タグ

2008年9月30日のブックマーク (16件)

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-09-28) Rails勉強会@東京第33回

    いきなり Git オブジェクトの話からはじまる。オブジェクトの概要に軽く触れてから、それから Git コマンドの説明に移るのだろうと思っていたら、そのまま関係性や参照方法といったオブジェクトの深い話にどんどん落ちて行くのだった。これでGit未経験者はついて来れるのか?この人、正気か?とか心配していたが、一旦オブジェクトを理解したあとで、Git コマンドの話に移った瞬間、今まで漠然としていた Git に対する疑問が全て氷解していることに気付いた。なるほど、確かにオブジェクトの理解は重要だ。 ある程度Gitコマンドは知っていて、ある程度Gitを使えてるけど、時々起きるエラーの意味や復旧方法がわからない、というGit初心者にはぴったりの内容だった。そこから次のレベルに行くにはまさにGitオブジェクトの理解が必須だったのだ。残念ながら参加できなかった、でも興味がある!というGit初心者はYugui

    yuroyoro
    yuroyoro 2008/09/30
    こりゃいいまとめ。
  • なぜ関数プログラミングは重要か

    John Hughes, Institutionen för Datavetenskap, Chalmers Tekniska Högskola, 41296 Göteborg, SWEDEN. rjmh@cs.chalmers.se この日語訳は原著者の承諾を得て山下がここに公開するものです。 この訳文についての、御指摘などは山下伸夫(nobsun .at. sampou.org)までおねがい いたします。 翻訳最終更新日 : 2011-09-17 原文 "Why Functional Programming Matters" 日語訳PostScript この論文は1984年以来何年ものあいだChalmers大学のメモとして回覧された。 1989年と1990年に幾分か改訂をしたのが[Hug89]と [Hug90]である。この版はもとのChalmer大学のメモ のnroff原稿をもとに

  • 半年間Slim3の開発に集中する - ひがやすを技術ブログ

    Slim3は、この半年間、ずっと構想を練ってきたわけですが、10月からいよいよ開発に入ります。なぜ、半年間も構想を練っていたかというと、SAStrutsとS2JDBCの開発が続いていたからというのが主な原因です。 なぜなら、Slim3は、SAStrutsとS2JDBCをポーティングしようとしているので、ポーティング元が安定してないと、二重にメンテナンスをしなければいけなく、負担が大きくなってしまうためです。 半年間待っている間に、状況も大きく変わってきました。一番大きいのは、Springのメンテナンスポリシーの変更ですね。 Springの新しいメンテナンスポリシーでJava界の勢力図が変わる もともと、Slim3は、Springコミュニティに対して、Seasar2で人気のあるHOT deployの機能とSAStrutsを提供しようというつもりで企画しました。 しかし、Springの新しい

    半年間Slim3の開発に集中する - ひがやすを技術ブログ
    yuroyoro
    yuroyoro 2008/09/30
    Springの件で、かえっていい方向に進んだように思える。
  • ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

    諸事情により暫定的に公開停止中です。申し訳ございません。

    yuroyoro
    yuroyoro 2008/09/30
    うまいなぁ。
  • 自分が使っているLDR用スクリプトとスタイルシート(2008年9月版) : しげふみメモ

    2008年09月28日00:04 カテゴリlivedoor Reader 自分が使っているLDR用スクリプトとスタイルシート(2008年9月版) livedoor Reader用に使っている Greasemonkey用ユーザースクリプトと、Stylish用ユーザースタイルをまとめておきます。 Utilities for livedoor Reader (modified) しげふみメモ:自分が使っているlivedoor Reader用Greasemonkeyスクリプト 画面をすっきり広くする等。 ldr_keyhack_jk も入ってます。 antipopさんのスクリプトを私が少し変更しました。 さらに、LDR の見た目をいじってみた - gan2 の Ruby 勉強日記の変更をすると良いかと。 gan2さんの改良されたものが CodeRepos にアップされてると嬉しいのですが。 LDR

    自分が使っているLDR用スクリプトとスタイルシート(2008年9月版) : しげふみメモ
  • Bluff: Beautiful graphs in JavaScript

    Bluff is a JavaScript port of the Gruff graphing library for Ruby. It is designed to support all the features of Gruff with minimal dependencies; the only third-party scripts you need to run it are a copy of JS.Class (2.6kB gzipped) and a copy of Google’s ExCanvas to support canvas in Internet Explorer. Both these scripts are supplied with the Bluff download. Bluff itself is around 11kB gzipped. T

    yuroyoro
    yuroyoro 2008/09/30
    gemでインストールしなくても使えるので便利かも?
  • DIを意識させたらキャズムは超えられない - ひがやすを技術ブログ

    Java でも比較的先進的な考えを持つフレームワークがたくさんあります。そして、先進的なフレームワークは作者でさえ、流行っている、たくさん利用されていると錯覚する場合があります。利用者となるプロジェクトには大抵、新しいことが好きな先進的な人がいて、アーキテクチャを決めてしまいます。そういう人はよくネットなどで情報を発信します。また先進的であれば、記事や書籍でこぞって取り上げられ(もちろん中の人の努力もあります)、流行ってるように見えてしまいます。実際には出来れば新しいことには手をつけたくない人のほうが圧倒的に多いにも関わらず。 どこかの掲示板で、DIは疎結合のためにあるとか、そのためにインターフェースと実装を分離するんだとか、再コンパイルせずに、設定ファイルの変更のみで実装を変更できるんだとか、書いている人を見て、懐かしく思いました。 こんないいもの(たとえばDI)を理解できないのは、理解

    DIを意識させたらキャズムは超えられない - ひがやすを技術ブログ
    yuroyoro
    yuroyoro 2008/09/30
    ここ最近のDIコンテナの機能肥大化が説明を難しくしている面もあると思うが。
  • QuickRef – Startup Reference Blog

    January 16, 2020 7 marketing hacks to increase brand awareness and boost profitability in 2020 If scaling your business is one of your 2020 resolutions, then you should be thinking local SEO, personalized messaging, and improved customer service. Audiences are becoming increasingly impatient and ‘very very specific’. Businesses that clearly understand customers’ evolving needs and position themsel

    yuroyoro
    yuroyoro 2008/09/30
    j2eeとrailsを追加してくれ。
  • Excelファイル作成(PEAR::Spreadsheet_Excel_Writer) - PEAR入門

    ここではPEAR::Spreadsheet_Excel_Writerの使い方について確認していきます。PEAR::Spreadsheet_Excel_WriterはPHPからExcelファイルを作成する機能を提供するものです。 Spreadsheet_Excel_Writerパッケージの導入 必要モジュールの読み込み ワークブックの作成と保存 ワークブックをクライアントへ出力 ワークシートの追加(addWorksheet) セルにデータを書き込む(write) セルに数値と文字列のデータを書き込む(writeNumber, writeString) セルにコメントを書き込む(writeNote) セルに書式設定の為の空のセルを書き込む(writeBlank) セルに数式を書き込む(writeFormula) セルにリンクを書き込む(writeUrl)

    yuroyoro
    yuroyoro 2008/09/30
  • 容量無制限の無料オンラインストレージ firestorage

    firestorage.jp は個人、ビジネスを問わずご利用頂ける無料オンラインストレージです。 リモートワーク・テレワークでファイルを共有し送信・ファイル保存・データを送るのに便利、すぐにアップロード可能です。

    容量無制限の無料オンラインストレージ firestorage
  • 『コピー指向プログラミング』

    以前、「簡単コピー・プログラミングの罠」という記事で、コピー・プログラミングの危険性について書いた。ここでいうコピー・プログラミングとは、同じアプリケーション開発の中で、似た機能を量産するためにソースコードをコピーすることである。同記事には書いていないが、他にも、「バグがコピーされてしまう」問題や、ソースコードが無駄に大きくなるなどの問題もある。 そもそも、プログラミングでは「同じことを何度も書く」ということは避けるべきだ。その理由をあらためてここに書く必要もないだろう。同じことを何度も書かずに済ませるにはどうするか、ということは、構造化プログラミングからオブジェクト指向やアスペクト指向に至るまで、プログラミング技術の発展における重要な課題のひとつだったはずだ。 アプリケーションに固有の「業務ロジック(ビジネスロジック)」なども、開発プロジェクト内で共通化を行い、重複コードをなくすのが理想

    『コピー指向プログラミング』
    yuroyoro
    yuroyoro 2008/09/30
    RailsのScaffoldingとかのソースコード自動生成はコピペの最たるものでは。ここに書いてある要件も満たすし。
  • 教養としてのC言語

    筆者は「日経ソフトウエア」というプログラミング雑誌で記事の執筆と編集をしている。先日,C言語にターゲットを絞った特集を企画・担当した。記事は無事校了し,今はこの特集を収録した2008年11月号が書店に並んでいる。 C言語の特集を企画した理由はただ一つ,C言語を学ぶことによって,プログラミングに関するより深い知見を得られると強く感じたからだ。筆者自身,C言語に不案内で苦手意識を感じていたので,その思いは余計に大きかった。同時に,だからこそ,筆者同様にC言語の経験が比較的少ない人,そしてこれからC言語を学ぼうという人に役に立つ特集に仕立てられるのではという気持ちもあった。 日経ソフトウエアとしては,C言語にターゲットを絞った特集をここ3年ほど掲載していなかった。その間にアプリケーション・ソフトウエアの大きな流れとしては,デスクトップ・アプリケーションからWebアプリケーションへの比重が高まり,

    教養としてのC言語
    yuroyoro
    yuroyoro 2008/09/30
    ここまでソースなし。
  • 調整さん (beta)- 簡単みんなのスケジュール調整ツール

    tatamilab.jp

  • 日本IBMを下請けが提訴へ 七十七銀の案件で追加費用を得られず経営破綻 - 工藤探偵事務所

    普段読まない雑誌を眺めていてふと目に留まったのが、この記事でした。 あまりの悲惨さに他人事とは思えず、身震いしてしまいました。しかしながら、大小を問わず似たようなことは、いつ何処でも起きているのでしょう、たぶん。自分がこのようなことに係わらないようにするために、メモ書きします。 果たして、問題はどこにあったのでしょうか? 一体誰が悪いのでしょうか? 見かけた記事というのはコレです。 日経コンピュータ 2008/08/15号 ニュース SPECIAL REPORTIBMを下請けが提訴へ 七十七銀の案件で追加費用を得られず経営破綻 『日IBMからシステム開発を受注した地方ベンダーが、IBMに追加費用の支払いを求める訴訟を準備していることがわかった。開発規模が見積もりの7.5 倍に膨らんで4億円弱の予算超過となったこの下請けベンダーは、7月に民事再生法の決定通知を受けている。 「日IB

    yuroyoro
    yuroyoro 2008/09/30
    要件を抑えていないのに見積を圧縮って何を根拠に・・・。無茶ぶりもいいとこだろ。
  • Programming in Haskell

    Programming in Haskell ページへようこそ このサイトについて このサイトは、Haskell でプログラミングを楽しむためのサイトです。 現在のところ、WiLiKi というWiKiシステムで運用されています。WiLiKiの使い方は、 WiLiKi:WiLiKi:リファレンスマニュアルを参照してください。 メイリングリスト 「Haskellプログラミングを楽しむための」メーリングリストがあります. MailingListのページをご覧ください. チャット 「Haskellプログラミングを楽しむための」チャット・ルームがいくつか存在します. ChatRoomのページをご覧ください. サイトマップ Introduction Haskell とは Definition 仕様と標準ライブラリ Tutorial チュートリアル やさしいHaskell入門 モナドのすべて なぜ関数プ

  • コーディングスタイルの常識をぶち壊せ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    コーディングスタイルの常識をぶち壊せ
    yuroyoro
    yuroyoro 2008/09/30
    結局見た目の話しか