タグ

2012年5月7日のブックマーク (9件)

  • kato takao | weblog: 辞めていく彼女

    彼女がSCRAPを辞めると切り出したのは今年の初めくらいだったと思う。 事務所の近くの中華料理屋で僕と飯田君と彼女の三人で話した。 ささやかな理由とささやかな覚悟がそこにあって、僕は止めたりなんかまったくしなかった。 それはとても素敵な理由だったから、それを支えようとだけ思った。 彼女と初めて会ったのは5年くらい前になるのかな。 なんだかおっとりとした空気を纏った人だと思った。 人懐っこくて、融通が利いて、味方になりたい人の味方になる人だと思った。 そして、彼女が僕らの味方であることは一目でわかった。 彼女のおかげで3年前の公演(終わらない学級会、図工室からの脱出)は問題なく終わった。 打ち上げの場所で彼女は「とても楽しそうに働いてて良いですね」と僕に言った。 僕はげらげら笑いながら「一瞬先はわからないけれど、とにかく今は楽しいね」といった。 いろいろあって、彼女がSCRAPに入ることにな

  • ワイメール Control Panel

    SSLモード   | ON | OFF | ※Cookieを有効にしてください IDとパスワードを入力してください ID Pass パスワードを忘れてしまいました Version 2.18 © 2008-2021 Igreks Inc. All Rights Reserved.

  • ドワンゴ、niconicoのマルチデバイス展開へ新会社設立

    niconicoをテレビゲーム機などマルチデバイスに展開していく新会社「キテラス」をドワンゴが設立。 ドワンゴは5月7日、niconico(ニコニコ動画などのサービス総称)をテレビゲーム機などマルチデバイスに展開していく新会社「キテラス」を設立したと発表した。 2月に100%出資で設立し、資金は6000万円。社長にはドワンゴの鈴木慎之介 ニコニコ事業部コンシューマーエレクトロニクス事業部長が就任した。 マルチデバイス展開ではこれまで、PlayStation Vita専用アプリとソニーの液晶テレビ「ブラビア」向けニコニコ実況アプリをリリース。4月末の「ニコニコ超会議」では、ブラビア向けニコニコ動画アプリとパナソニック「ビエラ」向けニコ動・ニコニコ生放送アプリを参考出展した。 新会社でniconicoサービス開発部門から独立した企画・開発環境を整え、コンシューマーエレクトロニクス向けサ

    ドワンゴ、niconicoのマルチデバイス展開へ新会社設立
  • その後:LibreOfficeは快進撃中、OpenOfficeはもうすぐ新版が出る? - firstlight の ルドビコ式ウェブログ

    以前書いた話題の続きです。 OpenOffice.orgが残念なことになってしまい、LibreOfficeとに分裂してしまったという話を書きました。今思うと上記の記事ももうちょっと何とかならなかったのかという内容なのですが、一定の啓蒙効果はあったようなのでお許しいただきましょうか。 もう一度、ここまでの状況を振り返り(記事を書き直し)、そしてその後について記事を書いてみます。私の知っている程度で。 ◆振り返り:OpenOffice.org が生まれる まず、これまでの経緯を、また振り返っておきましょう。解ってる人はその部分を読み流していただければ幸いです。 MicrosoftOffice(通称「オフィス」、そして以下「オフィス」と書きます)という天下無敵なソフトウェアがあります。パソコンでお仕事っぽいことをする際には事実上必須のソフトウェアなので、必要に迫られて渋々買ったこともある人も多い

    その後:LibreOfficeは快進撃中、OpenOfficeはもうすぐ新版が出る? - firstlight の ルドビコ式ウェブログ
  • MariaDB Foundation - MariaDB.org

    MariaDB Server is one of the most popular open source relational databases. It’s made by the original developers of MySQL and guaranteed to stay open source. It is part of most cloud offerings and the default in most Linux distributions. It is built upon the values of performance, stability, and openness, and MariaDB Foundation ensures contributions will be accepted on technical merit. Recent new

    MariaDB Foundation - MariaDB.org
  • MySQLがフォークか、オープンアライアンスが誕生 - @IT

    2009/05/14 オラクルによるサン・マイクロシステムズ買収で注目が集まるOSSプロダクトの1つ「MySQL」に異変が起きている。MySQLのオリジナル開発者で創業者でもあるマイケル・ウィデニウス(Michael Widenius)氏は5月13日、オープンソースコミュニティベースでMySQL関連の開発やサポートを行うためのハブとなる「The Open Database Alliance」(ODA)の設立を発表した。 PostgreSQLと並んでオープンソース界でデータベース製品のデファクトスタンダードとなっているMySQLは、サン・マイクロシステムズに2008年1月に買収されたことで同社の一部門に。その後、2009年4月にオラクルがサン・マイクロシステムズを買収すると発表したことから、開発体制やライセンスモデルなどを巡って憂慮の声や憶測が流れていた。オラクルのデータベース製品との整合性

  • 新日鉄ソリューションズがHTML5スマホアプリ開発基盤「hifive」をOSSとして公開

    新日鉄ソリューションズは2012年4月27日、同社が開発してきたスマートフォン/タブレット向けHTML5アプリケーション開発フレームワーク「hifive」をオープンソースソフトウエア(OSS)として公開した。hifiveの公式サイトも開設、マニュアルやチュートリアル、サンプリアプリも公開した。 hifiveは同社のシステム研究開発センターが開発した。スマートデバイス固有の開発知識を必要とせずに、パソコンとスマートフォン、タブレットに対応したアプリケーションを開発できるとしている。またHTML5により、アニメーションやグラフをWebブラウザ上で表示できる。 サンプルアプリとして、jQuery Mobileと連携したYouTube検索、jQuery UIと連携したダイアログ表示(写真1)やドラッグ&ドロップ、HTML5APIを使用したWeb SQLデータベースやWebストレージ、HTML5のc

    新日鉄ソリューションズがHTML5スマホアプリ開発基盤「hifive」をOSSとして公開
  • hifive - HTML5企業Webシステムのための開発プラットフォーム

    ダウンロード Download ダウンロード カスタムダウンロード ツール/ライブラリ ギャラリー Gallery ギャラリー ガイド Guide チュートリアル Webアプリ入門 基編 データモデル編 データバインド編 リソースFW編 リファレンス APIドキュメント レシピ Recipe レシピ 資料室 Reference HTML5資料室 HTML5用語辞典 開発者向け Developers Developer Channel ユーザーグループ 開発リポジトリ リリースノート コードホスティング 開発者ブログ hifive開発情報 ヘルプ Help サイトについて FAQ ウェブサイトでは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、クッキーを使用しております。ウェブサイトにおけるクッキーの使用についてはプライバシーポリシーをご参照いただき、クッキーの使用にご同意頂ける場合は「同意す

    hifive - HTML5企業Webシステムのための開発プラットフォーム
  • 冗談のような「ソーシャルゲーム被害者の会」が立ち上がり、返還訴訟を起こすらしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ソーシャルゲームの「コンプガチャ」関連で、消費者庁の業界団体への停止要請の通知が出るの出ないのと騒いでいるうちに、なんか「コンプガチャ」に大金を突っ込んだ子供の保護者などを中心に「ソーシャルゲーム被害者の会」的な返還訴訟を起こすという話が実際にあるんだそうで、騒動になっております。 話半分というか、半信半疑だったんですけど、おいおい。 で、それを受任するとかいう弁護士の方が、まあ、その何なのですが、よく話を聴いてみると「消費者庁からの通知は関係ない」ということで、2月ぐらいから被害者の方を集めて準備をしておられたのだそうで。細やかな話はメルマガで書くかもしれませんが、デジタル世紀末と言うか…。 その切っ先はどっちの方向なのかを知りたいんですが、DeNA側かGREE側か良く分かりません。暖かくして寝ている場合じゃねえぞという感じがします。しかも、今回の景品表示法云々とは別次元で動いていた話だ

    冗談のような「ソーシャルゲーム被害者の会」が立ち上がり、返還訴訟を起こすらしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)