タグ

2008年10月30日のブックマーク (25件)

  • 失敗したときに立ち直る方法を知るのだ

    何かいやなことがあったとします。それについて、できるだけ客観的に「記録」を取るつもりで書きます。私はよく自分の書いたについての評判をチェックしているのですが、多くはブログのブックレビューのチェックなんです。それについてはだいたい心構えができているので、ちょっとくらいネガティブなレビューでも気にならなくなってきたのですが、たまたま、自分の名前を検索してしまったときがあって、それがなかなか厳しいことを書いていて、すごくへこみました。

    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    書き出してすっきりするというのはあり
  • ヘリコプター・マネーという愚民政策 - 池田信夫 blog

    定額減税が、2兆円の「給付金」という珍妙な形で行なわれることに決まった。これは経済学でよく冗談でいわれる「ヘリコプター・マネー」をほとんど文字通り実行する漫画的な政策である。 あなたが市役所に行くと、1世帯4万円のクーポン券をもらえる。これが他人の金だったらうれしいだろうが、その財源はあなたの税金だ。「埋蔵金」を使うなどというのはまやかしで、そのぶん国債の償還財源が減るのだから同じことだ。つまり4万円の税金で4万円のクーポン券を買うだけなので、あなたが合理的ならバラマキ財政政策に効果はない――というのが中立命題としてよく知られている理論だ。 しかし実証的には、この理論は厳密には成り立たない。それは人々が近視眼的で、将来の課税より現在の現金の価値を高く評価するからだ。朝三暮四というやつだ。つまりバラマキ政策は、国民が猿のようにバカであればあるほど効果の大きい愚民政策なのである。 だが先

    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    ふむふむ
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 炒飯を上手くつくるためのスレッドにおける伝説のレス

    311 名前:炒飯15[] 投稿日:02/06/27 12:40 ID:IEp2r98L まぁおまえら聞け。最初から行こうぜ。 ■1 米 新米は水分が多い。古米がいい。インディカ米とか風味が嫌いじゃなければそっちもいい。新米でも水分を少なめにな。 べちゃっとした飯を使う時点で負け確定だ。 火力と腕力に自信があれば冷や飯を使え。中華鍋を16ビートのリズムで振れるならな。 炊き立てはやめとけ。かなり固めに炊かないと難しい。 いったん冷やしてレンジでチンしろ。そのときラップはかけるなよ。 319 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:02/06/27 12:43 ID:IEp2r98L まぁ、次行こうぜ。 ■2 コンロ ガスだガス。火力がでかいほうがいいけど、まぁ、あるもんでいいよ。 電気コンロとか電磁調理器でも何とかなる。そこの丸い中華鍋は使えないがフライパンでやれ。 フライパンでの作り方

    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    読んでたらおなか空いてきた
  • 有料ソフトとデザイン作業を無力化させる30のブックマークまとめ*ホームページを作る人のネタ帳

    有料ソフトとデザイン作業を無力化させる30のブックマークまとめ*ホームページを作る人のネタ帳
  • 会議に役立ちそうなエントリーのまとめ | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    会議に役立ちそうなエントリーのまとめ | IDEA*IDEA
  • メディア | 翔泳社

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    メディア | 翔泳社
    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    「緩んでいる状態の人」というネーミングセンスに吹いた
  • Google OpenID のメモ - 日向夏特殊応援部隊

    ざっと調べてみました。ざっとなので間違えてたらごめんちゃい。 追記があるのでそちらもご覧下さいまし。 Source http://google-code-updates.blogspot.com/2008/10/google-moves-towards-single-sign-on.html Migrating from OpenID 2.0 to OpenID Connect  |  Google Identity Platform  |  Google Developers Google OpenID メモ書き OpenID Authentication 2.0 OP Local Identifier は存在しないみたい。 つまり http://specs.openid.net/auth/2.0/identifier_select のみ User-Supplied Identifier

    Google OpenID のメモ - 日向夏特殊応援部隊
    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    Google OpenIDの実際のところ
  • 自分がamazonに売られてたらついてそうな評価

    1 : ◆2XDu1igN5o :2008/10/29(水) 19:25:56.49 ID:E/FZl7H50 ★☆☆☆☆ よかったと思えるのは最初だけ 2008/10/29 by母 購入当初は可愛くていいな、と思っていたのですが 10年たったあたりから段々反抗し始めてきて 20年たった今は毎日家にいます。 出費が嵩む一方なので買わない方が良いです。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/10/29(水) 19:27:27.92 ID:0mJWnLqSO この商品の評価はまだありません 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/10/29(水) 19:28:34.46 ID:EqXDlMlzO まだ一度も使われていない新品です 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/10/29(水) 19:28:39.83 I

    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    最後に笑った
  • 10月に読んだ本 | シゴタノ!

    今月読んだの中から、読んでよかったを10冊とりあげさせていただきます。今はがたくさん発行されていますので、参考程度にお読みいただければ幸いです。 まずは、第10位。 iPhoneを買いました。 そうすると、こういうを読みたくなる性分です。 ピンク色で、ちょっとおしゃれな表紙。ただ、一瞥してすぐiPhoneだと気づかなかったので、あやうく通り過ぎてしまうところでした。 中身はライフハックで有名な小山龍介さんのiPhoneハックだけはあって、便利そうな豆知識が整然と並んでいます。さっそくいくつか、試用させてもらいました。 つづいて第9位。

    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    2位と3位の本をメモ
  • 日本人は濁音が嫌い?

    音読授業を創る そのA面とB面と      08・07・16記 日人は濁音が嫌い? ズーズー弁には濁音が多い 東北方言はズーズー弁と言われます。なぜ、ズーズー弁なのでしょう か。東北方言では「ぢ」「づ」「じ」「ず」が「ズ」のように発音され、 この発音が特に目立つことからだと思われます。 いくつかの例を挙げてみましょう。「火事」は「カズ」と発音され、 「ジ」が「ズ」となります。「知事」は「ツズ」と発音され、「ち」が 「ツ」へ、「じ」が「ズ」となります。「父」と「乳」と「土」は、三つ とも「ツズ」と発音され、「ち」が「ツ」や「ズ」となります。「寿司」は 「スス」と発音され、「新聞紙」は「スンブンス」と発音され、「し」が 「ス」となります。 これらの例から言えることは、「じ」から「ズ」へ、「し」から「ス」 へ、「ち」から「ツ」や「ズ」へと変わっていることです。わたしの

    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    方言について
  • 死と税金と憲法上の黙秘権

    ちょっと前に、「スタンフォードのロースクール出身で高級コールガールをしていて、その収入の税金を払わなかったので国税に追われ」ている元ご近所さんの話を書きましたが、その時コメントで tax evasionのみchargeですか?アメリカでprostituteは合法なのでしたっけ? と頂きました。売春は殆どの場所で違法です。(ネバダ州は合法だけど)。しかし、売春の証拠をつかむのは難しいのでそちらはあきらめ、代わりに国税が調査に当たっているのですよ。 アメリカの国税は、アルカポネの時代から、 「それ以外では尻尾を出さない犯罪者を、脱税で追い詰めお縄にする」 という役割を担っております。(アルカポネも結局脱税で捕まったように)。 「この世の果てまで追ってくる、決して逃れられない恐ろしいもの」という意味で税金は死と同じ、ということで death and taxes という表現もある。 ついては、麻薬

    死と税金と憲法上の黙秘権
    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    アメリカでは犯罪行為の税金は黙秘権行使しつつ払うんだ すげえ
  • 昨日、子供が生まれた。 - 琥珀色の戯言

    昨日、子供が生まれた。 妊娠をはじめて聞いたときには、正直「あと1年くらい(子供ができるのが)遅かったらよかったのに……」と思ったのだ。 たぶん、子供ができなかったら、ずっと同じことを思い続けていたのだろうけど。 初産で予定日まであと1か月近くあったので、そろそろ名前の候補でも挙げておかなくっちゃな、と考えていたところに、いきなり「破水した」との連絡があり、仕事を終えて産科の病院に着いたときには、もう子供は生まれていた。 保育器に入っているのを外から覗くだけ、というのを予想していたのだが、小さな小さな赤ちゃんは、母親の横で寝るでも起きるでもなく、右手で何かを握ろうとしたり、半分泣きかけたところで考え直したかのように泣くのをやめて半分だけ目を開けたりしていた。 正直、僕は自分に子供ができるのが怖かった。 このエントリで以前書いたように、僕は自分の親、とくに父親の愛情をうまく受け止め、解釈

    昨日、子供が生まれた。 - 琥珀色の戯言
    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    親になると見えてくるもの
  • クッキーを使ったSQLインジェクション、詳細が明らかに | スラド セキュリティ

    記事によると、今回判明したSQLインジェクション攻撃はASPやASP.NETPHPなどでCGIがデータを受け取る際に使用する関数の仕様を突いたものだそうだ。たとえばASPでは「Request("引数名")」という関数でGET/POSTに関係なくCGIに渡されたデータを取得できるが、この際にcookieとして渡された情報も取得対象となってしまう(たとえば、Request("data1")という関数を呼び出した際、GETもしくはPOSTでdata1というデータが送信されず、さらにdata1という名前のcookieが存在した場合、そのcookieの値が取得される)。 これを利用すると、cookieとして送信したデータを、CGI側ではGET/POSTで送信されたもののように扱わせることができる。侵入検知システムなどが導入されている場合、不正なGET/POSTについてはブロックできるようになってい

  • "公正な利用"なら著作権者の許諾不要 - 知財本部がフェアユース導入提言 | ネット | マイコミジャーナル

    政府・知的財産戦略部の「デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会」は29日、第9回会合を開き、これまでの議論をまとめた「デジタル・ネット時代における知財制度の在り方」と題する報告案について議論した。同案では、公正目的であれば著作物の利用許諾を不要とする「日版フェアユース規定」を導入する方針が示された。 29日に開かれた政府・知的財産戦略部の「デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会」第9回会合 現行著作権法は「新たな産業創出に萎縮効果」と問題視 知的財産戦略部では今年3月、「デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会」を設置。弁護士で西村あさひ法律事務所顧問の中山信弘氏を会長とし、4月〜10月計9回にわたりネット時代における著作権制度のあり方について議論。その主要なテーマとして「フェアユース規定」(※)を取り上げてきた。 ※「フェアユース規定」=アメリカ合衆国著作権

    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    公正な使用、の中身がよくわからず
  • Google、OpenIDへの対応を開始

    Googleは10月29日、OpenIDへの対応を開始することを明らかにした。同日から実験的に、OpenID向けのAPIを限定公開する。 OpenIDに対応するWebサイトは、OpenIDプロトコルを用いて、Googleアカウントによるログインを認証できるようになる。オンラインオフィススイートを提供するZoho.comでは、Googleアカウントでログインすることが既に可能になっている。 Googleが限定公開するAPIの初期版は、Googleアカウントユーザーの認証にOpenID 2.0プロトコルを採用しており、オプションでユーザーのメールアドレスを要求できる機能を備える。 また同社は、OAuthとOpenIDプロトコルを将来的に統合するために、オープンソースコミュニティーと協力し、開発を続けているという。実現すれば、Webサイトは、ユーザーのIDとメールアドレスだけでなく、Googl

    Google、OpenIDへの対応を開始
    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    OpenIDが使えるようになるとちょっと便利、かも
  • ありえない!!建設現場の真実 - dxb-Arch-LIFE : ドバイ-建築-生活 - Yahoo!ブログ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    ある意味感心した ドバイって識字率どれくらいなんだろ
  • ネットワーク側から見たヨドバシカメラ問題 - なぷさく

    ヨドバシカメラのサイトがリニューアルに失敗してレスポンスが著しく低下している。ただでさえ重いところに、「ほらほらみてみて、重くなってるよ!見に行ってみてよ」なんてGIGAZINEが煽ったり、yahooニュースに飛び火したりしてさらにリクエストが増えて、瀕死の重病人いよいよまさに往生せんとす、といった雰囲気である。構築した会社は今頃針のむしろだろうし、ヨドバシ側の担当者もきっと現場からは「使い物にならんぞ!」と突き上げをらい、上からは「なんでこんなところに依頼したんだ!」と怒られて社内キャリアはぶっ吹っ飛んだだろうし、まあ他人事ながら同情申し上げる。すでにあちこちで、CMSが腐ってるとか構築会社の社長がすごいとかいろいろ言われているが、基に立ち返って外側から見える現象をひとつずつチェックしてみよう。1. DNSは問題なし大阪吹田にあるどっかの会社のサーバでDNS引いてみた。 $ dig

    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    なぜCMSが腐ったんだろう?
  • http://neta.ywcafe.net/000938.html

    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    まあ、テストはしよう、と…
  • 窓の杜 - 【REVIEW】“シームカービング”技術を利用できる画像編集ソフト「Seam Carving GUI」

    「Seam Carving GUI」は、“シームカービング”と呼ばれる特殊な画像編集技術を利用できる画像編集ソフト。Windowsに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 “シームカービング(seam carving)”技術とは、画像を解析して色の切れ目を等高線状に切り出し、その切れ目部分を削除したり水増ししていくという特殊な画像加技術。たとえば、通常は縦横比を変えて画像をリサイズすると、被写体もそれに応じてリサイズされ歪んでしまう。しかし、“シームカービング”技術を利用すれば、被写体を歪めずに、背景だけを水増ししたり間引いたりして画像をリサイズすることができるわけだ。 ソフトは、BMP/JPEG/PNG形式の画像に対応しており、縦横比を変えたリサイズだけなら、画面右側の[Resize Demensions]エリアで画像の高さと幅を指定して[Resize]ボタ

    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    いらない部分の削除に
  • 技術職を失ったときに試したい14のこと--経済危機を乗り切るために

    筆者は「10 Things to Do the Day After You're Laid Off」(解雇された翌日にしなければならない10のこと)と題されたU.S. News & World Reportの最近の記事で貴重なアドバイスを目にした。「かつての上司に礼状を書く」といった項目については、なるほどと思う。礼状を書くことは悪いことではないし、もし上司がほかのところで空きを耳にするようなことがあれば、推薦状を書いてもらえる可能性がずっと高くなる。 とはいえ、コンピュータの専門家などの技術職は一般職とは少し異なるかもしれないので、われわれのような職種の人が解雇された場合に考慮するとよいかもしれないことをリストにまとめてみた。概要は以下の通り。 記事にある引用部分は米CNETにいる他の社員からのものだ。 1. オープンソースプロジェクトに参加する オープンソースプロジェクトは、最もおも

    技術職を失ったときに試したい14のこと--経済危機を乗り切るために
    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    不況でも前向きに? 写真って売れるんだ…
  • asahi.com(朝日新聞社):大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で - 関西ニュース一般

    大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で(1/3ページ)2008年10月29日印刷ソーシャルブックマーク 就職セミナーを受ける学生たち。就職戦線はにわかに厳しさを増してきた=28日午後、大阪府内の私立大学、高橋一徳撮影 米国に端を発した金融危機が、大学生や高校生の雇用に影を落とし始めた。ここ数年は「売り手市場」との声さえ聞かれた就職戦線。しかし、「経済情勢の激変」を理由に、一転して内定や求人の取り消しが相次ぐ事態になっている。急速に冷え込む「雇用」に大学や教育委員会は不安を隠せない。 ◇ 「このまま入ってきてくれても希望の部署にはいけないと思う。あなたのキャリアを傷つけることになるので、就職活動を再開した方がいい」 関西の私立大に通う4年生の学生(21)は先週初め、5月に内定をもらった大手メーカー(東京)から、電話で内定「辞退」を促された。今月初めの内定式で顔を合わせたばかりの人

    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    あらまあ
  • 全力で「使い捨て専用」な ウェブメール「Makemetheking」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    全力で「使い捨て専用」な ウェブメール「Makemetheking」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 群衆の責任、いずこ - 書評 - ウィキペディアで何が起こっていのるか : 404 Blog Not Found

    2008年10月29日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 群衆の責任、いずこ - 書評 - ウィキペディアで何が起こっていのるか 自腹購入。 ウィキペディアで何が起こっていのるか 山まさき / 古田雄介 これを読了したおかげで、 たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記 finalventさんのはてなブックマーク観について にちょっと割り込みたくなった。 書「ウィキペディアで何が起こっているのか」は、ウィキペディア批判の一冊ではあるのだけど、むしろ副題の「変わり始めるソーシャルメディア信仰」にこそ主題がある一冊ゆえに、当然はてな村にも適用可能であり、実際はてなの名も何カ所かで登場する。 目次 - Amazonより 第1章 ウィキペディアとは ウィキペディアの何が画期的だったのか ウィキペディアの運営母体 ウィキペディアのユーザー ウィキペデ

    群衆の責任、いずこ - 書評 - ウィキペディアで何が起こっていのるか : 404 Blog Not Found
    yura_saito
    yura_saito 2008/10/30
    本来的には「読者責任」なんじゃないかなぁ 書かれたものをどう受け取るかは読者次第
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 新・10分でわかる。株式会社の作り方 - president blog

    This domain may be for sale!