タグ

2015年7月8日のブックマーク (13件)

  • 理工学部・鈴木秀彦講師のグループが、「夜光雲」の国内初観測に成功 | 明治大学

    明治大学(理工学部・鈴木秀彦講師)、北海道大学低温科学研究所、名古屋大学太陽地球環境研究所、駒澤大学、国立極地研究所、情報通信研究機構の研究グループは、2015年6月21日02-03時(日時間)にかけて、北海道内の陸別町にある名古屋大学太陽地球環境研究所陸別観測所短波ドップラーレーダー観測施設、幌加内町の同研究所母子里観測所、名寄市のなよろ市立天文台および紋別市のオホーツクタワーにおいて、国内初の夜光雲の観測に成功しました。複数のカメラ画像データを使用した観測により、高度約80-90 kmの夜光雲を検出・同定したのは日国内で初めてです。 夜光雲は、高度80-90 kmの中間圏界面と呼ばれる領域において、氷の結晶が太陽光を散乱して光るものであり、通常は極域(緯度60度以上)の夏期に見られ、地球温暖化などのグローバルな環境変動と関連している可能性がある現象として注目されています。近年フラン

    理工学部・鈴木秀彦講師のグループが、「夜光雲」の国内初観測に成功 | 明治大学
    yumu19
    yumu19 2015/07/08
    おぉ!(修士の時の1学年上の先輩)
  • Rhizomatiks Research Summer Workshop 2015

    Intro Rhizomatiks Researchが、 2015年夏、中高校生限定のサマーワークショップを開催します。 テーマは「パフォーマンス作品の制作」 Rhizomatiks Researchの機材や開発環境を用いてパフォーマンス作品をグループで制作します。 ひとつのパフォーマンス作品の制作過程を体験することでライブパフォーマンスやコンサートをより深く楽しむことができ、数学や物理などがどのように役立つかを体験することができます。 真鍋大度、石橋素をはじめとしたRhizomatiks Researchのメンバーがテクノロジーを用いたパフォーマンス作品制作をガチで教えます。 Rhizomatiks Researchとは 人とテクノロジーの関係について研究し、アーティスト、研究者、デザイナー、ダンサー、振付家、音楽家、エンジニアなど様々なクリエーターとのコラボレーションワークを通じて、

    yumu19
    yumu19 2015/07/08
    ライゾマの高校生限定のサマーワークショップ!(中高生って書いてるけど、この応募資格だと高校生だけでは)
  • 「住みよさランキング2015」トップ50

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「住みよさランキング2015」トップ50
    yumu19
    yumu19 2015/07/08
    ソースこれか。住みやすさじゃなくて住みよさランキングだし。
  • https://www.facebook.com/notes/%E5%8C%97%E9%99%B8%E5%85%88%E7%AB%AF%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6%EF%BD%8A%EF%BD%81%EF%BD%89%EF%BD%93%EF%BD%94/%E8%83%BD%E7%BE%8E%E5%B8%82%E3%81%8C%E4%BD%8F%E3%81%BF%E3%82

    yumu19
    yumu19 2015/07/08
    ????
  • 奈良先端科学技術大学院大学 情報基盤システム学研究室

    未来をもっと楽しく- make your inspiration real - OUR VISION 情報基盤システム学研究室では、今や生活のインフラとなっているインターネットや無線LAN、クラウドシステムをより便利により安全に当に使うことができる環境を実現することを目指しています。また、次世代のICTインフラ技術やサービスはどのようなものかを考え、それに必要な研究開発をおこなっています。 OUR MISSION 情報基盤システム学研究室では、研究内容が「絵に描いた」にならないようにシミュレーションを行うだけでなく、総合情報基盤センターと連携して実際に運用されているシステムや機器を使って、研究のアイデアを検証することで、当に役に立つ研究成果になるようにしています。 研究室についてより詳しく

    奈良先端科学技術大学院大学 情報基盤システム学研究室
  • 無線LANは、素人は手を出さない方がいい - 中小事業所のオフィスインフラを考える - なからなLife

    今やオフィスも家庭も無線LANが当たり前になってきて、兼任情シスだろうがなんだろうが無線の面倒まで見なくてはいけないです。 そして、あまりにも便利なので利用者のニーズが高く、ちょっと不安定だとクレームも声高になりがちです。利用者自身で解消できることもあるのにー、みたいなイライラもあります。 実際トラブルに見舞われると、無線は目に見えない分、対処がしづらいです。 そんな無線LANが、今回のテーマとなります。 勉強なしに無線LANの世話をするのはキツイのです 適当に買ってきた機材をつないで、割と簡単にネットにつながってしまう製品も多いのですが、この勢いで設置すると早晩破綻します。 勉強する時間も気力もないなら、それを素直に認めて業者に任せましょう。 自宅で無線LANを運用していて、SSIDとパスワードと暗号化のところを理解してきちんと設定が出来ているのであれば、アクセスポイント1台まではなんと

    無線LANは、素人は手を出さない方がいい - 中小事業所のオフィスインフラを考える - なからなLife
    yumu19
    yumu19 2015/07/08
    オフィスもそうだし、イベントもなー。
  • Docker

    yumu19
    yumu19 2015/07/08
  • [速報]来春登場「OpenStack Mリリース」の名称が「OpenStack Meiji」(明治)に決定。10月に東京開催のOpenStack Summitに合わせ

    [速報]来春登場「OpenStack Mリリース」の名称が「OpenStack Meiji」(明治)に決定。10月に東京開催のOpenStack Summitに合わせ (7月9日追記:この決定は撤回されました。記事「OpenStack Mリリースの名称「Meiji」(明治)は撤回。別の候補群から再選択へ」を参照してください) オープンソースで開発されているクラウド基盤ソフトウェアのOpenStackは、半年ごとに新しいリリースが公開されることになっています。リリースにはOpenStackの最初のリリース名「OpenStack Austion」から、毎回アルファベット順にリリース名が付けられてきました。 最新版のリリース名は5月に公開された「K」で始まる「OpenStack Kilo」、次のリリース名は今年10月に公開予定の「L」で始まる「OpenStack Liberty」となることが決ま

    [速報]来春登場「OpenStack Mリリース」の名称が「OpenStack Meiji」(明治)に決定。10月に東京開催のOpenStack Summitに合わせ
    yumu19
    yumu19 2015/07/08
    OpenStack 明治!!
  • 起業するのはカンタンだけど“会社っぽくする”ことが、難しい

    僕が「起業で大事なこと」を挙げるとしたら、以下の3つです。 ・3人で起業すること ・代表は1人に絞ること ・「集まれる場所」を確保すること まず1つ目。なぜ「3人で起業すること」が大事なのかというと、1人だけでは会社がスケールしにくいからです。チームで起業をしないとなかなか会社を大きくすることはできないのではないかと思っています。 そもそも会社とは、人数を増やしていくことがとても難しいものです。1人からスタートすると、リソースが少ないため、事業を作りづらく、さらに創業者1人の期間が長い会社は、周囲から「入りづらい」と感じられてしまいます。 会社を成長させる、また、新しく入社する人が入りやすくするためにも「3人で起業する」ことをおすすめしています。 もちろん、「2人で起業する」のもいいですが、2人はチームとは言えないのです。音楽にたとえて言うと、B’zが「バンド」とは呼ばれないように、やはり

    yumu19
    yumu19 2015/07/08
    いい話かと思って読んだら「14時に起きた僕もおかしいのですが、その時間になっても誰もいない」「女性社員が入社した途端、コバエがいなくなりました」とか全く共感できなかった。それくらい一人でもちゃんとやれや
  • Terraform + fluentd + Docker + Puree で小さく始めるモバイル行動ログ収集基盤構築 | PSYENCE:MEDIA

    Terraform + fluentd + Docker + Puree で小さく始めるモバイル行動ログ収集基盤構築 河合 航平 2015.07.07 1273 194192628259 こんにちは。 4月から新卒駆け出しインフラエンジニアとして日々奮闘しております河合です。 "モバイル行動ログ収集基盤" を "小さく" 始めたので、以下にインフラ構築からモバイルまでの設計までをまとめたいと思います。今回このログ収集基盤を作るにあたって私自身がこれまで経験したことのない技術・ツールを利用しましたので、それらの導入についてもご紹介いたします。 導入の背景 私は英単語サプリを中心にインフラを担当しています。 英単語サプリとは、聞ける・話せる・覚えてるをコンセプトとした高校受験からTOEICまで対策できる英単語学習のサービスです。 ユーザの分析によく使われるツールの1つにGoogle Analy

    Terraform + fluentd + Docker + Puree で小さく始めるモバイル行動ログ収集基盤構築 | PSYENCE:MEDIA
    yumu19
    yumu19 2015/07/08
    Puree知らなかった。便利そう。
  • 外部リソースの活用もポイントに、「Hardening 10 MarketPlace」開催

    こんにちは、川口です。ようやく関東では梅雨入りしましたが、梅雨明け近い沖縄で「Hardening 10 MarketPlace」を開催してきましたので、二回に分けてその模様をお届けします。 Hardening Projectは、最高の「守る」技術を持つトップエンジニアを発掘・顕彰することを目的とした取り組みで、技術競技(コンペティション)の形式で実施しています。チーム対抗形式で、脆弱性のあるECサイトへのハードニング(堅牢化)力を総合的に競うというものです。2012年に第1回を実施し、これまでに5回開催してきました。 今回は前回に引き続き、沖縄県宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開催しました。2014年11月に開催した前回は、「Hardening 10 Evolutions」と題してミニ競技を開催しましたが、今回は「セキュリティ堅牢化の8耐が復活!」とばかりに、8時間に渡るハードな競技

    外部リソースの活用もポイントに、「Hardening 10 MarketPlace」開催
    yumu19
    yumu19 2015/07/08
    お。
  • COOL LEAF by Minebea

    ミネベア株式会社が開発・製品化した全面フラットな入力機器「COOL LEAF」のセカンドモデルは新開発・触覚フィードバック(擬似入力感覚)を搭載。 LEDバックライトを搭載の静電容量式タッチパネル、ハーフミラータイプの誘電多層膜フィルムによる美しい鏡面トップが特徴です。防滴・防塵仕様で清掃が容易なため、医療現場や品加工工場、クリーンルームなどでの使用に適しています。 新型シングルパルス・アクチュエーター採用によって指先に絶妙な打鍵感を与えるTouching Feedback を実現。さらにはタッチパッドも採用され、フルキーボードとしての格的な操作性と機能性を実現した、他に類のない高機能入力デバイスの誕生です。 ミネベア株式会社 http://www.minebea.co.jp/coolleaf/index.html ■クレジット 制作・監督:チームラボ http://www.tea

    COOL LEAF by Minebea
  • Touch-Display Keyboards (TDK) Keyboard Concept Prototype