陽地球環境研究所陸別観測所短波ドップラーレーダー観測施設、幌加内町の同研究所母子里観測所、名寄市のなよろ市立天文台および紋別市のオホーツクタワーにおいて、国内初の夜光雲の観測に成功しました。複数のカメラ画像データを使用した観測により、高度約80-90 kmの夜光雲を検出・同定したのは日国内で初めてです。 夜光雲は、高度80-90 kmの中間圏界面と呼ばれる領域において、氷の結晶が太陽光を散乱して光るものであり、通常は極域(緯度60度以上)の夏期に見られ、地球温暖化などのグローバルな環境変動と関連している可能性がある現象として注目されています。近年フラン

    理工学部・鈴木秀彦講師のグループが、「夜光雲」の国内初観測に成功 | 明治大学
    yumu19
    yumu19 2015/07/08
    おぉ!(修士の時の1学年上の先輩)
  • 明大SNSスタイル 就活編

    明治大学の学生向けに、ソーシャルメディアの危険性を伝えるマンガのコンテンツです。 就活の際のSNS利用の注意点をマンガでご紹介します。

    yumu19
    yumu19 2015/02/17
    北野先輩の服装がダサい。
  • 明治大学科学技術研究所2014年度第3回公開講演会のご案内 | 明治大学

    ~明治大学科学技術研究所2014年度 第3回公開講演会のご案内~ 以下のとおり公開講演会を開催いたします。ぜひご都合お繰り合わせの上,ご参加ください。 なお,ご来場の際は,会場が中野キャンパスになりますので,お間違いのないようお気を付けください。 ≪聴講無料・申込不要です。当日,直接会場にお越しください≫ 【総合テーマ】『音楽と工学の接点 -芸術と技術の最近の交流から-』 【日時】2014年12月13日(土)13:00~16:00(開場12:30) 【演題】 1.「現代音楽の作られ方・聴き方・楽しみ方」 金子 仁美(桐朋学園大学 音楽学部 准教授) 2.「音楽音響信号処理:分離と加工」 小野 順貴(国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系 准教授) 3.「音楽情報処理:自動作曲と自動伴奏」 嵯峨山 茂樹(明治大学 総合数理学部 教授) 司会・コーディネーター:嵯峨山 茂樹(明治大学 総合

    明治大学科学技術研究所2014年度第3回公開講演会のご案内 | 明治大学
    yumu19
    yumu19 2014/12/08
    『音楽と工学の接点 -芸術と技術の最近の交流から-』2014年12月13日(土)13:00~ ふむ。
  • 教員公募 | 明治大学

    yumu19
    yumu19 2014/07/17
    総合数理学部の教員公募。修士以上でいいのか。。。(数学だけど)
  • 黒耀石研究センター | 明治大学

    明治大学について 明治大学について 大学紹介 学長室 ビジョン・計画 キャンパス案内 情報公開 明治大学の取り組み 支援をお考えの皆さま 施設貸し出し 採用情報 ガイドブック・広報紙誌 教育/学部・大学院 教育/学部・大学院 学部 法学部 商学部 政治経済学部 文学部 理工学部 農学部 経営学部 情報コミュニケーション学部 国際日学部 総合数理学部 大学院 専門職大学院 資格課程 共通科目・教育支援 留学 学年暦・シラバス・科目ナンバリング 生涯学習 図書館 情報サービス(パソコン・ネットワーク) 付属高校との連携 研究 研究 研究・知財戦略機構 研究の企画推進 産官学連携 研究機関 学内教員・研究者用サイト 社会連携・社会貢献 社会連携・社会貢献 社会連携機構 地域社会との連携(地域連携推進センター) 生涯学習の拠点(リバティアカデミー) 震災等復興活動 明治大学×SDGs(特設サイト

    黒耀石研究センター | 明治大学
    yumu19
    yumu19 2014/05/09
    名前が最高に厨二っぽいので、いつか訪れてみたいと思っている。
  • 未来社会の構造2 宇宙社会学への入門 | 明治大学

    この授業は宇宙技術の進歩、宇宙に関する意識と、様々な観点から、宇宙を巡る科学的開発が我々の日常生活にどのようにして直接かつ間接的に影響を与えるかを議論することを目標にしている。宇宙社会学や宇宙人類学を進化させる、新たな考えや試みは大歓迎である。 また、カルチャラル・アイデンティティといった概念は、宇宙ステーションや宇宙植民地という国境なしの環境においてはどういう意味を持つかなどという人類学的、社会学的なトピックについても考察する。最後に、社会の宇宙(また、それによる社会への利点)に関する認識度をあげるための活動を行う。 受講者には、天文学や宇宙物理学の知識は不要。むしろ、この授業は人文学系の人と科学に関心がある人の間のインタラクションを振興することにより、実際に将来の社会に繰り広げられそうになるあらゆる問題にかかわる議論が想像できる。 宇宙という、国境を越えるトピックということで、授業は英

    未来社会の構造2 宇宙社会学への入門 | 明治大学
    yumu19
    yumu19 2014/02/25
    あー、そういえば宇宙社会学 @Astro_sociology やってるの明治大学だったなー。この講義受けたい。
  • 1